また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 643704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

荒海山 中三依温泉駅から会津高原尾瀬口駅まで

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
24.4km
登り
1,398m
下り
1,306m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:32
合計
8:43
8:42
325
スタート地点
14:07
14:38
165
17:23
17:24
1
17:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
野岩鉄道 中三依温泉駅からスタート
会津高原尾瀬口駅がゴール
コース状況/
危険箇所等
中三依温泉駅からひたすら林道歩き。
登山口から沢沿いの踏み跡程度の道を目印を探しながら歩く。
沢から離れると急坂をロープを頼りに登る。
目印と踏み跡程度の道を探しながら進みます。
稜線直下は藪が濃くなりますが目印が多く迷う事はありません。
福島県側は登山道もしっかりしていて急な箇所にはロープも設置してあります。
登山口からは林道歩き。

栃木県側を下りに使うと難儀すると思います。
山慣れしていない人は素直に福島県側をピストンしましょう。
その他周辺情報 中三依温泉駅、会津高原尾瀬口駅近くに商店、コンビニはありません。
会津高原尾瀬口駅は少し歩くとデイリーヤマザキがあります。
両駅とも近くに日帰り温泉あり。
スタートは中三依温泉駅
2015年05月22日 08:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 8:42
スタートは中三依温泉駅
駅前には古い三依の案内板。
2015年05月22日 08:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 8:43
駅前には古い三依の案内板。
遠くの山は芝草山かな?
2015年05月22日 08:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 8:45
遠くの山は芝草山かな?
太郎岳の道標があるとは思わなかった。
この時はそんなに苦労しないで山頂へ行けると。
2015年05月22日 08:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 8:46
太郎岳の道標があるとは思わなかった。
この時はそんなに苦労しないで山頂へ行けると。
どんどん滝。近くまで行けそうだけど先が長いのでパス。
2015年05月22日 08:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 8:56
どんどん滝。近くまで行けそうだけど先が長いのでパス。
まずは三依渓流つり場を目指します。
2015年05月22日 09:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 9:10
まずは三依渓流つり場を目指します。
渓谷美に癒されます。
2015年05月22日 09:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 9:11
渓谷美に癒されます。
太郎温泉。
2015年05月22日 09:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 9:18
太郎温泉。
芝草山登山口。このBOXの中のノートに記帳します。
下山後も記帳との事。縦走者はどうするの?
2015年05月22日 09:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 9:20
芝草山登山口。このBOXの中のノートに記帳します。
下山後も記帳との事。縦走者はどうするの?
三依渓流つり場。とってもきれいな釣り場にびっくり。
2015年05月22日 09:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 9:21
三依渓流つり場。とってもきれいな釣り場にびっくり。
林道は砂利道に。
2015年05月22日 09:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 9:42
林道は砂利道に。
この分岐は直進。
2015年05月22日 09:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 9:53
この分岐は直進。
道なりに進みます。
2015年05月22日 10:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 10:02
道なりに進みます。
駐車スペース?
この先は倒木等で車では進めません。
車高の低い乗用車ではここまでも来られないかも。
2015年05月22日 10:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 10:13
駐車スペース?
この先は倒木等で車では進めません。
車高の低い乗用車ではここまでも来られないかも。
太郎岳登山口の道標がある場所。
まだ直進です。
2015年05月22日 10:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 10:14
太郎岳登山口の道標がある場所。
まだ直進です。
太郎岳登山口。芝草山北側登山口でもあります。
2015年05月22日 10:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 10:20
太郎岳登山口。芝草山北側登山口でもあります。
まずは渡渉。
2015年05月22日 10:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 10:26
まずは渡渉。
踏み跡程度の道を目印を探しながら進みます。
緑が濃くなると目印探しも大変そう。
足元も草木に覆われますしね。
2015年05月22日 10:40撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 10:40
踏み跡程度の道を目印を探しながら進みます。
緑が濃くなると目印探しも大変そう。
足元も草木に覆われますしね。
薄っすら道らしく…見えるでしょ?
2015年05月22日 10:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 10:47
薄っすら道らしく…見えるでしょ?
虎ロープ
2015年05月22日 10:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 10:50
虎ロープ
何度となく沢を右へ左へと渡ります。
2015年05月22日 10:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 10:59
何度となく沢を右へ左へと渡ります。
きれいなナメ滝だな〜
この場所は二股です。ナメ滝方向へ進みます。
2015年05月22日 11:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:07
きれいなナメ滝だな〜
この場所は二股です。ナメ滝方向へ進みます。
判りづらいですが二股。
真ん中に取り付き向かって左の沢を高巻き?ます。
2015年05月22日 11:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:22
判りづらいですが二股。
真ん中に取り付き向かって左の沢を高巻き?ます。
沢沿いの踏み跡が薄くなると左斜面にリボンがあります。
下に道標が。
2015年05月22日 11:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:27
沢沿いの踏み跡が薄くなると左斜面にリボンがあります。
下に道標が。
そして急斜面にロープが下がっています。
いよいよ山に!
2015年05月22日 11:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:29
そして急斜面にロープが下がっています。
いよいよ山に!
本当に緑が濃くなったらどうなる事やら…
2015年05月22日 11:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:39
本当に緑が濃くなったらどうなる事やら…
急斜面が終わった!と思った場所。
この先は少し緩くなるけどトラバース場所以外は急だと思っていた方がいいかも。
2015年05月22日 11:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:52
急斜面が終わった!と思った場所。
この先は少し緩くなるけどトラバース場所以外は急だと思っていた方がいいかも。
道は…
2015年05月22日 11:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 11:57
道は…
こんな感じの所は安心。
2015年05月22日 12:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 12:09
こんな感じの所は安心。
でもここでロスト。
正解は岩の先を上に進みます。そうするとロープがあります。
自分は少し先まで行ってしまい、藪漕ぎしながら上を目指しました。
キョロキョロしながら登っていたら偶然にロープを発見してルートへ復活。
2015年05月22日 12:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 12:16
でもここでロスト。
正解は岩の先を上に進みます。そうするとロープがあります。
自分は少し先まで行ってしまい、藪漕ぎしながら上を目指しました。
キョロキョロしながら登っていたら偶然にロープを発見してルートへ復活。
歩きやすい場所かも?
2015年05月22日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 12:31
歩きやすい場所かも?
正面に岩壁。当然越えられないので左方向へ周り込みます。
藪漕ぎしながら目印を追います。目印が無かったらアウトの自分でした。
2015年05月22日 12:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 12:45
正面に岩壁。当然越えられないので左方向へ周り込みます。
藪漕ぎしながら目印を追います。目印が無かったらアウトの自分でした。
クマさんの置き土産も何ヶ所かにありました。
2015年05月22日 12:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 12:46
クマさんの置き土産も何ヶ所かにありました。
本当にロープなんかがあると安心します。
2015年05月22日 12:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 12:59
本当にロープなんかがあると安心します。
そして道標。でもほとんど藪漕ぎです。
笹エリアではダニ、灌木では青虫毛虫。
私の大嫌いな虫たちがお出迎えしてくれました。
2015年05月22日 13:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 13:11
そして道標。でもほとんど藪漕ぎです。
笹エリアではダニ、灌木では青虫毛虫。
私の大嫌いな虫たちがお出迎えしてくれました。
うぉぉぉ〜あれは山頂?
そうそうここまで休憩適地はほとんどありません。
空腹状態で歩いています。ひたすら歩いています。
2015年05月22日 13:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 13:19
うぉぉぉ〜あれは山頂?
そうそうここまで休憩適地はほとんどありません。
空腹状態で歩いています。ひたすら歩いています。
残雪が繋がっていたら楽なんだろうな〜
2015年05月22日 13:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 13:23
残雪が繋がっていたら楽なんだろうな〜
残雪から藪への一歩が踏み出せない…
2015年05月22日 13:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 13:24
残雪から藪への一歩が踏み出せない…
稜線上はまあ歩きやすいかも。
2015年05月22日 13:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 13:30
稜線上はまあ歩きやすいかも。
シャクナゲがきれい咲いていました。
2015年05月22日 13:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 13:31
シャクナゲがきれい咲いていました。
会津駒ヶ岳方面かな?
2015年05月22日 13:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
5/22 13:32
会津駒ヶ岳方面かな?
花を見ると気持ちが少しだけ癒されますが、空腹はどうにもなりません。
空腹を誤魔化していた水分もザックから出さないと無い状態に。
2015年05月22日 13:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 13:37
花を見ると気持ちが少しだけ癒されますが、空腹はどうにもなりません。
空腹を誤魔化していた水分もザックから出さないと無い状態に。
でも山頂はもう少し!と思いながら進みます。
山頂で御飯だ!
2015年05月22日 13:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 13:39
でも山頂はもう少し!と思いながら進みます。
山頂で御飯だ!
稜線を振り返って思った事。
『絶対に戻らない!』
2015年05月22日 13:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
5/22 13:49
稜線を振り返って思った事。
『絶対に戻らない!』
2015年05月22日 14:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 14:02
太郎岳(荒海山)!
2015年05月22日 14:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 14:05
太郎岳(荒海山)!
14:09南陵の荒海山(太郎岳)
ここで休憩。
まずはダニ調べ。案の定数匹付いていた…
そして遅い昼飯を食べて、帰りの電車の時間を頭に入れて下山です。
2015年05月22日 14:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 14:28
14:09南陵の荒海山(太郎岳)
ここで休憩。
まずはダニ調べ。案の定数匹付いていた…
そして遅い昼飯を食べて、帰りの電車の時間を頭に入れて下山です。
七つ岳
2015年05月22日 14:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 14:28
七つ岳
高原山
2015年05月22日 14:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 14:29
高原山
日光連山
2015年05月22日 14:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 14:29
日光連山
会津駒ヶ岳
2015年05月22日 14:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 14:31
会津駒ヶ岳
阿賀野川水源ノ碑
2015年05月22日 14:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 14:32
阿賀野川水源ノ碑
下山開始
2015年05月22日 14:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 14:33
下山開始
南陵小屋。緊急避難以外には使えそうにありません。
扉が壊れています…
2015年05月22日 14:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 14:37
南陵小屋。緊急避難以外には使えそうにありません。
扉が壊れています…
2015年05月22日 14:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 14:37
2015年05月22日 14:38撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 14:38
登山道のありがたみが良く分かった瞬間。
2015年05月22日 14:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 14:39
登山道のありがたみが良く分かった瞬間。
急な場所にはしっかりしたロープ。
ロープがあっても足元は凄く滑りやすいので注意。
2015年05月22日 14:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 14:46
急な場所にはしっかりしたロープ。
ロープがあっても足元は凄く滑りやすいので注意。
2015年05月22日 14:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 14:48
2015年05月22日 14:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
5/22 14:48
一部崩落した箇所がありました。
2015年05月22日 15:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 15:09
一部崩落した箇所がありました。
荒海山が少しだけ見えた!
2015年05月22日 15:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 15:18
荒海山が少しだけ見えた!
ブナ林に癒されます。
2015年05月22日 15:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 15:36
ブナ林に癒されます。
稜線のアップダウンもここまで。
ここから沢沿いを下ります。
2015年05月22日 15:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 15:43
稜線のアップダウンもここまで。
ここから沢沿いを下ります。
一応ロープがありますが、中間の支点が無いので複数人では時間がかかりそうです。
2015年05月22日 15:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 15:47
一応ロープがありますが、中間の支点が無いので複数人では時間がかかりそうです。
沢から一旦離れます。
2015年05月22日 15:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 15:51
沢から一旦離れます。
最後の渡渉。ここから駅までCTで2時間。
17:25発には間に合いそうもありません。
2015年05月22日 16:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 16:03
最後の渡渉。ここから駅までCTで2時間。
17:25発には間に合いそうもありません。
昔の林道。
2015年05月22日 16:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 16:05
昔の林道。
福島県側登山口。
登山ポストに用紙は入っていません。
2015年05月22日 16:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 16:14
福島県側登山口。
登山ポストに用紙は入っていません。
北側なのでまだ雪が残っていました。
会津の雪の量は半端なく多いですね。
2015年05月22日 16:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 16:17
北側なのでまだ雪が残っていました。
会津の雪の量は半端なく多いですね。
おそらくここが駐車スペース。
少し先に鉱山跡があります。駅までCTで1時間25分。
ギリギリでいけるかな?
2015年05月22日 16:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 16:23
おそらくここが駐車スペース。
少し先に鉱山跡があります。駅までCTで1時間25分。
ギリギリでいけるかな?
キャンプ場入口。駅までCTで45分。走れば…
2015年05月22日 16:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 16:49
キャンプ場入口。駅までCTで45分。走れば…
国道手前。黙々と歩きます。
2015年05月22日 17:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5/22 17:08
国道手前。黙々と歩きます。
袋口バス停。都合よくバスはあるはずもなく…
駅までCTで15分。乗れそうな予感。
2015年05月22日 17:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
5/22 17:13
袋口バス停。都合よくバスはあるはずもなく…
駅までCTで15分。乗れそうな予感。
少しだけ走って17:25発にギリギリで間に合いました。
汗だくでしたが…
2015年05月22日 17:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
5/22 17:23
少しだけ走って17:25発にギリギリで間に合いました。
汗だくでしたが…

感想

前から登りたかった荒海山でした。
普通に計画すれば福島県側からピストンです。
でもレポを調べると栃木県側からも歩けるとあったので計画しました。
自分の中でいつかは日高山脈縦走を夢見ているので藪漕ぎの練習?で歩いてみました。
基本的に目印、赤テープが多いので迷う心配はほとんどありませんが、ロストするとルーファイ力が必要になります。
栃木県側へ下るのは登るよりも格段に難しいと思います。

笹薮はダニが多いです。当然の事ですけどね。
私事ですが幼木には青虫、毛虫、百取虫も多く嫌いな人は…対策してを。
(私は大嫌い!書いておきながらなんですが、どんな対策があるんだろう?)

GPSログについて。
中三依温泉駅から少しの区間はiphoneアプリがうまく動作しなくてログが切れています。核心部ではないですが参考にされる方はご注意ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2536人

コメント

わかりますw
初めまして
私も先月このコース歩いてきました
当初は栃木県側からのピストンのつもりでしたが、稜線に出てさらに二郎岳に登って振り返ってから「福島側に下りよう」と思いました
私の場合残雪があってですが、藪もイヤですね。。。
2015/5/24 18:06
oyakataさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
数年前から荒海山は登りたいと思っていたんですが、栃木県側からのレポは少ないので実行に移せずでした。
そこにoyakataさんのレポを拝見し、GPSのログを拝借して歩いた次第です。
情報ありがとうございました。

稜線上は残雪があれば気持ち良さそうですが、山頂直下の急坂は恐ろしそうですね。
2015/5/25 16:43
0041さん、こんにちは。
このコース、かなり歩きごたえがありそうですね。
いつかチャレンジしたいですが、
迷わず福島県側ピストンだと思います(笑)
2015/5/26 17:38
Re: 0041さん、こんにちは。
tomcutsさん、こんにちは。
そうですよね。普通なら福島県側を選択しますよね。
私も数年前の計画ではピストンでしたから。
それが1週間たった今は次回も栃木県側からなんて思っているんですよ。
ちっとも魅力的な場所がある訳ではないんですけどね。
2015/5/27 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら