また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 627326
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

横山岳、白谷本流開通・・ヤマシャクヤクと日本カモシカお出迎え!?

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
9.0km
登り
1,037m
下り
1,028m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:30
合計
5:51
7:16
94
8:50
9:03
60
10:03
10:12
66
11:18
11:23
38
12:34
12:37
6
12:43
12:43
24
天候 ☆晴れ、午後雲が広がってきました。ほぼ無風、快適な登山日和。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆白谷避難小屋前の広場に駐車しました。国道からアクセス良好です。
コース状況/
危険箇所等
☆5月に入って杉野山の会さんによる白谷本流コースの通行禁止は解除となりましたが、コースは未整備で落石、滑落、道迷いの危険性があります。5月9日(土)に整備されるそうですので、白谷本流コースを登りたい方は10日以降がベターかと思います。

☆白谷本流コースは整備が入ったとしても、三高尾根や東尾根に比べて危険度はかなり高いと思います。初心者の方は経験者と一緒に登った方が良いかと思います。

☆五銚子の滝より上は特に急登です。登りに使うのが安全、下りはおススメしません。
国道から杉野集落へ・・・網谷林道を進むとドーン!と双耳峰の横山岳がご挨拶。
2015年05月03日 07:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 7:09
国道から杉野集落へ・・・網谷林道を進むとドーン!と双耳峰の横山岳がご挨拶。
いざ、白谷本流コースへ。
登山道を管理している杉野山の会によると4月末まではスノーブリッジ等のため通行禁止となっていました。
2015年05月03日 07:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 7:22
いざ、白谷本流コースへ。
登山道を管理している杉野山の会によると4月末まではスノーブリッジ等のため通行禁止となっていました。
ヤマブキ、登山道は最初から『花』全開です。
2015年05月03日 07:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 7:24
ヤマブキ、登山道は最初から『花』全開です。
そしてイチリンソウとウマノアシガタ・・・合ってます?
2015年05月03日 07:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 7:27
そしてイチリンソウとウマノアシガタ・・・合ってます?
雪融けの今の時期、水量は多いです。
ドボ〜ン注意です。
2015年05月03日 07:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 7:40
雪融けの今の時期、水量は多いです。
ドボ〜ン注意です。
気の早い花、もう綿毛になってしまいました。
2015年05月03日 07:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 7:43
気の早い花、もう綿毛になってしまいました。
今日の白谷本流コース、花の数では一番でしたね。
シャクでしょうか?
2015年05月03日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 7:46
今日の白谷本流コース、花の数では一番でしたね。
シャクでしょうか?
沢沿いで水が豊かのせいもあり、三高い尾根や東尾根とは比べ物にならない位、花の種類、数が多いです。
2015年05月03日 07:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 7:47
沢沿いで水が豊かのせいもあり、三高い尾根や東尾根とは比べ物にならない位、花の種類、数が多いです。
白谷はミヤマキケマンの大群落でもあります。
2015年05月03日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 7:48
白谷はミヤマキケマンの大群落でもあります。
今日一番のサプライズ、日本カモシカ。
目が合いましたよ、じーっとこちらを見ている。
熊でなくて良かった。
2015年05月03日 07:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
15
5/3 7:51
今日一番のサプライズ、日本カモシカ。
目が合いましたよ、じーっとこちらを見ている。
熊でなくて良かった。
シャクのお花畑を進みます。
2015年05月03日 08:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/3 8:05
シャクのお花畑を進みます。
林道に上がって白谷を見下ろします。
2015年05月03日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 8:07
林道に上がって白谷を見下ろします。
これから白谷本流コースの核心部分を歩きますよ。
2015年05月03日 08:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 8:10
これから白谷本流コースの核心部分を歩きますよ。
今は荒れ放題、5月9日(土)に杉野山の会さんが登山道の整備をして頂けるそうです。
2015年05月03日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/3 8:16
今は荒れ放題、5月9日(土)に杉野山の会さんが登山道の整備をして頂けるそうです。
イチリンソウもあちこちで咲き乱れています。
2015年05月03日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/3 8:19
イチリンソウもあちこちで咲き乱れています。
経の滝
2015年05月03日 08:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 8:25
経の滝
お次はニリンソウ・・・です。
2015年05月03日 08:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 8:29
お次はニリンソウ・・・です。
そして、ミヤマハコベ
2015年05月03日 08:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/3 8:31
そして、ミヤマハコベ
雪が出てきましたが、スノーブリッジはありません。
2015年05月03日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 8:36
雪が出てきましたが、スノーブリッジはありません。
エゾエンゴサク?
2015年05月03日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 8:36
エゾエンゴサク?
ミヤマキケマン、これだけ咲き乱れると何か値打ちが無くなってしまいますね(笑)
2015年05月03日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 8:40
ミヤマキケマン、これだけ咲き乱れると何か値打ちが無くなってしまいますね(笑)
五銚子の滝の手前です。例年、遅くまでスノーブリッジが残る場所です。もうOK!
2015年05月03日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 8:48
五銚子の滝の手前です。例年、遅くまでスノーブリッジが残る場所です。もうOK!
五段あるから五銚子の滝、らしいです。
2015年05月03日 08:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 8:56
五段あるから五銚子の滝、らしいです。
マイナスイオンを体いっぱいに浴びます。
2015年05月03日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/3 8:59
マイナスイオンを体いっぱいに浴びます。
五銚子の滝の左側の斜面を登り、滝の上部をこのロープに頼りながら東へクリアするのですが・・・
2015年05月03日 09:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 9:05
五銚子の滝の左側の斜面を登り、滝の上部をこのロープに頼りながら東へクリアするのですが・・・
左手の斜面にロープがかけられています。山友が間違えてこのロープで斜面の上まで登ってしまいました。
ご注意を・・・
左手の斜面にロープがかけられています。山友が間違えてこのロープで斜面の上まで登ってしまいました。
ご注意を・・・
今日は全くノーマークでした。うれしい!!
2015年05月03日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/3 9:13
今日は全くノーマークでした。うれしい!!
ヤマシャクヤクです。開く前ですが、見られただけでも幸運です。
2015年05月03日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
15
5/3 9:13
ヤマシャクヤクです。開く前ですが、見られただけでも幸運です。
イカリソウ、三高尾根でも多く見られたそうですよ。
2015年05月03日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/3 9:24
イカリソウ、三高尾根でも多く見られたそうですよ。
五銚子の滝を越えると山頂まで三高尾根をしのぐ急登が最後まで続きます。
2015年05月03日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 9:28
五銚子の滝を越えると山頂まで三高尾根をしのぐ急登が最後まで続きます。
色違いのイカリソウ
2015年05月03日 09:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 9:32
色違いのイカリソウ
ヤマシャクヤク、再び出合えました。
2015年05月03日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/3 9:34
ヤマシャクヤク、再び出合えました。
環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に指定されています。
2015年05月03日 09:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
5/3 9:35
環境省のレッドリストの準絶滅危惧(NT)に指定されています。
横山岳までそれ程時間はかかりません。焦らず、ゆっくりと、急登を楽しむくらいの気持ちでゆっくり登り、休憩をこまめに取るのが楽しい登り方だと思います。
横山岳までそれ程時間はかかりません。焦らず、ゆっくりと、急登を楽しむくらいの気持ちでゆっくり登り、休憩をこまめに取るのが楽しい登り方だと思います。
スミレ
2015年05月03日 09:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 9:46
スミレ
有名な看板ですね。200mの看板まで結構な急登です。
2015年05月03日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 9:47
有名な看板ですね。200mの看板まで結構な急登です。
ヒトリシズカ
2015年05月03日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/3 9:47
ヒトリシズカ
2015年05月03日 09:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 9:49
頂上まで200mの看板、100mまでの間も急登です。
2015年05月03日 09:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 9:56
頂上まで200mの看板、100mまでの間も急登です。
残り100m、お疲れ様でした。ここから山頂までの斜面はもう大丈夫。
2015年05月03日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 10:04
残り100m、お疲れ様でした。ここから山頂までの斜面はもう大丈夫。
カタクリ、シーズンはもう終わり。待っていてくれました。
2015年05月03日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/3 10:05
カタクリ、シーズンはもう終わり。待っていてくれました。
西峰(最高峰)、イナバノ物置と標柱が完全に見えていました。
2015年05月03日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/3 10:08
西峰(最高峰)、イナバノ物置と標柱が完全に見えていました。
勿論、イナバの物置の屋根に乗って一枚。福井方向
2015年05月03日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 10:12
勿論、イナバの物置の屋根に乗って一枚。福井方向
琵琶湖方面
2015年05月03日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 10:12
琵琶湖方面
東峰へ進みます。雪の感触を楽しみながら進もう。
2015年05月03日 10:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 10:18
東峰へ進みます。雪の感触を楽しみながら進もう。
山頂稜線、ブナの原生林の中を歩きます。
2015年05月03日 10:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 10:21
山頂稜線、ブナの原生林の中を歩きます。
吊り尾根出た〜!!
2015年05月03日 10:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 10:28
吊り尾根出た〜!!
山頂稜線はイワナシの群生地、日々どんどん咲いていきそうです。
2015年05月03日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/3 10:30
山頂稜線はイワナシの群生地、日々どんどん咲いていきそうです。
三国岳や三周ヶ岳が良く見えます。
夜叉ヶ池に早く行きたいですね。
2015年05月03日 10:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/3 10:32
三国岳や三周ヶ岳が良く見えます。
夜叉ヶ池に早く行きたいですね。
山頂はタムシバ街道となっています。
2015年05月03日 10:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 10:33
山頂はタムシバ街道となっています。
見事!西峰から三高尾根、墓谷山。奥には琵琶湖
2015年05月03日 10:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
5/3 10:39
見事!西峰から三高尾根、墓谷山。奥には琵琶湖
余呉湖と竹生島も見えた。
2015年05月03日 10:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 10:40
余呉湖と竹生島も見えた。
タムシバは普通高い木の上に花が咲いていてアップではなかなか見られないのですが、
2015年05月03日 11:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 11:18
タムシバは普通高い木の上に花が咲いていてアップではなかなか見られないのですが、
山頂稜線より下に木があり、花が視線と同じ高さにあります。
中がよ〜く見えます。
2015年05月03日 11:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 11:19
山頂稜線より下に木があり、花が視線と同じ高さにあります。
中がよ〜く見えます。
金糞岳がどーんと。
2015年05月03日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 11:32
金糞岳がどーんと。
東尾根は滋賀の山の中でもトップクラスのイワウチワの群生地です。
2015年05月03日 11:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/3 11:34
東尾根は滋賀の山の中でもトップクラスのイワウチワの群生地です。
蕾もありますが、盛りは過ぎていました。
2015年05月03日 11:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 11:35
蕾もありますが、盛りは過ぎていました。
ブナの新緑と残雪
2015年05月03日 11:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 11:59
ブナの新緑と残雪
道端に広がっています。
2015年05月03日 12:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 12:03
道端に広がっています。
ヤブデマリ?
2015年05月03日 12:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/3 12:16
ヤブデマリ?
2015年05月03日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/3 12:21
無事、東尾根を下りてきました。
2015年05月03日 12:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/3 12:42
無事、東尾根を下りてきました。
疲れた体にはこの水が一番です。
2015年05月03日 12:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/3 12:46
疲れた体にはこの水が一番です。

感想

☆情報です、5月17日(日)横山岳山開きが盛大に行われます。場所は白谷避難小屋、私は行ったことはありませんが、聞くところによると多くの登山者で賑わうとのことです。抽選会もあるそうですよ。

☆4月に横山岳を登った山友から4月末までは白谷本流コースは通行止め・・・の情報を入手しました。と言うことは、5月に入ればOK〜とのことになりますね。早速、登ってきました。

☆横山岳は花の山として有名ですが、白谷本流コースに咲く花は種類、数共に三高尾根、東尾根をはるかにしのいでいますね。今日登って改めて”花の濃さ”を実感しました。

☆今年に入って今回3度目の横山岳になります。3月14日は西尾根から雪の横山岳を楽しみました。4月4日は残雪とイワウチワのコラボを楽しみました。そして今日は花一色です。これから当分の間、皆さんの花のレコを見て楽しみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2085人

コメント

さすがお花いっぱいのお山ですね^^
私は夏の終わりだったかな・・
このコースの途中までお花を見に連れて行ってもらったことがあります
これから次々にいろんなお花が咲くのでしょうね♪
ヤブデマリ?はムシカリのようです
その次の白いお花はチゴユリではないでしょうか(^^♪
2015/5/4 10:28
Re: さすがお花いっぱいのお山ですね^^multifloraさんへ
今年も花の名前でお世話になりそうでうね
途中では勿体無い!最後の激登が面白いんです。
昨年、確か7回横山岳に登り、もう飽きるな〜と思っていましたが、なぜか今年も、もう3回目です。
奥深さが魅力なんでしょうね。
2015/5/4 11:05
花三昧ですね(^^)
yoshikun1さん、こんにちは!
横山岳、きれいな花がいっぱいですね
ヤマシャクヤクはすごいタイミングでしたね
これ、実際に見てみたくなりました
思ってた以上に天気がすっきりしてなくて残念でしたが、こんな花を見れたら満足しそうですね
夜這いの水・・・・なんちゅう名前の付いた水
疲れは吹っ飛びそうですが・・・笑
2015/5/4 11:40
Re: 花三昧ですね(^^)busanさんへ
こんにちは−
明日、明後日くらいには全開しているのではと思います。
五銚子の滝を上がってすぐの左斜面と急登になってから2ヶ所に咲いていました。
夜這いの水のネーミングもユニーク?不思議ですね・・・
あっ、地元の人に由来を聞くのを忘れた。
まさか、本当にこんな寒いところで夜這っていた訳ではないかとは思いますが・・・
2015/5/4 13:37
ヤマシャク
 環境省の準絶滅危惧種なんですね。そう、昨年もGWの時期に
この場所に数輪咲いていただけです。それと伊吹山の北尾根と。
誰かが持って帰ったら、この場所では終わりかなって思っていました。
そう思うと、この花だけをそっと見に行くだけでも価値十分あります。
それとあれだけの雪が解けるんですね。
白山の鳥居も姿を現しているんでしょうか。
2015/5/5 5:25
Re: ヤマシャク ecopasoさんへ
6日15時、無事白山から帰宅しましたよ🎵
白山も急激に雪が解けたいるそうで鳥居は半分以上見えていましたよ。一番面白かったのは別当出合の吊り橋ですが、板がありませんでした。落ちたら即死、スリル満点、詳しくは後程ヤマレコで❕
2015/5/6 15:37
今年は、花が早いんでしょうか
こんにちは、
白谷本流コースはやっぱりいいですね。この前も花がいっぱいでしたが、もっと上のほうは、山芍薬が咲いているんですね。

例年は、山芍薬は山開き(今年は5/17と聞いてます)のころとか、もう少し遅いのかなと思っていたので、白谷本流コース再挑戦は、GW中に行こうか、山開きのころ行こうか、迷っていたのですが、山開きのころではもう終わってしまうのかなあ

レコで教えていただいた、伊吹北尾根・国見林道の滋賀方面の復旧したとの情報もあって、北尾根のほうに行こうか、横山岳に行こうか思案中です・・・
(ecopasoさんのコメントに、北尾根にも咲いてたとのことですし・・・。ecopasoさん情報ありがとうございます)
2015/5/5 10:52
Re: 今年は、花が早いんでしょうかyonedaさんへ
横山岳も伊吹山北尾根もどちらも何度も行きたくなる山ですね。
ふっと思ったんですが、この頃横山岳のレコが増えましたね。
遠方から私たち地元の(それもマイナーな)山に来ていただけることはうれしいですね。
次は伊吹山北尾根を宣伝しましょうか(笑い)
2015/5/6 15:45
カモシカちゃんかわいい❤️
ここまで花があると飽きる暇もないですね。ヤマシャクヤク、高貴な花ですなぁ。
それにカモシカちゃん!バッチリ撮れてますね。こちらも特別天然記念物ですから!会いたい!
2015/5/5 20:27
Re: カモシカちゃんかわいい❤hrhさんへ
カモシカちゃん、結構長い間じーっとしてくれていたんですがこちらの心の準備ができていなくて(笑)上手く撮れたのはこれ一枚のみでした。
まだまだ修業が足りません🎵
2015/5/6 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら