ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627923
全員に公開
山滑走
剱・立山

室堂山ほか(GWの立山遠征一日目 待望の立山BCはまずは3本)

2015年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
8.1km
登り
609m
下り
764m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:30
合計
5:32
10:43
52
スタート地点
11:35
11:57
84
13:21
13:21
92
14:53
14:54
19
15:13
15:13
17
15:30
15:37
37
16:14
16:14
1
16:15
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 車:自宅3:30 - 8:05立山駅 計5:45(高速は三好-富山間)
   ケーブル&バス:立山駅8:50 - 10:00室堂
帰り バス:室堂15:40 - 16:40立山駅(バス待ち時間約30分、臨時直通バス)
   車:立山駅17:15 - 23:00自宅 計5:45(高速は高山-三好間、ひるがのSA-白鳥IC間渋滞約45分)
早朝のひるがのSAから大日ヶ岳
GWだけにこいのぼりが
2015年05月01日 05:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 5:44
早朝のひるがのSAから大日ヶ岳
GWだけにこいのぼりが
遠く白山連峰
2015年05月01日 05:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 5:45
遠く白山連峰
立山駅に到着
2015年05月01日 09:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 9:03
立山駅に到着
テン泊BCなのでこの荷物
2015年05月01日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/1 9:02
テン泊BCなのでこの荷物
連休中日なので空いてます
2015年05月01日 09:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 9:02
連休中日なので空いてます
予報通り天気良さそう
2015年05月01日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 9:04
予報通り天気良さそう
空いているので荷物は持ち込み
2015年05月01日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 9:07
空いているので荷物は持ち込み
バス車窓より称名滝
2015年05月01日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 9:38
バス車窓より称名滝
バス車窓より(何山かな)
2015年05月01日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 9:47
バス車窓より(何山かな)
今回雪の大谷はバスから見るだけ
2015年05月01日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 9:55
今回雪の大谷はバスから見るだけ
室堂バス停に到着
2015年05月01日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 10:24
室堂バス停に到着
テン泊装備はデポして早速BCに
まずは室堂山に
2015年05月01日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/1 11:01
テン泊装備はデポして早速BCに
まずは室堂山に
一ノ越に登る人アップ
2015年05月01日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 11:08
一ノ越に登る人アップ
浄土山を左に見ながらハイクアップ
2015年05月01日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 11:09
浄土山を左に見ながらハイクアップ
そこそこに急斜です
2015年05月01日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 11:25
そこそこに急斜です
向こうに見えるのは国見岳
2015年05月01日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 11:34
向こうに見えるのは国見岳
浄土山を登る人もいます
2015年05月01日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 11:37
浄土山を登る人もいます
ほどなくして室堂山展望台に到着!
2015年05月01日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 11:57
ほどなくして室堂山展望台に到着!
大日連山
2015年05月01日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 11:54
大日連山
薬師岳方面
2015年05月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 11:55
薬師岳方面
そして槍穂
2015年05月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 11:55
そして槍穂
剱の先も少し見える
2015年05月01日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 11:55
剱の先も少し見える
本日のファーストドロップ
2015年05月01日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/1 12:18
本日のファーストドロップ
雪質はシャリシャリで滑り易いが、雨の後の縞縞が厄介
2015年05月01日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/1 12:18
雪質はシャリシャリで滑り易いが、雨の後の縞縞が厄介
でもこの景色を見ながらの滑走なら良いか
2015年05月01日 12:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 12:19
でもこの景色を見ながらの滑走なら良いか
今回のBCはこの縞縞に苦労しました
2015年05月01日 12:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 12:21
今回のBCはこの縞縞に苦労しました
続いて一ノ越方面へ
2015年05月01日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 12:49
続いて一ノ越方面へ
踏み跡頼りにガシガシ進みます
2015年05月01日 12:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 12:49
踏み跡頼りにガシガシ進みます
雄山からの急斜を滑る人も結構いる
もちろん自分にはむり
2015年05月01日 13:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 13:01
雄山からの急斜を滑る人も結構いる
もちろん自分にはむり
そろそろ傾斜がきつくなってきたので
2015年05月01日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 13:12
そろそろ傾斜がきつくなってきたので
この辺りからセカンドドロップ
2015年05月01日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 13:30
この辺りからセカンドドロップ
遠く雷鳥沢のテン場が見える
2015年05月01日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 13:31
遠く雷鳥沢のテン場が見える
今年の立山がいたるところにこの縞縞が
(まあ今年が初めてのGW期の立山なんですが)
2015年05月01日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/1 13:39
今年の立山がいたるところにこの縞縞が
(まあ今年が初めてのGW期の立山なんですが)
室堂山荘近くまで下りてきました
2015年05月01日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 13:41
室堂山荘近くまで下りてきました
観光の人と大日岳
2015年05月01日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 14:01
観光の人と大日岳
最後に右上の地肌が見えているところまで行きます
2015年05月01日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 14:10
最後に右上の地肌が見えているところまで行きます
またしても浄土山
2015年05月01日 14:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 14:27
またしても浄土山
サードドロップ地点より大日連山
2015年05月01日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 14:32
サードドロップ地点より大日連山
そして立山三山
2015年05月01日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 14:32
そして立山三山
この日は三国岳へは行く人がいませんでした
2015年05月01日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 14:33
この日は三国岳へは行く人がいませんでした
でサードドロップ
2015年05月01日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 14:46
でサードドロップ
急斜ですが最初は縞縞も無くいい感じ
2015年05月01日 14:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 14:47
急斜ですが最初は縞縞も無くいい感じ
バス停の近くに降りてきました
2015年05月01日 14:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 14:50
バス停の近くに降りてきました
テン泊装備で雷鳥沢へ
ここからが結構大変でした
2015年05月01日 15:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 15:36
テン泊装備で雷鳥沢へ
ここからが結構大変でした
しかし稜線に雪がない
みくりが池も少し見えている
2015年05月01日 15:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 15:46
しかし稜線に雪がない
みくりが池も少し見えている
大日連山と地獄谷
2015年05月01日 15:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 15:49
大日連山と地獄谷
テン場へ
重量装備のため気持ちよく滑れません
2015年05月01日 16:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/1 16:27
テン場へ
重量装備のため気持ちよく滑れません
テン場に到着!
連休中日なのでそんなに多くありません
2015年05月01日 17:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 17:07
テン場に到着!
連休中日なのでそんなに多くありません
雪上テン泊のペグはコールマンの一般テント用のものを使用
2015年05月01日 17:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/1 17:34
雪上テン泊のペグはコールマンの一般テント用のものを使用
1時間強で整地&設営完了!
2015年05月01日 17:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/1 17:50
1時間強で整地&設営完了!
月が出てきました
(一日目終了)
2015年05月01日 18:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/1 18:40
月が出てきました
(一日目終了)

感想

前日まで
BCを始めたからには行かねばならないBCの聖地、積雪期の立山。
今年のGWは前半に三日間暇をもらえたので、BCと縦走のミックスを計画。
一日目:室堂周辺でBC、二日目:立山三山縦走、三日目:剱沢までBC。
今年はどの山域も融雪が早いが、立山はどうだろうか。

一日目
立山駅到着の8時過ぎには駅前の駐車場は満車だったので、少し下の公園の駐車場に。
5/1は平日なのでケーブルカー、バス共に待ち時間無し。
室堂の登山案内所にて登山届を提出。
ビーコン持参が義務化されたが、特に確認はされなかった。
但し立山の稜線はほとんど夏道とのこと。
室堂から雷鳥沢へ向かう時に話を聞いた室堂の案内人のおじさんによると、例年2m以上は雪があるところも一部が夏道が出ているて、3〜4月上旬に降った雨でほとんどの斜面に縦縞があり滑るには少々難しい状態とのこと。
とりあえずテン泊装備を室堂デポし、まず1本は室堂山展望台へ。
確かに縞縞はターンしにくいが、ほどなく雪も緩んでまあ滑れなくは無い状態。
但し予報通り天気は上々でとにかく雪の照り返しで暑い!
続いて一ノ越手前からと室堂山途中からの2本を滑った後、テン泊装備を背負って雷鳥沢テン場へ。
登山靴や今回新調したシャベルなどを入れた荷物は今まででの山行で一番重く、また一部で地面の露出あり、まあまあの急斜面ありで、今回の山行で一番大変な道のりだった。
(室堂から雷鳥沢につながっている雪上車用の道を使えば楽だったが・・・)
テント設営&夕食後は早々と7時過ぎには就寝。
満月に近かったので星はあまり見れなかったが、月が隠れてから夜明け直前のわずかな時間に満点の星空といくつかの流れ星を見ることができた。
(続いて二日目に)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら