また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 633459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

【過去記録】草津白根、四阿山

2012年05月19日(土) 〜 2012年05月20日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【初日】
環八。今日は比較的空いている。
10時高井戸集合なのだが、10分ほど遅れそう。
2012年05月19日 09:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 9:50
【初日】
環八。今日は比較的空いている。
10時高井戸集合なのだが、10分ほど遅れそう。
合流して関越へ。
これは上里SA。
2012年05月19日 11:45撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 11:45
合流して関越へ。
これは上里SA。
軽井沢でお上品な昼飯。えらく高くついた。
2012年05月19日 13:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 13:11
軽井沢でお上品な昼飯。えらく高くついた。
万座ハイウェイ。
前に通った時も思ったが、このへんは有料道路地獄。

最初、鬼押し出しでも見て、軽井沢近辺を散策しよう、という計画だったが、その後どうするかという話になり、草津まで足を伸ばすか、というのが、ついでだから草津白根山でも登るか、という事になった。
急な予定変更で、鬼押し出しには目もくれずに、一路草津を目指している。
2012年05月19日 14:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 14:27
万座ハイウェイ。
前に通った時も思ったが、このへんは有料道路地獄。

最初、鬼押し出しでも見て、軽井沢近辺を散策しよう、という計画だったが、その後どうするかという話になり、草津まで足を伸ばすか、というのが、ついでだから草津白根山でも登るか、という事になった。
急な予定変更で、鬼押し出しには目もくれずに、一路草津を目指している。
駐車場着。いま15時で、往復2時間強となる見込み。
2012年05月19日 15:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:06
駐車場着。いま15時で、往復2時間強となる見込み。
白根山方面(これから行くのは道路を挟んで反対の本白根山)。
左に、春スキー客のシュプールが見える。
2012年05月19日 15:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:15
白根山方面(これから行くのは道路を挟んで反対の本白根山)。
左に、春スキー客のシュプールが見える。
さて、行くか。
実はこの山、山登りを始めるきっかけとなった山で、ちょっと感慨深いものがある。
その時は、本白根山登らなかったので、リベンジ対象でもある。
2012年05月19日 15:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:19
さて、行くか。
実はこの山、山登りを始めるきっかけとなった山で、ちょっと感慨深いものがある。
その時は、本白根山登らなかったので、リベンジ対象でもある。
リフトが見える。
2012年05月19日 15:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:30
リフトが見える。
それを横目に右のコルに向かう。
2012年05月19日 15:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:33
それを横目に右のコルに向かう。
片道2km強の歩き。
2012年05月19日 15:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:40
片道2km強の歩き。
木道がある。
2012年05月19日 15:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:43
木道がある。
やがて道は平坦になる。
2012年05月19日 15:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:47
やがて道は平坦になる。
騒ぐほどでは無いが嫌なトラバース。
2012年05月19日 15:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:51
騒ぐほどでは無いが嫌なトラバース。
何やら見える。
この時点では特定出来ていない。
2012年05月19日 15:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:56
何やら見える。
この時点では特定出来ていない。
お釜に出た。
2012年05月19日 15:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:57
お釜に出た。
お釜を反時計回りに回る。
2012年05月19日 15:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 15:57
お釜を反時計回りに回る。
アレが「展望台」というポイントらしい。
2012年05月19日 16:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:02
アレが「展望台」というポイントらしい。
あとちょっと。
2012年05月19日 16:04撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:04
あとちょっと。
1610、頂上。
わりとあっさりついた。

これは北方向。
まん中は岩菅山という山らしい。
左の斜めっているのが横手山。
2012年05月19日 16:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:11
1610、頂上。
わりとあっさりついた。

これは北方向。
まん中は岩菅山という山らしい。
左の斜めっているのが横手山。
中央奥に遠く白いのが武尊山。
右下が草津温泉。
2012年05月19日 16:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:12
中央奥に遠く白いのが武尊山。
右下が草津温泉。
八ヶ岳かと思っていたが、榛名山のようだ。
2012年05月19日 16:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:12
八ヶ岳かと思っていたが、榛名山のようだ。
これは名前分からない。
2012年05月19日 16:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:12
これは名前分からない。
浅間山。
2012年05月19日 16:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:12
浅間山。
明日の目的地、四阿(あずまや)山。
2012年05月19日 16:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:12
明日の目的地、四阿(あずまや)山。
これが本白根山。
道はついていない。

ので、ここで満足することにして、あとはとっとと帰る。
2012年05月19日 16:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:14
これが本白根山。
道はついていない。

ので、ここで満足することにして、あとはとっとと帰る。
まん中は、どれがどれか分からないが、谷川連峰だと思う。
2012年05月19日 16:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:29
まん中は、どれがどれか分からないが、谷川連峰だと思う。
がんがん下る。
2012年05月19日 16:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:41
がんがん下る。
ほどなくしてリフト乗り場に着く。

正面は、5年前のGW、雨の中、何の装備も無く雪を漕いで登った逢ノ峰。
2012年05月19日 16:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:46
ほどなくしてリフト乗り場に着く。

正面は、5年前のGW、雨の中、何の装備も無く雪を漕いで登った逢ノ峰。
弓池。奥は湯釜。
2012年05月19日 16:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 16:57
弓池。奥は湯釜。
逆さ白根。
2012年05月19日 17:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 17:00
逆さ白根。
1703、ふう、戻ってきた。
あとは飲んで寝るだけである。
2012年05月19日 17:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 17:03
1703、ふう、戻ってきた。
あとは飲んで寝るだけである。
菅平高原の宿着。
2012年05月19日 18:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 18:51
菅平高原の宿着。
客は我々含め2人しかいない。
窓からの景色。決して良くはない。
2012年05月19日 18:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 18:59
客は我々含め2人しかいない。
窓からの景色。決して良くはない。
山小屋に比べたら豪勢である。しかし何故かテンションはあまりあがらない。
2012年05月19日 19:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 19:13
山小屋に比べたら豪勢である。しかし何故かテンションはあまりあがらない。
肉。テンション上がって良さそうなのだがイマイチ盛り上がらない。
2012年05月19日 19:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 19:24
肉。テンション上がって良さそうなのだがイマイチ盛り上がらない。
そして、部屋に戻って宴会。

テンション上がらなかったのは、この宿、いろいろ悪くは無いのだが、飛び抜けて良いのがあるわけでも無いからと思われる。あとロケーション。田舎の平地にぽつんとある。スキーで来ていて雪があれば、あるいは標高の高いところにあれば、評価は上がるのだろうけど。
それと、私の場合は、ウォッシュレットついていればそれだけで評価が1つか2つ上がるのだが・・

まあしかし、この写真撮る頃にはそんなの忘れて、だいぶ浮かれているんですけどね。
2012年05月19日 21:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/19 21:21
そして、部屋に戻って宴会。

テンション上がらなかったのは、この宿、いろいろ悪くは無いのだが、飛び抜けて良いのがあるわけでも無いからと思われる。あとロケーション。田舎の平地にぽつんとある。スキーで来ていて雪があれば、あるいは標高の高いところにあれば、評価は上がるのだろうけど。
それと、私の場合は、ウォッシュレットついていればそれだけで評価が1つか2つ上がるのだが・・

まあしかし、この写真撮る頃にはそんなの忘れて、だいぶ浮かれているんですけどね。
【2日目】
朝。
何やらがさごそ音がして、どうやら2人とも起きたらしい気配を感じている。
願わくは私をこのまま放置して2人でどこへでも行って欲しかったが、そうも行かないので、渋々自ら起きる。
宿の主人に頼んで作ってもらったサンドウィッチを食って荷造りする。

外は霞んでいるが晴れ。
2012年05月20日 05:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 5:44
【2日目】
朝。
何やらがさごそ音がして、どうやら2人とも起きたらしい気配を感じている。
願わくは私をこのまま放置して2人でどこへでも行って欲しかったが、そうも行かないので、渋々自ら起きる。
宿の主人に頼んで作ってもらったサンドウィッチを食って荷造りする。

外は霞んでいるが晴れ。
菅平牧場の駐車場着。

昨日、私のトレーニングも兼ねて、ビールと氷を買って、上で飲もうという話をしていたのだが、アテにしていたセブンイレブンが、7時開店の「真・セブンイレブン」だったため調達できず。
水すら買えていない。

空いているペットボトルに、菅平牧場の水道水を汲む。
2012年05月20日 05:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 5:59
菅平牧場の駐車場着。

昨日、私のトレーニングも兼ねて、ビールと氷を買って、上で飲もうという話をしていたのだが、アテにしていたセブンイレブンが、7時開店の「真・セブンイレブン」だったため調達できず。
水すら買えていない。

空いているペットボトルに、菅平牧場の水道水を汲む。
0620。体操して歩き始める。
四阿山へは、まず軽く舗装路を歩く。
2012年05月20日 06:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:19
0620。体操して歩き始める。
四阿山へは、まず軽く舗装路を歩く。
さて行くぜ。
2012年05月20日 06:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:22
さて行くぜ。
取っつきはこんな感じ。
歩きやすい。
2012年05月20日 06:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:28
取っつきはこんな感じ。
歩きやすい。
右手に沢の音が聞こえ始めて、
2012年05月20日 06:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:31
右手に沢の音が聞こえ始めて、
一旦沢筋に降りて渡渉。
2012年05月20日 06:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:34
一旦沢筋に降りて渡渉。
新緑始まりまっせ、という感じ。
2012年05月20日 06:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:39
新緑始まりまっせ、という感じ。
対岸の尾根筋を登っていく。
2012年05月20日 06:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 6:51
対岸の尾根筋を登っていく。
浅間山かなあ、と思っていたが、もっとでかいホンモノが左に隠れていて、まだ見えていない。
2012年05月20日 07:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:08
浅間山かなあ、と思っていたが、もっとでかいホンモノが左に隠れていて、まだ見えていない。
小四阿着。
奥は根子岳
2012年05月20日 07:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:17
小四阿着。
奥は根子岳
道のりはまだまだある。
2012年05月20日 07:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:17
道のりはまだまだある。
根子岳を左に見ながら、
2012年05月20日 07:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:25
根子岳を左に見ながら、
ずんずん登る。

もう忘れたが、酒が抜ける前のこのあたりが個人的に一番しんどかったのでは無かろうか。
何で来ちゃったんだろう、帰りてえ、と悪態つきながら登っていた。
2012年05月20日 07:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:33
ずんずん登る。

もう忘れたが、酒が抜ける前のこのあたりが個人的に一番しんどかったのでは無かろうか。
何で来ちゃったんだろう、帰りてえ、と悪態つきながら登っていた。
だいたい中間地点か。
2012年05月20日 07:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:40
だいたい中間地点か。
右半分が菅平だから、まあそこそこ登ってきた。
2012年05月20日 07:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:44
右半分が菅平だから、まあそこそこ登ってきた。
小ピークか。
2012年05月20日 07:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:47
小ピークか。
一旦下っているから、ここが中四阿だろう。
2012年05月20日 07:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:49
一旦下っているから、ここが中四阿だろう。
根子岳も近くなってきた。
2012年05月20日 07:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:50
根子岳も近くなってきた。
軽く下っていきます。
2012年05月20日 07:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 7:55
軽く下っていきます。
登り返して振り返る。
この山も、ひたすら尾根をまっすぐに登るタイプの山。

疲れた、飽きた、とずっとうわごとのように思っていたが、このあたりで少し調子出て来たか。
2012年05月20日 08:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:05
登り返して振り返る。
この山も、ひたすら尾根をまっすぐに登るタイプの山。

疲れた、飽きた、とずっとうわごとのように思っていたが、このあたりで少し調子出て来たか。
DSCF1624
2012年05月20日 08:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:08
DSCF1624
それほどしんどくは無かった。アイゼンも不要。というか、持って来ていないけど。
2012年05月20日 08:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:12
それほどしんどくは無かった。アイゼンも不要。というか、持って来ていないけど。
ちょっとした広場に出る。
アレが目標らしい。カッコイイし。

小休止して軽く腹ごしらえをする。
2012年05月20日 08:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:29
ちょっとした広場に出る。
アレが目標らしい。カッコイイし。

小休止して軽く腹ごしらえをする。
根子岳への分岐。
地図ではここから頂上まで10分とある。
2012年05月20日 08:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:38
根子岳への分岐。
地図ではここから頂上まで10分とある。
さて、あとひとがんばり。
2012年05月20日 08:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:43
さて、あとひとがんばり。
最後は木道である。
2012年05月20日 08:46撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:46
最後は木道である。
しっかり拵えてある。
2012年05月20日 08:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:47
しっかり拵えてある。
ほこら。
2012年05月20日 08:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:52
ほこら。
だいたい着いたっぽい。
2012年05月20日 08:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:53
だいたい着いたっぽい。
0855、着いた。
2012年05月20日 08:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:54
0855、着いた。
そこそこ疲れた。
2012年05月20日 08:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:54
そこそこ疲れた。
浅間山。
2012年05月20日 08:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:55
浅間山。
根子岳。
2012年05月20日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:56
根子岳。
昨日の草津白根。
その左奧は苗場だと思う。
2012年05月20日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:56
昨日の草津白根。
その左奧は苗場だと思う。
田代湖が見えるから、秩父の山群、あるいは榛名山だろうか。自信無し。
2012年05月20日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:56
田代湖が見えるから、秩父の山群、あるいは榛名山だろうか。自信無し。
再び浅間山。

北アや富士が見えるのを期待していたが、霞んでいてよく見えない。
おにぎり食って根子岳に向かうことにする。
2012年05月20日 08:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 8:56
再び浅間山。

北アや富士が見えるのを期待していたが、霞んでいてよく見えない。
おにぎり食って根子岳に向かうことにする。
降りていく。
2012年05月20日 09:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:13
降りていく。
松の樹林帯を降りる。
若干しんどいところもある。
2012年05月20日 09:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:24
松の樹林帯を降りる。
若干しんどいところもある。
なかなか、地味にしんどい。
2012年05月20日 09:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:34
なかなか、地味にしんどい。
根子岳の稜線が見えてきた。
2012年05月20日 09:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:39
根子岳の稜線が見えてきた。
コルに出た。気持ちいい!
右下からうねうねと道がついている。
2012年05月20日 09:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:50
コルに出た。気持ちいい!
右下からうねうねと道がついている。
振り返る。
左のピークから尾根を伝い、右の山の広い尾根筋を降りてきた。
2012年05月20日 09:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:51
振り返る。
左のピークから尾根を伝い、右の山の広い尾根筋を降りてきた。
気持ちが良い。
2012年05月20日 09:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 9:54
気持ちが良い。
右手には草津白根(たぶん)。
時々気持ちの良い風が吹く。
2012年05月20日 10:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:00
右手には草津白根(たぶん)。
時々気持ちの良い風が吹く。
あとちょっとかな。
2012年05月20日 10:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:07
あとちょっとかな。
右手にはスラブ状の岩。
2012年05月20日 10:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:08
右手にはスラブ状の岩。
ちょっと面白い。
手で簡単に剥げたりするものもある。
2012年05月20日 10:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:08
ちょっと面白い。
手で簡単に剥げたりするものもある。
草津白根方面。
奥の白いのは苗場じゃないかなあ。もしくは、焼額とか、志賀高原の山。
2012年05月20日 10:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:11
草津白根方面。
奥の白いのは苗場じゃないかなあ。もしくは、焼額とか、志賀高原の山。
なんか岩がちになってきた。
2012年05月20日 10:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:18
なんか岩がちになってきた。
そして、ここはまだ頂上では無いみたい。
このあと、たぶん道を間違えて、多少めんどくさい巻き道を歩かされる。
2012年05月20日 10:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:21
そして、ここはまだ頂上では無いみたい。
このあと、たぶん道を間違えて、多少めんどくさい巻き道を歩かされる。
正常復帰した。
のどかな山容に見えて、この辺は結構な痩せ尾根である。
2012年05月20日 10:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:27
正常復帰した。
のどかな山容に見えて、この辺は結構な痩せ尾根である。
1030。
着いた!
2012年05月20日 10:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:30
1030。
着いた!
草津白根。
2012年05月20日 10:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:30
草津白根。
四阿山。
2012年05月20日 10:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:31
四阿山。
浅間山方向。
2012年05月20日 10:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:31
浅間山方向。
菅平。
2012年05月20日 10:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:31
菅平。
兄ちゃん。
2012年05月20日 10:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:31
兄ちゃん。
もう一度菅平。
スキー場の真上に槍が見えるようだ。
今見ると、それっぽいものがある気もする。
だとすると、左にその稜線を辿って、でかいのが乗鞍。

だけど、北アはもう少しわかりやすく雪をかぶっているんじゃないかなあ、と思うので、自信は全くない。
2012年05月20日 10:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:35
もう一度菅平。
スキー場の真上に槍が見えるようだ。
今見ると、それっぽいものがある気もする。
だとすると、左にその稜線を辿って、でかいのが乗鞍。

だけど、北アはもう少しわかりやすく雪をかぶっているんじゃないかなあ、と思うので、自信は全くない。
さて、あとは下るだけですよ。
2012年05月20日 10:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:48
さて、あとは下るだけですよ。
もう、ずんずん下る。
2012年05月20日 10:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 10:58
もう、ずんずん下る。
歩きやすい道を、ひたすら下る。
2012年05月20日 11:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:03
歩きやすい道を、ひたすら下る。
白樺林に突入。
2012年05月20日 11:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:07
白樺林に突入。
平らになった。
2012年05月20日 11:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:26
平らになった。
振り返って根子岳。
2012年05月20日 11:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:29
振り返って根子岳。
トレランの方々。このくらいの道なら、彼らにはなんて事無いのだろう。
駐車場も見えてきていて、我々の登山は終わりが近い。
2012年05月20日 11:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:30
トレランの方々。このくらいの道なら、彼らにはなんて事無いのだろう。
駐車場も見えてきていて、我々の登山は終わりが近い。
1140。着いた。
結構人を見た気がする割に、車は多くない。
2012年05月20日 11:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:40
1140。着いた。
結構人を見た気がする割に、車は多くない。
靴を脱いで一路東京へ。
関越の渋滞につかまらないよう予定を組んでいるが、若干前倒しできたかな。
2012年05月20日 11:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 11:52
靴を脱いで一路東京へ。
関越の渋滞につかまらないよう予定を組んでいるが、若干前倒しできたかな。
途中メシを食う手もあったが、一刻も早く関越を降りたくて我慢。
荻窪丸長に行こうと提案したが、定休日らしく永福大勝軒に変更。
相変わらずの暴力的な量。今日の消費カロリー、この一杯で取り戻せるのではと思う。
2012年05月20日 15:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 15:29
途中メシを食う手もあったが、一刻も早く関越を降りたくて我慢。
荻窪丸長に行こうと提案したが、定休日らしく永福大勝軒に変更。
相変わらずの暴力的な量。今日の消費カロリー、この一杯で取り戻せるのではと思う。
満腹になって解散。バイクに荷を載せ替え、あとは家に帰って、風呂入って酒飲んで寝ます。
お疲れさまでした。
2012年05月20日 16:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
5/20 16:14
満腹になって解散。バイクに荷を載せ替え、あとは家に帰って、風呂入って酒飲んで寝ます。
お疲れさまでした。

感想

閉鎖されたWebページからの転載。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら