また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 641385
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

イワス 男鬼山 武奈廃村の現状も

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
223m
下り
206m

コースタイム

イワス 比婆神社駐車場出発8:50→比婆之山着9:05→イワス山頂着9:30出発9:40→鉱山跡台地→イワスのボタンブチ着11:20出発12:10→比婆之山12:30→神社駐車場着12:40

男鬼山 林道脇駐車地出発13:25→山頂石碑13:50→駐車地着14:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
彦根市笹尾から滝谷武奈林道(広い舗装路)を通り、男鬼の比婆神社の駐車場へ。比婆神社鳥居をくぐると、狭ーい道を走り神社駐車場に着く。対向車が来たら、お手上げの道(舗装路)。
彦根市仏生寺からも行けるが、狭く、急カーブ、急坂の連続。
軽トラが来たら、ここもお手上げ道。止めたほうがいい。
コース状況/
危険箇所等
ポスト:イワスも男鬼山もなし。
両山とも危険個所なし。全然平気!
コース:両山とも道標なし。特に比婆之山からイワスへは要注意!(いい尾根と赤テープに惑わされないこと)
その他周辺情報 中山道鳥居本宿や番場宿など、旧街道の面影が残っている。
国道8号線鳥居本駅近くに、比婆神社の看板。
→の方向に曲がる。
2015年05月17日 08:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 8:11
国道8号線鳥居本駅近くに、比婆神社の看板。
→の方向に曲がる。
彦根市笹尾町に滝谷武奈林道入り口がある。
近所のあばちゃん二人が朝の散歩。近所といってもちょっと遠い。
2015年05月17日 08:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 8:21
彦根市笹尾町に滝谷武奈林道入り口がある。
近所のあばちゃん二人が朝の散歩。近所といってもちょっと遠い。
林道から男鬼(おおり)集落(廃村)へ。
森林の道。
2015年05月17日 08:37撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 8:37
林道から男鬼(おおり)集落(廃村)へ。
森林の道。
集落手前に比婆神社の鳥居が建っているので、くぐって車を走らす。対向車来たら、お手上げだよ。
2015年05月17日 08:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/17 8:40
集落手前に比婆神社の鳥居が建っているので、くぐって車を走らす。対向車来たら、お手上げだよ。
お手上げ道終点は神社の駐車場だわ。
そこそこ駐車できる。
2015年05月17日 08:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 8:51
お手上げ道終点は神社の駐車場だわ。
そこそこ駐車できる。
これが比婆神社。
2015年05月17日 08:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
5/17 8:57
これが比婆神社。
大岩(石灰岩)にへばり付いて建っている。
この脇から登ろうとしたが、滑って足の短い寅では無理(80さんも無理しならいかんよ)。いつものところから登る。
2015年05月17日 08:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 8:58
大岩(石灰岩)にへばり付いて建っている。
この脇から登ろうとしたが、滑って足の短い寅では無理(80さんも無理しならいかんよ)。いつものところから登る。
適当に登りやすいところから、神社の真上の開けた尾根を登ると・・・
2015年05月17日 09:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 9:00
適当に登りやすいところから、神社の真上の開けた尾根を登ると・・・
比婆之山(670m)山頂に着く。
展望まったくなし。
2015年05月17日 09:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/17 9:07
比婆之山(670m)山頂に着く。
展望まったくなし。
DCTさん、山頂からいい尾根があるが、これが間違い尾根だよ。そのまま真っ直ぐ行くと、尾根終了で落ち込んでいる。
2015年05月17日 09:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 9:09
DCTさん、山頂からいい尾根があるが、これが間違い尾根だよ。そのまま真っ直ぐ行くと、尾根終了で落ち込んでいる。
途中、赤テープが着いた左に曲がるいい尾根があるが、これは甲津倉って言うところへ下りてしまう。
DCTさん、これも道が違う。
寅が一番最初(約10年前)に登った時の、だまされ尾根。
2015年05月17日 09:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/17 9:10
途中、赤テープが着いた左に曲がるいい尾根があるが、これは甲津倉って言うところへ下りてしまう。
DCTさん、これも道が違う。
寅が一番最初(約10年前)に登った時の、だまされ尾根。
比婆之山山頂を直角に右折れすると、イワスに行くいい尾根があります。
2015年05月17日 09:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 9:15
比婆之山山頂を直角に右折れすると、イワスに行くいい尾根があります。
鉄塔に出ました。正面の山は男鬼山(おおりやま)。
2015年05月17日 09:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/17 9:17
鉄塔に出ました。正面の山は男鬼山(おおりやま)。
右に伊吹山。天気いいので、沢山の人だろうね。
こっちはガラガラ!イヤイヤ、だれもおらんてー!
2015年05月17日 09:18撮影 by  DSC-WX50, SONY
11
5/17 9:18
右に伊吹山。天気いいので、沢山の人だろうね。
こっちはガラガラ!イヤイヤ、だれもおらんてー!
随所に赤テープが付いていた尾根。堰堤が現れ、上を歩く。写真の通り、急な谷でもないのに何であるんだろうね?
2015年05月17日 09:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 9:28
随所に赤テープが付いていた尾根。堰堤が現れ、上を歩く。写真の通り、急な谷でもないのに何であるんだろうね?
イワス山頂手前は庭園が広がる。
2015年05月17日 09:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 9:31
イワス山頂手前は庭園が広がる。
おや、amagu-riさん。「鈴カステラ」が美味しそうに出来てますよ。
2015年05月17日 09:35撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 9:35
おや、amagu-riさん。「鈴カステラ」が美味しそうに出来てますよ。
以前、寅が付けた山名表示板をあちこち探しました。
8080さん、見つけましたよ!
黒く汚れて落ちてました。
2015年05月17日 09:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 9:43
以前、寅が付けた山名表示板をあちこち探しました。
8080さん、見つけましたよ!
黒く汚れて落ちてました。
この表示板の上に乗っけてました。
もう読めないね。「イワス640mおいこされ同志会」と書いとるんだわ。情けない山名板やな。
2015年05月17日 09:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 9:47
この表示板の上に乗っけてました。
もう読めないね。「イワス640mおいこされ同志会」と書いとるんだわ。情けない山名板やな。
鈴鹿の名峰の一つ。これ霊仙山。
2015年05月17日 09:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
5/17 9:55
鈴鹿の名峰の一つ。これ霊仙山。
左は鍋尻山(最近はビタロさん夫婦が登られたね)。右奥は御池岳。ここも大入り満員か?イワスは誰もおらんがや(笑)。
2015年05月17日 09:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
5/17 9:56
左は鍋尻山(最近はビタロさん夫婦が登られたね)。右奥は御池岳。ここも大入り満員か?イワスは誰もおらんがや(笑)。
下は広い台地。元セメント会社の石灰岩採掘跡地。
こんもりした目の前の山は「イブキ」(550m)。
2015年05月17日 09:56撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
5/17 9:56
下は広い台地。元セメント会社の石灰岩採掘跡地。
こんもりした目の前の山は「イブキ」(550m)。
崖上を左に沿って下りると、当時の建屋が出てくる。
中には発破退避小屋らしきものもある。
この下に台地に下りるジグザグの岩くずだらけの道がある。
2015年05月17日 10:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 10:05
崖上を左に沿って下りると、当時の建屋が出てくる。
中には発破退避小屋らしきものもある。
この下に台地に下りるジグザグの岩くずだらけの道がある。
ここに下りて来ました。
鉄骨小屋の右に粉砕機があり、ここからリフトでイブキの山頂を通り、名神高速と新幹線をまたいで彦根の工場へ。名神高速彦根ICと彦根トンネルの間にアーチ型の防護ネットが今も残っています。
2015年05月17日 10:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/17 10:21
ここに下りて来ました。
鉄骨小屋の右に粉砕機があり、ここからリフトでイブキの山頂を通り、名神高速と新幹線をまたいで彦根の工場へ。名神高速彦根ICと彦根トンネルの間にアーチ型の防護ネットが今も残っています。
今度は下からイワスを見る。木々の所まで行ってみます。
2015年05月17日 10:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/17 10:27
今度は下からイワスを見る。木々の所まで行ってみます。
近寄って来ました。ロープが巻き付いたようなツル。
2015年05月17日 10:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 10:30
近寄って来ました。ロープが巻き付いたようなツル。
ここは旧車道入り口。もう少し下りるとイブキに登る尾根があるが、今日は行きませーん。
2015年05月17日 10:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 10:36
ここは旧車道入り口。もう少し下りるとイブキに登る尾根があるが、今日は行きませーん。
入り口の脇に注意書きの看板。「住友セメント」の鉱山だったのですね。
2015年05月17日 10:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 10:36
入り口の脇に注意書きの看板。「住友セメント」の鉱山だったのですね。
台地をウロウロするとありますよ。何が?って。方解石ですよ。まるで水晶のよう。
2015年05月17日 10:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
5/17 10:39
台地をウロウロするとありますよ。何が?って。方解石ですよ。まるで水晶のよう。
採掘止めて、もう大分経つけど自然には戻りませんね。
荒れた山肌。崩れた斜面に消防ホースが垂れ下がっていますが、危険なので登りませんよ。
2015年05月17日 10:46撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
5/17 10:46
採掘止めて、もう大分経つけど自然には戻りませんね。
荒れた山肌。崩れた斜面に消防ホースが垂れ下がっていますが、危険なので登りませんよ。
コンベヤーと先にサイロ。
2015年05月17日 10:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/17 10:49
コンベヤーと先にサイロ。
イワスに戻ってきました。庭園に咲くタニウツギ。
2015年05月17日 11:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
5/17 11:08
イワスに戻ってきました。庭園に咲くタニウツギ。
イワスのボタンブチで腰すえる。
80さん、玉子焼きはセブンで作ってもらいました(笑)
2015年05月17日 11:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
11
5/17 11:28
イワスのボタンブチで腰すえる。
80さん、玉子焼きはセブンで作ってもらいました(笑)
大展望だよ。彦根南部と琵琶湖。この景色を見ながら、うまいね!最高!
2015年05月17日 11:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
10
5/17 11:33
大展望だよ。彦根南部と琵琶湖。この景色を見ながら、うまいね!最高!
今日はブタマンがシャッターを押すって言うので。
「寅ちゃん、危ない!」
2015年05月17日 12:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
13
5/17 12:06
今日はブタマンがシャッターを押すって言うので。
「寅ちゃん、危ない!」
下山途中、目の前の杉の枝がね、突然動き始めてビックリ。ひえ〜ヘビだぎゃー!!足は急には止れません。大きくまたいでしまった。
2015年05月17日 12:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 12:36
下山途中、目の前の杉の枝がね、突然動き始めてビックリ。ひえ〜ヘビだぎゃー!!足は急には止れません。大きくまたいでしまった。
彦根市男鬼(おおり)町の廃村。ツツジが綺麗に咲いとります。
2015年05月17日 12:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/17 12:53
彦根市男鬼(おおり)町の廃村。ツツジが綺麗に咲いとります。
転居されて、もう何年経ったのでしょうか。
2015年05月17日 12:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 12:55
転居されて、もう何年経ったのでしょうか。
さて、次は彦根市武奈町の廃村。お手上げ道からは外れているので見えない。車で行けそうな道あるが、通れるかは不明。歩いて行きました。
この蔵は未だ健在のよう。左横のお地蔵さんも健在のよう(見えるかな?)。
2015年05月17日 13:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/17 13:06
さて、次は彦根市武奈町の廃村。お手上げ道からは外れているので見えない。車で行けそうな道あるが、通れるかは不明。歩いて行きました。
この蔵は未だ健在のよう。左横のお地蔵さんも健在のよう(見えるかな?)。
ここ武奈はもうほとんど朽ちているか、石垣だけになっています。
2015年05月17日 13:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 13:07
ここ武奈はもうほとんど朽ちているか、石垣だけになっています。
武奈分校跡の碑。昭和50年休校、平成2年廃校と裏に書かれていました。
2015年05月17日 13:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 13:11
武奈分校跡の碑。昭和50年休校、平成2年廃校と裏に書かれていました。
お寺も残っていませんね。鐘楼も石垣だけでした。
隣の神社は本殿が今も建っております。
2015年05月17日 13:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
5/17 13:11
お寺も残っていませんね。鐘楼も石垣だけでした。
隣の神社は本殿が今も建っております。
分校の横にクリンソウ。
2015年05月17日 13:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
15
5/17 13:15
分校の横にクリンソウ。
子供も大人も去った後、見る人もなく咲いていました。
さーて、男鬼山に行くので、帰ります。
2015年05月17日 13:15撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
5/17 13:15
子供も大人も去った後、見る人もなく咲いていました。
さーて、男鬼山に行くので、帰ります。
武奈のお手上げ道から再度滝谷林道に戻り、米原市西坂方向に走って、広い空地(目安は簡易トイレが設置)に駐車。ワイヤーで通行止めになっている林道を歩きます。手ぶらでスタート。
2015年05月17日 14:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
5/17 14:11
武奈のお手上げ道から再度滝谷林道に戻り、米原市西坂方向に走って、広い空地(目安は簡易トイレが設置)に駐車。ワイヤーで通行止めになっている林道を歩きます。手ぶらでスタート。
男鬼山(683m)山頂。駐車地から20分だわ。
倒木だらけ。ここへ行く目印はないので、初めての方はGPSやコンパス必要ですよ。
2015年05月17日 14:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/17 14:01
男鬼山(683m)山頂。駐車地から20分だわ。
倒木だらけ。ここへ行く目印はないので、初めての方はGPSやコンパス必要ですよ。
山頂をさらに直進。真東に進むと東端に「西」と書かれた東西石碑があります。
ここへも目印は全くない。
2015年05月17日 13:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
5/17 13:57
山頂をさらに直進。真東に進むと東端に「西」と書かれた東西石碑があります。
ここへも目印は全くない。
ひこにゃんが、どうしてこんなところに?って思案してます(笑)。しかし、変わった石碑ですね。
2015年05月17日 13:58撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
5/17 13:58
ひこにゃんが、どうしてこんなところに?って思案してます(笑)。しかし、変わった石碑ですね。
masaちゃんへ。先日のバス弁だよ。ぶっかけうどん、サバ寿司うまかったよ。「かにたく言ったもん勝ち」聞きながらですよ。
2015年05月15日 11:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
9
5/15 11:39
masaちゃんへ。先日のバス弁だよ。ぶっかけうどん、サバ寿司うまかったよ。「かにたく言ったもん勝ち」聞きながらですよ。

感想

数えたら、この山は今回で9回目でした。
比婆之山(670m)からイワス(640m)へは道標がありません。
特に比婆之山山頂で間違いを起こします。
鉄塔に出る、堰堤を通ることが条件(出て来なければ、道が間違っている)。
イワスはどこが山頂?って言う感じで、素通りするかも。
事前によく調べておくことが大事です。
山頂直下は大変な崖になっていて、ここから下りることは非常に危険。
真下の採掘跡地の台地まで比高約70m(寅の高度計)。
注: 展望が最高なので、勝手にイワスのボタンブチって書きました。
採掘跡地は未だ植生せず。
藤原岳も同じ運命かも。

武奈の廃村(林道から入る表示はありません) 以前は朽ちた家が何軒か残っていたが、今はもうほとんど残っていませんでした(神社は健在)。便器や土瓶、茶碗など生活の跡が点々と散乱してました。

男鬼山(683m) 滝谷武奈林道の広い空地から歩いてすぐ。往復で40分位。2〜300mほど歩いけば、林道がY字で分岐。分岐点で右側の山の中に入って行く。ところどころにピンクテープがあるので、これを目印に。
ただし、「東西石碑」へは全く目印なし。
寅も今回、赤テープは持って行かなかった。

注: お手上げ道。これも勝手に付けました。滝谷林道以外は狭く、軽トラに遭ってもすれ違い困難。対向車来たらお手上げです。

天気よく、十分楽しんで来ました。満足を味わいました。
(でも、誰かさんに何か言われそうやね(笑))


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3379人

コメント

時間が止まってるような・・、
toradoshiさん、こんにちは。
何処でも歩けそうで、だけど迷い込んだらえれえこったパターンですね。
露天掘りの鉱山跡、シロツツジの咲く廃村、立ち続ける石碑、誰も見なくなったクリンソウ・・、映画のセットでも使えそうな・・。
味のある山旅ですなぁ。
2015/5/18 21:25
Re: 時間が止まってるような・・、
DCTさん、コメントありがとうございます。
どこの山でもありますね。間違い尾根、だまされ尾根って。
ところで、廃村は戦後の復興がすすむと、不便、不自由な村から人が消えて行きました。
でもね、お盆とかは里帰りされるんですよ。
DCTさんの「味のある山旅」をいつも参考にしてますよ。
ひこにゃんも「楽しかった」って言ってました。
2015/5/19 8:02
寅さんの正体は???
寅さん像がますます、判らなくなってきた。
ドえりゃー詳しくて、滋賀県の山の達人かも、それとも山の神様のお使いの!!。
とりあえず、看板有って良かでしたね。
イワスのボタンぶち(うまい表現 あっぱれ )昼飯うまそう、卵焼き用意したんだね。
34,35の写真いいね、寅さんの横顔と景色マッチして、どえりゃー最高だギャー。
祝 無事帰還。
80,81より
2015/5/18 21:38
Re: 寅さんの正体は???
8080さんおはようございます。
コメントありがとう。
汚れた看板になってましたね。
もう一度、木に付けるのは止めとけばよかったなぁ。
さあ、今日も仕事があって、もう少ししたら家を出ます。
いつもの「会話」を書く時間がないでよ、帰ったらコメントの続きだよ。
謎の寅より
2015/5/19 8:11
Re: 寅さんの正体は???
返信コメント続編です。8080さん
イワスのボタンブチ いい名前ですね。
崖っぷちが語源と思うんですが、それがなまりになまってボタンブチ、でしょうか。
写真よかったですか。
うれしいです。
シャッターを押したブタマンの喜びの声です「ブッヒヒー のヒヒーン 」この喜びようはどうしたんでしょ!
そうそう、写真ですが、米原市のフォトコンテストの結果は「佳作」でした。
優秀賞か特別賞を狙っていたのがいけなかったね。
「欲かいたらあかん」なんて言っていながら、寅が一番欲かきだがや。
捕らぬタヌキの皮算用って、寅は手抜きの佳作だよー と聞こえない(笑)?
自分でも笑えるがや。
あれー、80さんご夫婦も腹かかえとるがや(笑)!
何の話だったっけ〜。
コメントの出だしから読み直しだ。
でも、書き直しも手間入りだから、手抜きのままで「返信」ボタン押そう。

「いやいや寅さん、いいコメントでしたよ」
「次の山決めましたよ、寅さん」
「それとmasaちゃんのレコお楽しみやね」
8080、8081記

80さんからのコメント、いつもありがとうございます。
toradoshiより
2015/5/19 16:53
やっぱりマニアック
寅さん今晩は
masaには絶対行けない山、多分いや間違いなく遭難です
かにたく聞きながらバス弁楽しそう。ところで、車で行く関東周辺の山って
滋賀県の山歩き尽くした寅さん、関東に遠征?
寅さんがイワスのボタンプチから琵琶湖を眺めてる時masaも赤坂山から琵琶湖眺めていましたよ。帰りに時間があったら在原に行きたかったけどカメ足の山行では無理でした。
ちはやぶる神代も聞かず竜田川に行きたかったがや。
山とは別に行ってみたいです。美味しい蕎麦食べにね。
masaのレコはなかなか進みません木曜日を目標に レコupするでね〜。
2015/5/18 23:14
Re: やっぱりマニアック
寅さんのレコ(コメント覧)をお借りします。
まさちゃん、赤坂山どうしたんかと思ってたけど、行かれたんだ、先ずはお目です。
レコどえりゃー期待し取ります。ただし木曜日から出かける予定なので一番のコメントは無理
でも寅さんの正体は、不思議な人ですね。
80、81より
2015/5/19 4:34
Re: やっぱりマニアック
masaちゃん コメントありがとう。
百人一首詳しいね。寅はダメですよ。
在原には、業平のお墓も村外れにありますよ。
赤坂山行ったんやね。
360度の展望山頂いいね。
春子ちゃん大喜びだったでしょ?
80さんが「いいよ−」って言ってたから、安心して行けたでしょうね。
寅ちゃんは、大展望の山行には双眼鏡持参してます。
隣の方が、「持って来ればよかった」なんて耳にすると、「ハイ どうぞ」って貸してあげるんだわ。

関東の山:行きたくてね。甲武信ヶ岳、塔ノ岳(鍋割山含む)、大菩薩嶺、武尊山、会津駒ヶ岳など自分の体力に合った山に行きたいね。
(金峰山や浅間山に行ったときは、埼玉にいる娘夫婦宅に、お土産持って泊めてもらいました。(孫のお土産も忘れずにね(笑))
バスの中で、本読みながら夢を見てるんですよ。
赤坂山のレコ待ってますよ。
「赤坂山は花と琵琶湖がお出迎え!春子大喜びでmasaに抱き付いたがや〜
長いタイトルやなー、これダメ?
2015/5/19 14:43
寅さんタイトル頂き、
赤坂山は花と琵琶湖がお出迎え、これ良いね、頂きます。なかなかタイトルが決まらんくて困っとったとこ、これで少しはレコ早く仕上がりそう。ありがとうね、寅さん。
それよりも80さん木曜日夜から出掛けるって何処に行くんだろうね❔関東周辺の山に遠征だったりして 寅さんより先に。
おっと早く自分のレコちゃっと仕上げるでね。
2015/5/19 19:10
Re: 寅さんタイトル頂き、
masaちゃん、何でも持って行って頂戴。
まさちゃんのお役に立てれば、うれしい限り。
あれ、ひょっとしたら春子ちゃん、感動の赤坂山だった?
いいね、いいね!最高だがや!
80さんはどこへ行くんかな?
卍ポーズを決めるピッタリの山と言えば、大菩薩嶺だわ。
それも大菩薩峠で決行するつもりだがや。
まさちゃん、これ大当たりかも。
登山者の多い山だから、「8080さんですか?」って声がかかるよなー。
全国区の8080さんと、8081さんだもんね。
なかには「山弁拝見したいのですが、いいですか?」なんてね。
そりゃー、81さんの手間ヒマかけた山弁ですから、81さん思わず
「どうぞどうぞ(ニッコリ)、でも玉子焼きはつまんじゃイヤよ〜」
横で、80さんは「ドヤ顔」だわね。
あーっと、寅のコメント読んでたら、作業中断だって?
ではまさちゃん、ここで失礼します。
コメントありがとう。
まさちゃんからのコメントも、いつも楽しみにしているんですよ。
2015/5/19 21:39
すごい所ですね
廃村やら採掘跡やら。
こんな所に9回も行ってるtoradoshiさんもすごい人だと…想像できます
2015/5/20 11:09
Re: すごい所ですね
rauschさんコメントありがとう。
よく言われますよ。
変な山ばっかりとか、マイナー山だねとか、マニアックな山好きやねとか。
全然気にせずですが、下調べは怠りなくです。
鈴鹿には、結構廃村が点在してます。
山奥で、よくこんな所に人が住んでたなー、って。
いつかまた別の廃村紹介しますよ。
2015/5/20 16:55
これはこれは、また・・・
toradoshi さん こんにちはビタロです

滝谷武奈林道が開通して
行きやすくなったとは言え
こりゃまた地元民でもなかなか行かない
超マニアックなお山に出かけられましたね

以前は夏の時期、男鬼の集落には
青年の家のようなものもあり
賑わってた事もありましたが
今はもう・・・ですね

もろローカルネタですが・・・
そういえばその辺に”鎌刃城跡”なんてのも
ありますよね

いや〜
そのあたりは随分とご無沙汰だったんで
面白くレコ拝見しました
2015/5/20 21:37
Re: これはこれは、また・・・
ビタロさんこんにちは コメントありがとう。
鈴鹿の一角やけど、全国区じゃないので(地域限定版?笑い)、ここはどこ?でしょうね。
鎌刃城跡ありますね。以前登った時から、マアマア手入れされてました。
城跡から青龍の滝へ行けますが、その間に鋭くとがった尾根があります。
そうです。鎌の刃の如くで、ここから城名が付いたかも?
(寅の仮説ですよ)。
米原の前市長が、自分の持ち山らしく城跡に自力で展望台作った、って番場の山友が言ってました。
市長辞めてから、時間持て余してるらしい(笑)。

そうだね、ビタロさんのご要望にお応えして、久しぶりどんな展望台か見に行ってきます。ついでに、青龍の滝もね。
行ったらレコアップしますら。その時は、ご訪問して下さい。

最近滝の辺まで、ヤマヒルがウジャウジャしているらしいです(番場の山友より)。
応戦にお手軽特効薬を持参しますよ。
お手軽特効薬・・・効果のほどはコメントにてコッソリ教えますよ。
(効果「なし」だと、レコで紹介はいかんからね)
2015/5/21 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら