また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 631834
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉街道上道(かみつみち)  三ノ坂

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:27
距離
26.9km
登り
147m
下り
161m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:42
合計
7:31
7:21
86
スタート地点(小川町奈良梨交差点)
8:47
8:47
60
志賀小学校
9:47
10:15
21
埼玉県立嵐山史跡博物館
10:36
10:40
15
鎌倉街道と国道254号線の交差点
10:55
11:00
3
大蔵館跡
11:03
11:00
40
源義賢公墓
11:40
11:45
47
笛吹峠
12:32
12:32
29
駐在所前
13:01
13:01
26
おしゃもじ山公園
13:27
13:27
82
善能寺交差点
14:49
ゴール地点(東武鉄道川角駅)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
熊谷駅発、小川町奈良梨下車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
小川町道路元標。よく保存されていたものだ。
2015年05月06日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 7:28
小川町道路元標。よく保存されていたものだ。
スイスイと
2015年05月06日 07:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 7:56
スイスイと
昨日、地元の草刈り人が言っていた。地図でルートが解らないときは、庚申塔、馬頭観音など石碑があれば、間違いなく鎌倉街道上道を歩いているに違いないと。納得!!
2015年05月06日 08:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 8:15
昨日、地元の草刈り人が言っていた。地図でルートが解らないときは、庚申塔、馬頭観音など石碑があれば、間違いなく鎌倉街道上道を歩いているに違いないと。納得!!
ジャガイモの花。早いなー、初夏の花と思っいたが、今年は異常天気かな。
2015年05月06日 08:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 8:21
ジャガイモの花。早いなー、初夏の花と思っいたが、今年は異常天気かな。
ようやく見つかった。この案内板
2015年05月06日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 8:41
ようやく見つかった。この案内板
杉山城跡、菅谷館跡はすごいや
2015年05月06日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 8:42
杉山城跡、菅谷館跡はすごいや
写真が進行と逆になっている。右から人が逆なら左から来た人も逆の配置。
2015年05月06日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 8:42
写真が進行と逆になっている。右から人が逆なら左から来た人も逆の配置。
2015年05月06日 08:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 8:43
志賀小学校。ランンドマーク
2015年05月06日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 8:47
志賀小学校。ランンドマーク
志賀小学校の裏は東上線が走っている。この学校を目標に歩いてきたのだが。
2015年05月06日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 8:53
志賀小学校の裏は東上線が走っている。この学校を目標に歩いてきたのだが。
2015年05月06日 09:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 9:45
埼玉県立嵐山史跡の博物館と菅谷城跡
2015年05月06日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 9:47
埼玉県立嵐山史跡の博物館と菅谷城跡
今日はここ埼玉県立博物館では大先輩たちが、鎌倉街道の指南をしてくれる日だそうだ。ネットからコピーした古地図を示したらそれでは無理と言われた。「改訂歩いて廻る比企の中世・再発見」)(400円)を買いなさいと言われた。その本には、地図・写真・説明などが詳細で安心して歩けた。
2015年05月06日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 9:48
今日はここ埼玉県立博物館では大先輩たちが、鎌倉街道の指南をしてくれる日だそうだ。ネットからコピーした古地図を示したらそれでは無理と言われた。「改訂歩いて廻る比企の中世・再発見」)(400円)を買いなさいと言われた。その本には、地図・写真・説明などが詳細で安心して歩けた。
この城の主は畠山重忠であるが、このような大規模になったのは、戦国時代になってから。
2015年05月06日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:14
この城の主は畠山重忠であるが、このような大規模になったのは、戦国時代になってから。
畠山重忠公立像
2015年05月06日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:15
畠山重忠公立像
2015年05月06日 10:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:15
土塁と堀切
2015年05月06日 10:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:18
土塁と堀切
お城は広大だ。
2015年05月06日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 10:20
お城は広大だ。
国立女性教育会館
2015年05月06日 10:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:31
国立女性教育会館
この交差点から笛吹峠経由で東武越生線川角駅まで進むことにした。道を間違えなければ、4時間程度かな。
2015年05月06日 10:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:36
この交差点から笛吹峠経由で東武越生線川角駅まで進むことにした。道を間違えなければ、4時間程度かな。
まず一体。これがあると安心。
2015年05月06日 10:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/6 10:42
まず一体。これがあると安心。
バーベキューのシーズン。
2015年05月06日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:44
バーベキューのシーズン。
源義賢公とはどのような人なのだろうか。知らなかった。
2015年05月06日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 10:45
源義賢公とはどのような人なのだろうか。知らなかった。
源義賢公は木曽義仲の父で平安時代の末にここに住んでいた。
2015年05月06日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/6 10:55
源義賢公は木曽義仲の父で平安時代の末にここに住んでいた。
2015年05月06日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 10:56
帯刀先生源義賢公の墓所を見ていこう。
2015年05月06日 11:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:02
帯刀先生源義賢公の墓所を見ていこう。
これが源義賢公の墓か!!
2015年05月06日 11:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/6 11:03
これが源義賢公の墓か!!
お墓の説明
2015年05月06日 11:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:03
お墓の説明
これがお墓の拡大写真
2015年05月06日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:04
これがお墓の拡大写真
これで、頼朝、義賢、義経、義仲の関係がわかった。
2015年05月06日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:04
これで、頼朝、義賢、義経、義仲の関係がわかった。
源氏三代供養塔とあるが、父義賢公・子の木曽義仲公・義高公の菩提を供養するもの。埼玉県にあるとは思っていなかった。
2015年05月06日 11:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:06
源氏三代供養塔とあるが、父義賢公・子の木曽義仲公・義高公の菩提を供養するもの。埼玉県にあるとは思っていなかった。
2015年05月06日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:09
源氏三代の物語として源義賢の生誕から三代の盛衰を石に刻んでいる。ここでは、残念ながらその1のみ掲示します。
2015年05月06日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:11
源氏三代の物語として源義賢の生誕から三代の盛衰を石に刻んでいる。ここでは、残念ながらその1のみ掲示します。
その1
2015年05月06日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:11
その1
これで源氏一族の関係がわかった!!
義朝→頼朝・義経→実朝
2015年05月06日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:12
これで源氏一族の関係がわかった!!
義朝→頼朝・義経→実朝
御廟堂
2015年05月06日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:14
御廟堂
両脇桜の木だ。桜の季節にもう一度来ることにした。
2015年05月06日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:32
両脇桜の木だ。桜の季節にもう一度来ることにした。
笛吹峠。説明には展望が良しとあったが❓
2015年05月06日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 11:40
笛吹峠。説明には展望が良しとあったが❓
笛吹峠案内板
2015年05月06日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:41
笛吹峠案内板
笛吹峠。右の建物はトイレ。
2015年05月06日 11:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 11:49
笛吹峠。右の建物はトイレ。
現在地は、鎌倉街道のうち埼玉県内のほぼ中間くらいまできた。
2015年05月06日 12:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 12:08
現在地は、鎌倉街道のうち埼玉県内のほぼ中間くらいまできた。
ポピーかな
2015年05月06日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
5/6 12:15
ポピーかな
駐在所前
2015年05月06日 12:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 12:32
駐在所前
鳩山町役場。鳩山町は夏は熊谷市に勝るとも劣らない暑いところ。地形がそうさせるのかな。
2015年05月06日 12:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 12:41
鳩山町役場。鳩山町は夏は熊谷市に勝るとも劣らない暑いところ。地形がそうさせるのかな。
気象衛星通信所のパラボラアンテナかな
2015年05月06日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 12:51
気象衛星通信所のパラボラアンテナかな
おしゃもじ山公園
2015年05月06日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
5/6 13:01
おしゃもじ山公園
こここを過ぎたあたりから注意力が散漫となり、ルートを逸脱してしまった。ここはまだ間違いない。
2015年05月06日 13:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 13:07
こここを過ぎたあたりから注意力が散漫となり、ルートを逸脱してしまった。ここはまだ間違いない。
この交差点を大類(埼玉医科大学)方面に進まなければならなかった。来た道を道なりに進んだため、鎌倉街道から逸脱してしまった。
2015年05月06日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 13:08
この交差点を大類(埼玉医科大学)方面に進まなければならなかった。来た道を道なりに進んだため、鎌倉街道から逸脱してしまった。
2015年05月06日 13:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 13:11
この善能寺交差点。ここではすでに街道から外れていた。
2015年05月06日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 13:27
この善能寺交差点。ここではすでに街道から外れていた。
高速の手前まで行ってしまい、引き返してきた。
2015年05月06日 14:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 14:34
高速の手前まで行ってしまい、引き返してきた。
携帯内蔵のグーグルのマップ機能はカーナビ以上で、道幅30センチほどの道でも最短距離を選択し、ナビしてくれる。
2015年05月06日 14:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 14:34
携帯内蔵のグーグルのマップ機能はカーナビ以上で、道幅30センチほどの道でも最短距離を選択し、ナビしてくれる。
最短距離できたがもかなりルートから外れてしまった。こうことが起きるのも現代の鎌倉街道と解釈すれば良いのだ。
2015年05月06日 14:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5/6 14:39
最短距離できたがもかなりルートから外れてしまった。こうことが起きるのも現代の鎌倉街道と解釈すれば良いのだ。
東武越生線川角駅前。
2015年05月06日 14:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
5/6 14:49
東武越生線川角駅前。

感想

鎌倉街道三の坂をどうにか歩き終えました。埼玉県内という概念は当時はなかったので、埼玉県内ということは言いづらいのですが、県内の鎌倉街道の3分の2は終わりましたが、鎌倉はずっと先です。
 歩いては初めてわかったことですが、JR八高線と東武鉄道東上線の真ん中を鎌倉街道が走っているとは思わなかった。
鎌倉街道は、群馬・高崎城など上州方面から鎌倉までの最短ルートであり、鎌倉武士が通った主要街道であった。しかし、江戸時代になると中山道が整備され、主要街道が中山道に移行していったのでしょう。
 現在では、主要鉄道路線である上越・長野新幹線のルートは鎌倉街道とは離れたところを走っているが、関越高速道路はこの鎌倉街道に沿って走っており、地域の活性化に寄与しているようです。
主要街道のあるところに人は集まり、街が出来ていくことの変遷を垣間観ることができました。
 木曽義仲公は、埼玉県嵐山町で生まれ、信州・木曽に幼少時に移ったことは知っていましが、源三代については知識不足でした。
嵐山町大蔵についてもっとしりたい気持ちになった。
 中山道を歩いたときには、NHK大河ドラマに木曽義仲・巴御前との運動もありましたが、是非運動を継続して実現していただきたいと思います。
埼玉県、長野県、富山県、その他北國街道の沿いの県・市町村の声が上がることが一番だろうと思うます。
 中山道、東海道を歩いたときにお参りしましたが、義仲公の墓は、松尾芭蕉とともに滋賀県大津市・義仲寺にありました。
 鎌倉街道については、街道沿いの人は皆ごぞんじで、誇りを持っていました。当時の生活の様子を垣間見る施設はあまりできなかったが、800年前はこの道が幹線道路であったのは確かです。
 歴史の重みを感じた鎌倉街道三の坂でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら