ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 609621
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

旧十石街道から カイト山(白板山)[西上州]

2015年04月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
15.4km
登り
978m
下り
984m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
12:43
ゴール地点
4月3日(金)
出発6:00…白井関所跡6:20…白井神社6:25…林道矢弓沢線合流8:35…雨量観測所9:30…石仏群9:35…林道終点9:50…稜線9:55…カイト山1343m10:20…尾根末の石仏10:55…<林道矢弓沢線>…12:45ふれあい館P

================================
出発時刻/高度: 05:58 / 633m
到着時刻/高度: 12:43 / 644m
合計時間: 6時間45分
合計距離: 15.42km
最高点の標高: 1292m
最低点の標高: 609m
累積標高(上り): 1167m
累積標高(下り): 1176m
================================
天候 4月3日(金) 曇り 午後 一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4月2日(木)
自宅4:30⇒<マイカー>⇒道の駅きたかわべ・道の駅おおた・道の駅しもにた⇒9:40道の駅なんもく
    <四ッ又山〜下仁田駅BS>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-609620.html
下仁田駅BS⇒15:45<バス¥250−>15:55⇒道の駅なんもく16:15⇒<マイカー>⇒浜平温泉・しおじの湯で入浴と食事⇒18:30道の駅うえの

4月3日(金)
5:30⇒<マイカー>⇒5:40ふれあい館P
   <カイト山>
13:00⇒<マイカー>⇒道の駅万葉の里・道の駅おおた・道の駅きたかわべ⇒19:10自宅
コース状況/
危険箇所等
カイト山山頂手前の林道
 この道を辿ると 林道終点から尾根道に出るため 
キツい斜面を登らなければなりません。
そのため 石仏からの尾根筋道が無難です。
ここは上野村の「ふれあい館」です。
ここには 大きな駐車場があります。
ここに 車を置かせてもらいました。
2015年04月03日 05:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 5:55
ここは上野村の「ふれあい館」です。
ここには 大きな駐車場があります。
ここに 車を置かせてもらいました。
出発して直ぐに黒川に掛かる「砥根平橋」の脇にサクラ。
2015年04月03日 06:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/3 6:01
出発して直ぐに黒川に掛かる「砥根平橋」の脇にサクラ。
白井集落にある石仏群。
2015年04月03日 06:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 6:16
白井集落にある石仏群。
旧十石街道の白井関所跡。
2015年04月03日 06:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 6:18
旧十石街道の白井関所跡。
集落の外れです。
ここから 旧十石街道の本格的な山道となりました。
2015年04月03日 06:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/3 6:23
集落の外れです。
ここから 旧十石街道の本格的な山道となりました。
意外と良く整備された街道です。
2015年04月03日 06:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 6:29
意外と良く整備された街道です。
2015年04月03日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 6:40
展望が良くなりました。
2015年04月03日 06:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 6:41
展望が良くなりました。
十石街道の最大のヤマ場である十石峠のいわれは 途中白井集落にあった案内板によると 
「十石峠は 寛永8年(1631)、白井関所が設けられ中山道の脇住還として多くの人々に利用されてきました。当時、信州から日に十石(約1500kg)の米が馬によって運ばれて来たことから十石峠と呼ばれるようになりました。」
2015年04月03日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 7:35
十石街道の最大のヤマ場である十石峠のいわれは 途中白井集落にあった案内板によると 
「十石峠は 寛永8年(1631)、白井関所が設けられ中山道の脇住還として多くの人々に利用されてきました。当時、信州から日に十石(約1500kg)の米が馬によって運ばれて来たことから十石峠と呼ばれるようになりました。」
ですから この街道は 馬も往来するぐらいですから 歩きやすい街道です。
ですが 途中に沢沿いにある砂防ダムが幾つか建設され その道が破壊されて 余り良くない迂回道が造られているのが現状です。
2015年04月03日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 8:18
ですから この街道は 馬も往来するぐらいですから 歩きやすい街道です。
ですが 途中に沢沿いにある砂防ダムが幾つか建設され その道が破壊されて 余り良くない迂回道が造られているのが現状です。
林道矢弓沢線と合流しました。
ここからは 歩きやすい舗装道路となりました。
2015年04月03日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 8:32
林道矢弓沢線と合流しました。
ここからは 歩きやすい舗装道路となりました。
いよいよ 目指す「カイト山(白板山)」が見えてきました。
2015年04月03日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
4/3 9:10
いよいよ 目指す「カイト山(白板山)」が見えてきました。
石仏群にきました。
この近くに数台の車が 置けるスペースがありました。
2015年04月03日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/3 9:32
石仏群にきました。
この近くに数台の車が 置けるスペースがありました。
なんと この石仏群の前から新たに林道が造成されています。
一寸 予定されたコースでは無いですが 好奇心からこの林道を辿ってみました。
2015年04月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 9:34
なんと この石仏群の前から新たに林道が造成されています。
一寸 予定されたコースでは無いですが 好奇心からこの林道を辿ってみました。
案の定 尾根筋に沿って林道が開けていましたが ここが林道終点でした。
ここから尾根道へは この斜面を辿れるようです。
無論 道はありません。
2015年04月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 9:48
案の定 尾根筋に沿って林道が開けていましたが ここが林道終点でした。
ここから尾根道へは この斜面を辿れるようです。
無論 道はありません。
キツい斜面を登って 稜線の道に出ました。
ここは カイト山山頂の数百メートル手前でした。
随分 ショートカットしたようです。
2015年04月03日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 9:55
キツい斜面を登って 稜線の道に出ました。
ここは カイト山山頂の数百メートル手前でした。
随分 ショートカットしたようです。
カイト山は 岩峰です。
山頂の三角点へは ここから両側が切れ落ちた幅の狭い岩稜を数十メートルほど先へ辿ります。
一寸 スリルがありました。
2015年04月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 10:18
カイト山は 岩峰です。
山頂の三角点へは ここから両側が切れ落ちた幅の狭い岩稜を数十メートルほど先へ辿ります。
一寸 スリルがありました。
カイト山山頂。
この山頂は 数人しか居れないほど 本当に狭いです。
2015年04月03日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/3 10:20
カイト山山頂。
この山頂は 数人しか居れないほど 本当に狭いです。
でも 周りが何も無いので、展望は 抜群です。
2015年04月03日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
4/3 10:21
でも 周りが何も無いので、展望は 抜群です。
ですが 生憎 雲が多くなってきて 展望は 今ひとつとなりました。
天気予報によると 午後から処によって雨のようです。
降る前に 林道矢弓沢線を急いで 下ることにします。
2015年04月03日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 10:21
ですが 生憎 雲が多くなってきて 展望は 今ひとつとなりました。
天気予報によると 午後から処によって雨のようです。
降る前に 林道矢弓沢線を急いで 下ることにします。
山頂から尾根筋を下るとこんな石仏がありました。
ここは 旧十石街道のようです。
2015年04月03日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/3 10:52
山頂から尾根筋を下るとこんな石仏がありました。
ここは 旧十石街道のようです。
最初この山を見たとき カイト山の山頂が見えたと思っていましたが・・・
2015年04月03日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 11:05
最初この山を見たとき カイト山の山頂が見えたと思っていましたが・・・
見る角度によって その山頂は 見え隠れします。
手前の大きなピークは 山頂では ありません。
左側の奥の小さく見える極小さなピークが カイト山の山頂でした。
これは 実際登った尾根筋から分かったものです。
また この別名「白板山」と言いますが これは その南壁の岩肌の白さからと思われます。
2015年04月03日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 11:16
見る角度によって その山頂は 見え隠れします。
手前の大きなピークは 山頂では ありません。
左側の奥の小さく見える極小さなピークが カイト山の山頂でした。
これは 実際登った尾根筋から分かったものです。
また この別名「白板山」と言いますが これは その南壁の岩肌の白さからと思われます。
「砥根平橋」のサクラ。
ふれあい館について車に乗ったら 予想通り 雨がポツポツときました。
ラッキーでした。
2015年04月03日 12:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/3 12:40
「砥根平橋」のサクラ。
ふれあい館について車に乗ったら 予想通り 雨がポツポツときました。
ラッキーでした。
撮影機器:

感想

旧十石街道を歩いてみたくて カイト山を口実に 今回のルートを 作りました。
カイト山を登って気がついたのですが・・・ 
林道矢弓沢線で 車で行って山頂手前に車を置いて 僅かな時間でカイト山を登ることもできます。
そうすれば 手軽に登ることもできます。
ですが その山の規模や良さは 理解できないように思えました。
今回の山行で カイト山の素晴らしさと その魅力を感じました。
カイト山は 西上州の山奥深いところに位置していますので 
その存在は 余り知られていません。
更に 石仏からの尾根道は その踏み跡も薄く まさに 秘境の山といった感じでした。
また いずれ 登りたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら