ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626508
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

北関東アカヤシオ山行2日目:前日光編(根本山〜古峰ヶ原〜夕日岳)

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:06
距離
36.3km
登り
2,517m
下り
1,915m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:00
休憩
1:06
合計
12:06
4:53
109
スタート地点
6:42
6:48
19
7:07
7:07
35
7:42
7:44
14
7:58
7:58
118
9:56
10:13
24
10:37
10:37
61
粕尾峠
11:38
11:45
15
12:00
12:00
24
13:09
13:22
29
13:51
13:52
24
14:16
14:16
37
14:53
14:59
19
15:18
15:18
14
15:32
15:42
10
15:52
15:52
42
16:34
16:35
24
16:59
細尾峠
(以下、自転車移動)
17:05細尾峠-17:55沢入駅18:00-18:20黒坂石
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
前日の上野村から移動→細尾峠に自転車デポ〜黒坂石に駐車(路肩2台)
帰り:伊勢崎IC
・黒坂石キャンプ場から先は林道工事のため車両通行止めでした。
コース状況/
危険箇所等
・前日光基幹林道は路肩や法面の崩壊箇所多数で、歩行にも注意が必要です。
・前日光基幹林道から前地蔵岳へのルート、2009年版山と高原地図では
 細い点線(該当凡例なし)でしたが、サイン・テープ・踏み跡が一切見当たらず。
 山と高原地図の直登ルート、地形図のトラバースルートともわからず、
 とりあえず直登するも、しばらく登ると岩場に阻まれて、
 右へのトラバースを余儀なくされました。
 しかし、足元が柔らかく不安定な急峻なトラバースのため、
 木や岩にしがみつきながら何とか進む有り様。
 常に滑落と隣り合わせの危険な箇所でした。
 時には膝まで使いながら何とか高みを目指して前地蔵岳に登頂。
 山と高原地図おかしいだろ!と思い、帰ってから最新の地図を見た所、
 2009年当時のルートは消えていました。
 最新の地図の確認を行わなかったこと、
 全くノーケアで事前調査を行わなかったことが敗因です。
まだ日の出前、新緑の渓谷沿いを歩きます
2015年05月02日 05:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:11
まだ日の出前、新緑の渓谷沿いを歩きます
山神社、これはお参りして行かないわけにはいきません
2015年05月02日 05:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 5:18
山神社、これはお参りして行かないわけにはいきません
尾根に上がると根本山が見えてきました
2015年05月02日 06:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 6:01
尾根に上がると根本山が見えてきました
フモトスミレ
2015年05月02日 06:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 6:01
フモトスミレ
新緑に囲まれたミツバツツジ
2015年05月02日 06:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:08
新緑に囲まれたミツバツツジ
咲いたばかりでしょうか、色の濃いミツバツツジ
2015年05月02日 06:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/2 6:11
咲いたばかりでしょうか、色の濃いミツバツツジ
遠くに男体山(左)と女峰山(右)が見えてきました
2015年05月02日 06:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 6:15
遠くに男体山(左)と女峰山(右)が見えてきました
アカヤシオ咲いていないなあと思っていたら、シロヤシオ登場
2015年05月02日 06:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
5/2 6:17
アカヤシオ咲いていないなあと思っていたら、シロヤシオ登場
痩せたトラバースありました
2015年05月02日 06:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 6:22
痩せたトラバースありました
まだ白い日光白根山(右)と皇海山(左端)
2015年05月02日 06:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:25
まだ白い日光白根山(右)と皇海山(左端)
ミツバツツジが咲いていた根本山山頂
2015年05月02日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 6:47
ミツバツツジが咲いていた根本山山頂
根本山神社、崩壊してます
2015年05月02日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 7:00
根本山神社、崩壊してます
気持ちの良い新緑縦走路です
2015年05月02日 07:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 7:12
気持ちの良い新緑縦走路です
ヒカゲスミレ?
2015年05月02日 07:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 7:16
ヒカゲスミレ?
皇海山(右)〜袈裟丸山(左)の稜線
2015年05月02日 07:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 7:24
皇海山(右)〜袈裟丸山(左)の稜線
袈裟丸山の四つコブズームで
2015年05月02日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 7:37
袈裟丸山の四つコブズームで
白いのは日光白根山(右)と錫ヶ岳(左)
2015年05月02日 07:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 7:36
白いのは日光白根山(右)と錫ヶ岳(左)
アカヤシオは落花ばかり
2015年05月02日 07:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 7:43
アカヤシオは落花ばかり
氷室山、山頂からの眺望はありません
2015年05月02日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 7:58
氷室山、山頂からの眺望はありません
カラマツの幼木の新緑に目を奪われました
2015年05月02日 08:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:03
カラマツの幼木の新緑に目を奪われました
アップダウンの少ない快適な縦走路です
2015年05月02日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:10
アップダウンの少ない快適な縦走路です
再びシロヤシオ
2015年05月02日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 8:15
再びシロヤシオ
今回はまさか見れるとは思っていなかったので、うれしいです
2015年05月02日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
5/2 8:15
今回はまさか見れるとは思っていなかったので、うれしいです
ミツバツツジも負けていません
2015年05月02日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:19
ミツバツツジも負けていません
前日光基幹林道をしばらく歩きますが、崩壊が激しいです
2015年05月02日 08:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 8:30
前日光基幹林道をしばらく歩きますが、崩壊が激しいです
法面に絶えず注意が必要です
2015年05月02日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 8:57
法面に絶えず注意が必要です
この後まさかの展開、地蔵岳(右端)と前地蔵岳(中央)
2015年05月02日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 9:03
この後まさかの展開、地蔵岳(右端)と前地蔵岳(中央)
ヤマツツジは蕾でした
2015年05月02日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 9:04
ヤマツツジは蕾でした
何とか前地蔵岳に登頂、この登りは写真を撮る余裕は全くなし
2015年05月02日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 9:51
何とか前地蔵岳に登頂、この登りは写真を撮る余裕は全くなし
地蔵岳、疲れ果てて昼食です
2015年05月02日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:12
地蔵岳、疲れ果てて昼食です
遠くに横根山が手招きしていましたが、時間がかかり過ぎたのでギブアップ
2015年05月02日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 10:12
遠くに横根山が手招きしていましたが、時間がかかり過ぎたのでギブアップ
奥武蔵のウノタワのような所がありました(多分地蔵平)
2015年05月02日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 10:25
奥武蔵のウノタワのような所がありました(多分地蔵平)
そして地蔵岳(中央)と前地蔵岳(左)を振り返ります
2015年05月02日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 10:51
そして地蔵岳(中央)と前地蔵岳(左)を振り返ります
しばらく車道歩きが続きます、正面の横根山はどこが山頂かわかりにくいです
2015年05月02日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 11:08
しばらく車道歩きが続きます、正面の横根山はどこが山頂かわかりにくいです
車道と別れ、方塞山への登山道に取り付きます
2015年05月02日 11:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 11:24
車道と別れ、方塞山への登山道に取り付きます
歩いてきた稜線ですが、山座同定は難しい
2015年05月02日 11:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:26
歩いてきた稜線ですが、山座同定は難しい
タチツボスミレもこれぐらいあると見栄えがします
2015年05月02日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 11:27
タチツボスミレもこれぐらいあると見栄えがします
前日光牧場の先に横根山
2015年05月02日 11:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:32
前日光牧場の先に横根山
今日もヒゲネワチガイソウに会えました
2015年05月02日 11:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 11:34
今日もヒゲネワチガイソウに会えました
方塞山山頂には電波塔
2015年05月02日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 11:38
方塞山山頂には電波塔
山頂にはベンチがある雰囲気のいい所です
2015年05月02日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 11:41
山頂にはベンチがある雰囲気のいい所です
ツツジ平、まだ何も咲いていません
2015年05月02日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 11:51
ツツジ平、まだ何も咲いていません
三枚石、なかなか不思議な光景です
2015年05月02日 12:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 12:01
三枚石、なかなか不思議な光景です
古峰ヶ原、こちらも何も咲いてません、きっとこれからいい季節なんでしょう
2015年05月02日 12:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 12:24
古峰ヶ原、こちらも何も咲いてません、きっとこれからいい季節なんでしょう
行者岳、この後も展望今一つの似たような山頂が続きます
2015年05月02日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:10
行者岳、この後も展望今一つの似たような山頂が続きます
途中で男体山が望めました、早朝根本山付近で見た男体山とは大きさが3倍ぐらいになってました
2015年05月02日 13:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 13:27
途中で男体山が望めました、早朝根本山付近で見た男体山とは大きさが3倍ぐらいになってました
徐々にアカヤシオ登場しますが、今日はこの程度かなあと思っていました
2015年05月02日 13:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 13:37
徐々にアカヤシオ登場しますが、今日はこの程度かなあと思っていました
本日2つ目の地蔵岳、この時点ではこのまま薬師岳を目指す予定でしたが
2015年05月02日 14:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 14:55
本日2つ目の地蔵岳、この時点ではこのまま薬師岳を目指す予定でしたが
見事なダケカンバ
2015年05月02日 15:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 15:09
見事なダケカンバ
遠目に見てもピンクに染まった夕日岳の姿を見て、いざgo!
2015年05月02日 15:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/2 15:13
遠目に見てもピンクに染まった夕日岳の姿を見て、いざgo!
青空に映えます
2015年05月02日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 15:26
青空に映えます
感動に満ち足りて夕日岳登頂
2015年05月02日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:34
感動に満ち足りて夕日岳登頂
立派なアカヤシオです
2015年05月02日 15:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:34
立派なアカヤシオです
今日一番です
2015年05月02日 15:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
5/2 15:35
今日一番です
夕日岳、立ち寄ってほんと良かったです
2015年05月02日 15:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 15:37
夕日岳、立ち寄ってほんと良かったです
眺望もいいです、男体山〜女峰山
2015年05月02日 15:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 15:41
眺望もいいです、男体山〜女峰山
女峰山〜帝釈山ズーム
2015年05月02日 15:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 15:39
女峰山〜帝釈山ズーム
心ウキウキで稜線に戻ります
2015年05月02日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 15:43
心ウキウキで稜線に戻ります
稜線からのピストンですが、行きと帰りでアカヤシオの見え方が変わります
2015年05月02日 15:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 15:46
稜線からのピストンですが、行きと帰りでアカヤシオの見え方が変わります
稜線に戻り縦走再開、岩場からの絶景
2015年05月02日 15:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 15:56
稜線に戻り縦走再開、岩場からの絶景
標高1500m付近が見頃だったようです
2015年05月02日 16:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 16:05
標高1500m付近が見頃だったようです
自分でも歩くスピードが増しているのがわかりました
2015年05月02日 16:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 16:31
自分でも歩くスピードが増しているのがわかりました
薬師岳山頂間近
2015年05月02日 16:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 16:33
薬師岳山頂間近
こちらも素晴らしい
2015年05月02日 16:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 16:34
こちらも素晴らしい
誰もいない薬師岳登頂
2015年05月02日 16:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 16:35
誰もいない薬師岳登頂
山頂にある大きなアカヤシオと日光市街、昨年も同じようなアングルで撮りました
2015年05月02日 16:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 16:35
山頂にある大きなアカヤシオと日光市街、昨年も同じようなアングルで撮りました
昨年行った三ノ宿山方面
2015年05月02日 16:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 16:36
昨年行った三ノ宿山方面
細尾峠への下りもアカヤシオ群落
2015年05月02日 16:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 16:38
細尾峠への下りもアカヤシオ群落
この辺りは大きな木が多かったです
2015年05月02日 16:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/2 16:40
この辺りは大きな木が多かったです
今日もアカヤシオ堪能しました
2015年05月02日 16:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 16:42
今日もアカヤシオ堪能しました
オオカメノキもたくさんありました
2015年05月02日 16:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/2 16:52
オオカメノキもたくさんありました
細尾峠への下りで1ヶ所崩壊地があります
2015年05月02日 16:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 16:54
細尾峠への下りで1ヶ所崩壊地があります
反対側から見るとこんな感じ
2015年05月02日 16:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/2 16:54
反対側から見るとこんな感じ
スタートから12時間でハイク終了、細尾峠から今日も激下り
2015年05月02日 17:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 17:05
スタートから12時間でハイク終了、細尾峠から今日も激下り
(自転車移動中)国道沿いのツツジきれいでした
2015年05月02日 17:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 17:32
(自転車移動中)国道沿いのツツジきれいでした
(自転車移動中)渡良瀬川
2015年05月02日 17:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/2 17:40
(自転車移動中)渡良瀬川
(自転車移動中)沢入駅は外観も雰囲気ありましたが、
2015年05月02日 18:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 18:02
(自転車移動中)沢入駅は外観も雰囲気ありましたが、
(自転車移動中)ホームが花に彩られて感動でした
2015年05月02日 17:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/2 17:58
(自転車移動中)ホームが花に彩られて感動でした
何とか暗くなる前に黒坂石の駐車スペースに到着
2015年05月02日 18:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/2 18:22
何とか暗くなる前に黒坂石の駐車スペースに到着
撮影機器:

感想

昨年も歩いた前日光を目指して、群馬・栃木県境の根本山からスタートです。
自転車をデポするだけでも1時間はかかりそうなので、
朝出の日帰りだと厳しいかなと思っていたのですが、
前日の西上州から群馬県を大きく横断し、みどり市沢入駅付近で車中泊することにより、時間に余裕ができました。
沢入駅から根本山登山口までは車ですぐだったので、早いスタートが切れます。

今回もアカヤシオ山行だったのですが、根本山付近でアカヤシオは落花ばかり。
代わりにシロヤシオが咲いていたのにはびっくりでした。
十二山から氷室山まではアップダウンも少ない快適な縦走路。
ここでもアカヤシオではなく、シロヤシオを見ることができました。

氷室山の先からはしばらく林道歩き。
といっても車が通行できるような状態ではないので、静かに歩けます。
林道から前地蔵岳に登る所で登山道が見つかりません。
山と高原地図に書かれていた尾根を目指して登りますが、
久々に滑落の危険と隣り合わせの厳しい登りになりました。
柔かく崩れやすい地面で踏ん張ったので、かなり体力が消耗すると同時に、
時間も相当かかってしまいました。
この時点で予定より1時間弱遅れたので、
当初予定していた横根山と井戸湿原は泣く泣くカット。

この後は新緑が気持ち良いものの、あまり展望の効かない縦走路が続きます。
前日光の地蔵岳を過ぎて夕日岳分岐で夕日岳を見た所、
遠目に見てもわかるほど山腹がピンクに染まっていました。
夕日岳は予定に入っていませんでしたが、
横根山カットで時間が浮いた分、行くっきゃないと決断。
実はここが本日のハイライトで、アカヤシオに囲まれたルートを歩きます。
ちょうど見頃かつ花付きも良く、大満足で夕日岳再訪。
今日は眺望のない山頂ばかりだったので、夕日岳では眺望も楽しめました。
横根山をカットしていなければ時間的に寄ることができなかっただけに、
不幸中の幸いでした。

夕日岳までは前半のトラブルのせいか足も重かったのですが、
夕日岳のアカヤシオを見た後は嘘のようにスピード復活。
夕日岳から薬師岳まではコースタイムのほぼ半分で歩くことができました。
これって完全にメンタルの問題だと思うのですが、まだまだ修行が足りません。
薬師岳でもアカヤシオの群落を見て、細尾峠に無事下山。
ここからは下りの快適な自転車ですが、何とか暗くなる前に黒坂石に戻れました。

西上州と前日光、2日間にわたりアカヤシオを満喫しただけでなく、
シロヤシオまで見ることができ、2日間とは思えない充実した時間でした。
この1週間は過去に記憶のない4日も日帰り登山に行きましたが、
3泊4日の縦走と違って毎回登山口まで下山を繰り返すので、いい運動になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

難ルート
hirokさん、こんばんは。
レコ、待ってました!

氷室〜前地蔵は、やはり難ルートですか...。
ヤマレコの過去レコでも苦労されているようですし、
この区間をどうつなぐかが最大の課題でした。
hirokさんでもこれほど苦労するなら、私には無理です。
安易につないじゃうかもしれません。

でも、苦労した分、たくさんのアカヤシオ、
そして、今年初物のシロヤシオまで見れたのですから、
良い山行きだと思います。
これで、あと1回で日光〜栃木接続ですね。
2日間、おつかれさまでした。
2015/5/4 23:15
完全に調査不足でした
sat4さん、おはようございます

「やはり」なんですね。。。
それすら全く知らずに突っ込んでしまいました。
前日の西上州はそれなりに調べてから挑んだのですが、
今日はゆるハイクかなあと、駐車スペースと自転車が暗くならないかだけ気にかけてました。

林道→前地蔵岳は私の採ったルートより、もっとうまいルート取りはあると思います。
家に帰ってから他の方のレコを見ましたが、
岩場に阻まれて右にトラバースしたのが良くなかったのかもしれません。
ただ、林道取り付き時点から歩いた形跡が全く見つからず焦りました。
林道も荒れ果てているので、山と高原地図から消されたのかもしれません。

でも終わりよければ全てよし、夕日岳と薬師岳で見頃のアカヤシオをたくさん見れ、
また予想外のシロヤシオも見れ、大変満足の2日間となりました。
2015/5/5 7:51
紅白でおめでたい!?
hirokさん、こんにちは!

連チャンなのに、2日目は距離伸ばしましたね〜
遊ぶのにも体力が必要だと、改めて敬服致します

しかし、手強いルートのようですね
綺麗な紅白のヤシオに目を奪われ、ハイキングかの様な錯覚に陥りますが
滑落の危険と隣り合わせの箇所も走破して来たのですよね
いや〜お見事です!

アカヤシオさえ見ていないのに、既に白が咲き始めましたか
それを一度に見られたhirokさん、やっぱ持ってますね〜
良い連休をお過ごしで  何より、何よりです!
2015/5/5 9:25
次はムラサキ
tailwindさん、こんばんは

この日は全体的には大きな登りもなく快適に歩く予定だったのですが、
一ヶ所つまづいてしまいました。
地図を見ていると林道の延長ぐらいにしか考えていなかったのですが、
この場所にこんな手強い所があるとは全く思っていなかったです。
完全に、思い込みの調査不足でした

もうシロヤシオ という感じでした。
サプライズで見れて、これはうれしかったです。
紅白見れたので、次はムラサキを狙いたいですね
今年のGWは天気に恵まれて、最高でしたね。
2015/5/5 19:57
お疲れ様です。
地蔵岳でお会いしたeiji0220です。
ハードな山歩き、凄い体力ですね。
夕日岳、アカヤシオ良かったですね。私も一人で静かに楽しみました。
また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
2015/5/5 11:46
会話が活力となりました
Eiji220さん、こんばんは

この日は方塞山〜古峰ヶ原を除けばほとんど登山者と会いませんでした。
山頂でお会いしたのはEiji0220さんが2人目で、
お話をしてだいぶ元気が出たようです。
夕日岳へのルート、思わず笑みがこぼれてしまいました。
昨年も来たのですが、今年の方がずっと良かったです。
こちらこそ、またよろしくお願いします。
2015/5/5 20:01
驚きました
hirokさん、おはようございます。

いつも本当のニアミスや、思考のニアミスも多い
hirokさんの山行ですが、今回は一番驚きました

私、細尾峠に自転車をデポして、車は沢入駅に置き
ほとんど同じようなコースを歩く計画をしていました!
う〜ん、9日に歩こうかなあなんて思っていたのですが
あまりに似たコースで気が引けます  来年以降に
取っておこうかな
前日光の地蔵岳周辺、要注意ですね。私も事前にあまり
他の方のレコを見ない方なので(なんとなく興味がそがれる
気がして。。。)気をつけます。

それにしても、もうシロヤシオが咲いていましたか。
丹沢も咲き始めているようですし、今年は早いようですね。
ちょっと焦るなあ。。。
2015/5/6 9:33
地蔵岳、気を付けてください
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんには心の奥底まで見透かされているので、もはや何があっても驚きません
sat4さんも含めて栃木〜日光までの赤線繋ぎをやっているので、
概ねルート取りは似てきますよね
細尾峠は標高高いので、自転車デポするには絶好のポジションですし。
youtaroさんは沢入駅に車を置くとなれば、プラス5kmぐらいですね。

前地蔵岳、地蔵岳は多分取り付き地点は間違えてないと思いますが、
その後の私のルートは全くあてになりません。
正解がどうであったのか、youtaroさんに教えていただかないと。
急斜面に岩場が立ちはだかっていたので、これは避けるしかないなあと思ったのですが、
そのまま行けば良かったのか、今となっては???です。

シロヤシオはうれしい誤算でした。
毎日暖かい日が続くせいか、花の開花が早くて追いつけないですよね
2015/5/6 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら