また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 631567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

GW終盤遠征  大滝根山  伝説と花と国防と盛り沢山な山

2015年05月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
532m
下り
534m

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:07
合計
2:30
7:06
7:06
38
7:44
7:51
28
8:19
8:19
32
8:51
仙台平の駐車場
天候 曇り  展望は悪くなかった  山行終了後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙台平駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
鎖場・ロープ場はあるが基本巻ける。初心者の鎖練習に程よい程度の難度だ。
その他周辺情報 下山時刻が早かったせいか、さまざまなところに出没した。
あぶくま洞、智恵子生家・記念館、智恵子の杜、二本松市交流センター(浪江焼きそば鈴乃家で食事)、岳温泉(入浴)
朝早くからやってきました。仙台平駐車場です。結構な台数がおけそうですが、この時間は私だけ。
朝早くからやってきました。仙台平駐車場です。結構な台数がおけそうですが、この時間は私だけ。
 看板と登山口を撮影して出発です。
 看板と登山口を撮影して出発です。
 と、のっけから下り・・・。帰りにこれを登るのか・・・。
 と、のっけから下り・・・。帰りにこれを登るのか・・・。
 はい、林道に出ます。30mほど離れてまた入山します。
 はい、林道に出ます。30mほど離れてまた入山します。
 渡河地点が2か所ほど、雨の日の中、前日が雨の日は入山しない方が良いかもしれませんね。
 渡河地点が2か所ほど、雨の日の中、前日が雨の日は入山しない方が良いかもしれませんね。
 今年初めて見た花・・・。名前はわからぬ。
1
 今年初めて見た花・・・。名前はわからぬ。
 すぐ隣に咲いていました。ケマンの仲間でしょうか。
1
 すぐ隣に咲いていました。ケマンの仲間でしょうか。
 基本はずっと土の道です。
 基本はずっと土の道です。
 オオカメノキ、これも今年初めて見ました。結構たくさんありましたね。
3
 オオカメノキ、これも今年初めて見ました。結構たくさんありましたね。
 クサイチゴでしょうか。
 クサイチゴでしょうか。
 はい、5合目です。
 はい、5合目です。
 この花も、とんとわからぬ。
 この花も、とんとわからぬ。
 アカヤシオはこれからといったところ。
4
 アカヤシオはこれからといったところ。
 鎖が2か所、これは簡単。
 鎖が2か所、これは簡単。
 2か所目、足場が少ないので、腕の力と足場を見切ることが大切です。下りは難しいかも。しかし、両方とも巻くことができます。
 2か所目、足場が少ないので、腕の力と足場を見切ることが大切です。下りは難しいかも。しかし、両方とも巻くことができます。
 展望地に出ました。南東方向、海は見えないか・・・。
 展望地に出ました。南東方向、海は見えないか・・・。
 南方向。見えているのは、2日後に行く那須連山か?
3
 南方向。見えているのは、2日後に行く那須連山か?
 まずは、山頂に行ってみましょう。
 まずは、山頂に行ってみましょう。
 ここから先は、航空自衛隊レーダー基地のため入ることができません。
 ここから先は、航空自衛隊レーダー基地のため入ることができません。
 大嶽根山峯霊神社。大正時代までは女人禁制だったそうです。
 大嶽根山峯霊神社。大正時代までは女人禁制だったそうです。
 そして、一等三角点。フェンスの隙間からレンズを出し撮影。阿武隈山地最高峰です。
1
 そして、一等三角点。フェンスの隙間からレンズを出し撮影。阿武隈山地最高峰です。
 風力発電がさかんですねえ。
1
 風力発電がさかんですねえ。
 南方向にどんと見えた・・・。日光男体山か日光白根山。
3
 南方向にどんと見えた・・・。日光男体山か日光白根山。
 磐梯山ですねえ。
6
 磐梯山ですねえ。
 帰りも、花を見つけては撮影。名前はわからぬが・・・。
1
 帰りも、花を見つけては撮影。名前はわからぬが・・・。
 まあ、ずっと咲いていたヤマブキですね。
1
 まあ、ずっと咲いていたヤマブキですね。
 はい、下山口に戻ってきました。
 はい、下山口に戻ってきました。
 まだ、ヤマザクラが咲いていましたよ。
 まだ、ヤマザクラが咲いていましたよ。
 仙台平展望台より、「大多喜丸首塚」。征夷大将軍となった坂上田村麻呂が、ここで大多喜丸を打ち取ったという伝説が残っています。
 仙台平展望台より、「大多喜丸首塚」。征夷大将軍となった坂上田村麻呂が、ここで大多喜丸を打ち取ったという伝説が残っています。
 ここから見る阿武隈高原。
1
 ここから見る阿武隈高原。
 安達太良山塊が見えていますね。
2
 安達太良山塊が見えていますね。
 坂上田村麻呂の碑があります。
 坂上田村麻呂の碑があります。
 また、車で移動、あぶくま洞です。
1
 また、車で移動、あぶくま洞です。
 ヤエザクラが満開ですね。
1
 ヤエザクラが満開ですね。
 なんで、ナンデ、何で!!!!
 なんで、ナンデ、何で!!!!
 結局、面白いものはたくさんありながらも残念な気持ちになって戻ってきました。
 結局、面白いものはたくさんありながらも残念な気持ちになって戻ってきました。
 そして、二本松観光。智恵子の生家・記念館ですね。そう、高村光太郎の最愛の妻、智恵子は二本松生まれなのです。
 そして、二本松観光。智恵子の生家・記念館ですね。そう、高村光太郎の最愛の妻、智恵子は二本松生まれなのです。
 二本松では、智恵子関係の観光名所がたくさんあります。
 二本松では、智恵子関係の観光名所がたくさんあります。
 智恵子の杜にある「本当の空が見える展望台」です。
1
 智恵子の杜にある「本当の空が見える展望台」です。
 安達太良の奥に見えるのが本当の空なのです・・・。
 安達太良の奥に見えるのが本当の空なのです・・・。
 フジもいいですね。
1
 フジもいいですね。
 安達太良山アップ、この様相から地元民には「乳首山」と呼ばれています。(深田久弥さんの「日本百名山」にもそういう記述があります。)
2
 安達太良山アップ、この様相から地元民には「乳首山」と呼ばれています。(深田久弥さんの「日本百名山」にもそういう記述があります。)
 高村光太郎「道程」の一節が書かれています。
 高村光太郎「道程」の一節が書かれています。
 サクラの花びらで地面がピンク色ですね。
4
 サクラの花びらで地面がピンク色ですね。
 トンボがもう出てきていますね。
1
 トンボがもう出てきていますね。
 これが、本当の空というものなのでしょうか・・・。
3
 これが、本当の空というものなのでしょうか・・・。
 二本松交流センターで開かれている浪江焼きそばの名店、浪江が津波で行けなくなったので、ここで開業した。
1
 二本松交流センターで開かれている浪江焼きそばの名店、浪江が津波で行けなくなったので、ここで開業した。
 普通盛り500g、大盛りは1kgとのことで止めた。この焼きそばの数奇な運命に涙を流しながらゆっくりと食べた。
5
 普通盛り500g、大盛りは1kgとのことで止めた。この焼きそばの数奇な運命に涙を流しながらゆっくりと食べた。

感想

 GWの最後に3連休をいただいた、西に行くか北に行くか迷い、結局は北に行った。それは週間天気予報をずっと見ていたからで、西であれば行こうと思っていた御在所、藤原岳などは5日は雨が降りそうだが、福島から宮城にかけては悪くても曇りマークであったのだ。
 2日の用事の後、荷物満載の車に乗り込み、高速道路で一路北を目指す。夕食は、SAの餃子ラーメンをいただく、さすが宇都宮に近いSAだと思う。その後高速より一般道に降り、23時近くなって、大滝根山登山口近くの道の駅に車を入れ、仮眠する。

 今回、なぜこの山を山行の候補にしたのかというと、花が見られる山であること(花の百名山、新・花の百名山に選定されている)、あまり気張って登る山ではないこと、2日の縦走の疲れが残っている可能性を鑑みたのである。前日も結構な距離を車で走っているので、まずは楽に登ってこられる山ということでこの山を選んだのです。

 今回は車で来たのだが、磐越東線の駅が近くにあり、そこから山頂を目指す人もいると聞いている。そういう意味では、万人に登りやすい山なのだろうと思う。

 山に入っていくと、まずは下りだ。そしてもうさまざまな植物を見ることができる。名前を知っているもの、知らないもの・・・。ただ、花の百名山には「シロヤシオ」で入っているのだが、そのシロヤシオは見つけることができなかった。
 私が普段住んでいる三浦半島に比べると1か月近く花の咲く時期が変化していると思うのである。名前がわからないで花を撮影するにもいいのだが、わかるともっと嬉しいんだろうなあと思う。しかし、花というのはほとんどの植物では生殖作用に寄与する、それを見ると人間も興奮してしまうのが面白い・・・花を見て性的な興奮は起きないのであるが・・・。

 5号目を超えしばらく行くと鎖場が2ヶ所、いずれも易しいものだ。しかも巻き道もあるので安心して登ってよい。
 鎖を超えてしばらく行くと展望が開ける、主に南方面、阿武隈山地、那須連山などが大きく見える。遠くには日光の山か、東を見ると海が見えそうだが雲で見えない、真南には八溝山も見えている(と思う)。
 そこから展望のない山頂に向かうこととする。山頂は航空自衛隊大滝根レーダー基地のため、山頂に入ることはできない。一等三角点もフェンスの隙間からレンズを出して撮影した。給水してから降りることとする。

 下山は楽勝である。そして、まだまだ今日は時間がある。次の日は安達太良山なので移動距離はあまりない、したがって観光に費やすこととなる。
 あぶくま洞は有名だというので行ってみると、洞内撮影禁止ということで萎える、世界で有数の鍾乳洞なのだから、その大きい鍾乳石らを撮影しておきたかったなあと正直思う。なので、画像検索結果をコピペしておく。
 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%B4%9E&biw=1692&bih=877&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=R85JVaqIGOjAmAWbgIGwAg&ved=0CD4QsAQ&dpr=1

 その後は、二本松観光、何と言っても高村光太郎の妻となった智恵子に関する観光施設が多い。そして、そこから見える安達太良山・・・。私は、花巻の高村光太郎博物館を見たことがあり、この2人をもって深く知りたいとは思っていた。そんな、記憶がぐぐぐっと呼び戻されたのである。
 
智恵子は東京に空が無いという
ほんとの空が見たいという
私は驚いて空を見る
桜若葉の間に在るのは
切っても切れない
むかしなじみのきれいな空だ
どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ
智恵子は遠くを見ながら言う
阿多多羅山の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとの空だという
あどけない空の話である

 智恵子の杜にある「ほんとの空が見える展望台」から安達太良山越しの青空を眺めた。次の日は、安達太良山に行く予定だ、明日もほんとうの空に会えるのだろうか。

 その後は、浪江焼きそばを涙ながらに食べ、岳温泉に入り、ヨークベニマルで夕食と酒を買って、オートキャンプ場へ・・・。夜半過ぎにはもう眠ってしまっていた。

なお、次の日以降の記録はこうなった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-633295.html
(GW終盤遠征  安達太良山  私はほんとうの空を見たのか・・・。)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-634003.html
(GW終盤遠征  那須岳  三度目の正直)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

あぶくま洞の撮影禁止はなぜ?
aideiei さん
あぶくま洞の撮影禁止残念でしたね。
自然にできたものなのに撮影禁止とは
あぶくま洞のHPを見ましたが、「撮影禁止」の文字は見つけられませんでした。
雲の上の男体山、磐梯山すてきですね

hamburg
2015/5/7 19:04
あぶくま洞
 本当に、あぶくま洞は残念でした。日本三大鍾乳洞(秋芳洞、龍河洞、龍泉洞)に引けを取らない素晴らしい鍾乳洞でした。だからこそ、残念としか言いようがありません。こっそり写真を撮っている人もいましたが、わずかな人であったように思います。
 大滝根山は、晴れていればきっと展望がもっと良い山なのでしょう。ただ、北方向はレーダー基地のため展望がありませんでした。南、東方向は特に良いです。
 山を下りてから晴れてきたというタイミングが残念でしたが、面白い山のぼりができる山だなあと思いました。そして、人はあまり入っていませんでしたね(出会った人は2人のみ、しかも私が下山後に準備をしていた二人)
 青春18を使えば、公共交通機関のみで安く登れる山だとも思います。
 hanburgさん、ご来訪ありがとうございました。
2015/5/8 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら