また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 643391
全員に公開
沢登り
丹沢

土沢二ノ沢↓-一ノ沢下流↑-四ノ沢↑ 沢に大きな熊が!

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:10
距離
18.2km
登り
997m
下り
1,001m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:04
合計
8:09
7:47
416
14:43
14:45
13
14:58
15:00
55
15:55
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国峠の駐車スペースに止めました。(8:00前で自分の車のみでした。)
コース状況/
危険箇所等
二ノ沢と三ノ沢が合わさるその下流に水量の大きな滝(10m弱)があり、大高巻きしました。
その他周辺情報 三国林道から二ノ沢に降りる所で、沢に真っ黒な大きな岩が有り、回りの岩と色が違うので、調べようと思って降りかけたら、すごく大きな熊でした。丹沢で熊は初めてでしたが、こんな大きな熊がいるのかと思うほど大きな熊でした。(自分には体長2m位に見えました。)
三国林道のゲートを左からすり抜けてゆきます。(隙間が狭いです。)
2015年05月22日 07:48撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 7:48
三国林道のゲートを左からすり抜けてゆきます。(隙間が狭いです。)
このミラーの所から尾根を降ります。
2015年05月22日 08:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 8:05
このミラーの所から尾根を降ります。
綺麗な赤い花が咲いています。なんだか分かりません。(ケウツギというらしい。)
2015年05月22日 08:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/22 8:13
綺麗な赤い花が咲いています。なんだか分かりません。(ケウツギというらしい。)
尾根道は歩きやすいです。踏み跡もあります。
2015年05月22日 08:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 8:15
尾根道は歩きやすいです。踏み跡もあります。
左に二ノ沢が見えてきました。
2015年05月22日 08:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 8:21
左に二ノ沢が見えてきました。
沢に真っ黒い大きな岩があります。回りの岩の色と違うので違和感があります。(黄色矢印:この時点では岩だと思っています。)
2015年05月22日 08:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
5/22 8:24
沢に真っ黒い大きな岩があります。回りの岩の色と違うので違和感があります。(黄色矢印:この時点では岩だと思っています。)
後で撮った写真をトリミングしてみると、やはり岩とは違う何かが。
2015年05月22日 19:56撮影
15
5/22 19:56
後で撮った写真をトリミングしてみると、やはり岩とは違う何かが。
黒い岩の所に降りようとしたら、ゲッ!!動いた!!(写真外の右下)此方を向いて、すごい勢いで沢から駆け上がって来ました。横を向くと凄くデカイです。此方もダッシュで逃げます。
2015年05月22日 08:25撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/22 8:25
黒い岩の所に降りようとしたら、ゲッ!!動いた!!(写真外の右下)此方を向いて、すごい勢いで沢から駆け上がって来ました。横を向くと凄くデカイです。此方もダッシュで逃げます。
黄色矢印が熊のいたところ。青矢印は自分が逃げた経路。(心の中で、熊は時速40km/h、チキショー!!)後ろを向くと追ってきません。(ホッ!!)
2015年05月22日 20:01撮影
4
5/22 20:01
黄色矢印が熊のいたところ。青矢印は自分が逃げた経路。(心の中で、熊は時速40km/h、チキショー!!)後ろを向くと追ってきません。(ホッ!!)
離れたところから二ノ沢に降りました。(まだドキドキしてます。)
2015年05月22日 08:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 8:37
離れたところから二ノ沢に降りました。(まだドキドキしてます。)
沢は倒木地獄の様相です。
2015年05月22日 08:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 8:39
沢は倒木地獄の様相です。
沢下降は難しくありませんが、写真を綺麗に撮る余裕が全くありません。
2015年05月22日 08:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 8:41
沢下降は難しくありませんが、写真を綺麗に撮る余裕が全くありません。
綺麗な沢床のナメ滝。模様がとっても綺麗。
2015年05月22日 08:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
5/22 8:47
綺麗な沢床のナメ滝。模様がとっても綺麗。
二ノ沢はほとんど滝らしい滝はありません。
2015年05月22日 08:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 8:51
二ノ沢はほとんど滝らしい滝はありません。
4m位の滝。右岸から降りようとしたら。。。。
2015年05月22日 08:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 8:56
4m位の滝。右岸から降りようとしたら。。。。
掴む岩がボロボロ崩れました。あきらめて右岸を巻きました。
2015年05月22日 08:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 8:56
掴む岩がボロボロ崩れました。あきらめて右岸を巻きました。
やっと、流れの写真を撮る余裕が出てきました。
2015年05月22日 09:09撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10
5/22 9:09
やっと、流れの写真を撮る余裕が出てきました。
堰堤です。右から降ります。
2015年05月22日 09:11撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 9:11
堰堤です。右から降ります。
この堰堤、結構綺麗でした。
2015年05月22日 09:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 9:13
この堰堤、結構綺麗でした。
明神峠から水ノ木への林道にかかる二ノ沢橋に来ました。一旦、林道に上がって、再び沢におります。
2015年05月22日 09:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 9:22
明神峠から水ノ木への林道にかかる二ノ沢橋に来ました。一旦、林道に上がって、再び沢におります。
堰堤が出てきました。右から降りますが、少し巻かないと直ぐには降りられません。
2015年05月22日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 9:42
堰堤が出てきました。右から降りますが、少し巻かないと直ぐには降りられません。
水量は多いです。
2015年05月22日 09:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 9:53
水量は多いです。
小滝も綺麗です。
2015年05月22日 09:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/22 9:56
小滝も綺麗です。
この滝は巻いたかな?(忘れた!)
2015年05月22日 09:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/22 9:58
この滝は巻いたかな?(忘れた!)
釜は結構深いです。
2015年05月22日 10:00撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/22 10:00
釜は結構深いです。
浅い所も綺麗です。
2015年05月22日 10:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
6
5/22 10:03
浅い所も綺麗です。
2条になってます。
2015年05月22日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
5/22 10:07
2条になってます。
小滝。
2015年05月22日 10:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 10:12
小滝。
このナメ状の滝の先の大滝は凄い水量で、おまけに落差があり、とても太刀打ちできません。
2015年05月22日 10:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 10:14
このナメ状の滝の先の大滝は凄い水量で、おまけに落差があり、とても太刀打ちできません。
右から大高巻きです。(直ぐには降りられません。)
2015年05月22日 10:17撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 10:17
右から大高巻きです。(直ぐには降りられません。)
高巻いた先のルンゼ状から、木を頼りに急斜面を降ります。
2015年05月22日 10:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 10:20
高巻いた先のルンゼ状から、木を頼りに急斜面を降ります。
滝下はこんな感じです。しぶきが凄いです。
2015年05月22日 10:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
5/22 10:26
滝下はこんな感じです。しぶきが凄いです。
ニノ沢と三ノ沢が合わさった先で、一ノ沢が合流します。今度は一ノ沢を遡上します。
2015年05月22日 10:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 10:36
ニノ沢と三ノ沢が合わさった先で、一ノ沢が合流します。今度は一ノ沢を遡上します。
一ノ沢は優しい沢です。
2015年05月22日 10:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 10:40
一ノ沢は優しい沢です。
右岸から滝が落ちてきます。
2015年05月22日 10:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 10:43
右岸から滝が落ちてきます。
連続した小滝も良いです。
2015年05月22日 10:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 10:45
連続した小滝も良いです。
沢床の綺麗な岩。薄青色が綺麗です。
2015年05月22日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
5/22 10:47
沢床の綺麗な岩。薄青色が綺麗です。
この滝は右から巻きました。
2015年05月22日 10:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 10:49
この滝は右から巻きました。
結構巻いてから降ります。
2015年05月22日 11:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 11:01
結構巻いてから降ります。
綺麗な流れです。
2015年05月22日 11:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/22 11:06
綺麗な流れです。
右岸から大きな岩が落ちています。上を見ると今にも崩れそうで怖いです。早く通過したいが倒木がじゃま!!
2015年05月22日 11:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 11:21
右岸から大きな岩が落ちています。上を見ると今にも崩れそうで怖いです。早く通過したいが倒木がじゃま!!
右岸から滝が合流。
2015年05月22日 11:23撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 11:23
右岸から滝が合流。
この辺も綺麗。
2015年05月22日 11:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/22 11:29
この辺も綺麗。
2条です。
2015年05月22日 11:33撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
5/22 11:33
2条です。
多段の小滝。
2015年05月22日 11:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 11:35
多段の小滝。
堰堤が出てきました。右から越えます。越えたところでランチ休憩です。
2015年05月22日 11:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 11:39
堰堤が出てきました。右から越えます。越えたところでランチ休憩です。
ランチ後、2連堰堤が出てきました。もうすぐ一ノ沢橋です。
2015年05月22日 12:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 12:21
ランチ後、2連堰堤が出てきました。もうすぐ一ノ沢橋です。
橋に来ました。ここからは四ノ沢橋まで林道を歩きます。
2015年05月22日 12:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 12:24
橋に来ました。ここからは四ノ沢橋まで林道を歩きます。
三ノ沢橋です。
2015年05月22日 12:45撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 12:45
三ノ沢橋です。
四ノ沢橋に来ました。この沢を上がるのは、朝の熊の件があるので躊躇しましたが、エーイッで遡上します。
2015年05月22日 12:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 12:53
四ノ沢橋に来ました。この沢を上がるのは、朝の熊の件があるので躊躇しましたが、エーイッで遡上します。
橋の手前から入ります。
2015年05月22日 12:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 12:57
橋の手前から入ります。
直ぐに古そうな堰堤です。左から越えます。
2015年05月22日 12:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 12:58
直ぐに古そうな堰堤です。左から越えます。
例によって倒木地獄。
2015年05月22日 13:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 13:05
例によって倒木地獄。
熊のすみかの雰囲気がプンプンしています。
2015年05月22日 13:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 13:12
熊のすみかの雰囲気がプンプンしています。
大きな一枚岩。
2015年05月22日 13:16撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 13:16
大きな一枚岩。
浅瀬。
2015年05月22日 13:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 13:26
浅瀬。
左岸から滝が合わさります。
2015年05月22日 13:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 13:44
左岸から滝が合わさります。
小滝が出てきました。
2015年05月22日 13:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 13:46
小滝が出てきました。
ここは右股に行きたいのですが、直接は無理そうなので、一旦左股に入って、左岸を上って右の沢に降ります。
2015年05月22日 13:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 13:47
ここは右股に行きたいのですが、直接は無理そうなので、一旦左股に入って、左岸を上って右の沢に降ります。
水量も少なくなってきます。
2015年05月22日 13:51撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 13:51
水量も少なくなってきます。
特徴的な滝が出てきました。右から中央を簡単に登れます。
2015年05月22日 13:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 13:52
特徴的な滝が出てきました。右から中央を簡単に登れます。
さらに進むと、もう面白そうな所はなさそうなので、右の尾根に上がりました。(本当は熊の心配をしなくて済むからです。)
2015年05月22日 14:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 14:08
さらに進むと、もう面白そうな所はなさそうなので、右の尾根に上がりました。(本当は熊の心配をしなくて済むからです。)
沢から上がった先の尾根に熊の巣が無いことを願って、急斜面を登ります。
2015年05月22日 14:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 14:14
沢から上がった先の尾根に熊の巣が無いことを願って、急斜面を登ります。
やっと尾根に出ました。
2015年05月22日 14:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 14:29
やっと尾根に出ました。
ツツジが綺麗です。(今日は花の写真どころではないです。)
2015年05月22日 14:31撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
5/22 14:31
ツツジが綺麗です。(今日は花の写真どころではないです。)
表記のないピークです。(P1068とP1007.1の間のピークです。トメノ丸(長尾山)と言うらしい。)
2015年05月22日 14:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 14:42
表記のないピークです。(P1068とP1007.1の間のピークです。トメノ丸(長尾山)と言うらしい。)
安らぐ尾根が続きます。(ヒモシ峠というらしい。)
2015年05月22日 14:43撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 14:43
安らぐ尾根が続きます。(ヒモシ峠というらしい。)
右に地図に記載のある林道が出てきました。林道におります。
2015年05月22日 14:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 14:47
右に地図に記載のある林道が出てきました。林道におります。
切通峠手前の開けたところです。この後、三国林道を歩きますが、二ノ沢〜三ノ沢の源頭部では、熊が出てこないか?と心配です。
2015年05月22日 14:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5/22 14:57
切通峠手前の開けたところです。この後、三国林道を歩きますが、二ノ沢〜三ノ沢の源頭部では、熊が出てこないか?と心配です。
三国峠に到着。ヤレヤレ。お疲れ様でした。
2015年05月22日 15:53撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
5/22 15:53
三国峠に到着。ヤレヤレ。お疲れ様でした。

装備

個人装備
ノンスリップソール靴 チェーンスパイク ショートスパッツ カメラ三脚 NDフィルタ 20mロープ ハーネス スリング カラビナ GPS 地図 コンパス

感想

 先日は三ノ沢と一ノ沢を歩いたので、今日は二ノ沢を下降し、一ノ沢下流を遡上し、四ノ沢を遡上しました。これで土沢の一ノ沢〜四ノ沢を歩いたことになります。
 朝、三国林道から二ノ沢に降りようとしたら、大きな熊が沢にいました。丹沢の熊は初めてでした。これまで見たいと思っていましたが、いざ現実になると、恐ろしくて逃げるのが精一杯でした。
 これまでの情報で、丹沢の熊はせいぜい体長1m位だと思っていましたが、今日見た熊は、誇張ではなく2mくらいに見えました。(絶対に誇張ではないです!!)
 はじめ、沢の中に、大きな真っ黒い岩があり、回りの岩の色と全く色が違うので、どこから落ちてきたのか?と興味があり、その場所から降りようとしたら、なんと突然動きました。
 鈴を鳴らしながら歩いていたのですが、何せ沢音に消されて、熊も気が付かなかったようで、距離3-40mくらいの所で降りようとしたら、突然振り向いて、凄い勢いで沢から駆け上がってきました。(後でよく考えると、私の居る方向とは別の方向へ逃げたみたいです。)こっちも考える余裕もなく、ちょうど平らな経路だったの、ダッシュで遠くに逃げました。それにしてもデカかったし、色も真っ黒です。(北海道の熊牧場で見たヒグマ位に思えました。誇張ではないです!!)
 それにしても、熊は何をしていたのか? 憶測ですが、魚を取っていたのか?水を飲むだけにしては、ずいぶん長くじっとしていたが。
 そんな訳で、今日は沢の状況をあまり良く覚えていません。
 このあたりを遡上する人は十分ご注意下さい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

お疲れ様でした
世附には2m級のクマちゃんたしかにいますよー。
織戸峠辺りでも目撃されています。
2015/5/23 22:09
Re: お疲れ様でした
 この時期、親子ではなかったので、たぶんオスでしょうね。大きいと言うことは、それだけ長生きしているのだから、凶暴ではなくむしろ注意深い熊なんだと、後で思いました。沢にはいろいろな動物が来るので、おもしろいですが、今回は初めての経験で、びびりました。
2015/5/24 8:39
お疲れ様でした。
沢の近くだと熊と出会う確立は高くなると思います。
私も 数年前にこの近くの樅ノ木沢のお隣の西沢で見ています。
ちょうど滝を登った落ち口の約30m先にいました。
熊もまさか滝から人間が現れるとは思っていなくて、ダッシュで逃げてくれました。

お互い無用なトラブルは無いように注意していきたいですね。
2015/5/24 17:12
Re: お疲れ様でした。
熊やその他の動物にしてみれば、沢を歩いている人間なんて、すごく迷惑な事なんでしょうね。
2015/5/24 18:31
初めまして、old-diverさん
丹沢にも熊が出るのですね。

ダッシュで逃げられたそうですが、熊に出会ったら目をそらさずに少しづつ後ずさりした方が良いです。今回は少し離れていたので、熊の方にも余裕があり、無事に逃げてくれたのだと思います。至近距離で鉢合わせした場合には、こちらが背中を見せて逃げると、熊は確実に追ってくると考えた方が良いです。

私は地質調査の際に、秋田でツキノワグマに、北海道でヒグマに一度づつ出会いました。どちらのケースも、こちらの足音が周辺の環境音にかき消されていたこと、こちらが風下にいたことで、熊が気づかずに近づいてきて10mくらいの距離で遭遇しました。こういう場合、熊も人間のことがこわいので、熊にこちらの存在をなるべくソフトに知らせてあげることが大事ですので、ヒグマのケースではやさしく「何してるんだ」と話しかけてみました。(この間、体の震えを抑えるのが大変でしたが)そうしたら、こちらに気づいた熊の方で脱兎のごとく逃げてくれました。
2015/5/27 18:46
Re: 初めまして、old-diverさん
 jasper00さん、コメントありがとうございます。丹沢でも熊に出会った人、襲われた人などたくさんいて、情報も自分なりにまとめ、対処方法は頭では分かっていたのですが、やはり現実なると臆病な本能が働きました。
 単独熊の場合、親子熊の場合、巣に出くわした場合など、対処方法はあるようです。冷静になるにはもう少し経験が必要みたいです。それにしても熊の黒色は独特のすごみがあります。(ドキッとする色ですね。)
 丹沢では黒色の若いカモシカがたくさんいて、結構、熊と見間違える人が多いのですが、やはり熊の黒色は見ただけでも独特の雰囲気がありました。
2015/5/28 9:44
初めまして。
Old diverさん、こんばんは。
似たようなところ歩いているな〜と感じて勝手にフォローさせてもらってます。私はクマ未体験ですが、土沢もそのうち候補だったので情報ありがたいです。クマふんが新しめのものだったり、林道や見通しの悪いところでは手を鳴らしたり(拍手とか)、咳払いを意識的にしたり、下手な鼻歌を歌ったりして自己防衛に努めています。*クマ鈴は好みでないので。
どちらかでお会いすることがありましたら挨拶させてください。
2015/6/1 23:06
Re: 初めまして。
utayanさん、こちらこそよろしくお願いします。
クマ目撃は始めてでしたが、以前にも、霧の日に忘路峠付近の笹藪でのカサカサ音、ゴジラの背でハタチガ沢へ下る親子熊の足跡、三保ダムの大きな熊の糞などの経験があります。
涸れてない沢の両岸の支尾根上の平坦部分に巣があることが多いようです。巣にでくわすと襲われる可能性が高いようです。沢が涸れる所まで詰めて支尾根に上がると、一応安心します。
お気をつけて。
2015/6/2 8:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら