ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620026
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚連峰【法皇山脈】テン泊大縦走80km【笹ヶ峰 東赤石山 エビラ山】三日目

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
19.7km
登り
1,812m
下り
1,664m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:33
休憩
1:21
合計
11:54
5:06
47
5:53
6:06
11
6:17
6:18
29
6:47
6:48
33
7:21
7:21
33
7:54
7:54
55
8:49
8:49
28
9:17
9:18
75
10:33
10:42
43
11:25
11:26
30
11:56
11:56
12
12:08
12:21
36
12:57
13:33
34
14:07
14:08
28
14:36
14:40
82
16:02
16:03
57
17:00
エビラ山
天候 快晴 暑い一日
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
アカヤシオ咲く法皇山脈を歩く。
丸山荘から紅葉谷分岐へ通じる道は荒れ気味だったので、一旦笹ヶ峰登ってから紅葉谷分岐へ行くほうが良いですね。
ちち山を巻くトラバース道は笹が深く足元が見えない箇所があり、道幅も狭いので歩き難かった。
ちち山分れから土山越まで良い道でした。
土山越からツナクリ山・西山の区間はアップダウンが厳しく笹が深い道でした。
西山をパスして銅山越へ行くこともできる。
銅山越から西赤石山・東赤石山まで比較的良い道が続きます。
前赤石山を巻く道は岩場が続くので足元に注意です(踏跡明瞭)
東赤石山へ2コースあるが、八巻山の道は岩場が続くので、赤石山荘からの方が無難に行けるでしょう。
東赤石山の稜線沿いの道は、迷い易い箇所もありました(巻き道が明瞭でしょう)
権現越から鉄塔まで良い道です。

★鉄塔から権現山・黒岳・エビラ山・二ツ岳の区間は、笹こぎ・藪こぎが酷く、岩場の危険所もあり上級者向きでしょう。
むやみに立ち入らぬよう。

★トイレ「丸山荘・赤石山荘(休業中は施錠)」
★確認できた水場「丸山荘・赤石山荘は豊富に出ていました」 銅山峰ヒュッテに水場があるようです。
稜線上に水場は無いので、最低でも3ℓは持っていたほうがいい。
★エスケープルートは結構あります
土山越から大永山トンネル口
銅山越から別子 日浦
権現越から河又 鍋床

その他周辺情報 <<宿泊施設>>
丸山荘  (テント場・水場あり)
銅山ヒュッテ(テント場・水場あり)
赤石山荘 (テント場は山荘から北西へ50m・水場あり)
いずれも予約が必要と思われます。
おはようございます。
三日目の朝を迎えました。
テント撤収して出発だぜぇ〜!
2
おはようございます。
三日目の朝を迎えました。
テント撤収して出発だぜぇ〜!
いきなり激急登。
あと少しで日の出です。
2
いきなり激急登。
あと少しで日の出です。
沓掛山がモルゲン。
4
沓掛山がモルゲン。
おはよう! 石鎚山ちゃ〜ん(^^)/
10
おはよう! 石鎚山ちゃ〜ん(^^)/
笹ヶ峰山頂まで、あと少し。
2
笹ヶ峰山頂まで、あと少し。
清清しい朝だぜぇ〜! どんなもんじゃ〜い♪ 笹ヶ峰ゃ〜ん(^^)/
9
清清しい朝だぜぇ〜! どんなもんじゃ〜い♪ 笹ヶ峰ゃ〜ん(^^)/
燧灘と新居浜の街が見えます。
1
燧灘と新居浜の街が見えます。
こちらは伊予西条の街。
こちらは伊予西条の街。
あの稜線を歩いて来たんだ♪
4
あの稜線を歩いて来たんだ♪
ちち山の後方に法皇山脈が見える。
5
ちち山の後方に法皇山脈が見える。
法皇山脈よ! 待っとけよぉ〜♪
3
法皇山脈よ! 待っとけよぉ〜♪
ちち山の分岐です。
もちろんパス(ヘタレです)
1
ちち山の分岐です。
もちろんパス(ヘタレです)
グヘ〜! この潅木〜! 切ってしまいたいぜぇ。
マジで道が悪すぎる。
2
グヘ〜! この潅木〜! 切ってしまいたいぜぇ。
マジで道が悪すぎる。
こいつに食われるとヤバイぞぉ〜♪
4
こいつに食われるとヤバイぞぉ〜♪
ふう! ちち山分れに到着しました。
4
ふう! ちち山分れに到着しました。
こちらは冠山や平家平へ続く道です。
一度、歩いたことあるけど良いですよ〜♪
1
こちらは冠山や平家平へ続く道です。
一度、歩いたことあるけど良いですよ〜♪
はい! 今回は法皇山脈へ縦走なんですねぇ♪
4
はい! 今回は法皇山脈へ縦走なんですねぇ♪
待っとけよぉ〜! 法皇山脈ちゃ〜ん(^^)/
4
待っとけよぉ〜! 法皇山脈ちゃ〜ん(^^)/
おおお? アカヤシオが咲いてる〜! ラッキー♪
3
おおお? アカヤシオが咲いてる〜! ラッキー♪
獅子舞の鼻だそうです。
1
獅子舞の鼻だそうです。
獅子舞の鼻から笹ヶ峰。
1
獅子舞の鼻から笹ヶ峰。
ピーク下の大岩に、獅子舞大権現がある。
2
ピーク下の大岩に、獅子舞大権現がある。
大きなブナ。
踏跡やテープもしっかり。
1
踏跡やテープもしっかり。
馬道の別れを見ると
1
馬道の別れを見ると
平坦地の歩きやすい道になります。
平坦地の歩きやすい道になります。
岩から滴り落ちる命の水♪
4
岩から滴り落ちる命の水♪
土山越に到着です。
ここから大永山トンネル口に下山できます。
1
土山越に到着です。
ここから大永山トンネル口に下山できます。
なんや! あそこまで上り返すんか! 嫌やなぁ〜(;≧Д≦)
3
なんや! あそこまで上り返すんか! 嫌やなぁ〜(;≧Д≦)
ツナクリ山まで、笹こぎ&激急登やし最悪だす。
3
ツナクリ山まで、笹こぎ&激急登やし最悪だす。
あ〜しんどぉ〜! 標高差250m上り返しましたぁ〜。
3
あ〜しんどぉ〜! 標高差250m上り返しましたぁ〜。
ツナクリ山のアケボノツツジが、今にも咲きそう♪
1
ツナクリ山のアケボノツツジが、今にも咲きそう♪
マイナールートから登られた常連登山者さん。
石鎚山から剣山まで縦走を計画してるようです。
凄いです♪ 達成してくださいね。
3
マイナールートから登られた常連登山者さん。
石鎚山から剣山まで縦走を計画してるようです。
凄いです♪ 達成してくださいね。
一旦、ガーンと降りて西山へ。
一旦、ガーンと降りて西山へ。
アケボノツツジ咲いてましたぁ〜♪
2
アケボノツツジ咲いてましたぁ〜♪
西山の鞍部に銅山越へ続く巻き道があった?
そら! 巻き道でしょ♪ どんなもんじゃい(^◇^;)
1
西山の鞍部に銅山越へ続く巻き道があった?
そら! 巻き道でしょ♪ どんなもんじゃい(^◇^;)
しばらく沢の道を行く。
1
しばらく沢の道を行く。
おおお! 水が流れていました♪
頭から水浴びでんがな(≧∀≦*)
2
おおお! 水が流れていました♪
頭から水浴びでんがな(≧∀≦*)
銅山越へ向かう途中、日浦へ下山する分岐がありました。
銅山越へ向かう途中、日浦へ下山する分岐がありました。
紫外線が凄いことになっています。
1
紫外線が凄いことになっています。
この天気・・・マジで暑いです。
1
この天気・・・マジで暑いです。
銅山越に到着しました。
1
銅山越に到着しました。
銅山越にある祠。
銅山越にある祠。
さあ! 西赤石山へ出発です。
さあ! 西赤石山へ出発です。
あ〜しんどぉ〜♪
2
あ〜しんどぉ〜♪
銅山峰ヒュッテへ近道がある。
銅山峰ヒュッテへ近道がある。
うん! これが山頂か? つと思ったら違ってた。
うん! これが山頂か? つと思ったら違ってた。
これが西赤石山の山頂だぁ〜。
1
これが西赤石山の山頂だぁ〜。
銅山の里自然の家が見えます。
2
銅山の里自然の家が見えます。
赤茶けた岩山。
カブト岩でしょうか?
赤茶けた岩山。
カブト岩でしょうか?
兜岩でしたね。
山頂に近づくにつれ岩が多くなる。
1
山頂に近づくにつれ岩が多くなる。
良い眺めですねぇ〜♪
石鎚山も遠くなりました。
6
良い眺めですねぇ〜♪
石鎚山も遠くなりました。
西赤石山に到着しました。
1
西赤石山に到着しました。
日陰で休憩。
物住頭です。
尖った前赤石山
前赤石山の南側を巻いて行く。
岩場が続くので足元に注意してください。
2
前赤石山の南側を巻いて行く。
岩場が続くので足元に注意してください。
岩に面白い模様。
2
岩に面白い模様。
石室越に到着です。
1
石室越に到着です。
八巻山はパス。
赤石山荘に到着しました。
水がほしい! どこにあるんだ?
1
赤石山荘に到着しました。
水がほしい! どこにあるんだ?
おっと! 小屋の裏に豊富な水があったぁ〜♪
3.5ℓまで補給。
助かります! ありがとうございました。
3
おっと! 小屋の裏に豊富な水があったぁ〜♪
3.5ℓまで補給。
助かります! ありがとうございました。
テント場は小屋から北西50mの場所です。
テント場は小屋から北西50mの場所です。
赤石越まで激急登に耐えます。
赤石越まで激急登に耐えます。
稜線に出ました! 山頂まであと少し(10分)
稜線に出ました! 山頂まであと少し(10分)
ホンマ俺は晴れ男! ワイルドだろぉ! どんなもんじゃ〜い! 東赤石山ちゃ〜ん(^^)/
6
ホンマ俺は晴れ男! ワイルドだろぉ! どんなもんじゃ〜い! 東赤石山ちゃ〜ん(^^)/
笹ヶ峰・石鎚山方面の眺望が素晴らしい。
2
笹ヶ峰・石鎚山方面の眺望が素晴らしい。
遠く石鎚山が見えてました。
1
遠く石鎚山が見えてました。
さあ! 権現越へ下りを開始。
4
さあ! 権現越へ下りを開始。
赤石山荘からの巻き道と合流。
赤石山荘からの巻き道と合流。
権現越に到着。
この先二ッ岳まで行けるのか?
2
権現越に到着。
この先二ッ岳まで行けるのか?
少し登って鉄塔に着く。
以前、河又登山口からここまで登ったことがある。
少し登って鉄塔に着く。
以前、河又登山口からここまで登ったことがある。
権現山へしばらく鉄塔巡視路を行くが・・・途中から道は笹藪に覆われてしまった。
権現山へしばらく鉄塔巡視路を行くが・・・途中から道は笹藪に覆われてしまった。
激藪に耐えて権現山に到着。
1
激藪に耐えて権現山に到着。
グヘェ〜! 激笹こぎ&激藪こぎで〜超最悪です(ll゜Д゜ll)
全然前に進まないぜぇ〜!!!
あ〜しんどぉ〜♪ おえ〜!!!
もう写真なんか撮ってられませんよ。
3
グヘェ〜! 激笹こぎ&激藪こぎで〜超最悪です(ll゜Д゜ll)
全然前に進まないぜぇ〜!!!
あ〜しんどぉ〜♪ おえ〜!!!
もう写真なんか撮ってられませんよ。
黒岳直下の崩壊地。
ヘロヘロ状態で頑張ってますよ。
1
黒岳直下の崩壊地。
ヘロヘロ状態で頑張ってますよ。
黒岳に到着。
アカン! 死にそう。
1
黒岳に到着。
アカン! 死にそう。
黒岳三角点。
最後の力を振り絞って突撃だぁ〜!!!
この先、激藪で写真は撮ってません。
1
最後の力を振り絞って突撃だぁ〜!!!
この先、激藪で写真は撮ってません。
アカン! 体力脚力の限界や! とりあえずエビラ山に到着。
ここまでテント張れる場所無かった。
少しでもスペースあったらビバークしよう。
2
アカン! 体力脚力の限界や! とりあえずエビラ山に到着。
ここまでテント張れる場所無かった。
少しでもスペースあったらビバークしよう。
山頂から少し下ったらあったぞぉ〜♪
スペースぎりぎりだった。
今夜と明日の二ッ岳まで、水2.5ℓあればなんとかなる。
疲れたので寝まっす♪
お疲れちゃ〜ん(^^)/
6
山頂から少し下ったらあったぞぉ〜♪
スペースぎりぎりだった。
今夜と明日の二ッ岳まで、水2.5ℓあればなんとかなる。
疲れたので寝まっす♪
お疲れちゃ〜ん(^^)/

感想

三日目の朝を迎えた。
今日も天気が良さそうだが暑くなりそうな予感。
はたしてどこまで歩けるのだろうか?
午前中は頑張れるが、午後になると暑さとダルさで体力と脚力がついていかない。

丸山荘を出発して笹ヶ峰へ標高差300mを上り返す。
途中日の出を迎え、石鎚山のモルゲンロートも見れた。
昨日に引き続き二回目の笹ヶ峰山頂に到着。
紅葉谷分岐〜ちち山の巻き道を行くが、この道は細く笹に覆われているので歩き難い。
巻き終えたら眺望の良い(ちち山分れ)
ここで平家平と別れ、銅山越への道へ行く。
標高を落として土山越に着く。
ここからしばらく平坦な広い登山道を歩く。
右に大永山トンネルの道を見て、直進の道をツナクリ山へ向かった。
ここからが第二の難関。
ツナクリ山と西山の二つの峰を越えねばいけないのだ。
激急登に耐えて山頂に着く。
ツナクリ山と西山の区間にはアケボノツツジが咲き始めていました。
山肌がピンク色に染まったら綺麗だろうな♪
標高を100m落とすと西山との鞍部に着く、っと分岐の道標を発見!
道標を見ると銅山越と書かれていた、もしや西山の巻き道と思い進入した。
これが正解、途中水場もあるし殆ど巻き道で行けたので楽できた(ヘタレです)
銅山越にようやく到着。

さあ! 後半戦です。
西赤石山を目指します。
見晴らしの良い整備された道を登りますが、容赦の無い日差しと暑さで疲れてきました。
バテないよう水を補給して休憩も適度にした。
法皇山脈も大半はハゲ山なのだ。
ホンマ日陰が恋しいです♪
西赤石山・物住山・前赤石山を越えて、唯一水場があった赤石山荘に到着。
豊富な水がありがたいぐらい。
ここで3.5ℓ補給した。
実は・・・ここで今日は終わりと考えたが、まだお昼過ぎなので時間がもったいない。
とりあえず東赤石山へ行くことにしました。
小屋を後にして東へほどなく進むと、山頂へ登る分岐があった。
急登して赤石越に到着。
道標を確認すると山頂まで10分ほど。
ようやく法皇山脈の最高峰、東赤石山に到着しました。
山頂は東西に長くて、西側のピークは西方面の眺望が良く、
反対に東側のピークには三角点があり西側より展望が素晴らしく良い♪
さあ! どうしようか考えた。
かなり疲れがきてるので、山荘に戻って一泊するか、
それとも行けるトコまで頑張ってテン泊するか?
結果、日没まで時間もあるので突撃した。
水も3ℓあるからね♪

権現越まで標高を落とし、良い道を鉄塔まで登り返す。
次は権現山へ巡視路を行くが、次第に道が尾根から外れて行くし、
権現山へ通じる道は笹薮が密生しており藪こぎ状態。
足元にある道は明瞭ですがね。
結局、笹薮と格闘の末、なんとか黒岳を越えてエビラ山に着いた。
もうヘトヘトで限界にきていた。
ここまでテント張れる場所がなかったから来てしまった。
二ツ岳までは暗くなってしまうので、どこかでビバークとなる。
とりあえず、山頂を後にして下り始めると、ラッキーなことにテント一張分のスペース見つけた。
迷わず設営。
テントに潜り込み、色々考えたけど・・・あのまま突き進んでいたらヤバかったに違いない。
マジ遭難しなくてよかったぁ〜!
あと、テントはありがたいな! っとも思いましたぁ〜♪
やっぱ横になれるのが良い♪
疲れを取り、明日も頑張るぞぉ〜(^^)/




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら