また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 613665
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

天気に恵まれ白山「百四丈滝」へ

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:38
距離
19.2km
登り
2,148m
下り
2,130m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

P発=5:19
檜新宮=7:50
h1115m=6:53
シカリ場=8:04〜8:11
口長倉山=9:00
h1653m=9:20
奥長倉避難小屋=9:48〜10:00
h2047m=11:10
百四丈滝下降点=11:20
百四丈滝=11:38〜11:47
雪原復帰=12:48
奥長倉避難小屋:13:42〜13:53
口長倉山=14:34
シカリ場=15:15〜15:30
檜新宮=15:50
h1115m=16:35
登山口=17:10
P着=17:33
上り約6:00
百四丈滝見物約1:30
下り約4:15
天候 曇天時々陽が射す
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一里野スキー場を通過し白山スーパー林道方向へ
岩間道へのゲート前広場に駐車させていただく。
コース状況/
危険箇所等
4月12日の状態です。
加賀禅定道ハライ谷登山口への林道は最初から残雪がありました。
デブリの状態は写真をご覧ください。
その他周辺情報 一里野スキー場したには温泉「天領」
旧中宮スキー場駐車場には隣接して「新中宮温泉」
白峰村には「総湯」などがあります。
取付点
2015年04月12日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 5:17
取付点
前方に取り付く山容が見えた。
水平の林道は新岩間温泉へ
2015年04月12日 05:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 5:27
前方に取り付く山容が見えた。
水平の林道は新岩間温泉へ
昨年は4/20には登山口まで雪ナシで歩けたのだが。
2015年04月12日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 5:31
昨年は4/20には登山口まで雪ナシで歩けたのだが。
橋を渡り左へ行くのだが・・。(汗)
2015年04月12日 05:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 5:38
橋を渡り左へ行くのだが・・。(汗)
ミズナラ・ブナ林の高度を上げる。
2015年04月12日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 6:10
ミズナラ・ブナ林の高度を上げる。
後ろを振り返ると山毛欅尾山(ブナオヤマ)
2015年04月12日 06:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/12 6:10
後ろを振り返ると山毛欅尾山(ブナオヤマ)
朝日を浴びて良い雰囲気です。
2015年04月12日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 6:21
朝日を浴びて良い雰囲気です。
青空に下弦の月が。
2015年04月12日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 6:32
青空に下弦の月が。
少し高度が上がると。
2015年04月12日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 6:49
少し高度が上がると。
左より「中宮山」「大瓢箪山」「大笠山」「笈ヶ岳」手前にどっしりと「山毛欅尾山」
2015年04月12日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 6:57
左より「中宮山」「大瓢箪山」「大笠山」「笈ヶ岳」手前にどっしりと「山毛欅尾山」
巨大なブナ枯木
2015年04月12日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:01
巨大なブナ枯木
ダケカンバが美しい。
2015年04月12日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:10
ダケカンバが美しい。
この辺りは癒しの空間
2015年04月12日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 7:12
この辺りは癒しの空間
2015年04月12日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:13
前方に急登が。
昨年鞍部にクマの足跡があった箇所です。
四方を見渡す。(笑)
2015年04月12日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
4/12 7:18
前方に急登が。
昨年鞍部にクマの足跡があった箇所です。
四方を見渡す。(笑)
ず〜〜っと左側に大笠山、笈ヶ岳が見えています。
2015年04月12日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 7:23
ず〜〜っと左側に大笠山、笈ヶ岳が見えています。
ズーム
2015年04月12日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 7:23
ズーム
笈ヶ岳の右に「仙人窟岳」も見えてきました。
2015年04月12日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:39
笈ヶ岳の右に「仙人窟岳」も見えてきました。
仙人窟岳の隣りの「国見岳」と「瓢箪山」です
2015年04月12日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:39
仙人窟岳の隣りの「国見岳」と「瓢箪山」です
眼下を眺めると旧中宮温泉スキー場から中宮山への尾根が見えた
2015年04月12日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:42
眼下を眺めると旧中宮温泉スキー場から中宮山への尾根が見えた
ズーム
スキー場下部は雪がありませんね。
2015年04月12日 07:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:42
ズーム
スキー場下部は雪がありませんね。
大瓢箪山の右後ろに「奥三方山」でしょうか。
2015年04月12日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 7:45
大瓢箪山の右後ろに「奥三方山」でしょうか。
2015年04月12日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:45
中宮山稜線後ろに左より「松尾山」「ガラ頭」でしょうか見えています。
2015年04月12日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:45
中宮山稜線後ろに左より「松尾山」「ガラ頭」でしょうか見えています。
ようやく「檜新宮」到着です。
2015年04月12日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:47
ようやく「檜新宮」到着です。
これよりシカリ場へ向かう。
疎林で気持ちの良いところですネ。
2015年04月12日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:47
これよりシカリ場へ向かう。
疎林で気持ちの良いところですネ。
左手に白山「四塚山」「清浄ヶ原」が現れる。
2015年04月12日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 7:55
左手に白山「四塚山」「清浄ヶ原」が現れる。
口長倉山〜四塚山への尾根
2015年04月12日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:55
口長倉山〜四塚山への尾根
新雪が積もったのか白く輝いています。
2015年04月12日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 7:55
新雪が積もったのか白く輝いています。
手前より「口長倉山」「美女坂の頭」白い「天池」
2015年04月12日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 7:55
手前より「口長倉山」「美女坂の頭」白い「天池」
右より「四塚山」「七倉山」奥に「大汝」
手前に広がる「清浄ヶ原」
2015年04月12日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
4/12 7:55
右より「四塚山」「七倉山」奥に「大汝」
手前に広がる「清浄ヶ原」
もう少しでシカリ場分岐
2015年04月12日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 7:57
もう少しでシカリ場分岐
檜新宮を振り返る
2015年04月12日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/12 7:57
檜新宮を振り返る
手強い尾根だこと。(笑)
2015年04月12日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 8:02
手強い尾根だこと。(笑)
進行方向右手には「ショウガ山」や「大辻山」
天気が良いので映えますね。
2015年04月12日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 8:34
進行方向右手には「ショウガ山」や「大辻山」
天気が良いので映えますね。
左奥に白い「鳴谷山」双耳峰の「竜頭山」そして「ショウガ山」
2015年04月12日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 8:42
左奥に白い「鳴谷山」双耳峰の「竜頭山」そして「ショウガ山」
鳴谷山より竜頭山をズーム
2015年04月12日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 8:42
鳴谷山より竜頭山をズーム
2015年04月12日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4/12 8:43
口長倉山を振り返る
2015年04月12日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 9:07
口長倉山を振り返る
ようやく雪原に奥長倉避難小屋が見えた。
荷物はデポ
2015年04月12日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 9:44
ようやく雪原に奥長倉避難小屋が見えた。
荷物はデポ
美女坂雪屁
2015年04月12日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 10:12
美女坂雪屁
美女坂より歩きてきた尾根を振り返る。
2015年04月12日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 10:31
美女坂より歩きてきた尾根を振り返る。
美女坂を登りきると雪原だ。
2015年04月12日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
4/12 11:08
美女坂を登りきると雪原だ。
こちらに向かって2名の登山者
小高い所がh2138mです。
2015年04月12日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 11:09
こちらに向かって2名の登山者
小高い所がh2138mです。
眼下に念願の「百四丈滝」が見えた。
2015年04月12日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 11:19
眼下に念願の「百四丈滝」が見えた。
雪屁より少し下って四塚山
2015年04月12日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 11:19
雪屁より少し下って四塚山
なるほど絶景だ。(笑)
2015年04月12日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
4/12 11:32
なるほど絶景だ。(笑)
斜面が急なので徐々に近づく。
2015年04月12日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9
4/12 11:32
斜面が急なので徐々に近づく。
さらに近づくとドーム右側の雪ブロックは水色がかっていました。
2015年04月12日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
14
4/12 11:37
さらに近づくとドーム右側の雪ブロックは水色がかっていました。
さらに進む。
2015年04月12日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
4/12 11:43
さらに進む。
登り返す尾根の後ろに笈ヶ岳・大笠山
2015年04月12日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
4/12 11:53
登り返す尾根の後ろに笈ヶ岳・大笠山
登り返す尾根の後ろに大笠山、笈ヶ岳、仙人窟岳が・・。
2015年04月12日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 11:54
登り返す尾根の後ろに大笠山、笈ヶ岳、仙人窟岳が・・。
尾根の上部に向かってショートカットを試みる。
振り返り「百四丈滝」
2015年04月12日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
4/12 12:01
尾根の上部に向かってショートカットを試みる。
振り返り「百四丈滝」
雪屁が近づいた。
2015年04月12日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 12:34
雪屁が近づいた。
雪屁を登りあがり無事登ってきたことを感謝
今日の山ノ神へのお供えはビッグシュークリームでした。
2015年04月12日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
4/12 12:48
雪屁を登りあがり無事登ってきたことを感謝
今日の山ノ神へのお供えはビッグシュークリームでした。
美女坂より下る尾根を俯瞰
2015年04月12日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
4/12 12:54
美女坂より下る尾根を俯瞰
奥長倉避難小屋に戻ってきました。
2015年04月12日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 13:39
奥長倉避難小屋に戻ってきました。
最後にシカリ場分岐より四塚山を振り返った。
2015年04月12日 15:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
4/12 15:19
最後にシカリ場分岐より四塚山を振り返った。

感想

4月12日、予報でも一日中天気が良さそうだ。
昨年4/20には美女坂より上が強風とガスで視界が無く百四丈滝が目にすることができなかった。
今回はどうだろうか。ドキドキ感と不安感が交錯する。
アイゼンを履き歩き始めた。
昨年と違い加賀禅定道ハライ谷右岸尾根登山口への林道もデブリですごいことになっていた。
ちょっと手前からだったが急登を登って行った。
標高950mあたりから朝日射しこんできて良い雰囲気となった。
前方上空には「下弦の月」が出ておりました。
ダケカンバ林を過ぎて急登を上がると檜新宮が近い。
参拝してシカリ場分岐へと進む。
穏やかなお天気模様で左手に清浄ヶ原や四塚山が見えてきた。
シカリ場で一息入れて奥長倉避難小屋へ向かう。
この間がアップダウンがあり厄介なところだ。
所々夏道も出ている個所もある。
口長倉山を過ぎ奥長倉の鞍部くらいまでは結構調子が良かったのだか
それからは余分なスノーシュなどの重さで足取りが重くなった。
この時期アイゼン・ピッケルでOKですね。
避難小屋に荷物をデポし美女坂へ取り付いた。前方の急斜面を上る登山者が目についた。
現場に行くと雪屁が途切れていて右に回り込んでいたのだ。
美女坂の登り切り雪原を歩いていると山スキーヤーが2名通り過ぎて行った。(白山から周回されてきたYさん御一行みたいだった。後に記録を参照したがハライ谷右岸尾根を見事なコースどりでした。)
下降地点を着くと眼下にお目当ての「百四丈滝」ドームが見えた。
ようやく念願が叶った。(笑)
雪屁を降り急斜面を適度に降りていく。
右手から山スキーヤーとその後方に4名の登山者も滝に向かって降りてきた。スキーヤーさんは私の進行方向に滑り降り待機していたが、私が近づくにつれ左へ滑って行かれた。
少々左に寄るとドームの全容が解るみたいだ。
動画も撮影し上る尾根を目指した。
取付尾根末端には若干遠く見えたのとショートカットしてもその尾根の上部に出ると確信し試みた。
ドームの近くには4名の登山者が小さく見ることができた。
結局急斜面だったので登りきるのに1時間かかってしまった。
素直に尾根の後尾から上った方が疲れなく時間も短縮できたかもしれなかった。
帰路シカリ場分岐で休憩していると山スキーヤーや4名の登山者も同席となり歓談することができた。
今日は百四丈滝ドームも見れ、無事駐車地点の戻ることができ満足した山行となった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

おめでとうございます
さすがですね。上からしか見たことが無いのでこのビデオは迫力満点です。やはり早く出て下降しなければ値打ちが半減ですね。参考になりました。ちなみに下降点は簡単にわかりましたか?
2015/4/13 22:56
Re: おめでとうございます
mi-bouさん、コメントありがとうございました。
越前兜より大日山へお疲れ様でした。
滝への下降点は岩峰などでっぱりが無かったので
雪の状態を見て(カチカチではなかったです)雪屁の低い個所を探して降りました。
安全策としては天池方面から降りたら斜度は少々ゆるやかになると思います。
ではまた。
2015/4/14 0:08
お疲れ様でした。
こんばんは、百四丈滝もメジャーになりましたね(笑)
私は黒滝への支尾根からの展望が好きです(白山と同時に見えますから)

目附谷を挟んで歩いているのを見ていましたよ
こちらは貸切でした。
2015/4/13 22:59
Re: お疲れ様でした。
hakusan319さんコメントありがとうございました。
>メジャーになりましたね
これもヤマレコ情報共有効果でしょうか。
ありがたいことです。
>支尾根からの展望が好きです
私の後ろから6番目の写真の構図ですね。
確かに雄大で良かったですね。
雪解けが進みこれからは白山に近づきますね。
ではまたどこかで。
2015/4/14 0:19
今週末の参考にさせていただきます
先日の野伏ヶ岳でのコメントありがとうございました。
百四丈滝、今週末に大阪の山友たちと行くのにkompasuさんのレコが
大変参考になりました。
やはりスノーシューは要らないようですね。
小屋で泊まる予定ですが、小屋周辺の雪は水確保に出来そうな
綺麗な雪のように見えますがいかがでしょうか。

今週末もいい天気になりそうなので、期待が膨らみます。
ありがとうございました。
2015/4/13 23:11
Re: 今週末の参考にさせていただきます
tekapo さんこんにちは。
コメントありがとうございました。
小屋泊りだと行動に余裕がもてますね。
私はスノーシュと予備にかんじきまで重しとしてザックに入れていました。
それとピッケルとアイゼンは必須ですね。
急斜面ではアイゼンが団子になります。
適度にピッケルで落としてください。
奥長倉避難小屋に到着し二階をのぞいたら宿泊者の荷物がデポされていました。
又、山小屋の屋根にはビニール袋に雪を詰め陽光で溶かしている状態でした。
戻った時には水になっていました。
滝への下降点の斜面は急ですが岩峰などはありません。
安全策としては天池あたりから下降しても良いかと思います。
同時に見学に来られた方は天池方面から下ってきてました。
では良い山行を。
2015/4/14 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら