ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640881
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 川根本町 蕎麦粒山+大札山(シロヤシオ見れました)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
9.9km
登り
763m
下り
782m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:22
合計
3:32
10:36
69
スタート地点
11:45
12:04
27
12:31
12:31
35
13:08
13:08
4
13:12
13:13
24
13:37
13:38
29
14:07
14:08
0
14:08
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大札山登山口の駐車場は満車。
計画変更して蕎麦粒山の南登山口近くの空き地に駐車。
蕎麦粒山下山後、大札山へ移動して駐車。
このあたりまでは普通車でも何とか行けます。
パンク注意。
コース状況/
危険箇所等
両山ともコースは整備されていて道迷いなどのリスクは低いです。
また、特段危険な個所はありません。
その他周辺情報 大井川沿いに、日帰り温泉、道の駅など様々あり。
当初、大札山の駐車場を利用しようと思ってましたが、満車でした。路駐のスペースも一杯だったので、蕎麦粒山の南尾根登山口へ。
2015年05月17日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 10:33
当初、大札山の駐車場を利用しようと思ってましたが、満車でした。路駐のスペースも一杯だったので、蕎麦粒山の南尾根登山口へ。
こんな形で駐車します。
ちなみに、このあたりから奥に行くには地上高の高い車をお勧めします。
2015年05月17日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:33
こんな形で駐車します。
ちなみに、このあたりから奥に行くには地上高の高い車をお勧めします。
10時半スタート。
遅いよね〜。
そう言えば、雪の無い時に登るのは初めてかも?
2015年05月17日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:34
10時半スタート。
遅いよね〜。
そう言えば、雪の無い時に登るのは初めてかも?
新緑が気持ち良い。
2015年05月17日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 10:37
新緑が気持ち良い。
これって笹の実?花?
めちゃめちゃ有るんですけど。
2015年05月17日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/17 10:39
これって笹の実?花?
めちゃめちゃ有るんですけど。
5分ほどで尾根線に出てきました。
2015年05月17日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:39
5分ほどで尾根線に出てきました。
赤目玉。
今日もよろしく。
2015年05月17日 10:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:44
赤目玉。
今日もよろしく。
根っ子の尾根あり。
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:49
根っ子の尾根あり。
岩の尾根あり。
2015年05月17日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 10:58
岩の尾根あり。
ずーっと下を向いて歩いていたら、白いお花。
これは!
2015年05月17日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:01
ずーっと下を向いて歩いていたら、白いお花。
これは!
上を向いてもお花は無い。
終わっちゃったのか???
2015年05月17日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:01
上を向いてもお花は無い。
終わっちゃったのか???
いえいえ、そんな事はありません。
ちゃんとありました。
まずは九連星。
ちょっと遠いのでピントが甘い。
2015年05月17日 11:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 11:05
いえいえ、そんな事はありません。
ちゃんとありました。
まずは九連星。
ちょっと遠いのでピントが甘い。
満開の木もある。
ヘタクソなので写真では伝わらない。
2015年05月17日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 11:07
満開の木もある。
ヘタクソなので写真では伝わらない。
ようやく近くで撮れました。
可憐という言葉がぴったりな花ですね。
アカヤシオとは対照的だ。
2015年05月17日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/17 11:08
ようやく近くで撮れました。
可憐という言葉がぴったりな花ですね。
アカヤシオとは対照的だ。
タコの卵かと思った(笑
何の花?
2015年05月17日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/17 11:09
タコの卵かと思った(笑
何の花?
生焼けのパンのような・・・。
2015年05月17日 11:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/17 11:10
生焼けのパンのような・・・。
まだ蕾もありました。
でも来週が精いっぱいかな・・・。
2015年05月17日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 11:16
まだ蕾もありました。
でも来週が精いっぱいかな・・・。
ミツバツツジも最終盤か。
2015年05月17日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 11:18
ミツバツツジも最終盤か。
写真を撮っているとキリが無い。
2015年05月17日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/17 11:18
写真を撮っているとキリが無い。
ちょっと暗めですが、美しいですね。
2015年05月17日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
5/17 11:19
ちょっと暗めですが、美しいですね。
この花もモノコック構造ですか。
2015年05月17日 11:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 11:19
この花もモノコック構造ですか。
いい感じに荒れております。
2015年05月17日 11:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:20
いい感じに荒れております。
シロヤシオ、葉っぱもオシャレ。
2015年05月17日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 11:24
シロヤシオ、葉っぱもオシャレ。
もう少しで頂上。
崩落地の工事が進んだようです。
2015年05月17日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:30
もう少しで頂上。
崩落地の工事が進んだようです。
紅白競演。
でも、今日は白の勝ち。
2015年05月17日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 11:34
紅白競演。
でも、今日は白の勝ち。
最後に登山道を塞ぐように咲いてくれてました。
2015年05月17日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/17 11:34
最後に登山道を塞ぐように咲いてくれてました。
山頂到着。
ちょうど70分。
CT通りでした。
写真で相当時間を食った(笑
2015年05月17日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/17 11:43
山頂到着。
ちょうど70分。
CT通りでした。
写真で相当時間を食った(笑
いつもの三等賞。
6
いつもの三等賞。
今日はこの子が沢山まとわりついてきました。
玉虫に似た美しい模様をしてます。
2015年05月17日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/17 11:45
今日はこの子が沢山まとわりついてきました。
玉虫に似た美しい模様をしてます。
本日もラーメンライス。
ちなみに青ガス、いよいよ入手できなくなってきました。
手元のカートリッジは残り1個(泣
2015年05月17日 11:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/17 11:51
本日もラーメンライス。
ちなみに青ガス、いよいよ入手できなくなってきました。
手元のカートリッジは残り1個(泣
眺望無し。
予報では晴れでしたが、お山はダメダメ。
2015年05月17日 12:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 12:07
眺望無し。
予報では晴れでしたが、お山はダメダメ。
ピストンしようと思ってたんですが、結局山犬段経由にしました。
2015年05月17日 12:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 12:10
ピストンしようと思ってたんですが、結局山犬段経由にしました。
ルート選択成功!!
ギンリョウソウ、初めて見ました。
カッコええ!!
2015年05月17日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
5/17 12:19
ルート選択成功!!
ギンリョウソウ、初めて見ました。
カッコええ!!
何か言いたそうですね。
2015年05月17日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/17 12:20
何か言いたそうですね。
お隣に控え目なヤツもいました。
2015年05月17日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/17 12:20
お隣に控え目なヤツもいました。
山犬段に到着。
今日は素通り。
2015年05月17日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 12:27
山犬段に到着。
今日は素通り。
30分ほど林道を歩きます。
大札山が見えている。
ちょいと登ってみましょう。
2015年05月17日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 12:39
30分ほど林道を歩きます。
大札山が見えている。
ちょいと登ってみましょう。
水場。
チョロチョロでしたが、顔を洗ってサッパリ。
2015年05月17日 12:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 12:46
水場。
チョロチョロでしたが、顔を洗ってサッパリ。
普通のツツジと名前を知らない白い花。
2015年05月17日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 12:56
普通のツツジと名前を知らない白い花。
いろいろ咲いていて良いですね。
名前を知っていると、更に楽しいんだろうけど。
5
いろいろ咲いていて良いですね。
名前を知っていると、更に楽しいんだろうけど。
いつ崩れてもおかしくない。
この林道、そのうち不通になってしまうんでは?
2015年05月17日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:58
いつ崩れてもおかしくない。
この林道、そのうち不通になってしまうんでは?
登山口に戻ってきました。
2時間半ほどで周回してきたことになります。
ここから大札山までは車です。
2015年05月17日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:01
登山口に戻ってきました。
2時間半ほどで周回してきたことになります。
ここから大札山までは車です。
大札山登山口。
通称「肩コース」
今日はバスも3台ありました。
が、この時間から登る人はいないらしく、登れば静かなもの。
2015年05月17日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 13:11
大札山登山口。
通称「肩コース」
今日はバスも3台ありました。
が、この時間から登る人はいないらしく、登れば静かなもの。
朴の木ですね。
2015年05月17日 13:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:13
朴の木ですね。
こちらの山も看板完備。
2015年05月17日 13:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:16
こちらの山も看板完備。
明るい林の中を登って行きます。
2015年05月17日 13:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 13:17
明るい林の中を登って行きます。
登る人が多いからか、ものすごい整備状況です。
2015年05月17日 13:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:30
登る人が多いからか、ものすごい整備状況です。
はい山頂。
ちょっとガス気味になってきたので、一生懸命登ってしまいました。
所要は25分ほど。
2015年05月17日 13:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 13:34
はい山頂。
ちょっとガス気味になってきたので、一生懸命登ってしまいました。
所要は25分ほど。
こちらの三角点は二等賞。
2015年05月17日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 13:35
こちらの三角点は二等賞。
頂上から北尾根コースを少しだけ歩きましたが、シロヤシオはほぼ終了。
全体を歩いていないので、お花の状況は不明です。
2015年05月17日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 13:40
頂上から北尾根コースを少しだけ歩きましたが、シロヤシオはほぼ終了。
全体を歩いていないので、お花の状況は不明です。
ヒメシャラ。
お肌ツルツルです。
冷たくて気持ちいい。
2015年05月17日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/17 13:42
ヒメシャラ。
お肌ツルツルです。
冷たくて気持ちいい。
シロヤシオは蕎麦粒山で満喫できたので、大札山から早々に退散します。
2015年05月17日 13:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:42
シロヤシオは蕎麦粒山で満喫できたので、大札山から早々に退散します。
看板の足元にはシロヤシオと思われる幼木。
お花をつけるのに何年かかるのか・・・。
2015年05月17日 13:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/17 13:44
看板の足元にはシロヤシオと思われる幼木。
お花をつけるのに何年かかるのか・・・。
蕎麦粒方面はガスに包まれてしまいました。
もうすぐ登山口です。
2015年05月17日 14:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 14:02
蕎麦粒方面はガスに包まれてしまいました。
もうすぐ登山口です。

感想

昨日は某所へ源流釣行していたため、あまりキツくないところということで、大札山へシロヤシオを見に行くことに。
家を出たのは9時に近く、あまりに遅すぎ。
案の定、大札山へ着くと駐車場は満タン、路駐のスペースさえ無い状況。
それではと、蕎麦粒山から登ってみるとこれが正解。
展望はいまいちでしたが、シロヤシオをしっかり鑑賞することができ、おまけにギンリョウソウを初めて見ることができました。

【蕎麦粒山】
南尾根の登山口から。
特段危険な場所はありません。
中腹からシロヤシオを楽しむことができました。
ツボミの状態もありましたが、来週まで残っているかな・・・。

【大札山】
肩コースで登りました。
特段危険な場所はありません。
シロヤシオ、どこかに群落があるのかもしれませんが、自分はチラホラ見れただけ。

合計で3時間半。
釣りで疲れた体にはこれでもキツかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4260人

コメント

静岡連チャン!
superfrogさん、こんにちは!
ここ数週間頻繁に訪れていますね〜?
アカヤシオにシロヤシオ、何方も満足して頂けましたか?
ところで渓流釣りはどちらで?まあなかなか人には教えられないでしょうね〜?
ちょっと興味が出てきているんですよ?
2015/5/18 15:22
Re: 静岡連チャン!
daishohさん、いつもありがとうございます。
本当は遠くの山に行きたいんですが、土曜日に釣りをするので、体力とお財布の都合から考えると寸又や水窪あたりが目的地になりやすいです。
山ツツジ、赤白それぞれ味わいが違っていて良いモノですね。
楽しい世界を知ることができました。

渓流釣り、釣れる釣れないは季節と時間、先行者の有無で全然違ってくるので、正解のない世界です。
daishohさんが登っているような山の麓なら、必ず渓流魚が棲んでますので是非チャレンジを!!
ちなみに、藪漕ぎされた山の近所は良い川ばかりですヨ。
2015/5/18 20:07
ギンリョウソウ
なんとも不思議で おもしろいですね。
この写真みて 私も見たいなあと思っていたら 5/23に下十枚山に行く途中 地蔵峠の手前で 会うことができました。
シロヤシオは 去年が素晴らしすぎたので ちょっと期待外れでしたが
ギンリョウソウで満足です。
2015/5/25 13:02
Re: ギンリョウソウ
sachi1114さん、こんばんは。
ギンリョウソウ、皆さんのレコを見ていると時々登場するので、いつか見てみたいと思ってました。
もっと華奢なのかと想像していたんですが、丈夫そうだったのが意外でした。
安倍奥も良い所がたくさんあるようですね、そのうち脚を伸ばします。
2015/5/25 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら