また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 609838
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

トヤド浅間・万六ノ頭(バリルートをつなぐ)

2015年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:14
距離
16.4km
登り
1,258m
下り
1,346m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:09
合計
5:14
7:10
5
下川乗バス停
7:15
7:15
47
トヤド浅間登山口
8:02
8:04
25
トヤド浅間
8:29
8:32
37
9:09
9:09
9
9:18
9:19
8
9:27
9:27
4
9:31
9:32
12
9:44
9:44
11
9:55
9:55
17
10:12
10:13
27
10:40
10:41
59
11:40
11:40
44
12:24
払沢の滝駐車場
【主な所要時間】
下川乗 → トヤド浅間〔登り利用〕 約50分 
万六の頭→ 笹平〔下り利用〕    約1時間 

※いずれのコースも道標がないので、自己判断で歩行してほしい。

ログがうまく取れなかったので、下川乗ートヤド浅間の間は、手入力です。
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
クルマは払沢の滝駐車場を利用

吉祥滝バス停〜下川乗バス停 380円(往路利用)
コース状況/
危険箇所等
◆下川乗〜トヤド浅間(破線ルート)
道標は一切なし。下川乗バス停から五日市駅方面に少し戻り、橋を渡ると登山口。踏み跡のはっきりしないヤブ漕ぎからスタート。伐採跡を越え、少し左に巻き、尾根筋に出た後は、踏み跡がしっかりする。あとは、踏み跡を外れないように進めば、トヤド浅間に到着。アキレス腱が伸びるイメージの地面状態。バリエーションルートとしては、現状としては、わかりやすい方だと感じている。

◆万六の頭〜笹平(バリルート)
それなりのピークを幾つか越えながら、下っていくルート。道標はもちろんなく、テープ類もあったりなかったりで、あまり信用できない。ピークごとに、尾根道が分かれているので、進みたい方向に間違いなく進める判断が求められる。広い尾根部分とヤセ尾根部分があるので、それぞれ別の意味で注意が必要。地面の状態は、危険性は感じないが、急坂部分は木の根が滑って、やや危ないかな。
下川乗バス停からスタート。バス降りた途端、雨になった。
ウロウロして結構、タイムロスした。
2015年04月04日 07:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 7:10
下川乗バス停からスタート。バス降りた途端、雨になった。
ウロウロして結構、タイムロスした。
バス停付近の様子。
2015年04月04日 07:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:10
バス停付近の様子。
バス停付近の立派な橋を渡ったため、民家の敷地内を通過して登山口に。登山口へは、もうひとつ五日市駅よりの小さな橋を越えるのが正解。
2015年04月04日 07:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:10
バス停付近の立派な橋を渡ったため、民家の敷地内を通過して登山口に。登山口へは、もうひとつ五日市駅よりの小さな橋を越えるのが正解。
で、ここが登山口。
2015年04月04日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:15
で、ここが登山口。
振り返って、「正解の橋」。
2015年04月04日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:15
振り返って、「正解の橋」。
登山口から直登し、すぐに、伐採された開けた場所に。左に振るようにして登っていく。
2015年04月04日 07:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:19
登山口から直登し、すぐに、伐採された開けた場所に。左に振るようにして登っていく。
5〜6分登っただけなのに、集落が下に見えた。
2015年04月04日 07:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 7:21
5〜6分登っただけなのに、集落が下に見えた。
トヤド浅間までのルートは、破線ルート。植樹帯の中を歩く。展望はない。
2015年04月04日 07:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:21
トヤド浅間までのルートは、破線ルート。植樹帯の中を歩く。展望はない。
きれいに手入れがされていると、写真に撮ると、美しい。
2015年04月04日 07:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 7:30
きれいに手入れがされていると、写真に撮ると、美しい。
植樹帯は作業道があるので、要注意。
2015年04月04日 07:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:33
植樹帯は作業道があるので、要注意。
樹の幹に、唯一の表示。
2015年04月04日 07:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:33
樹の幹に、唯一の表示。
地図の等高線で覚悟はしていたが、なかなかの急勾配。
2015年04月04日 07:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:38
地図の等高線で覚悟はしていたが、なかなかの急勾配。
展望があるわけでもなく、被写体は、樹と道。
2015年04月04日 07:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 7:47
展望があるわけでもなく、被写体は、樹と道。
雨が降って、風もあって・・。最初から雨が降っていれば、もっと、別な場所に行っていたのに・・。
2015年04月04日 07:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 7:51
雨が降って、風もあって・・。最初から雨が降っていれば、もっと、別な場所に行っていたのに・・。
トヤド浅間の山名板のある場所より高い場所にあった祠。
2015年04月04日 08:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 8:01
トヤド浅間の山名板のある場所より高い場所にあった祠。
祠より低いこっちが、頂上らしい。
2015年04月04日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:02
祠より低いこっちが、頂上らしい。
トヤド浅間頂上全景。
2015年04月04日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:02
トヤド浅間頂上全景。
トヤド浅間山名板。短いルートだったが、なかなかの歩き応えがあった。
2015年04月04日 08:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:02
トヤド浅間山名板。短いルートだったが、なかなかの歩き応えがあった。
浅間峠を目指して進む。
2015年04月04日 08:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:05
浅間峠を目指して進む。
雨が強くなってきた。
2015年04月04日 08:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:08
雨が強くなってきた。
笹尾根に近くなったのか、笹が生えだしてきた。
2015年04月04日 08:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:15
笹尾根に近くなったのか、笹が生えだしてきた。
代わり映えのしない風景。
2015年04月04日 08:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:18
代わり映えのしない風景。
浅間峠手前のピークに何かあった・・
2015年04月04日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:21
浅間峠手前のピークに何かあった・・
この看板だった。立派。これ付けるなら、道標もほしいところ。
2015年04月04日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:21
この看板だった。立派。これ付けるなら、道標もほしいところ。
上川乗からのルートと合流した場所。
2015年04月04日 08:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:23
上川乗からのルートと合流した場所。
付近の目印を探したら、こんなものがあった。
2015年04月04日 08:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:23
付近の目印を探したら、こんなものがあった。
ここからは、道幅も広く、歩きやすくなった。ここら辺で、ハイカーとすれ違った。このひ、出会ったハイカーはこのヒトだけだった。
2015年04月04日 08:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:24
ここからは、道幅も広く、歩きやすくなった。ここら辺で、ハイカーとすれ違った。このひ、出会ったハイカーはこのヒトだけだった。
浅間峠到着。バス停から約80分。雨でゆっくりになってしまった。
2015年04月04日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:29
浅間峠到着。バス停から約80分。雨でゆっくりになってしまった。
道標の下に「浅間峠」の表示。
2015年04月04日 08:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 8:29
道標の下に「浅間峠」の表示。
浅間峠全景。
2015年04月04日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:32
浅間峠全景。
古い石柱だが、←→で表示されているのが、新鮮だった。
2015年04月04日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:32
古い石柱だが、←→で表示されているのが、新鮮だった。
笹尾根の末端部分を進む。さすが、笹だらけ。
2015年04月04日 08:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 8:38
笹尾根の末端部分を進む。さすが、笹だらけ。
ピークが近くなると、カメラを取り出す。
2015年04月04日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:47
ピークが近くなると、カメラを取り出す。
小さなピークなのに、意外ときつい。
2015年04月04日 08:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 8:50
小さなピークなのに、意外ときつい。
木の階段まで登場した。
2015年04月04日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:00
木の階段まで登場した。
熊倉山全景。
2015年04月04日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:09
熊倉山全景。
熊倉山の表示。小雨は続き、寒いので、休まず、次に進む。
2015年04月04日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:09
熊倉山の表示。小雨は続き、寒いので、休まず、次に進む。
天気がよければ人気のハイキングコース。この日は、静かだった。
2015年04月04日 09:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 9:10
天気がよければ人気のハイキングコース。この日は、静かだった。
立派な鳥居のある軍刀利神社。
2015年04月04日 09:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:18
立派な鳥居のある軍刀利神社。
広い、気持ちのいい場所に神社はある。天気がよければ、絶好の休憩ポイント。
2015年04月04日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:19
広い、気持ちのいい場所に神社はある。天気がよければ、絶好の休憩ポイント。
自然林の尾根道はいい。
2015年04月04日 09:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:19
自然林の尾根道はいい。
合流地点。
2015年04月04日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:22
合流地点。
合流地点の道標。三国山まで20分とある。
2015年04月04日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:22
合流地点の道標。三国山まで20分とある。
ん?道標から、わずか5分で三国山に到着。サバの読みすぎだな。
2015年04月04日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:27
ん?道標から、わずか5分で三国山に到着。サバの読みすぎだな。
展望のない三国山。
2015年04月04日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:27
展望のない三国山。
無人。寒いので先に進む。
2015年04月04日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:27
無人。寒いので先に進む。
少し下って、喘いで登って、メインの山。生藤山に到着。三国山と生藤山は兄弟峰という感じだな。
2015年04月04日 09:31撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:31
少し下って、喘いで登って、メインの山。生藤山に到着。三国山と生藤山は兄弟峰という感じだな。
こういう山名標がいい。
2015年04月04日 09:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:32
こういう山名標がいい。
茅丸までは、少しワイルド。
2015年04月04日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:35
茅丸までは、少しワイルド。
ヤセ尾根で、急坂を下って登り返す。
2015年04月04日 09:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:36
ヤセ尾根で、急坂を下って登り返す。
だが、距離は短い。十分ちょっとで茅丸に到着。
2015年04月04日 09:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:44
だが、距離は短い。十分ちょっとで茅丸に到着。
茅丸は、この日のルートの最高峰。標高は1019m。
2015年04月04日 09:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:44
茅丸は、この日のルートの最高峰。標高は1019m。
茅丸から10分ちょっとで連行峰。
2015年04月04日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:55
茅丸から10分ちょっとで連行峰。
立派な道標に導かれ、万六の頭の方に折れていく。
2015年04月04日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 9:55
立派な道標に導かれ、万六の頭の方に折れていく。
ここも広くて緩やか。
2015年04月04日 09:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:58
ここも広くて緩やか。
松生山付近にあった表示。ここにもあった。
2015年04月04日 10:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:01
松生山付近にあった表示。ここにもあった。
尾根道。
2015年04月04日 10:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:02
尾根道。
こういう尾根道を歩くのが好きである。
2015年04月04日 10:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 10:07
こういう尾根道を歩くのが好きである。
直線的な尾根。
2015年04月04日 10:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:10
直線的な尾根。
この字体・・・
2015年04月04日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 10:12
この字体・・・
「四等三角点」さんの作品。
2015年04月04日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 10:12
「四等三角点」さんの作品。
湯場ノ頭全景。ピークのひとつ。
2015年04月04日 10:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:12
湯場ノ頭全景。ピークのひとつ。
万六の頭を目指して進む。
2015年04月04日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 10:13
万六の頭を目指して進む。
静かでいい。
2015年04月04日 10:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:22
静かでいい。
この日最後のピーク、万六の頭到着。
2015年04月04日 10:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 10:40
この日最後のピーク、万六の頭到着。
歴史を感じる山名板。
2015年04月04日 10:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 10:40
歴史を感じる山名板。
万六の頭全景。
2015年04月04日 10:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:41
万六の頭全景。
あとは下るのみ。一般的には柏木野なのだろうが、バリルートの笹平方面に下っていく。
2015年04月04日 10:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:41
あとは下るのみ。一般的には柏木野なのだろうが、バリルートの笹平方面に下っていく。
ピークをいくつも越えながら下っていく。これがなかなかきつい。
2015年04月04日 10:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:56
ピークをいくつも越えながら下っていく。これがなかなかきつい。
山の中で、ピンク色。春だ。
2015年04月04日 10:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 10:58
山の中で、ピンク色。春だ。
ピークごとに、歩く方向を確認する。
2015年04月04日 11:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:05
ピークごとに、歩く方向を確認する。
ヤブがうるさい。特に、雨で、ズボンがぬれる。
2015年04月04日 11:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:11
ヤブがうるさい。特に、雨で、ズボンがぬれる。
どんどん下る。
2015年04月04日 11:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:24
どんどん下る。
登ったり、下ったり・・・
2015年04月04日 11:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:26
登ったり、下ったり・・・
樹林帯なのに、ヤセている部分はある。
2015年04月04日 11:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:32
樹林帯なのに、ヤセている部分はある。
ようやく、下界が間近に見えてきた。
2015年04月04日 11:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:36
ようやく、下界が間近に見えてきた。
下山口。しいたけ栽培の場所が目印。
2015年04月04日 11:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:37
下山口。しいたけ栽培の場所が目印。
民家の庭は満開。
2015年04月04日 11:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 11:38
民家の庭は満開。
バス通りに出てきた。
2015年04月04日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:40
バス通りに出てきた。
そこは笹平。次のバスは12:19。当然、歩く。
2015年04月04日 11:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 11:40
そこは笹平。次のバスは12:19。当然、歩く。
払沢の滝付近から、馬頭刈尾根方面を撮影。茅なんとか尾根だったな。そのうち歩かねば。おしまい。
2015年04月04日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 12:23
払沢の滝付近から、馬頭刈尾根方面を撮影。茅なんとか尾根だったな。そのうち歩かねば。おしまい。

感想

松生山を歩いたとき、南側にポコッと出ていた山、それが「トヤド浅間」だった。
ヤブがうるさくなる前に、歩くことにした。

この日は、雨予報だった。
バスに乗るときは、雲は高かったが、
バス乗車中にフロントガラスにポツポツ、
バスを降りたら、本降りになってしまった。

バスの本数の少ない地域、ハイクをやめて
ほかの山に変更するわけにもいかず、
予定どおり歩くこととした。

この日のルートは、踏み跡もしっかりしていていたが、味わいのあるコースだった。
ただし、万六の頭以降は、シカフンだらけ。
ここでは、人間が「お邪魔している」状態。自然に寄り添う気持ちが大切。

とにかく、静かなのがいい。  おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら