また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 608506
全員に公開
ハイキング
東海

東海道のんびりハイク=その18 関宿→坂下宿→土山宿→水口宿→石部宿

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
45.5km
登り
338m
下り
305m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
0:46
合計
11:05
7:00
102
スタート地点(石垣屋)
8:42
8:43
33
坂下宿
9:16
9:16
78
鈴鹿峠
10:34
10:45
22
道の駅あいの土山
11:07
11:07
23
土山宿大黒屋本陣跡
11:30
11:30
5
歌声橋
11:35
12:00
65
そば「玄鹿」昼食
13:05
13:05
95
今在家一里塚
14:40
14:45
55
水口城
15:40
15:40
36
泉一里塚
16:16
16:16
36
JR草津線 三雲駅
16:52
16:52
54
夏目一里塚
17:46
17:50
15
石部城跡
18:05
ゴール地点(JR草津線石部駅)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
関西本線関駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません
その他周辺情報 関宿は、京、大阪から伊勢詣りの通り道です。
宿の向かいにある銘菓「関の戸」の立川屋さんです。鈴鹿峠の手前の名物です。
2015年03月28日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/28 7:00
宿の向かいにある銘菓「関の戸」の立川屋さんです。鈴鹿峠の手前の名物です。
石宿高札場
2015年03月28日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 7:00
石宿高札場
関宿の先には鈴鹿山脈が見えます。
2015年03月28日 07:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/28 7:00
関宿の先には鈴鹿山脈が見えます。
街道沿いに国指定重要文化財もあります。
2015年03月28日 07:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 7:19
街道沿いに国指定重要文化財もあります。
関宿観光案内板
2015年03月28日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 7:28
関宿観光案内板
ここは、国道1号線と国道25号線の分岐点
2015年03月28日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 7:29
ここは、国道1号線と国道25号線の分岐点
今日は3月28日ですが桜まだ蕾です。
2015年03月28日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 7:30
今日は3月28日ですが桜まだ蕾です。
筆捨山。言われがあります。
2015年03月28日 07:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 7:57
筆捨山。言われがあります。
筆捨山
2015年03月28日 07:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 7:57
筆捨山
左側に杭が打ち込まれており、手前から日本橋、最後が三条大橋です。
2015年03月28日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 8:23
左側に杭が打ち込まれており、手前から日本橋、最後が三条大橋です。
2015年03月28日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 8:24
2015年03月28日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 8:25
2015年03月28日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 8:25
2015年03月28日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 8:26
鈴鹿馬子唄発祥地
2015年03月28日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 8:26
鈴鹿馬子唄発祥地
坂下宿
2015年03月28日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 8:26
坂下宿
坂下宿は今は往時の面影はありません。 
2015年03月28日 08:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 8:36
坂下宿は今は往時の面影はありません。 
坂下宿
2015年03月28日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 8:37
坂下宿
ここでもお茶の栽培が盛んに行われています。
2015年03月28日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 8:40
ここでもお茶の栽培が盛んに行われています。
坂下宿大竹屋本陣跡
2015年03月28日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 8:42
坂下宿大竹屋本陣跡
鈴鹿山脈
2015年03月28日 09:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 9:13
鈴鹿山脈
うっかり石畳を通り忘れた。石畳はどこなのだろうか。トンネルの中間が伊勢の国と近江の国との境です。
2015年03月28日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 9:16
うっかり石畳を通り忘れた。石畳はどこなのだろうか。トンネルの中間が伊勢の国と近江の国との境です。
振り向くと伊勢の国亀山市
2015年03月28日 09:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 9:16
振り向くと伊勢の国亀山市
進む方向は近江の国土山宿
2015年03月28日 09:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 9:21
進む方向は近江の国土山宿
道の駅あいの土山
2015年03月28日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 10:34
道の駅あいの土山
ここ土山は近江茶の産地。ほうじ番茶一袋600円です。
2015年03月28日 10:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 10:35
ここ土山は近江茶の産地。ほうじ番茶一袋600円です。
土山宿 万人講
2015年03月28日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 10:56
土山宿 万人講
ここで新道を歩いてきたことに気づき、旧東海道を探し始めました。
2015年03月28日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 10:56
ここで新道を歩いてきたことに気づき、旧東海道を探し始めました。
土山宿はかなり長い宿だったようです。今でも街道の面影が残っています。
2015年03月28日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:04
土山宿はかなり長い宿だったようです。今でも街道の面影が残っています。
宿場のけごみ
2015年03月28日 11:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:05
宿場のけごみ
道の駅でお茶を販売していた前田製茶さん。旧道を探していたらバッタリまたお会いしました。
2015年03月28日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:06
道の駅でお茶を販売していた前田製茶さん。旧道を探していたらバッタリまたお会いしました。
2015年03月28日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:07
土山宿大黒屋本陣跡と問屋場跡。
2015年03月28日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 11:07
土山宿大黒屋本陣跡と問屋場跡。
土山宿大黒屋本陣跡
2015年03月28日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:07
土山宿大黒屋本陣跡
高札場跡
2015年03月28日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 11:07
高札場跡
土山宿陣屋
2015年03月28日 11:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 11:08
土山宿陣屋
いいねこれは
2015年03月28日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:14
いいねこれは
土山宿の案内
2015年03月28日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 11:14
土山宿の案内
東海道土山宿万人講
2015年03月28日 11:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 11:15
東海道土山宿万人講
旧東海道は一部消滅し通行不可能のため迂回しました。
この橋は歌声橋です。
2015年03月28日 11:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:30
旧東海道は一部消滅し通行不可能のため迂回しました。
この橋は歌声橋です。
野洲川。琵琶湖に流れ見んでいるのでしょう。
2015年03月28日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 11:31
野洲川。琵琶湖に流れ見んでいるのでしょう。
近江茶の本場です。
2015年03月28日 11:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:34
近江茶の本場です。
関宿の主人が勧めていたそば「玄鹿」。そばは茨城産の「常陸秋そば」です。茨城県は北海道、長野にならび最高級のものが収穫されるそうです。
2015年03月28日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 11:45
関宿の主人が勧めていたそば「玄鹿」。そばは茨城産の「常陸秋そば」です。茨城県は北海道、長野にならび最高級のものが収穫されるそうです。
そば 玄鹿
2015年03月28日 11:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 11:58
そば 玄鹿
帰り際には主人が厨房から出てきてご挨拶。さすがに違う。
2015年03月28日 11:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 11:58
帰り際には主人が厨房から出てきてご挨拶。さすがに違う。
2015年03月28日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:03
近江茶の栽培
2015年03月28日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:03
近江茶の栽培
東海道の終着はもうじきです。
2015年03月28日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:07
東海道の終着はもうじきです。
一里塚
2015年03月28日 12:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:20
一里塚
このあたりには松並木が少し残っています。
2015年03月28日 12:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:23
このあたりには松並木が少し残っています。
あいの土山観光案内図
2015年03月28日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:37
あいの土山観光案内図
味わいのある地元の風情をうたった漢詩。
2015年03月28日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 12:38
味わいのある地元の風情をうたった漢詩。
2015年03月28日 12:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 12:38
近江の国は地酒が多い。試飲してみたいところだが、我慢我慢。杉玉の色合いが新酒の熟成度を表しているとは驚き。
2015年03月28日 12:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 12:42
近江の国は地酒が多い。試飲してみたいところだが、我慢我慢。杉玉の色合いが新酒の熟成度を表しているとは驚き。
水口宿まで約一里半です。
2015年03月28日 12:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 12:44
水口宿まで約一里半です。
土山宿の京方
2015年03月28日 13:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 13:04
土山宿の京方
忍者の里甲賀(koka)市
2015年03月28日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 13:08
忍者の里甲賀(koka)市
今在家一里塚 江戸から112里とはよく来たものです。
2015年03月28日 13:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 13:15
今在家一里塚 江戸から112里とはよく来たものです。
今在家一里塚
2015年03月28日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 13:16
今在家一里塚
水口宿
2015年03月28日 13:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 13:54
水口宿
いよいよ水口宿に入ります。少しだけ嬉しい
2015年03月28日 13:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 13:56
いよいよ水口宿に入ります。少しだけ嬉しい
2015年03月28日 13:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 13:59
4月19,20日は水口曳山まつりいです。4月に曳山まつりとはどうしてかな?
2015年03月28日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 14:00
4月19,20日は水口曳山まつりいです。4月に曳山まつりとはどうしてかな?
水口宿問屋場跡
2015年03月28日 14:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 14:05
水口宿問屋場跡
水口宿の銘菓かな?
2015年03月28日 14:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 14:06
水口宿の銘菓かな?
2015年03月28日 14:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 14:07
水口宿
2015年03月28日 14:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 14:07
水口宿
水口宿はかんぴょうが特産で、広重の絵にも描かれています。
2015年03月28日 14:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 14:17
水口宿はかんぴょうが特産で、広重の絵にも描かれています。
3つの筋が交差する街
2015年03月28日 14:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 14:18
3つの筋が交差する街
近江鉄道 石橋駅
2015年03月28日 14:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/28 14:18
近江鉄道 石橋駅
広重が描いた夏女たちがかんぴょう干し風景の浮世絵
2015年03月28日 14:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/28 14:22
広重が描いた夏女たちがかんぴょう干し風景の浮世絵
水口城、すぐ横には水口高校があります。
2015年03月28日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 14:40
水口城、すぐ横には水口高校があります。
2015年03月28日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 14:40
水口城(別名 碧水城)の説明
2015年03月28日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 14:40
水口城(別名 碧水城)の説明
最近この櫓を建立したそうです。
2015年03月28日 14:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 14:41
最近この櫓を建立したそうです。
城内
2015年03月28日 14:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 14:41
城内
泉一里塚
2015年03月28日 15:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 15:40
泉一里塚
横田の渡し
2015年03月28日 15:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 15:42
横田の渡し
野洲川の横田渡し
2015年03月28日 15:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
3/28 15:43
野洲川の横田渡し
ここには野洲川を渡るために横田の渡しがありました
2015年03月28日 15:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 15:44
ここには野洲川を渡るために横田の渡しがありました
JR草津線三雲駅
2015年03月28日 16:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 16:16
JR草津線三雲駅
石部宿まで約2里です。信楽焼きで有名信楽はここからも行けるようです。
2015年03月28日 16:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 16:31
石部宿まで約2里です。信楽焼きで有名信楽はここからも行けるようです。
中世の城三雲城と石部宿
2015年03月28日 16:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 16:39
中世の城三雲城と石部宿
2015年03月28日 16:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 16:50
夏目一里塚跡
2015年03月28日 16:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 16:52
夏目一里塚跡
蔵元 北島酒造で、近江米だけ作った純米吟醸酒[近江のしずく」を買い自宅に送付。辛口スッキリの洗練された日本酒です。
2015年03月28日 17:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 17:05
蔵元 北島酒造で、近江米だけ作った純米吟醸酒[近江のしずく」を買い自宅に送付。辛口スッキリの洗練された日本酒です。
石部宿まで一里約一時間、頑張れ頑張れと自分を励まして歩きました。
2015年03月28日 17:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 17:23
石部宿まで一里約一時間、頑張れ頑張れと自分を励まして歩きました。
この言葉を受け入れることが一番強いことなのでしょう。
2015年03月28日 17:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 17:42
この言葉を受け入れることが一番強いことなのでしょう。
石部城跡、高札場跡
2015年03月28日 17:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:46
石部城跡、高札場跡
2015年03月28日 17:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:46
2015年03月28日 17:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:46
2015年03月28日 17:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:46
2015年03月28日 17:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:47
2015年03月28日 17:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:47
2015年03月28日 17:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:47
石部宿。
2015年03月28日 17:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 17:47
石部宿。
三大寺本陣跡
2015年03月28日 17:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 17:49
三大寺本陣跡
2015年03月28日 17:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 17:50
石部宿、この建物には厠あり。
2015年03月28日 17:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3/28 17:51
石部宿、この建物には厠あり。
石部本陣跡
2015年03月28日 17:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 17:52
石部本陣跡
石部宿から野洲市にある近江富士がよく見えます。
2015年03月28日 18:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
3/28 18:01
石部宿から野洲市にある近江富士がよく見えます。
JR草津線 石部駅
2015年03月28日 18:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 18:04
JR草津線 石部駅
JR草津線 石部駅前
2015年03月28日 18:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
3/28 18:05
JR草津線 石部駅前

感想

前日の3月27日は、埼玉県から伊勢の国・亀山市・関宿までの移動だけとなった。JR亀山駅前のホテルを予約しようと思っていたが、東京駅前発名古屋行き高速バスが1時間40分遅れとなり、急遽亀山市観光協会にバスの中から電話し、写真0に示す関宿・石垣屋を紹介していただいた。
 結局、石垣屋到着は21時35分。石垣屋の主人はユニークな人で、かつ大変義理堅い人でした。出迎え、送り時に玄関に立ち、きちんと挨拶をしてくれました。石垣屋は建物が築120年以上というが、非常にしっかりとした作りで、現代の建売住宅よりもしっかりしています。宿泊形式は、ユースホステル形式ですが大変リラックスできる田舎の古民家です。ネットで確認してください。
 鈴鹿峠越えでは、残念ながら、石畳に入るところを見つからず、ずーと国道1号線を歩くことになった。伊勢の国から湖国近江の国に入ると今度は下り坂が続きます。次の宿は土山宿です。
 土山宿ではお茶を生産しているとは思ってもみなかった。ところが、高級茶を販売してるだけでなく、お茶入りなとのアイス製品など多種のお茶に関するものを販売していました。
 鈴鹿トンネルを出たところから石部駅まで緩やかな下りが続いていたことは、明日三条大橋を目指す者にとっては大変たすかりました。今日のノルマを必ず守るという強い意志がなければ、1日に44キロメートルは歩くことはむりでした。
 水口宿は、穏やかな静かな町です。城下町でもあり、気品のあるたたづまいを感じました。
 石部宿までの間にあった、蔵元御代栄の店内では、柔らかい美味しい井戸水と地酒をテーストすることかできました。
ここは、人も、環境も食べ物も皆素晴らしい。蔵元も以前は20数件あったそうだ。現在はその半分以下とのことです。米も水もいいのでしょう。
石部宿まで完歩しので、明日は残京都まで頑張ります。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら