また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 630865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

巻機山〜時間をかけてまったり登山〜

2014年10月24日(金) 〜 2014年10月25日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.0km
登り
1,828m
下り
1,808m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
4:10
合計
9:50
7:20
65
8:25
8:35
45
9:20
9:35
50
6合目直下
10:25
10:40
25
7合目
11:05
11:20
10
7.5合目
11:30
11:35
20
8合目
11:55
12:00
10
12:10
12:55
25
13:20
13:25
10
13:35
13:45
20
14:05
14:20
30
14:50
15:10
15
15:25
16:25
10
16:35
17:05
5
2日目
山行
3:50
休憩
2:15
合計
6:05
5:45
6:20
10
6:30
7:15
20
7:35
7:40
20
8:00
8:20
20
8:40
8:40
20
9:00
9:20
10
9:30
9:30
50
10:20
10:25
30
10:55
11:00
40
11:40
ゴール地点
天候 両日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂の駐車場にデポ
コース状況/
危険箇所等
大変良好
その他周辺情報 清水集落:上田屋食堂「山菜だらけ蕎麦」
5合目(焼松):ここでみんなが撮っている上越のマッターホーン
2014年10月24日 09:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 9:33
5合目(焼松):ここでみんなが撮っている上越のマッターホーン
紅葉の中、まずはニセ巻機に登りますよ。
2014年10月24日 09:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 9:33
紅葉の中、まずはニセ巻機に登りますよ。
割引岳の頂上気持ちよさそう
2014年10月24日 10:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 10:41
割引岳の頂上気持ちよさそう
この時は這う這うの体
2014年10月24日 11:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 11:36
この時は這う這うの体
ニセ巻機ではじめて「ほんまもん巻機」とご対面
2014年10月24日 12:58撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 12:58
ニセ巻機ではじめて「ほんまもん巻機」とご対面
「ほんまもん巻機」の一峰、割引岳
2014年10月24日 12:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 12:59
「ほんまもん巻機」の一峰、割引岳
ニセ巻機頂上より妙高と火打:間違えてはいけませんよ、妙高は左、火打は右です。
2014年10月24日 12:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 12:59
ニセ巻機頂上より妙高と火打:間違えてはいけませんよ、妙高は左、火打は右です。
谷川連峰:迫力ある〜
2014年10月24日 13:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 13:00
谷川連峰:迫力ある〜
ここはもう雲上の世界
2014年10月24日 13:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 13:00
ここはもう雲上の世界
なかなか良い頂上じゃないの。
2014年10月24日 13:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 13:00
なかなか良い頂上じゃないの。
この頂上、「ほんまもん」に格上げしたらどう?
2014年10月24日 13:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 13:00
この頂上、「ほんまもん」に格上げしたらどう?
さ〜これから行きますよ。
2014年10月24日 13:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 13:00
さ〜これから行きますよ。
いよいよ「ほんまもん」の一角に到着しました:実はここが本当のニセ巻機頂上。本当の三角点はもっと右のなだらかなピークにあります。
2014年10月24日 14:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:20
いよいよ「ほんまもん」の一角に到着しました:実はここが本当のニセ巻機頂上。本当の三角点はもっと右のなだらかなピークにあります。
「ほんまもん」から見る越後三兄弟:左は三男「八海山」、右は次男「中ノ岳」、真ん中は長男「魚沼駒」。いつかはやりたい三山駆け(今は無理!)。
2014年10月24日 14:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:20
「ほんまもん」から見る越後三兄弟:左は三男「八海山」、右は次男「中ノ岳」、真ん中は長男「魚沼駒」。いつかはやりたい三山駆け(今は無理!)。
長男と次男:これぞ越後の山!オカメノゾキ怖そう。
2014年10月24日 14:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:20
長男と次男:これぞ越後の山!オカメノゾキ怖そう。
三男は天に向かって噛みついている。
2014年10月24日 14:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:21
三男は天に向かって噛みついている。
魚沼の豊かな広がり
2014年10月24日 14:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:21
魚沼の豊かな広がり
今日宿泊予定の小屋が見えますよ〜
2014年10月24日 14:21撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:21
今日宿泊予定の小屋が見えますよ〜
上越の山々
2014年10月24日 14:23撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:23
上越の山々
朝日岳へ向かう稜線:「いつかは・・・」
2014年10月24日 14:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:28
朝日岳へ向かう稜線:「いつかは・・・」
さ〜雲上の稜線漫歩を楽しみますよ。
2014年10月24日 14:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:28
さ〜雲上の稜線漫歩を楽しみますよ。
ガイドブックでおなじみの地糖
2014年10月24日 14:29撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:29
ガイドブックでおなじみの地糖
ここが「ほんまもん」の頂上。ウイスキー飲んでいい気分。
2014年10月24日 14:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:36
ここが「ほんまもん」の頂上。ウイスキー飲んでいい気分。
ほろ酔い気分で歩きますよ:まずは朝日から武尊さ〜ん。
2014年10月24日 14:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:38
ほろ酔い気分で歩きますよ:まずは朝日から武尊さ〜ん。
至仏から燧、日光、足尾の山々
2014年10月24日 14:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:38
至仏から燧、日光、足尾の山々
燧をプチアップ
2014年10月24日 14:38撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:38
燧をプチアップ
奥利根湖は紅葉の中でした
2014年10月24日 14:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:39
奥利根湖は紅葉の中でした
魚沼三兄弟:次男がすねています
2014年10月24日 14:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:39
魚沼三兄弟:次男がすねています
ガイドブックと同じアングル
2014年10月24日 14:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:45
ガイドブックと同じアングル
これも
2014年10月24日 14:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:45
これも
みんなに撮られていると想像する地糖
2014年10月24日 14:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:46
みんなに撮られていると想像する地糖
いや〜こっち方面の縦走も魅力的だな〜
2014年10月24日 14:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:49
いや〜こっち方面の縦走も魅力的だな〜
巻機、最高!
2014年10月24日 14:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 14:50
巻機、最高!
また三兄弟
2014年10月24日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 15:05
また三兄弟
利根川源流の山々
2014年10月24日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 15:05
利根川源流の山々
平ヶ岳と燧と・・
2014年10月24日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 15:05
平ヶ岳と燧と・・
至仏・男体・日光白根・・・
2014年10月24日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 15:05
至仏・男体・日光白根・・・
牛から見る割引
2014年10月24日 15:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 15:05
牛から見る割引
ほんまもん巻機は膨大だ
2014年10月24日 15:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 15:06
ほんまもん巻機は膨大だ
稜線漫歩を終えて小屋に戻ってきました。小屋はもう冬支度です。
2014年10月24日 16:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 16:39
稜線漫歩を終えて小屋に戻ってきました。小屋はもう冬支度です。
夕方、「ニセ」に登り、夕景の山々を見に行く:山に泊まらないとこんな絶景なかなか見られませんよね。
2014年10月24日 17:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:28
夕方、「ニセ」に登り、夕景の山々を見に行く:山に泊まらないとこんな絶景なかなか見られませんよね。
谷川本峰と万太郎山をアップ。
2014年10月24日 17:28撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:28
谷川本峰と万太郎山をアップ。
「ほんまもん」の夕景も見事
2014年10月24日 17:29撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:29
「ほんまもん」の夕景も見事
割引には明日行きますよ。
2014年10月24日 17:29撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:29
割引には明日行きますよ。
上州武尊も綺麗だな。
2014年10月24日 17:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:30
上州武尊も綺麗だな。
太陽さん。今日一日素敵な日をありがとう。
2014年10月24日 17:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:30
太陽さん。今日一日素敵な日をありがとう。
谷川方面綺麗だな
2014年10月24日 17:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:33
谷川方面綺麗だな
富士と思ったでしょ?実は赤城山です。
2014年10月24日 17:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:34
富士と思ったでしょ?実は赤城山です。
だって左に上州武尊があるんだもん。
2014年10月24日 17:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:34
だって左に上州武尊があるんだもん。
妙高連山の左側にもうすぐ日の入りですよ
2014年10月24日 17:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:49
妙高連山の左側にもうすぐ日の入りですよ
「ほんまもん」のアーベンロート。
2014年10月24日 17:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:49
「ほんまもん」のアーベンロート。
谷川連山の景色も刻々と変化していきます。
2014年10月24日 17:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:50
谷川連山の景色も刻々と変化していきます。
いよいよ日の入りです
2014年10月24日 17:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:55
いよいよ日の入りです
北アルプスの彼方に
2014年10月24日 17:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:56
北アルプスの彼方に
沈んでいった・・・
2014年10月24日 17:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/24 17:56
沈んでいった・・・
朝です。またまた「ニセ」に来ました。
2014年10月25日 06:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 6:51
朝です。またまた「ニセ」に来ました。
今日も天気がよさそう。
2014年10月25日 06:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 6:51
今日も天気がよさそう。
昨日の夕方、頭だけ見せていた赤城山です。
2014年10月25日 06:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 6:51
昨日の夕方、頭だけ見せていた赤城山です。
おっ!今日は富士が見える。
2014年10月25日 06:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 6:52
おっ!今日は富士が見える。
万太郎山と仙ノ倉の間には、八ツも見える。
2014年10月25日 07:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:02
万太郎山と仙ノ倉の間には、八ツも見える。
苗場山の傾いだ平面、そのちょっと左は岩菅山
2014年10月25日 07:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:02
苗場山の傾いだ平面、そのちょっと左は岩菅山
妙高連山の左に北アがぼんやりと。
2014年10月25日 07:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:02
妙高連山の左に北アがぼんやりと。
おっ、光が差し込んできましたよ。
2014年10月25日 07:03撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:03
おっ、光が差し込んできましたよ。
至仏と燧の間から・・・
2014年10月25日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:04
至仏と燧の間から・・・
御来光で〜す。
2014年10月25日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:04
御来光で〜す。
地味〜な百名山(皇海さん)とか、
2014年10月25日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:04
地味〜な百名山(皇海さん)とか、
国定忠治の山とか、
2014年10月25日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:04
国定忠治の山とか、
谷川の横に日本一の山。
2014年10月25日 07:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:04
谷川の横に日本一の山。
八ッちゃんとか
2014年10月25日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:05
八ッちゃんとか
苗ちゃんとか
2014年10月25日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:05
苗ちゃんとか
尾瀬の百名山と日光の百名山。
2014年10月25日 07:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:05
尾瀬の百名山と日光の百名山。
遠くからも富士が紅く染まっているのがわかります。
2014年10月25日 07:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:06
遠くからも富士が紅く染まっているのがわかります。
「ほんまもん」のモルゲンロート。
2014年10月25日 07:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:06
「ほんまもん」のモルゲンロート。
八ッちゃんドアップ:赤岳のピョコンがよく分かります。
2014年10月25日 07:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:07
八ッちゃんドアップ:赤岳のピョコンがよく分かります。
鹿島槍の左に立山も見えてるじゃないの?
2014年10月25日 07:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:07
鹿島槍の左に立山も見えてるじゃないの?
白馬槍、唐松、五竜、戸隠!
2014年10月25日 07:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:07
白馬槍、唐松、五竜、戸隠!
雪倉、白馬、高妻!
2014年10月25日 07:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:08
雪倉、白馬、高妻!
妙高連山:くれぐれも妙高山は左!
2014年10月25日 07:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:08
妙高連山:くれぐれも妙高山は左!
また、谷さん。
2014年10月25日 07:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:08
また、谷さん。
苗ちゃんドアップ。
2014年10月25日 07:08撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:08
苗ちゃんドアップ。
「ニセ」のモルゲンロート
2014年10月25日 07:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:11
「ニセ」のモルゲンロート
自分の影:ノッポさん。
2014年10月25日 07:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 7:12
自分の影:ノッポさん。
さあ、「ホンマモン」に再び登ってきましたよ。よーく展望が利きます。まずは上州武尊と国定忠治。
2014年10月25日 08:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:36
さあ、「ホンマモン」に再び登ってきましたよ。よーく展望が利きます。まずは上州武尊と国定忠治。
朝日岳(三百名山)に続く稜線と谷さん。谷さんの横に富士さん。
2014年10月25日 08:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:36
朝日岳(三百名山)に続く稜線と谷さん。谷さんの横に富士さん。
万太郎と仙ノ倉の間に八ッちゃんと南ア北部、仙ノ倉の上にのっぺりした浅間。白砂山と佐武流山。
2014年10月25日 08:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:36
万太郎と仙ノ倉の間に八ッちゃんと南ア北部、仙ノ倉の上にのっぺりした浅間。白砂山と佐武流山。
岩菅、苗ちゃん、北アの黒部源流の山々。
2014年10月25日 08:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:36
岩菅、苗ちゃん、北アの黒部源流の山々。
北ア北部ズラ〜と、妙高・戸隠連山
2014年10月25日 08:36撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:36
北ア北部ズラ〜と、妙高・戸隠連山
3兄弟と右にコウモリのような荒沢岳。
2014年10月25日 08:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:37
3兄弟と右にコウモリのような荒沢岳。
魚沼産コシヒカリの産地
2014年10月25日 08:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:39
魚沼産コシヒカリの産地
展望のまとめです:割引(ココ)を除いた「ホンマモン」全景と、皇海山、上州武尊、国定忠治。
2014年10月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:59
展望のまとめです:割引(ココ)を除いた「ホンマモン」全景と、皇海山、上州武尊、国定忠治。
谷川の全景
2014年10月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:59
谷川の全景
信越の山々
2014年10月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:59
信越の山々
北ア、妙高、日本海。
2014年10月25日 08:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 8:59
北ア、妙高、日本海。
北ア北部が勢揃い
2014年10月25日 09:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:00
北ア北部が勢揃い
北アをアップしま〜す。:右から妙高の肩に朝日、雪倉、白馬、白馬の手前は乙妻、高妻・・・
2014年10月25日 09:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:00
北アをアップしま〜す。:右から妙高の肩に朝日、雪倉、白馬、白馬の手前は乙妻、高妻・・・
唐松、五竜、五竜の右は剱がチラッ!キレットを介し鹿島槍、鹿島槍の左には立山も・・
2014年10月25日 09:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:00
唐松、五竜、五竜の右は剱がチラッ!キレットを介し鹿島槍、鹿島槍の左には立山も・・
今日も三男坊は天に噛みついています。
2014年10月25日 09:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:01
今日も三男坊は天に噛みついています。
どんと構える長男坊。その手前にオカメノゾキ。
2014年10月25日 09:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:01
どんと構える長男坊。その手前にオカメノゾキ。
山奥にたたずむ慎ましい次男坊
2014年10月25日 09:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:01
山奥にたたずむ慎ましい次男坊
ウサギの左にコウモリ。利根川源流の大水上山
2014年10月25日 09:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:01
ウサギの左にコウモリ。利根川源流の大水上山
ネコブ山(手前)と会津駒(右奥)の長〜い山稜
2014年10月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:02
ネコブ山(手前)と会津駒(右奥)の長〜い山稜
牛ちゃん
2014年10月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:02
牛ちゃん
またも富士と谷川。
2014年10月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:02
またも富士と谷川。
アップ。
2014年10月25日 09:02撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:02
アップ。
えーと佐久・西上州の山々かな?荒船山、御座山とか。
2014年10月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:06
えーと佐久・西上州の山々かな?荒船山、御座山とか。
万太郎山とヤッちゃんの間に南アルプス(北岳、間ノ岳もろもろ)がはっきり確認できるようになってきました。
2014年10月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:06
万太郎山とヤッちゃんの間に南アルプス(北岳、間ノ岳もろもろ)がはっきり確認できるようになってきました。
仙ノ倉・平標のたおやかな稜線の向こう側には、浅間と水の塔山・東籠ノ登山が見えています。
2014年10月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:06
仙ノ倉・平標のたおやかな稜線の向こう側には、浅間と水の塔山・東籠ノ登山が見えています。
ヤッちゃんと南アをドアップ:北岳と間ノ岳の区別ができるようになってきました。その左には南アの雄峰群が揃っています。
2014年10月25日 09:06撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:06
ヤッちゃんと南アをドアップ:北岳と間ノ岳の区別ができるようになってきました。その左には南アの雄峰群が揃っています。
魚沼の里も良く見えます。
2014年10月25日 09:00撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:00
魚沼の里も良く見えます。
日本海の方まで見渡せます。
2014年10月25日 09:03撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:03
日本海の方まで見渡せます。
紅葉の中の清水集落です。今日のお昼は「山菜だらけそば」にしようかな。
2014年10月25日 09:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:04
紅葉の中の清水集落です。今日のお昼は「山菜だらけそば」にしようかな。
割引岳は一等三角点。展望を堪能しました。
2014年10月25日 09:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:04
割引岳は一等三角点。展望を堪能しました。
巻機、いい山でした。
2014年10月25日 09:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 9:18
巻機、いい山でした。
帰りに見上げる割引沢
2014年10月25日 11:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10/25 11:25
帰りに見上げる割引沢
撮影機器:

感想

 「いい山ですよ」と何人からも評判を聞いていた巻機山。ゆっくりと味わうため、年休を使い金曜と土曜の1泊2日で念願の登頂を果たしてこよう。

 山行前夜、興奮して一睡もできず夜中の2時前に出発。桜坂駐車場に7時前に到着。いそいそと朝食を済ませ、準備をして7時20分に出発。天気は文句なし。歩き始めは快調に歩を進めるが、急坂となりペースダウン。五合目でヘトヘトと座り込む。いつもながら日頃の運動不足を実感。携帯で仕事の指示を出してから15分の小休止。大源太山が印象的。五合目から先はペースを落として歩く。息切れはしない代わりに無性に眠たくなってきた。一睡もしていないから当然だ。45分がんばったが眠気に勝てず、道の傍らで15分ほど仮眠を取る。少ししゃきっとして、また歩き始める。今日は急ぐ必要はないので、疲れたら休むを繰り返す(15分歩いて5〜10分の休憩ペース)。ニセ巻機の急坂になると今度は暑さでバテバテ。ニセ巻機にはやっとのことで正午直前に到着。駐車場から4時間半以上もかかった。

 巻機小屋に着いて落胆した。小屋はすでに雪囲いがしてあり中に入れない。小屋を一周したがどこからも入れそうな場所はない。これでは今日中に下山をしないといけないかとハタと困って、出入り口の囲いを見ていると頭の中で電球が灯った。囲いの板は細かく分かれており、これをスライドさせて一つずつ外すのだ。そうしたら、簡単に出入り口を確保できた。一安心して昼食としたが、疲れで食が進まない。

 昼食後、重い荷物を置いてサブザックを背負い巻機山へ散歩に出かける。何とも足が軽い。先ほどまでの辛さは何だったのか?快調に急坂を登り、あっという間に御機屋に到着。天気の良い午後の巻機山を満喫。ウイスキーでほろ酔い気分になって放浪するのは何とも気分が良い。牛が岳までふらふら歩いた。極楽浄土とも思える頂稜を独り占めにして、恍惚とした気分に浸った。のんびりと御機屋まで戻り、ベンチに座ってボーッとしていると、割引山方面から年配の単独行者が登ってきた。エキスパートコースである五十里沢から登ってきたとのこと。「一緒に小屋に泊まる人がいて良かった」と言われた。

 水場は小屋から3〜4分下ったところで、豊富な水量の沢が流れていた。小屋は清潔で快適だ。2階の方が温かいと言うことで、二人の寝床を確保した。日の入り前、ニセ巻機へ落日を見に行く。素晴らしい日の入りを見て感激した。食事後、ろうそくの灯りの下、同宿の単独行者とお互いの山歴や身上話を語り合った。名前も分からない一人の人間の貴重な人生に触れさせていただき、大変印象深い夜となった。小屋の外に出ると満天の星空であった。明日も天気が良さそうだ。

 寒さで熟睡できぬまま朝を迎えた。日の出前にまたもニセ巻機に登り、完全無欠な御来光や巻機山のモルゲンロートに快哉を叫んだ。小屋に戻りそそくさと朝食を済ませ、昨夜の同宿者に挨拶をしてから再び巻機山に歩を進めた。地糖にはうっすらと氷が張っていた。今日は御機屋から一等三角点のある割引山に歩を進める。完全な快晴の下、遠く北アルプスや富士山を眺めながらの稜線漫歩。

 小屋に戻る途中では、早くも今日一番の登山者とすれ違う。小屋で荷物を回収し入口の雪囲いを戻し9時20分下山を開始。何人もの登山者とすれ違いながら快調に歩を進める。登ってくる人は皆急登に喘いでいるが、富士山が見えますよと声をかけると笑顔になる。標高も下がってくると暑さとオーバーペースのため、ばて気味となる。五合目から桜坂の駐車場まで長く感じた。11時40分駐車場到着。

 清水集落で有名な「山菜だらけ蕎麦」の昼食を取り、石打IC近くの農園で魚沼産コシヒカリを購入し、混雑の前に関越を抜け夕方早くに自宅へ戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら