ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

裏山、櫛形山のフルコース

2010年04月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:52
距離
15.8km
登り
1,477m
下り
1,460m

コースタイム

県民の森駐車場8:25−(林道歩き)−8:44北尾根登山口−
9:34見晴らし平9:44−11:00アヤメ平11:02−11:21唐松岳11:37−
11:54アヤメ平戻り11:56−12:21裸山12:26−13:04櫛形山13:28−
13;54ほこら小屋14:04−14:37林道出合い−15:17県民の森駐車場
総合時間6時間52分、歩行時間:5時間53分
天候 晴れ、時折冷たい風、日陰はまだ寒い
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
県民の森駐車場までは県道です。
問題ありません。
狭い箇所もあります。

我々の自宅からは20分程度で到着です。
近くてグーです。

県民の森駐車場から北尾根登山口は、櫛形山林道を歩きます。
県道がそのまま林道になっています。
問題ありません。

<北尾根登山口〜見晴らし平>
少し荒れ気味ですが、雪もない状況では、特に難儀するところありません。
ただ、林業用のテープや印も時々見られるので、引き込まれないように。

<見晴らし平〜アヤメ平→唐松岳→アヤメ平>
標高も挙げていきますが、雪はありません。
特に難儀する場所もありません。
少し倒木ある程度。
以外に登りがきついので、ゆっくり行きましょう。
アヤメ平でようやく傾斜も緩み、稜線上を唐松岳に向け北に進路をとります。
少しのアップダウン、倒木もありますが、雪もないため、問題ないでしょう。

<アヤメ平〜裸山>
アヤメ平では少し散策。
それから裸山へ。
もう2000m程度で、やはり一部ふきだまるようなところは、雪が残っています。
アイゼンは不要です。
原生林コースではなく、裸山コースを取りました。

<裸山〜櫛形山>
裸山から気持ちのより稜線を歩き、櫛形山への分岐。
少し雪ありますが、問題ありません。
雪のときは、山頂への道がわかりにくいでしょうが、もう大丈夫。
登りは、この区間で最後ですから、最後の力を振り絞って。


<櫛形山〜稜線合流〜ほこら小屋>
気持ちの良い稜線歩き。
樹林帯ですが、いい感じです。
少し雪も見られますが、ちょっとよければ問題ありません。

<ほこら小屋〜林道出合い〜駐車場>
トラバースっぽい部分があり、細くて、ちょっと慎重に行きたい。
滑落の危険性もあります。
最も、雪ももうないので、滑落してもわずかと思いますが、、。
その他は特に問題ありません。




朝のウッドビレッジ駐車場。天気良いです。
C-chanが見えますね。
朝のウッドビレッジ駐車場。天気良いです。
C-chanが見えますね。
今日もDannerの靴のためしです。
結果、少し当たる部分がありました。
今日もDannerの靴のためしです。
結果、少し当たる部分がありました。
最初は櫛形山林道を歩きます。
最初は櫛形山林道を歩きます。
電線に引っかかった倒木です。どう処理するでしょうか、、この辺りでは、急斜面で林業関係者が何というのか、蔓を伐採していました。
電線に引っかかった倒木です。どう処理するでしょうか、、この辺りでは、急斜面で林業関係者が何というのか、蔓を伐採していました。
いい感じですね。
いい感じですね。
林道歩きも終わり、北尾根登山口です。
少しの駐車スペースもあります。
林道歩きも終わり、北尾根登山口です。
少しの駐車スペースもあります。
鳥が何者かに、、。食べられてしまったようです。
鳥が何者かに、、。食べられてしまったようです。
見晴らし平です。背後は金峰山。ここにも林道がありますが、冬季閉鎖で、開通はもうすぐかな、、。
見晴らし平です。背後は金峰山。ここにも林道がありますが、冬季閉鎖で、開通はもうすぐかな、、。
八ヶ岳です。
田中澄江の句碑があります。富士山わかりますか、、。
田中澄江の句碑があります。富士山わかりますか、、。
見晴らし平は林道が通じていますが、駐車スペースもあります。
見晴らし平は林道が通じていますが、駐車スペースもあります。
北尾根を登ります。C-chanは登りの調子が悪かったようです。
北尾根を登ります。C-chanは登りの調子が悪かったようです。
アヤメ平。これから、北に進路をとり、唐松岳に向います。
アヤメ平。これから、北に進路をとり、唐松岳に向います。
アヤメ平、、。
本来ならアヤメの茎も残っているらしいのですが、それもありません。
なんか、荒涼としていますね。
アヤメ平、、。
本来ならアヤメの茎も残っているらしいのですが、それもありません。
なんか、荒涼としていますね。
唐松岳に向います。左手には、樹林越しに大きな白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)や鳳凰山、辻山、角度によっては、蝙蝠岳も見えますよ。
唐松岳に向います。左手には、樹林越しに大きな白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)や鳳凰山、辻山、角度によっては、蝙蝠岳も見えますよ。
このようにカラマツ越しに白峰三山です。
このようにカラマツ越しに白峰三山です。
登山道にある枝や、動かせる大きさの倒木も片付けて進むC-chanです。
登山道にある枝や、動かせる大きさの倒木も片付けて進むC-chanです。
唐松岳の手前には、こんな分岐も、、
芦安に下りれるのですが、今は荒れている様子。
唐松岳の手前には、こんな分岐も、、
芦安に下りれるのですが、今は荒れている様子。
唐松岳山頂のC-chan。
唐松岳山頂のC-chan。
こんな植物が、、、アップで、、。
こんな植物が、、、アップで、、。
鳳凰三山や千頭星山方面です。
櫛形山の角度からは、鳳凰山の全貌をみるというより、南側から、その塊を見ると言った風情です。
鳳凰三山や千頭星山方面です。
櫛形山の角度からは、鳳凰山の全貌をみるというより、南側から、その塊を見ると言った風情です。
アヤメ平、、、C-chanのところ、ネットに囲まれた区域。
アヤメの全滅に近い状態があり、ネットで囲んでシカの食害等を調査中。
復活は難しいか、、。
アヤメ平、、、C-chanのところ、ネットに囲まれた区域。
アヤメの全滅に近い状態があり、ネットで囲んでシカの食害等を調査中。
復活は難しいか、、。
裸山に向いますが、ここで、左の原生林コースと右の裸山コースに分かれます。
裸山に向いますが、ここで、左の原生林コースと右の裸山コースに分かれます。
裸山にかなり近くなりますと、ふきだまる場所でしょうか、結構雪が残っていました。
ここが一番多いところで、80mほどだったでしょうか、、。凍結もしていないので、うまくかわせます。
裸山にかなり近くなりますと、ふきだまる場所でしょうか、結構雪が残っていました。
ここが一番多いところで、80mほどだったでしょうか、、。凍結もしていないので、うまくかわせます。
裸山山頂です。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山が正面。
裸山山頂です。
北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山が正面。
そして、180度反転しますと富士山です。
そして、180度反転しますと富士山です。
白峰三山。もちろん、鳳凰山の塊、甲斐駒ケ岳もちょっと見えます。
白峰三山。もちろん、鳳凰山の塊、甲斐駒ケ岳もちょっと見えます。
南アルプスの南部の峰峰も真っ白ですね。
南アルプスの南部の峰峰も真っ白ですね。
山梨百名山の笊ケ岳。
山梨百名山の笊ケ岳。
南アルプス南部の白峰を見ながら、裸山を下ります。
南アルプス南部の白峰を見ながら、裸山を下ります。
裸山の斜面にもネットで囲われた区域があります。
裸山の斜面にもネットで囲われた区域があります。
裸山山頂のY-chan。
白峰三山を写真に収めています。
裸山山頂のY-chan。
白峰三山を写真に収めています。
裸山山頂で、白峰三山をバックにサービス写真。
裸山山頂で、白峰三山をバックにサービス写真。
裸山の斜面は荒れていますね。もうアヤメも咲くことはないでしょう、、。
裸山の斜面は荒れていますね。もうアヤメも咲くことはないでしょう、、。
山梨森林百選に選ばれている櫛形山の原生林です。
山梨森林百選に選ばれている櫛形山の原生林です。
原生林の中、良い感じで稜線を歩きます。
原生林の中、良い感じで稜線を歩きます。
櫛形山でよく見られるサルオガセ。
櫛形山でよく見られるサルオガセ。
櫛形山の原生林のなかを歩くY-chan。
櫛形山の原生林のなかを歩くY-chan。
稜線の分岐から櫛形山山頂に向かい、最後の力を振り絞って、山頂。
稜線の分岐から櫛形山山頂に向かい、最後の力を振り絞って、山頂。
櫛形山山頂から富士山。少し木を切ったでしょうか、、、眺望の為に、、、。
櫛形山山頂から富士山。少し木を切ったでしょうか、、、眺望の為に、、、。
櫛形山山頂でくつろぐC-chan。じっとしていると寒いんです。フリースも着込みましたよ。
温度は10度。でも風がありました。
櫛形山山頂でくつろぐC-chan。じっとしていると寒いんです。フリースも着込みましたよ。
温度は10度。でも風がありました。
左から櫛形山山頂に到りました。
下山は、右へ。指導標が乱立です。
今は南アルプス市の旧櫛形町、今は統合で、富士川町となったばかりの旧増穂町。
それぞれうまく無駄なく考えればよいのに、、。
指導標によって、行程時間も異なる、、混乱ですね。
左から櫛形山山頂に到りました。
下山は、右へ。指導標が乱立です。
今は南アルプス市の旧櫛形町、今は統合で、富士川町となったばかりの旧増穂町。
それぞれうまく無駄なく考えればよいのに、、。
指導標によって、行程時間も異なる、、混乱ですね。
大きな倒木です。
大きな倒木です。
雪が残っているところもあります。
雪が残っているところもあります。
ほこら小屋に到着です。
ほこら小屋に到着です。
ヤマレコユーザーさんのほこら小屋記録。
ヤマレコユーザーさんのほこら小屋記録。
ほこら小屋から中尾根を下ります。
自宅付近が見えております。
ほこら小屋から中尾根を下ります。
自宅付近が見えております。
少しトラバースで細いところあります。凍結したりしていると嫌です。夏道でも狭いので、滑落注意します。
少しトラバースで細いところあります。凍結したりしていると嫌です。夏道でも狭いので、滑落注意します。
シカの角、、、。
シカの角、、、。
林道出合い。
シカ頭数は多くなっています。
鹿肉好きですか、、、。
林道出合い。
シカ頭数は多くなっています。
鹿肉好きですか、、、。

感想

ちょっと多忙で、あまり遠くに行きたくもなく、C-chanも山に行くというので、便乗です。
お金をかけず、楽しむのも登山。

しばらく櫛形山に登っていないのでちょうど良い。
C-chanはしばらく前に登っています。
まだ雪がたくさんありました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-58867.html

自宅から見上げる櫛形山、裏山ですが、雪はもう見えません。
やはりその通りで、登山道でも雪があったのは、稜線のわずか、、。
季節の進行は早いようです。
登山道の状況は、4月下旬から5月初旬と言った感じです。

子供を送り出してからスタート。
自宅から20分もあれば駐車場に到着です。
楽です。
距離にしても10kmもありません。

冬型が強まった今日ですが、そう入ってももう4月。
歩き出すと汗が出ますが、風が吹くと冷たいのです。
ですから、シェルは役に立ちました。
1600m以上では、汗をかきながらもシェルは着ていました。
稜線では、ちょうど良い感じ。でも止ると寒い。

ドカンと眺望があるわけでなない櫛形山ですが、
今日はまだ冬枯れの樹林越しに白峰三山がその、未だに冬の様相を
見せてくれました。
良い感じです。
これからは、この純白の白峰三山も次第に岩が露出していくのでしょう。

それにしても櫛形山の稜線の原生林は良い感じです。

今日のコースが櫛形山のフルコースと言えるでしょうか、、。

よくガイドブックに書かれている最短で櫛形山山頂にいける
池の茶屋コースは林道がまだ冬季閉鎖で、4月29日開通予定。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=95

見晴らし平まで楽をしたいという向きにも
そこまでの櫛形山林道の冬季閉鎖は4月23日に解除予定です。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=7





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4551人

コメント

C-chanさん、Y-chanさん、こんばんは。
櫛形山お疲れ様です。
今回は本当に裏山ですね
登山口まで車で何分くらいなんでしょうか。

C-chanさんの後ろ姿が多いので今回の山行写真はY-chanさんが撮っているのでしょうか。(山頂写真以外)
ここからだと、本当に北岳が大きいですね。
アヤメの季節に是非行ってみたいです。

天候も良かった様で、何よりです
2010/4/14 18:22
アヤメはもう駄目でしょうね、、。
MATSUさん

裏山です。
登山口まで20分もあれば、、。
楽ですよ。

C-chanも写真とっています。
私の入ったものは、C-chanです。
ほかにC-chanは木などをたくさん写真に納めていました。
全ては掲載できませんが、、、。

天気は良かったです。
ところでアヤメ、、。
もう難しいでしょうか、、。

残念ですが。

Y-chan
2010/4/14 19:07
駄目なんですか…
Y-chan、C-chanこんばんは。

「アヤメ平」でアヤメ楽しめないのですか?
それほどの食害、鹿にとってよほど美味しい根茎
ということでしょうか…。
名前だけが残るのではなんだか寂しいですね
元に戻ったとしても長い時間を要するんでしょう
ね…。

30分もあれば行ける裏山、以前のコメと被ります
がやはり羨ましいです

ここ(家)から山は遠いのです。
車窓から見えるのもぼんやりした山並みだけ。
引っ越ししたいな…。
2010/4/14 19:39
マルバタケヤマブキ
saichan

昨年8月にも櫛形山、そのアヤメ平がこのようになっていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-43967.html

少し難しいようです。
復活は、、。
それほど、シカが増えているようで。
帰りに県民の森の森林科学館によりました。
雪が少ないとシカはずーと高いところ、、
それでたくさん食べる、、。

アヤメ平辺りも含めて。

当地に引っ越した頃の8年前とかは、
まだアヤメがありました。
3年前くらいに行ったら、激減。
驚いていました。
色々聞いてみるとシカ、
大菩薩もシカでかなりやられています。

ですから、シカの食肉処理場もできたりしていますね。
山梨県も。

アヤメは人間の手が入らない限り、
もう「東洋一のアヤメの群落」は無理でしょう。

山梨へ引っ越しますか、、。

Y-chan
2010/4/14 21:15
アヤメは復活しないのでしょうか。。。
Y-chanさん、C-chanさん、こんばんは。

櫛形山、まだ登ったことがありません。
アヤメが復活→見に行く、ということが出来ると良いの
ですが。。。南アルプスの鹿の食害は深刻ですね。
花畑がネット等で守られている姿を見ると、なんか悲しい感じです。

この時期は思いのほか展望良いですね!
(笊ケ岳や蝙蝠岳も見えるのですね)
原生林もとてもいい感じで、行きたくなりました

今度レポを参考にして計画してみます。
それにしても雪の消え具合にビックリです。
2010/4/14 19:53
シカの食害、、
youtaroさん

あの北岳もシカがだいぶ高いところに分布しているようです。
前に調査員と話をしたことあり、カメラを設置しておくと
シカが食べている様子がかなり写っているらしいのです。

あの北岳も、、、。
サルも結構高いところの北岳へ。

地球温暖化も一因か、、。

ネットは、調査用ですが、その中ほど、花がたくさん
咲いているのをみています。
明らかに外的要因、つまりシカ、、、。

眺望は樹林越しとなる場所が多く、どかんと
いうわけには行きません。
とはいえ、なんともしっとりした原生林とあいまって、一度は
登りたいですね。

雪はもう心配ない程度です。
アイゼン不要。

Y-chan
2010/4/14 21:20
ゲスト
フルコース、ありがとうございました
Y-chanさん、こんばんは。
C-chanさん、はじめまして。

櫛形山のフルコース、とても楽しませて頂きました

bikihanakoも歩いていて、富士山が見えるのには気がついたのですが、白根三山が正面に見えたり、笊ヶ岳などの南アルプスの山々も見えるんですね 知りませんでした

こぶし?でしょうか、花々も咲き始め、先日よりも着実に春が近付いているという感じですね それにしても、アヤメは残念です。奥多摩でも北海道でも、鹿の被害に悩んでいるとか・・・ 以前、「頭数調整(駆除)した鹿を食用に加工した製品をもっと多くの方が購入してくれれば、対策も進み、行政も後押しできる」という記事を読んだことがあります。都会に住む私たちもそんな形で応援できればと思います。

bikihanako
2010/4/14 22:02
フルコースにデザートは、、、
bikihanakoさん

今回のコースが櫛形山の最も良いところを
とったコースかと思います。
反対からでも良いですが、、、。
お好みですね。

櫛形山はちょうど北岳と富士山を直線で結んだ
線上にある感じです。

ですから、よく富士山を北岳から捉えたものは、櫛形山が
写っているんですよ。

花のことは、内緒、(花音痴です。)
C-chanのほうが詳しい。
今日もカタクリがどうのこうの、って。

アヤメは自然が悠久に流れているようで、あっという間の
出来事だったような気もします。
8年前に引っ越した当時、そして、確か2年前まで、
7月にあやめ祭りも櫛形山で開催されていましたのに、、。

シカの頭数調整も、しかし、ハンター不足という
事態にも直面しているようですね。


Y-chan
2010/4/14 22:39
裏山
C-chanさん、Y-chanさん、こんばんは。

自宅からすぐにこんな素敵な裏山があるなんて羨ましいです こちらは最も近い丹沢の大山まで片道1時間半以上です。

丹沢でも鹿の食害が深刻ですが…撃ち殺された鹿を見るのは忍びないです。この前、気づかないまま歩いて骸を踏んづけてしまいました。

お二人のレポで、冬の間ずっと雪景色写真を見てきたので、土が露出した山は久しぶりな気がしました。春なんですね
2010/4/14 22:22
ハンターが、、、。
melonpanさん

そうですね、このところは地面が露出した山に行っております。
春。
でもここしばらく寒いようですね。
明後日は、雪が降るかも知れないと、、山梨県では、、。

体調崩さないように気をつけましょうね。お互いに。

櫛形山は本当に裏山、、。
いい感じです。

鳳凰三山も裏山的です。
夜叉神峠入り口を登山口にすれば、40分。
ある面、恵まれていますが、その分、遠出が苦手です。

丹沢のシカもヒルを媒介していたりしますよね。
相当数が生息しているようですね。

食害は困りますが、やはり、いざそのシカの場面を見ると、
どうだろう、、、。

以前、家からちょっとはなれたところを
ジョッギングしていたら、軽トラックに
何かの肉を乗せたおじさんが、、。
その肉は、熊か、イノシシか、シカだったでしょう、、。

櫛形山でもハンターが入っているようですね、、。

Y-chan
2010/4/14 22:47
鹿さんにも困ったものです
Y-chanさん、C-chanさん、こんばんは。

本当にすっかり、すっきりと春模様。
一気にすすんでいるのですね。
春独特の空気がここまで漂ってきそうです。

ここも食害に悩む地区となってしまったのですね…。
残念です。

しかし、鹿肉、牛肉よりもにおいの癖がなくて柔らかく食べやすいですね。

今年の冬にいただきました。
2010/4/14 22:22
2週間以上は季節が例年より進んでいる、、、。
komadoriさん

3月30日に私が鳳凰山の薬師岳まで苦労したとはいえ、
行けたことは、その途上にある南御室小屋のご主人が
GW前の準備で入山して、雪が驚くほど少ないと
コメントしていることからも、本当に雪が少なく、
だから行けたのだと思っています。

本来の雪の量なら、3月末に日帰りで鳳凰三山薬師岳までは無理。

そんな流れでみても櫛形山の雪の少ないのは、
頷けることかも知れません。

季節は移ろっています。

今日は眺望かすむこともなく良かったです。
ちょっと寒かったですが。

鹿肉食べられましたか、、。
私はちょっと苦手かも。

Y-chan
2010/4/14 22:53
新緑の時期に行ってみたいです
Y-chanさん、C-chanさん、こんばんは。

櫛形山、お疲れ様でした。
南アの前にある山ですので流石に南アの展望が
良いですね
Y-chanさん達の場合、家からでも十分展望が
良さそうですが。
私最近、南アに行きたい病です

鹿、何処でも大繁殖ですね。
平日の山行は人より鹿のほうが多い感じです。
2010/4/14 22:41
家からの展望、、、
kankotoさん
2週連続で雨で、ストレス溜まったいるかも知れませんね。
私もちょっと仕事で、ストレスが、、。
自宅でしていますが、やはり溜まるものです。

だから天気の良い日は、便乗登山。
今日は誰にも会いませんでした。

うちからは、櫛形山は見え、鳳凰の薬師岳だけ見えます。
鳳凰の観音とか地蔵岳は隣の韮崎市に行かないと見えず
白峰三山は、市内のはずれに行かないと見えないです。

富士山はよく見えますよ。自宅から。
金峰山も。
ちょっと移動すれば、八ヶ岳。
御坂山塊、大菩薩も見えますね。

鳳凰三山なら今よい感じでしょうか。
一昨日も稜線だけ雪だったようです。
今週の金曜日、雪かも知れませんね。

今日は櫛形山でC-chanがシカを遠くで発見。
後、鳴き声も聞きました。

Y-chan
2010/4/14 22:59
裏山!
Y-chan さん C-chan さん こんばんは!

裏山 こんな素晴らしいとこ櫛形山のフルコース 羨ましいです

八ヶ岳、北岳、富士山とすべてが素晴らしいです

鹿の食害問題  あのこ達も一生懸命生きていて・・・
あの瞳を見ると・・・ん〜 胸が痛くなります。
2010/4/14 22:51
山が近くていいですよ、、。
junoさん

奥様は筋肉痛でしょうか、、。

裏山の裏山の櫛形山。
すぐそこです。

春夏秋冬楽しめる山です。
意外に冬は厳しいですよ、この櫛形山も。
雪の量は少ないですが。


シカに関しては、私も複雑ですよ。
食害。
でも間違いなく食べている。
もう戻らないアヤメ。
増えているシカ。

仕方ないのかも知れません。

北岳も高山植物がかなり被害を受けているようです。
いつの日かキタダケソウが絶滅したら、その影響は
櫛形山のアヤメの比ではないでしょうね。



Y-chan
2010/4/14 23:05
懐かし。
こんばんは。

鹿の食害は各地で深刻な問題ですよね。

私の知人は猟師やってますが猟期になると
鉄砲を担いで鹿と遭いそうなスポットを歩き回れば
必ずといっていいほど遭遇するそうです。
おかげさまで猟犬を使わないでも1日の猟果が
得られるらしいです。
数年前まではそんな状況ではなかったそうですが・・・

それだけ増えてしまっているのです。

鹿や猿の増殖に伴い食害も深刻です。
高山植物をはじめ、植林した苗も食べられたり
山村ではせっかく蒔いたり植えた野菜や果物も
収穫前に食べられてしまうといった被害がたくさん出ています。
行政にも本腰を入れて対策をして頂きたく思います。


ところで裸山の山頂の標柱?まだ健在しているんですね。
子供と初めて登ったのがこの山だったんです。
3年ほど前は新しかったのですが、造りが簡単だったので
すぐに壊れて無くなってしまうと思っていたのですが。

まだ健在とは。懐かしいです。
2010/4/14 23:29
裸山の指導標
moguyamaさん

思い出しましたが、昨年山友と大菩薩に登ったとき、
周辺から、日曜日に関わらず、バーン、バーンと銃声(?)が
聞こえ、富士見荘の辺りに、猟銃のカバーが無造作に置かれた
車も止っていました。

シカはやはり増えているのですね。
サルは家の前にも年に数回出現しますが、、。
それに周囲でよく見ます。サルは。

サルは、よく食い散らかすと聞いています。
現に中途半端に歯のあとが入った野菜などを
ジョッギングの最中に見かけたこともあります。
moguyamaさんのところでもそんなことがたくさんありそうですね。

今のところ、私の家の前の道路まではサルが出現して、
前の家、東の家などのバルコニーや屋根をサルが闊歩
している姿は見ていますが、幸い、自宅への被害はありません。

裸山の標柱は、一度壊れているの見たことありますから、
その後直したのでしょう。
何でも、増穂町、いや、今の富士川町の有志がそうしたことを
熱心に取り組んでいるようです。

ほこら小屋が何時でもきれいなのは、そんなこともあるからでしょうね。

Y-chan
2010/4/15 9:48
見覚えが…
Y-Chanさん、こんばんわ。
なんか見覚えのある記録が載っているじゃまいか!

先日のお泊り山行を思い出しながら、楽しく拝見させて頂きました。
本当に、あんなに素敵な山が裏山なんて、うらやまし過ぎですよー!

鹿の食害問題
この機会にちょっとネットで調べてみましたが、結構知らなかったことが多かったです。
自分も何か役に…まずは知るところからですかね。
2010/4/14 23:32
asakuさんの記録が、、
asakuさん

ほこら小屋、昨日もきれいでした。
そして、外はちょっと寒いのですが、既に
ほこら小屋の中はだいぶ暖かくなっていました。

記録を見つけて欣喜雀躍としましたよ。
あ、あった。
昔の自分の書き込みもありました。

シカは確実に増えているようで、櫛形山の問題だけではないようですね。
全国的。

なかなか難しい問題です。

裏山、今度は、レンゲショウマの時期かな、、、。

Y-chan
2010/4/15 9:52
裏山の雪?
こんばんはY-chanさん、C-chanさん。

2000m級の山ですが写真を拝見する限りでは、
かなり雪が少ないようですね。
明日は又、雪の予報ですが・・。

もうすぐGW、私もkankotoさんと同じで
南アに行きたい病・・。
地図見たり、昨年のY-chanさん達のレコ見て
タイミングなどを研究してます。
なんせ自宅から遠く登山者が多いでしょうから、
真剣に考えちゃっています。

あー、私もすぐ行ける裏山が欲しいです。
定年後は山梨に引越しちゃおうかな・・。
おーっと今回のコメ、ボヤキばかりで
すみませんでした。

manabu

 
2010/4/14 23:38
南アルプス、、
manabuさん

雪は確実に例年より少ないようですよ。

南アルプス、、鳳凰山でしょうか、、。

雪覚悟なら、今でもいけますね。
小屋はまだ営業していませんが。
GWからは営業。

日帰りですと、人がたくさん歩いた後のほうがやはり楽。
GW後半とかが良いのでは、
それともそれを外して最初の土日とか、、。
もちろん雪はまだまだある時期ですが。
そうは言っても、雪は少な目らしいですよ。

定年まで勤められてからなら、山梨は良いチョイスでしょうね。
冬寒く、夏暑いですが、雪は少ないです。
でも冬の日照も多く、山はたくさんあるし、、。
東京も以外に近い。

雪の予報もあり、寒いので体調、お互いに気をつけましょうね。

しばらく山に行けないと、精神不安定になるかもしれません。
私はそうです、すくなくとも、、、

Y-chan
2010/4/15 9:58
次回は逆のパターンを・・・
Y-chanがシェ〜してC-chan がカメラを構える場面を想像してにやにやしているのは私だけでしょうか?

次回はC-chan がシェ〜してY-chanが撮影してみて下さい。
2010/4/15 6:36
C-chanのシェー
賢パパ

実は、昨日も勧めたのです。
シェーしたらって、、

でも、いいって、、、。

今度は是非やりたいですね。

そんな場面を想像してニヤニヤしているのは、、、、
賢パパと、後、あの人とあの人、、かな、、、。

昨日は少し寒かったです。
でも今日のほうがもっと寒いですね。
Y-chan
2010/4/15 10:00
鹿
Y-chanさん. C-chanさん こんにちは、

そろそろ雪も無くなってきたようでウズウズしています 今朝は雪でびっくりでしたが・・

霧が峰も鹿の食害、日光キスゲが危ない等、対策もいろいろしてますが大変そうですし近所でも鹿、獣の被害があります。
駆除した鹿肉を美味しく食べようみたいな事もホテルなどでレシピ会みたいな事もしてます・・
鹿肉、食べ方で美味しいですよ!


来週あたり、どこかに行こうかなぁ・・・
2010/4/15 9:44
ウズウズ は からだに毒
isakiさん


isakiさんのところ雪ですか、、、
さすがにびっくりですね。
とはいえ、こちらも寒いです。
おそらく積もらないのでしょうが、、。

八ヶ岳もまた雪ですね。
ひょっとすると櫛形山も雪でしょうか、
すぐ融けそうですが。

霧ケ峰もシカの食害あるのですね、、。
あれだけ人もいて、車も通りますが、やはり。

ご近所での被害も想像に難くありません。
それにシカ肉のレシピ会ですか、、。

あー食べられたのですね。
私はたぶん、頭で考え、駄目でしょう。

基本的に肉類は積極的に食べない人で、、
出てくれば食べますが、、。

[ウズウズ]しているのでしたら、是非お出かけを。
山梨の2000m以下の山なら、ほとんど雪はないでしょうね。
ただ、、北側とかは一部凍結などあると思いますが、、。

Y-chan
2010/4/15 10:07
あのひと!
Y-chan さま
C-chan さま

またまた亀ちゃんズですた。

何しろ酔いどれての書き込みは極端なリスクが!!

で、「賢パパと、後、あの人とあの人、、かな、、、。」のあの人って?リスクを感じます。

芋はちゃいますよね??

櫛形山気に入りました。
2010/4/16 22:19
あの人ですよ、あの人、、、
芋77さん

亀レスというか、仕事に精進して、週末にレスするのも
潔くてよいです。
私なんか、これでも頭使って仕事しているので、疲れると
動き回るか、ヤマレコみるか、、、。

あの人って、「あの人」ですよ、、、。

櫛形山良いですよ。
カモシカが悠然と座っていたこともあるし、
厳冬の1月にアヤメ平に行ったら、一面の雪景色で、装備が
悪かったのか、北岳との間にある野呂川の谷から
吹き上げる強風で、あのアヤメ平で大変な思いをして、
思わず、アヤメ平にある小屋に避難したとか、、。
裏山でスノーシューしたりとか、、、。

レンゲショウマの可憐な花をみたりとか、、。

標高の低いところは植林でつまらない感じもしますが、
稜線歩きは、眺望はそれほどないとはいえ、しっとりしていて
良いです。

でもC-chanのほうがもっと櫛形山を愛しているかも、、。
2010/4/16 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら