また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 626725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

寸又峡〜前黒、黒法師、バラ谷、蕎麦粒、沢口山(日帰り周回)

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
37.3km
登り
3,524m
下り
3,526m

コースタイム

5:12 寸又峡温泉 出発
5:38 前黒法師岳登山口
6:22 栗の木段
7:01 白ガレの頭
7:32 前黒法師岳 山頂
8:17 ヘリポート
9:43~57 黒法師岳 山頂
10:51~11:03 バラ谷山(バラの谷の頭)
11:46 房子山 山頂
12:46 鋸山 山頂
12:58 千石平
14:32 蕎麦粒山 山頂
14:51~15:15 山犬段
16:00 板取山 山頂
16:20 天水 山頂
17:09~17 沢口山 山頂
17:29 富士見平
18:07 寸又峡温泉 到着

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前黒法師岳〜黒法師岳への下りはルートを間違えやすいです。実際に自分もコースから外れちゃいました。ヘリポート〜黒法師岳〜バラ谷山〜房子山の間は笹薮だらけ、道なき道を適当に尾根伝いに歩きます。特に黒法師岳への登りは強烈な笹薮。
その他周辺情報 寸又峡温泉
いつも標識。
GW中は駐車場が有料になるそうです。(500円くらい)
親切な地元のおじさんが登山に行くならと裏手の駐車場に無料で停めさせてくれました。
2015年05月02日 05:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 5:12
いつも標識。
GW中は駐車場が有料になるそうです。(500円くらい)
親切な地元のおじさんが登山に行くならと裏手の駐車場に無料で停めさせてくれました。
猿並橋が下に見えます。朝日岳方面にはあの橋を渡ります。
2015年05月02日 05:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 5:18
猿並橋が下に見えます。朝日岳方面にはあの橋を渡ります。
夢の吊橋がターコイズブルーの水面に映えます。
今日はロングコースなので吊橋はスルー。
2015年05月02日 05:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:27
夢の吊橋がターコイズブルーの水面に映えます。
今日はロングコースなので吊橋はスルー。
飛龍橋、昭和45年竣工だそうです。
2015年05月02日 05:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 5:27
飛龍橋、昭和45年竣工だそうです。
2015年05月02日 05:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 5:30
今日の最初の関門、寸又三山の一つ前黒法師岳への案内図。
2015年05月02日 05:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 5:32
今日の最初の関門、寸又三山の一つ前黒法師岳への案内図。
前黒法師岳への登山口は崩れかけていて登りにくいです。ここで本日最初の登山者に遭遇。前黒ピストンとの事。
2015年05月02日 05:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 5:38
前黒法師岳への登山口は崩れかけていて登りにくいです。ここで本日最初の登山者に遭遇。前黒ピストンとの事。
湯山集落跡。ここに暮らしていたかと思うと昔の人はすごい。
2015年05月02日 05:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 5:48
湯山集落跡。ここに暮らしていたかと思うと昔の人はすごい。
林道に出て一休み。
2015年05月02日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 6:06
林道に出て一休み。
朝日岳が朝日に照らされて雄大に見えました。
2015年05月02日 06:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 6:06
朝日岳が朝日に照らされて雄大に見えました。
栗の木段
2015年05月02日 06:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 6:22
栗の木段
イワカガミ群生地
2015年05月02日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:57
イワカガミ群生地
ここはまだ咲いていませんでした。
もう少し手前の標高の低いところでは白いイワカガミがちらほら咲いていました。
2015年05月02日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 6:58
ここはまだ咲いていませんでした。
もう少し手前の標高の低いところでは白いイワカガミがちらほら咲いていました。
白ガレの頭
2015年05月02日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 7:01
白ガレの頭
近くで見ると結構崩れてます。
2015年05月02日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 7:02
近くで見ると結構崩れてます。
今日歩く予定の板取山、天水が遥か彼方に見えます。
この時はまだ元気だったので特に気にも留めず景色を堪能。
2015年05月02日 07:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
5/2 7:02
今日歩く予定の板取山、天水が遥か彼方に見えます。
この時はまだ元気だったので特に気にも留めず景色を堪能。
展望所は狭いです。
2015年05月02日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:15
展望所は狭いです。
上河内岳?
2015年05月02日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 7:15
上河内岳?
雪がちらほらと残っていました。
問題なく歩けます。
2015年05月02日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 7:30
雪がちらほらと残っていました。
問題なく歩けます。
久々の前黒法師岳。
以前長男(当時小2だったかな)と登りました。
2015年05月02日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 7:32
久々の前黒法師岳。
以前長男(当時小2だったかな)と登りました。
一つの丸太に2文字、無理やり串団子の標識
2015年05月02日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 7:32
一つの丸太に2文字、無理やり串団子の標識
まともな登山自体も久々だったのもう疲労が…。
2015年05月02日 07:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
5/2 7:33
まともな登山自体も久々だったのもう疲労が…。
BIGサイズ250gでエネルギー補充。
2015年05月02日 07:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 7:34
BIGサイズ250gでエネルギー補充。
黒法師岳方面への下りは道が判り難いので要注意です。自分も間違えて降りてすぐにひとつ南側の尾根を下ってしまいました。途中で気が付き、少し引き返してトラバースして本来のルートに出ました。目印もほとんど無いです。
2015年05月02日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 7:47
黒法師岳方面への下りは道が判り難いので要注意です。自分も間違えて降りてすぐにひとつ南側の尾根を下ってしまいました。途中で気が付き、少し引き返してトラバースして本来のルートに出ました。目印もほとんど無いです。
森の隙間から前黒が見えました。
ここでは近くのように見えますが、実際は結構あります。
2015年05月02日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 7:48
森の隙間から前黒が見えました。
ここでは近くのように見えますが、実際は結構あります。
目印があるとホッとします。
2015年05月02日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 7:58
目印があるとホッとします。
なかなか立派な木ですが、枯れているようです。
2015年05月02日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 8:02
なかなか立派な木ですが、枯れているようです。
ピラミッドみたいに三角です。
2015年05月02日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
5/2 8:04
ピラミッドみたいに三角です。
林道に出た所で地図を落としたことに気が付き、探しに引き返し無事に発見。この先、地図なしも不安なので良かったです。
2015年05月02日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/2 8:06
林道に出た所で地図を落としたことに気が付き、探しに引き返し無事に発見。この先、地図なしも不安なので良かったです。
こんな山奥に突然、人工物の林道があると少し違和感。
2015年05月02日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 8:07
こんな山奥に突然、人工物の林道があると少し違和感。
振り返って前黒法師岳。
2015年05月02日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 8:08
振り返って前黒法師岳。
ここから笹原が出てきます。
道らしきものはほとんど見えないので緩やかだけど尾根伝いに行くのがいいです。笹の背の低いのでサクサクと気持ちよく歩けます。
2015年05月02日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 8:09
ここから笹原が出てきます。
道らしきものはほとんど見えないので緩やかだけど尾根伝いに行くのがいいです。笹の背の低いのでサクサクと気持ちよく歩けます。
ホント、道なき道です。
この木は倒れてからもちゃんと育ったのか、アーチ橋になっています。
2015年05月02日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 8:10
ホント、道なき道です。
この木は倒れてからもちゃんと育ったのか、アーチ橋になっています。
ヘリポート到着。
セルフダッシュで記念写真。
この辺でやっと今回のコースの1/4くらいかな。
2015年05月02日 08:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/2 8:18
ヘリポート到着。
セルフダッシュで記念写真。
この辺でやっと今回のコースの1/4くらいかな。
トラックが埋もれてました。
2015年05月02日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 8:19
トラックが埋もれてました。
黒法師が目の前に!
写真左側の山肌が見えている所からまた登山道に入ります。
2015年05月02日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
5/2 8:21
黒法師が目の前に!
写真左側の山肌が見えている所からまた登山道に入ります。
この道は黒法師林道だそうです。
2015年05月02日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:21
この道は黒法師林道だそうです。
黒法師、近いようでなかなか距離が縮まらない。
2015年05月02日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 8:23
黒法師、近いようでなかなか距離が縮まらない。
う〜ん。まだ先かぁ。
2015年05月02日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 8:51
う〜ん。まだ先かぁ。
ここからまた笹原。
さっきよりちょっと背が高いかな。
2015年05月02日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 9:03
ここからまた笹原。
さっきよりちょっと背が高いかな。
この辺からは笹の背も高くなり、笹原というより、笹薮です。倒木もたくさんあるので要注意。
前黒直下の急登笹薮はホントにシンドイです。
2015年05月02日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
5/2 9:06
この辺からは笹の背も高くなり、笹原というより、笹薮です。倒木もたくさんあるので要注意。
前黒直下の急登笹薮はホントにシンドイです。
道なんて呼べるものは皆無。ひたすら登っているとこんな目印が…。
2015年05月02日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 9:42
道なんて呼べるものは皆無。ひたすら登っているとこんな目印が…。
あまりの笹薮&急登に心が折れそうでしたが、無事に前黒法師岳に登頂!まだ雪が残っていました。
2015年05月02日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
5/2 9:43
あまりの笹薮&急登に心が折れそうでしたが、無事に前黒法師岳に登頂!まだ雪が残っていました。
本日のメイン無事登頂に少し元気復活。
2015年05月02日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
5/2 9:44
本日のメイン無事登頂に少し元気復活。
南アルプスはまだまだ雪がたくさん。
2015年05月02日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:46
南アルプスはまだまだ雪がたくさん。
黒法師と言えば×印の三角点!
探せど探せど見つからず!
たぶんまだ雪の下に埋もれているのかな。
残念。また来る理由が出来たのでまぁいいか。
2015年05月02日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:48
黒法師と言えば×印の三角点!
探せど探せど見つからず!
たぶんまだ雪の下に埋もれているのかな。
残念。また来る理由が出来たのでまぁいいか。
この杭でとりあえず我慢。
2015年05月02日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 9:53
この杭でとりあえず我慢。
バラ谷山への降り口はこの目印。
2015年05月02日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:57
バラ谷山への降り口はこの目印。
丸盆岳方面との分岐。
北遠の山々がキレイに見えます。
2015年05月02日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 9:58
丸盆岳方面との分岐。
北遠の山々がキレイに見えます。
丸盆岳方面(右端が丸盆岳)
2015年05月02日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 9:59
丸盆岳方面(右端が丸盆岳)
バラ谷山方面はこんな感じ。
2015年05月02日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 9:59
バラ谷山方面はこんな感じ。
遥か彼方に中央アルプス?
2015年05月02日 09:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 9:59
遥か彼方に中央アルプス?
バラ谷山へは笹薮の急坂を降ります。転ばない様、注意が必要。笹の中に何となく道らしきものがあるので転ばなければ問題ないです。と下ったところでまたもや地図を落としたことに気が付き、前黒まで登り返す羽目に…。
2015年05月02日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 10:02
バラ谷山へは笹薮の急坂を降ります。転ばない様、注意が必要。笹の中に何となく道らしきものがあるので転ばなければ問題ないです。と下ったところでまたもや地図を落としたことに気が付き、前黒まで登り返す羽目に…。
前黒まで戻るも結局、地図は見つからず。
携帯にも地図はあるのであきらめて前に進むことにしました。
2015年05月02日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:10
前黒まで戻るも結局、地図は見つからず。
携帯にも地図はあるのであきらめて前に進むことにしました。
だいぶ山奥に来たことを実感できます。
2015年05月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 10:21
だいぶ山奥に来たことを実感できます。
もうすぐバラ谷山。
笹薮漕ぎにもだいぶ慣れてきました。
2015年05月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 10:21
もうすぐバラ谷山。
笹薮漕ぎにもだいぶ慣れてきました。
右と左とでまったく違う山。
2015年05月02日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 10:23
右と左とでまったく違う山。
おぉ!前から人が!今までずーっと一人だったので少しテンションUP。静岡市から来たそうでヤマレコを通じて自分の事をご存知でした。遠くに見えた自分の服装で何となく判ったというから凄い。水窪方面からきて丸盆岳に向かうそうです。
2015年05月02日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/2 10:25
おぉ!前から人が!今までずーっと一人だったので少しテンションUP。静岡市から来たそうでヤマレコを通じて自分の事をご存知でした。遠くに見えた自分の服装で何となく判ったというから凄い。水窪方面からきて丸盆岳に向かうそうです。
雪が解けて池になってるヌタ場。
2015年05月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:36
雪が解けて池になってるヌタ場。
ひたすら笹歩き
2015年05月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:36
ひたすら笹歩き
振り返って黒法師&前黒法師岳
2015年05月02日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 10:38
振り返って黒法師&前黒法師岳
バイケイソウ達がちらほらと出てきました。
2015年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:39
バイケイソウ達がちらほらと出てきました。
ピラミッド2つ。
2015年05月02日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 10:43
ピラミッド2つ。
バラ谷山に到着。
2015年05月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 10:51
バラ谷山に到着。
ここで数人の人達が休憩していました。
袋井や浜松から来たそうです。日本語堪能な外国の方もいました。記念写真も撮っていただきました。
2015年05月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
5/2 10:52
ここで数人の人達が休憩していました。
袋井や浜松から来たそうです。日本語堪能な外国の方もいました。記念写真も撮っていただきました。
真ん中に富士山も見えていたのですが、写真には上手く写りませんでした。
2015年05月02日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 10:52
真ん中に富士山も見えていたのですが、写真には上手く写りませんでした。
こっちの写真は薄っすらと真ん中に富士山が写っていました。最高の景色です。ここでキャンプして星空を見てみたいです。
2015年05月02日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 10:55
こっちの写真は薄っすらと真ん中に富士山が写っていました。最高の景色です。ここでキャンプして星空を見てみたいです。
まだ半分もきていないので皆さんに別れを告げ、次なる山、房子山に向かいます。
2015年05月02日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 11:03
まだ半分もきていないので皆さんに別れを告げ、次なる山、房子山に向かいます。
しばらく歩くと本邦最南2,000mの標識。
2015年05月02日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 11:04
しばらく歩くと本邦最南2,000mの標識。
房小山までもひたすら笹漕ぎです。ここも適当に緩やかな尾根のピークを見つけながら歩きます。
2015年05月02日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 11:09
房小山までもひたすら笹漕ぎです。ここも適当に緩やかな尾根のピークを見つけながら歩きます。
こんな感じで道は無いです。所々、獣道があるだけ。
2015年05月02日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 11:19
こんな感じで道は無いです。所々、獣道があるだけ。
ひゃぁ〜。
どこを歩こうかぁ?
2015年05月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 11:20
ひゃぁ〜。
どこを歩こうかぁ?
そうこうしてる間に房子山到着。
気温も上昇、持ってきた3L弱の飲料の残り具合も気にしながら飲みます。
2015年05月02日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 11:46
そうこうしてる間に房子山到着。
気温も上昇、持ってきた3L弱の飲料の残り具合も気にしながら飲みます。
先は長いのでそそくさと鋸山に向かいます。
2015年05月02日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:58
先は長いのでそそくさと鋸山に向かいます。
千石平の目印も
2015年05月02日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:10
千石平の目印も
標高が少し低くなり暖かいのか、この辺のバイケイソウの育ちの方が早い。
2015年05月02日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 12:30
標高が少し低くなり暖かいのか、この辺のバイケイソウの育ちの方が早い。
途中、こんなガレ場の脇も歩きます。
2015年05月02日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 12:36
途中、こんなガレ場の脇も歩きます。
木を抱えながら歩く、この痩せ尾根も要注意。
鋸岳の名の通り、小さなアップダウン何回もあります。
2015年05月02日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 12:39
木を抱えながら歩く、この痩せ尾根も要注意。
鋸岳の名の通り、小さなアップダウン何回もあります。
おおきなサルノコシカケ
2015年05月02日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:44
おおきなサルノコシカケ
鋸山到着。
やっと今回のコースの半分を過ぎた頃かな?
足腰の痛みと疲労蓄積でテンション↓。
2015年05月02日 12:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 12:46
鋸山到着。
やっと今回のコースの半分を過ぎた頃かな?
足腰の痛みと疲労蓄積でテンション↓。
千石平到着。
特に何もないのですぐにスルー。
2015年05月02日 12:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:58
千石平到着。
特に何もないのですぐにスルー。
2015年05月02日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 13:06
これから歩く、蕎麦粒山、板取山、天水が見えます。
いい景色だけど、疲労感がこの景色を拒みます。
2015年05月02日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
5/2 13:13
これから歩く、蕎麦粒山、板取山、天水が見えます。
いい景色だけど、疲労感がこの景色を拒みます。
途中、アカヤシオがたくさん咲いていました。
岩岳の方も満開かな?
2015年05月02日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
5/2 13:26
途中、アカヤシオがたくさん咲いていました。
岩岳の方も満開かな?
元気があれば高塚山にも行きたいけど、もう疲労困憊なのでスルー。
2015年05月02日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 13:49
元気があれば高塚山にも行きたいけど、もう疲労困憊なのでスルー。
蕎麦粒山?
2015年05月02日 13:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 13:51
蕎麦粒山?
2015年05月02日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 14:07
鋸岳から蕎麦粒山、腰痛と足の爪の痛みですごく長〜〜〜く感じました。
2015年05月02日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 14:32
鋸岳から蕎麦粒山、腰痛と足の爪の痛みですごく長〜〜〜く感じました。
2015年05月02日 14:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 14:32
大札山方面。
2015年05月02日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 14:33
大札山方面。
2015年05月02日 14:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 14:36
山犬段に到着。
釣人や登山客が何人かいました。
明るい内に寸又峡に戻れるか心配でしたがあまりに疲れたので少し寝ました。
2015年05月02日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 14:51
山犬段に到着。
釣人や登山客が何人かいました。
明るい内に寸又峡に戻れるか心配でしたがあまりに疲れたので少し寝ました。
2015年05月02日 15:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 15:15
2015年05月02日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 15:16
寸又峡まで6時間30分ってホント?
今の疲労度から考えると・・・・・・。
2015年05月02日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 15:16
寸又峡まで6時間30分ってホント?
今の疲労度から考えると・・・・・・。
さぁもうひと踏ん張り。なんとかヘッドランプ無しでゴールするべく出発。
2015年05月02日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 15:28
さぁもうひと踏ん張り。なんとかヘッドランプ無しでゴールするべく出発。
ホーキ薙の法面工事。
近くで見るとものスゴイです。一見の価値ありです。
2015年05月02日 15:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 15:40
ホーキ薙の法面工事。
近くで見るとものスゴイです。一見の価値ありです。
2015年05月02日 15:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 15:45
板取山到着。
2015年05月02日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 16:00
板取山到着。
南アルプスの方は怪しい雲が。
2015年05月02日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 16:00
南アルプスの方は怪しい雲が。
天水に到着。
2015年05月02日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 16:20
天水に到着。
今日歩いてきたコースが一望。
我ながら、よくあんなところから来たもんだと思いながら、小休憩。
2015年05月02日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
5/2 16:20
今日歩いてきたコースが一望。
我ながら、よくあんなところから来たもんだと思いながら、小休憩。
ここにもアカヤシオ。
2015年05月02日 16:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 16:20
ここにもアカヤシオ。
うつなし峠
2015年05月02日 16:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 16:30
うつなし峠
いい食べっぷり!
2015年05月02日 16:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 16:43
いい食べっぷり!
横沢の頭
2015年05月02日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 16:56
横沢の頭
横沢の頭の中央にある大きな杉の木。
2015年05月02日 16:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 16:57
横沢の頭の中央にある大きな杉の木。
サルノコシカケ軍団。
2015年05月02日 17:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 17:02
サルノコシカケ軍団。
足腰の痛みをこらえて最後の登りを頑張って沢口山到着。あとは何度も来ている道のりを下るだけなので安心。
2015年05月02日 17:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 17:09
足腰の痛みをこらえて最後の登りを頑張って沢口山到着。あとは何度も来ている道のりを下るだけなので安心。
2015年05月02日 17:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 17:09
沢口山の反射板横のベンチから朝日岳から南ア方面の景色
2015年05月02日 17:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 17:10
沢口山の反射板横のベンチから朝日岳から南ア方面の景色
寸又峡まで歩いて120分?ホント?
もう17時を過ぎているので頑張らないとヘッドランプのお世話に?と思いながらあとは下るのみ。
2015年05月02日 17:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:17
寸又峡まで歩いて120分?ホント?
もう17時を過ぎているので頑張らないとヘッドランプのお世話に?と思いながらあとは下るのみ。
いつもの大ミズナラ。立派です。
2015年05月02日 17:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 17:22
いつもの大ミズナラ。立派です。
2015年05月02日 17:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 17:23
2015年05月02日 17:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 17:29
2015年05月02日 17:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 17:30
2015年05月02日 17:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 17:37
寸又峡の温泉街が見えてきました。
2015年05月02日 17:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 17:42
寸又峡の温泉街が見えてきました。
白いイワカガミ発見!
2015年05月02日 17:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 17:49
白いイワカガミ発見!
あと少し。
2015年05月02日 17:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:54
あと少し。
2015年05月02日 17:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 17:58
やっとこ下界に下りてきました。
ちょうどここで飲料も無くなりました。
2015年05月02日 18:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
5/2 18:06
やっとこ下界に下りてきました。
ちょうどここで飲料も無くなりました。
2015年05月02日 18:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 18:07
18時を少し過ぎましたが、無事明るい内に到着。
2015年05月02日 18:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 18:07
18時を少し過ぎましたが、無事明るい内に到着。
疲れたぁ!あとは温泉だぁ。
2015年05月02日 18:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
5/2 18:08
疲れたぁ!あとは温泉だぁ。
と思い、美人の湯へ。
2015年05月02日 18:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 18:12
と思い、美人の湯へ。
なんと!18時で閉店。
2015年05月02日 18:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 18:12
なんと!18時で閉店。
仕方なく千頭まで行っていつもの千頭温泉へ。
ここは150円で安いのでお勧め!
2015年05月02日 18:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
5/2 18:58
仕方なく千頭まで行っていつもの千頭温泉へ。
ここは150円で安いのでお勧め!
「創造と生きがいの湯」だそうです。
2015年05月02日 18:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/2 18:59
「創造と生きがいの湯」だそうです。
撮影機器:

感想

ここ数か月、いそがしくてまともな登山をできず、グダグダと時間だけが過ぎていたが、久々に時間が取れて登山に行けることに。とはいっても1日だけなのでいつもの日帰り登山。そこで近くでいつか行こうと思っていた寸又峡から黒法師岳の日帰り周回コースを計画。ダラダラ生活でダレていた身体には少し無謀だったかもしれないけど、行きたいという願望が勝り、行くことに決定。久々にハイドレーションをみるとチューブがカビだらけ!掃除用のブラシを購入してまずは掃除からでした。今回は飲料水3L弱とアミノバイタルゼリー100g×4個、250g×1個、行動食、お菓子等を傾向、夜遅くなった時のためにヘッドランプや防寒着等も携行。
前黒法師に登り始めてすぐに疲労感が…、しばらく歩くと慣れてきて久々の登山を楽しめました。
念願の黒法師岳で×印の三角点が見れなかったのは少し残念でした。
笹原&笹薮漕ぎも元気な内は楽しめましたが、あまりに続くので途中、若干嫌気がさしました。ただ、天気も良く、景色も最高(特にバラ谷山からの景色)、笹原歩きの爽快感(藪漕ぎは勘弁)、たまりませんでした。
ホント、時間があれば泊まりで来たいところです。(ただ、水場に困るかもですが…)鋸山からは腰痛と足の疲労、爪の痛みでテンション↓でしたが、無事に目的を達成できたので満足です。残りのGWは子供達の面倒を見なければいけないので、山には行けないかな…。来月は会社の同僚と琵琶湖1周自転車ツアーも計画しているので次の登山がいつになるか楽しみなところ。それまでに体力をつけておかねば…!
とりあえずは満足な1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2276人

コメント

さすが。やりますね〜!
K-MENさん、久しぶりの登山、おつかれさまでした〜。
自分も昨年の続きで挑戦したいな〜 と考えていたんですが、
上手く時間が取れそうもないです

やっぱこの山深い感じがなんとも良いですね
2015/5/3 13:23
Re: さすが。やりますね〜!
yamayoさん、こんにちは。
ちょうど一年前にyamayoさんも黒法師岳に行かれたんですね。
ってことは黒法師岳山頂直下の笹薮急登も経験したんですよね。
あれは心が折れそうになります。
ほぼ同じ時期に行ったのに自分は×印の三角点を見ることが出来ませんでした。
今回のコース、腰痛持ちの自分にはちょっと厳しかったです。
おかげで今日は腰が痛くて動けず…、久々に朝からヤマレコしてました。
yamayoさんも黒法師〜板取山を繋げは周回コンプリートですね。
次回自分が、×印三角点を見に行くときは水窪側から行こうと思います。

2015/5/3 14:05
やっぱすごいです!
K-MEN75さん、こんにちは〜

バラ谷で会った外国人です。僕も上の写真に写ってますね!

あの後黒法師岳に向かって、他の登山者と一緒に山頂の雪に穴を掘ってXの三角点を出しましたよぅ〜 寸又峡の温泉はどうでしたか〜?
2015/5/3 15:11
Re: やっぱすごいです!
Archange15さん、こんにちは。
黒法師岳の×印三角点掘り出したんですね!
よく三角点の位置がわかりましたねぇ。
写真の件はすみません、勝手に使わせてもらいました。
Archange15さんのヤマレコ拝見しましたよ。
寸又三山制覇したんですね。
次はどこの山にのぼりますか?
ちなみに今回、寸又峡の温泉(美人の湯)が18時までで終わってしまったのでいつも行く千頭温泉(150円)に行きました。
2015/5/3 16:34
Re[2]: やっぱすごいです!
次はまだ考え中です ほぼ毎週行ってるのでガソリンとか高速代をよく気にしています!そういう時は近くの竜頭山とかだね・・・でも今月中にまた2000m級に行きたいなぁ!七面山とか〜 どこ行こうかなぁ
2015/5/3 19:00
Re[3]: やっぱすごいです!
交通費、確かに大変ですよね。
その代わりに静岡にいると冬でも登れる山が多いので雪国に比べると少しは楽かな。
ちなみに七面山は去年、静岡の浅間神社まで縦走しましたよ!
2,000m級なら安倍奥の八絋嶺〜山伏なんかもいいかも。
2015/5/3 21:39
すごいなぁ。
こんばんは、周回お疲れ様でした。
黒法師岳だけでも大変なのに、ホント凄いな〜
SHCの皆さんって凄い人たちばかりなんですね
以前の七面山からのとか赤石岳とか、もう凄いです。
最近寸又が好きなのでコメントせずにはいられませんでした。楽しいレコありがとうございました、次も楽しみにしてます
2015/5/3 20:28
Re: すごいなぁ。
nanamasaさん、こんばんは。
寸又峡界隈は近くでお手軽に行けるので自分もお気に入りです。
今回の黒法師岳も笹漕ぎ、楽しんできました。
×印三角点を見ることが出来なかったので水窪側からリベンジしなくては…と考えています。その前に大無間にも行きたいかな。
nanamasaさんは今度、どこに登りますか?
2015/5/3 21:48
流石ですよ!
K-MEN75さん、こんばんはpaper
まともな登山が久々...と言いながらこの距離を歩き抜いてしまうのですから、やっぱりK-MEN75さんは凄いですよ
実は僕...このコース歩いた事ないんですよね
また時間が出来たら行ってみたいと思っていますので熟読させて頂きますeyeeyeeye
2015/5/4 0:35
Re: 流石ですよ!
kaikaireiさん、こんにちは。
黒法師岳からバラ谷山の笹原歩き、天気も景色も良くて気持ちよかったですよ!
(ただ、雨とかで天気が悪かったら、笹は悲惨かも…。)
今回のコース、今の自分にはちょっとキツカッタかな。今日も腰痛です。
kaikaireiさんなら周回してからついでに朝日岳も登って周回+寸又三山制覇なんてのも日帰りできるのでは?
南ア深南部最高、静岡県民でホントに良かったと感じる事ができました。
2015/5/4 7:38
ぎょえ〜!
なんと!地図ロスト休憩込みで13時間
同じ人間ですよね
自分なら20時間以上かかるでしょう

よく学生の試合で『気持ちで負けるんじゃない、相手も同じ高校生だぞ!』なんて掛けたりしますが、、
K-MENさんの健脚ぶりには不戦敗を宣言します

このルートは『二泊』でやりたいと思っていますが、未だに日程がとれません。
山犬の小屋まで行ければテントはいらないけど。
寸又〜山犬の小屋の往復ができれば一歩前進かな?やってませんが

aonisaiさんに会ったんですね
2015/5/4 2:28
Re: ぎょえ〜!
tarutaruyamaさん、こんにちは。
テント泊するなら頑張ってバラ谷山まで行ってするのがいいと思いますよ。
ホントに景色良かったです。(水場が無いのが難点かも)
寸又峡〜山犬段小屋の日帰り往復ができれば、黒法師岳、バラ谷山経由で山犬段小屋までは行けるのでは?
自分もバラ谷山でテント泊してみたいです。
2015/5/4 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら