ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 636784
全員に公開
ハイキング
東海

屏風山(瑞浪・恵那)&黒の田東湿地

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
6.9km
登り
370m
下り
358m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
1:25
合計
3:49
10:50
55
スタート地点
11:45
11:46
11
11:57
11:57
3
12:00
12:00
5
12:05
12:56
4
13:00
13:01
3
13:04
13:09
8
13:17
13:17
15
13:32
13:59
40
14:39
ゴール地点
天候 晴れ、気温21℃〜24℃
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・瑞浪IC利用、取付道路をR19まで出て「薬師」を左折。R19(バイパス)を道なりに恵那方向へ進み、エネオスのGSから入り、「学園台団地」を縦断する形で進みますが、中央分離帯が邪魔して直接「学園台」方面へは入れません。一度左折して回り込むか、一つ先の信号交差点「益見口」をUターンします。

「学園台団地」の中を道なりに進み(前半は登り、後半は下り)、県道20号と66号が交差する「小里(おり)」に出るので、「小里」(セブンイレブンあり)を直進します、直進がK20です。橋の手前の交差点「下川折」を右折しK33へ、そのまま道なりに進むと、トンネルを2つ抜けて、道の駅「おばあちゃん市・山岡」の大水車が目に飛び込みます。この道の駅が最終トイレです。

トイレ不要の方は、道の駅のすぐ手前を左折し、「笹平カントリークラブ」へ入り、左ト字路(屏風山登山口、笹平の指導標あり)を左折。あとは道なりにひたすら進むだけ。不退転の決意で心細くなるような隘路を進むと欄干のないコンクリート橋があり、その先が笹平ルートの登山口で、駐車スペース(最大10台くらい)があります。

復路は急がないので、上記「小里」を左折しK66へ、K66沿いにある道の駅「どんぶり会館」に寄り、「天光の湯」で日帰り入浴しました。
コース状況/
危険箇所等
笹平ルートに登山ポストはありません。

危険箇所はウエット時に滑りやすい丸太の橋くらいでしょうか?(今回は問題なし)
そろそろ虫の季節かと思い、虫除けを用意しましたが、不要でした。また、ヘビの類にも出会いませんでした。
その他周辺情報 周辺に道の駅が点在しています。
北側には「そばの里らっせいみさと」
http://rassei.com/
紹介した「おばあちゃん市・山岡」
http://oba-chan.enat.jp/
同じく、「どんぶり会館」
http://www.donburi-kaikan.com/
笹平ルートの登山口です。
この手前が駐車スペースです。
2015年05月10日 10:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
5/10 10:52
笹平ルートの登山口です。
この手前が駐車スペースです。
この欄下のない橋を渡ってきます。
幅員は2M以上ありますが、ビビリの人には無理かも?
2015年05月10日 10:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 10:53
この欄下のない橋を渡ってきます。
幅員は2M以上ありますが、ビビリの人には無理かも?
最初のチェックポイントです。
右折が「屏風山」です。
2015年05月10日 10:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 10:58
最初のチェックポイントです。
右折が「屏風山」です。
直進にも明確な踏み跡があります。指導標が整備されて間違えることもなくなったと思われます。
2015年05月10日 10:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 10:58
直進にも明確な踏み跡があります。指導標が整備されて間違えることもなくなったと思われます。
こちらが”順路”です。
2015年05月10日 10:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 10:58
こちらが”順路”です。
百曲がりルートとの出合い地点からの眺望です。
2015年05月10日 11:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
5/10 11:18
百曲がりルートとの出合い地点からの眺望です。
第二のチェックポイントです。
左折が山ルート、まっすぐが湿地ルートです。
今回も往路は山ルートを採用しました。
2015年05月10日 11:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 11:21
第二のチェックポイントです。
左折が山ルート、まっすぐが湿地ルートです。
今回も往路は山ルートを採用しました。
稜線に出たところで振り返ります。
直線的に登ってきました。
2015年05月10日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 11:29
稜線に出たところで振り返ります。
直線的に登ってきました。
これから行くルートです。
落葉でフワフワの脚に優しいトレイルが続きます。
2015年05月10日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 11:29
これから行くルートです。
落葉でフワフワの脚に優しいトレイルが続きます。
指導票がなければ、「黒の田山」の山頂とは気付きません。
2015年05月10日 11:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 11:36
指導票がなければ、「黒の田山」の山頂とは気付きません。
初めての色物はヤマツツジでした。
2015年05月10日 11:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
5/10 11:44
初めての色物はヤマツツジでした。
黒の田東湿地への分岐です。
2015年05月10日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 11:45
黒の田東湿地への分岐です。
分岐点が「馬の背山」です。
2015年05月10日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 11:45
分岐点が「馬の背山」です。
「大草ルート」との出合です。
2015年05月10日 11:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 11:49
「大草ルート」との出合です。
「八百山」です。
今回のルートの最高地点です。
2015年05月10日 11:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 11:57
「八百山」です。
今回のルートの最高地点です。
屏風山到着です。
2015年05月10日 12:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
13
5/10 12:05
屏風山到着です。
恵那山です。
2015年05月10日 12:38撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
5/10 12:38
恵那山です。
大川入山方面です。
2015年05月10日 12:38撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 12:38
大川入山方面です。
屏風山頂ではヤマツツジが目立っていました。
2015年05月10日 12:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
5/10 12:49
屏風山頂ではヤマツツジが目立っていました。
瑞浪方面の眺望です。
2015年05月10日 12:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 12:50
瑞浪方面の眺望です。
屏風山頂にあるルート案内図です。
2015年05月10日 12:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
5/10 12:51
屏風山頂にあるルート案内図です。
一等三角点の山でした。
2015年05月10日 12:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11
5/10 12:55
一等三角点の山でした。
復路で「展望台」へ寄りました。
瑞浪方面です。
2015年05月10日 12:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
5/10 12:56
復路で「展望台」へ寄りました。
瑞浪方面です。
黒の田東湿地へは”林道”を横切ります。
林道へ出た地点を振り返ります。
2015年05月10日 13:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:22
黒の田東湿地へは”林道”を横切ります。
林道へ出た地点を振り返ります。
分かりづらいですが、林道から右に逸れて黒の田東湿地へ向かいます。
2015年05月10日 13:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:23
分かりづらいですが、林道から右に逸れて黒の田東湿地へ向かいます。
指導標があります。
2015年05月10日 13:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:23
指導標があります。
ここを右折するとすぐです。
2015年05月10日 13:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 13:28
ここを右折するとすぐです。
黒の田東湿地へ到着しました。
ハルリンドウがメインです。
2015年05月10日 13:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
5/10 13:32
黒の田東湿地へ到着しました。
ハルリンドウがメインです。
ハルリンドウ(その2)
2015年05月10日 13:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
5/10 13:32
ハルリンドウ(その2)
ハルリンドウ(その3)
2015年05月10日 13:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
19
5/10 13:32
ハルリンドウ(その3)
黒の田東湿地(その1)
2015年05月10日 13:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:37
黒の田東湿地(その1)
湿地(その2)
2015年05月10日 13:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/10 13:37
湿地(その2)
湿地(その3)
2015年05月10日 13:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/10 13:38
湿地(その3)
湿地(その4)
2015年05月10日 13:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/10 13:38
湿地(その4)
湿地(その5)
2015年05月10日 13:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/10 13:38
湿地(その5)
湿地(その6)
2015年05月10日 13:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
5/10 13:44
湿地(その6)
このような花々が楽しめるようです。
2015年05月10日 13:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:46
このような花々が楽しめるようです。
最初、雪かと思いましたが、泡状の物体です。
2015年05月10日 13:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
5/10 13:52
最初、雪かと思いましたが、泡状の物体です。
湿地のパノラマ(その1)
2015年05月10日 13:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/10 13:40
湿地のパノラマ(その1)
湿地のパノラマ(その2)
2015年05月10日 13:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:52
湿地のパノラマ(その2)
湿地のパノラマ(その3)
2015年05月10日 13:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/10 13:54
湿地のパノラマ(その3)
ハルリンドウ(その4)
2015年05月10日 13:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
8
5/10 13:56
ハルリンドウ(その4)
ハルリンドウ(その5)
2015年05月10日 13:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
17
5/10 13:56
ハルリンドウ(その5)
ハルリンドウ(その6)
2015年05月10日 14:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
5/10 14:03
ハルリンドウ(その6)
「大栂(おおつが)」に寄り道しましたが、「笹神山」に着きました。これは「松」の木です。
2015年05月10日 14:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
5/10 14:18
「大栂(おおつが)」に寄り道しましたが、「笹神山」に着きました。これは「松」の木です。
こちらが”瑞浪市天然記念物”の「黒の田大栂」です。
2015年05月10日 14:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
5/10 14:21
こちらが”瑞浪市天然記念物”の「黒の田大栂」です。

感想

土曜日(5/9)は雨の予報が出ていたので、日曜日(5/10)に出かけました。

名古屋の予想最高気温は25℃の夏日の予報だったので、今回の山行はドライレイヤー(ノースリーブ)の上にポリエステルのTシャツという軽装にしました。
気温は21℃から24℃くらいでしたが、湿度は36〜37%くらいだったこともあり、快適に過ごせました。

風のない樹林帯では少々暑いくらいですが、風が吹けば本当に心地よい季節になりました。屏風山の山頂(食事休憩)では山シャツを羽織りましたが、歩く分にはTシャツで十分でした。虫を嫌って夏場でも長袖で通してきた私ですが、今後このスタイルに嵌りそうです。

さて、今回の山行ですが、歩き易い里山ということもあるのでしょうが、山頂到着時は20〜30名のハイカーで賑わっていました。後で知りましたが、このグループは視覚障害者の方々のグループで、年2回実施しているとのことでした。

一人の視覚障害者の前後にそれぞれ1名がサポートされているとのことです。晴眼者の私でもけっこう根っこや石の出っ張りで躓きますが、視覚障害をお持ちの方もさることながら、サポートの方々にも頭が下がる思いです。

また、このグループの方からスイカのお裾分けを頂戴しました。今年の”初物”でした。ありがとうございました。

黒の田東湿地は”ハルリンドウ”の季節を迎えていました。というより、他の花は目に付きませんでした。

土曜日に山行し、日曜日は休養に充てるというライフサークルが続いていましたが、4時間くらいの山歩きなら翌日が仕事でも、出かけない手はないと思う私です。

しかし、嫁はんの言い分は、「洗濯は誰がするんじゃい!」とのことです。
「洗濯は翌日以降でも大丈夫です。」とは私の弁解です・・・。

下山後は「どんぶり会館」でアイスを頂きました。ここのアイス(すべて450円)は陶製の器に入っており、その器と同じ形のものが3種類の柄から選んで1つ、持って帰れます。(わが家では納豆とタマゴを混ぜるのに使っています。)

それと、ここ1年以上、下山後は温泉→焼肉というパターンが続いていましたが、今回は、温泉→ラーメンとなりました。

ラの壱
http://www.ranoichi.com/
です。
いわゆる博多ラーメンですが、私の場合、麺の固さは”粉落し”+替え玉(粉落し)がパターンです。
元々、猫舌ですが・・・麺類はすする時に空冷できるので、大丈夫です。粉落しを頼んだ以上、時間を掛けて食べると意味がなくなるので、いかに早く食べるかが重要になって来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら