ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626198
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

蓮華寺山〜高城山〜安芸アルプス 鉾取山

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
1,603m
下り
1,549m

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
0:50
合計
10:00
7:20
10
JR西日本安芸中野駅
7:30
7:30
50
蓮華寺
8:20
8:30
20
五輪塔
8:50
9:00
70
蓮華寺山山頂
10:10
10:10
60
高城山山頂
11:10
11:30
20
JR西日本瀬野駅
11:50
11:50
80
神原登山口
13:10
13:10
100
坂山山頂
14:50
14:50
20
鉾取山山頂
15:10
15:20
20
見はらし広場
15:40
15:40
40
原山山頂
16:20
16:20
60
天狗防山
17:20
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR西日本 安芸中野駅
JR西日本 安芸中野駅からスタートします。
2015年05月02日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 7:22
JR西日本 安芸中野駅からスタートします。
駅のそばに表札があります。
2015年05月02日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:23
駅のそばに表札があります。
一座目の蓮華寺山に向かいます。
2015年05月02日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:28
一座目の蓮華寺山に向かいます。
弘法大師ゆかりの蓮華寺に到着です。
2015年05月02日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:31
弘法大師ゆかりの蓮華寺に到着です。
蓮華寺から2km先の奥の院まで八十八か所に石仏を建立してあります。その石仏の下には、四国霊場のお土砂が収められており、四国霊場廻りと同じご利益があるようにしてあります。
2015年05月02日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:33
蓮華寺から2km先の奥の院まで八十八か所に石仏を建立してあります。その石仏の下には、四国霊場のお土砂が収められており、四国霊場廻りと同じご利益があるようにしてあります。
一番から合掌して登ります。
2015年05月02日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:34
一番から合掌して登ります。
五番目です。
2015年05月02日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:33
五番目です。
十番目です。
2015年05月02日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:37
十番目です。
蓮華寺が広島城城主福島正則の命で焼き討ちにあった際の僧侶の頭蓋骨が発見され、それを祭った首塚ですが、その記録は無いとのことです。歴史は勝者が書くものですから。
2015年05月02日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:39
蓮華寺が広島城城主福島正則の命で焼き討ちにあった際の僧侶の頭蓋骨が発見され、それを祭った首塚ですが、その記録は無いとのことです。歴史は勝者が書くものですから。
二十番目です。
2015年05月02日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:42
二十番目です。
三十番目です。
2015年05月02日 07:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:45
三十番目です。
途中で弘法大師も応援に現れます。
2015年05月02日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:49
途中で弘法大師も応援に現れます。
四十番目です。やっと半分まできました。
2015年05月02日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:49
四十番目です。やっと半分まできました。
参道は整備されています。
2015年05月02日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:52
参道は整備されています。
五十番目です。
2015年05月02日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:53
五十番目です。
私の年齢と同じ五十七番目です。
2015年05月02日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 7:56
私の年齢と同じ五十七番目です。
七十番目です。
2015年05月02日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:06
七十番目です。
八十番目です。
2015年05月02日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:12
八十番目です。
安芸中野駅周辺の町並みです。
2015年05月02日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 8:16
安芸中野駅周辺の町並みです。
八十八番目です。合掌
2015年05月02日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:19
八十八番目です。合掌
大五輪塔を見学に向かいます。
2015年05月02日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:19
大五輪塔を見学に向かいます。
大五輪塔に向かう途中の石仏群
2015年05月02日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:23
大五輪塔に向かう途中の石仏群
一番上の空輪はありませんが、立派なものです。
2015年05月02日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:25
一番上の空輪はありませんが、立派なものです。
畑賀の集落です。この向こうが広島駅方向
2015年05月02日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 8:29
畑賀の集落です。この向こうが広島駅方向
弘法大師を祭ってあります。
2015年05月02日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:41
弘法大師を祭ってあります。
鉄塔が見えますが、安芸アルプスの原山です。
2015年05月02日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 8:43
鉄塔が見えますが、安芸アルプスの原山です。
蓮華寺山山頂に到着 憩いの森です。ここまでの参道には桜の木が多く植樹してあるので毛虫くんに悩まされました。
2015年05月02日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:50
蓮華寺山山頂に到着 憩いの森です。ここまでの参道には桜の木が多く植樹してあるので毛虫くんに悩まされました。
緑が濃くなってきました。
2015年05月02日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:51
緑が濃くなってきました。
熊蜂の接写に成功 ブンブン何匹も私の周りを飛び回っていました。私を威嚇していないことは分かったのですが、羽音を聞くとひきますね。
2015年05月02日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 8:51
熊蜂の接写に成功 ブンブン何匹も私の周りを飛び回っていました。私を威嚇していないことは分かったのですが、羽音を聞くとひきますね。
オオセンチコガネもよく見ました。片手接写失敗 糞を餌にしているわりには光沢がきれいです。
2015年05月02日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 9:27
オオセンチコガネもよく見ました。片手接写失敗 糞を餌にしているわりには光沢がきれいです。
足元で白い花を見つけました。
2015年05月02日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 9:39
足元で白い花を見つけました。
蓮華寺山から高城山へは乾いた尾根道進みます。
2015年05月02日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 10:02
蓮華寺山から高城山へは乾いた尾根道進みます。
2015年05月02日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 10:06
高城山山頂です。山頂周辺はひな鳥の鳴き声公害ですが、姿を発見できませんでした。
2015年05月02日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 10:07
高城山山頂です。山頂周辺はひな鳥の鳴き声公害ですが、姿を発見できませんでした。
これから瀬の駅へ下山します。
2015年05月02日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 10:27
これから瀬の駅へ下山します。
キノコです。
2015年05月02日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 10:33
キノコです。
尾根下りは急斜面を進みます。予想以上にハードでした。
2015年05月02日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 10:53
尾根下りは急斜面を進みます。予想以上にハードでした。
もうすぐ瀬の駅です。体力をかなり消耗しました。
2015年05月02日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 11:10
もうすぐ瀬の駅です。体力をかなり消耗しました。
しばらく休憩して安芸アルプスを登頂します。
2015年05月02日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 11:40
しばらく休憩して安芸アルプスを登頂します。
看板も整備されています。
2015年05月02日 11:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 11:50
看板も整備されています。
安芸アルプスは、今までの乾いた登山道から一変して小川との並走で癒されます。とにかく涼しい。
2015年05月02日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 12:12
安芸アルプスは、今までの乾いた登山道から一変して小川との並走で癒されます。とにかく涼しい。
小川を渡渉しながらの登山道です。体力を消耗している自分にはありがたい。
2015年05月02日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 12:19
小川を渡渉しながらの登山道です。体力を消耗している自分にはありがたい。
安芸アルプス一座目の坂山に登頂です。やっと着きました。
2015年05月02日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 13:12
安芸アルプス一座目の坂山に登頂です。やっと着きました。
三角点
2015年05月02日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 13:12
三角点
先ほど縦走したした高城山(左側)と瀬野の町並み
2015年05月02日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 13:23
先ほど縦走したした高城山(左側)と瀬野の町並み
高城山です。
2015年05月02日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 13:24
高城山です。
安芸アルプス最高峰の鉾取山に向かいます。
2015年05月02日 13:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 13:52
安芸アルプス最高峰の鉾取山に向かいます。
ここにもオオセンチコガネが・・またピンボケ
2015年05月02日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 14:03
ここにもオオセンチコガネが・・またピンボケ
ここは王子製紙の所有地なんですか。
2015年05月02日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 14:14
ここは王子製紙の所有地なんですか。
分かりやすい道しるべです。感謝
2015年05月02日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 14:41
分かりやすい道しるべです。感謝
やっと鉾取山に着きました。出発前に用意したペットボトル3本と瀬野駅で買った1本を飲み干しました。大失敗です。
2015年05月02日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 14:46
やっと鉾取山に着きました。出発前に用意したペットボトル3本と瀬野駅で買った1本を飲み干しました。大失敗です。
見はらし広場に到着です。正面奥の大きな島が宮島です。瀬戸内の景色が見られるとは感激です。
2015年05月02日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:05
見はらし広場に到着です。正面奥の大きな島が宮島です。瀬戸内の景色が見られるとは感激です。
こんな立派な案内板もあります。
2015年05月02日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:07
こんな立派な案内板もあります。
本当に緑が濃くなりました。
2015年05月02日 15:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:08
本当に緑が濃くなりました。
何ですか。駐車場にでました。
2015年05月02日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:25
何ですか。駐車場にでました。
原山の案内板を発見
2015年05月02日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:30
原山の案内板を発見
NTTの立派な鉄塔
2015年05月02日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:42
NTTの立派な鉄塔
原山到着
2015年05月02日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:43
原山到着
2015年05月02日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 15:43
体力も消耗して、水分もなく歩いているので安芸中野に戻ります。
2015年05月02日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 16:06
体力も消耗して、水分もなく歩いているので安芸中野に戻ります。
ガイドにはよく利用される登山道とありますが、人ひとり通れるかどうかの登山道です。
2015年05月02日 16:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 16:08
ガイドにはよく利用される登山道とありますが、人ひとり通れるかどうかの登山道です。
天狗防山からの下山ルートは急こう配のロングロードです。
2015年05月02日 16:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 16:22
天狗防山からの下山ルートは急こう配のロングロードです。
捨てられたオフロードバイクです。
2015年05月02日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 16:31
捨てられたオフロードバイクです。
途中一か所倒木で難所あり。なんとか這いつくばってくぐりましたが。
2015年05月02日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5/2 16:39
途中一か所倒木で難所あり。なんとか這いつくばってくぐりましたが。
やっとなんとか民家まで下山できました。反省の多いハイキングでした。
2015年05月02日 17:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
5/2 17:18
やっとなんとか民家まで下山できました。反省の多いハイキングでした。
撮影機器:

感想

広島市のJR安芸中野駅から瀬野川の西側の山をJR瀬野駅まで縦走しました。
それから地元ボランティアさんの協力で作成された安芸アルプスを神原登山口から成岡登山口までを縦走しました。
安芸アルプスの神原登山口からは小川と並走しながら渡渉する癒し系のルートです。
また安芸アルプス最高峰の鉾取山を過ぎたところに見はらし広場があります。
そこからの瀬戸内の眺望は絶景です。宮島まで見渡せます。原山を通過して天狗防山から成岡登山口への下山ルートは急こう配で登山道も狭く距離は1km近くある難路で体力の消耗は激しいです。(下山ルートが一か所倒木で閉ざされています。何とか通り抜けましたが登るのは厳しいです。)
今回は時間的に途中で下山しましたが、次回チャンスがあれば、安芸アルプスを南側まで完走したいと思います。
秋口から春先はロングハイキングでも500mlのペット3本あれば十分だったのですが、気温の上昇と標高差500mと標高差700mを縦走するロングハイキンは
ペット500mlx4本では足りませんでした。3時間近く水分なしでの縦走をすることになり危険なことをしたと深く反省しています。
正直、下山できてほっとしています。
鳥や昆虫、木々や花などの生命活動も活発ですが、毛虫も木の枝から大量にぶら下がっていますし、コバエも群れているのでこれからは虫よけスプレーは必需品です。
これからは未体験の季節なので、蚊・蜂などの昆虫や蛇などの爬虫類にも気お付けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら