また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 650547
全員に公開
ハイキング
東北

七ヶ岳(雪残る沢から夏の日差しの稜線へ)

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
10.3km
登り
808m
下り
826m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:34
合計
6:09
6:45
23
黒森沢登山口
7:08
7:08
47
林道別れ
7:55
7:55
38
護摩滝
8:33
8:33
35
沢別れ
9:08
9:14
110
11:04
11:32
30
12:02
12:02
15
12:17
12:17
37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒森沢登山口付近の空き地
林道・七ヶ岳線(国道289より約5Km)

※林道少し荒れている状態かと
 普通車ではやや運転に気を使う
 また、オフロードバイクが行き交う林道の様なのでこちらにも注意
コース状況/
危険箇所等
・黒森沢の手前で短いながらも雪渓の横断
 黒森沢内では部分的に雪は残るもコース上には無し
 沢から離れて直ぐの登山道には残雪あり
 (黒森沢を含め、沢付近は雪が遅くまで残る
  その年の雪融けの状態により変化するかと思いますのでご注意を)
・分岐箇所などには案内板、沢内には所々目印がある
 (沢の出合いと別れには少し目立つピンクテープ)
・黒森沢は雨の後は注意が必要かと
・護摩滝までは石伝い、護摩滝から上部は徐々に緩やかな沢歩きへ
・護摩滝の登りではロープがあるが慎重に
 (滝の右手に迂回コースあり)
・全山縦走コースは一部登山道脇が急斜面なところもある
 全体的には整備されて歩き易い状態かと
・林道を歩く際はバイクに注意

・黒森沢登山口に登山ポスト有り

※ルートには部分的にズレがあるかと
登山届を記入してから歩き出し
2015年05月30日 06:46撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 6:46
登山届を記入してから歩き出し
葉の上には前日の雨の名残が
2015年05月30日 06:51撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/30 6:51
葉の上には前日の雨の名残が
林道は緑色の空間
2015年05月30日 06:53撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 6:53
林道は緑色の空間
その中での紅一点はムラサキヤシオ
2015年05月30日 07:00撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/30 7:00
その中での紅一点はムラサキヤシオ
ツクバネソウも見かけましたね
2015年05月30日 07:05撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 7:05
ツクバネソウも見かけましたね
林道を離れると
2015年05月30日 07:08撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 7:08
林道を離れると
ぬかるむ登山道へ
2015年05月30日 07:09撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 7:09
ぬかるむ登山道へ
足元を気にしていると
ツルネコノメソウが目に留まり
2015年05月30日 07:12撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/30 7:12
足元を気にしていると
ツルネコノメソウが目に留まり
目にする光景に驚きと不安
まだこれだけ雪が残っているとは
2015年05月30日 07:30撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 7:30
目にする光景に驚きと不安
まだこれだけ雪が残っているとは
ここは通過する箇所
真新しいロープからすると整備は最近の様子
2015年05月30日 07:31撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 7:31
ここは通過する箇所
真新しいロープからすると整備は最近の様子
黒森沢へ
ここにも誘導するテープが
心強いですね
2015年05月30日 07:38撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 7:38
黒森沢へ
ここにも誘導するテープが
心強いですね
雪融け後の沢内
緑色?のエンレイソウや
2015年05月30日 07:43撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 7:43
雪融け後の沢内
緑色?のエンレイソウや
ショウジョウバカマが所々に
2015年05月30日 07:44撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 7:44
ショウジョウバカマが所々に
雪渓を横目に黒森沢を進む
2015年05月30日 07:49撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 7:49
雪渓を横目に黒森沢を進む
これはサンカヨウでは?
少し早かったかと思いましたが・・・
2015年05月30日 07:52撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 7:52
これはサンカヨウでは?
少し早かったかと思いましたが・・・
護摩滝
前回は滝を登るのに悪戦苦闘
2015年05月30日 07:55撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 7:55
護摩滝
前回は滝を登るのに悪戦苦闘
今回は迂回路へ
こちらもロープが張られています
2015年05月30日 07:57撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 7:57
今回は迂回路へ
こちらもロープが張られています
サンカヨウ
咲いていた純白の花に暫し足止め
2015年05月30日 08:08撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 8:08
サンカヨウ
咲いていた純白の花に暫し足止め
2015年05月30日 08:09撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/30 8:09
傾斜の緩んだ沢を進みながら
2015年05月30日 08:18撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 8:18
傾斜の緩んだ沢を進みながら
まだ少し花が開いていませんが
オオバキスミレのよう
2015年05月30日 08:19撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 8:19
まだ少し花が開いていませんが
オオバキスミレのよう
2015年05月30日 08:23撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 8:23
タケシマランも咲いていて
2015年05月30日 08:28撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 8:28
タケシマランも咲いていて
沢から離れ、これで残雪はないかと思いましたが
2015年05月30日 08:33撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 8:33
沢から離れ、これで残雪はないかと思いましたが
直後に残雪の登山道
これは予想外でした
2015年05月30日 08:37撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 8:37
直後に残雪の登山道
これは予想外でした
そこを抜けるとミツバオウレンが出迎えてくれて
2015年05月30日 08:46撮影 by  CX6 , RICOH
14
5/30 8:46
そこを抜けるとミツバオウレンが出迎えてくれて
目線をあげればムラサキヤシオが
2015年05月30日 08:50撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 8:50
目線をあげればムラサキヤシオが
その足元にはイワナシも
2015年05月30日 08:51撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 8:51
その足元にはイワナシも
すっかり足取りが遅くなってしまいまいた
2015年05月30日 08:55撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 8:55
すっかり足取りが遅くなってしまいまいた
樹林帯を抜けると大展望が
正面には高原山
2015年05月30日 08:57撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 8:57
樹林帯を抜けると大展望が
正面には高原山
その右には芝草山や荒海山ですね
2015年05月30日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 8:58
その右には芝草山や荒海山ですね
女峰山や奥白根山などの日光連山も綺麗に見えて
2015年05月30日 08:58撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/30 8:58
女峰山や奥白根山などの日光連山も綺麗に見えて
2015年05月30日 09:05撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:05
燧ケ岳
そろそろミズバショウとの景色が見られそう
2015年05月30日 09:05撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 9:05
燧ケ岳
そろそろミズバショウとの景色が見られそう
残雪の映える会津駒ケ岳〜三ツ岩岳
感慨深い眺めです
2015年05月30日 09:06撮影 by  CX6 , RICOH
16
5/30 9:06
残雪の映える会津駒ケ岳〜三ツ岩岳
感慨深い眺めです
こちらも白さの残る山々
2015年05月30日 09:08撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 9:08
こちらも白さの残る山々
浅草岳ですね
花の季節もそろそろでしょうか
2015年05月30日 09:09撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 9:09
浅草岳ですね
花の季節もそろそろでしょうか
男鹿山塊
日留賀岳は右端かな
2015年05月30日 09:09撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:09
男鹿山塊
日留賀岳は右端かな
2015年05月30日 09:11撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:11
下岳への稜線
残雪の心配はなさそう
2015年05月30日 09:11撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 9:11
下岳への稜線
残雪の心配はなさそう
那須の山々から左端に二岐山
2015年05月30日 09:12撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:12
那須の山々から左端に二岐山
その左には小野岳や大戸岳が確認できますね
2015年05月30日 09:13撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 9:13
その左には小野岳や大戸岳が確認できますね
博士山の左奥には・・・
2015年05月30日 09:14撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 9:14
博士山の左奥には・・・
雪融けの進む飯豊連峰
やはり目を引く存在です
2015年05月30日 09:14撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/30 9:14
雪融けの進む飯豊連峰
やはり目を引く存在です
山頂付近を少し見回してみると
オオバスキノかな
2015年05月30日 09:22撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 9:22
山頂付近を少し見回してみると
オオバスキノかな
こちらはベニサラサドウダンですね
2015年05月30日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/30 9:23
こちらはベニサラサドウダンですね
ウラジロヨウラクはまだ蕾
2015年05月30日 09:23撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:23
ウラジロヨウラクはまだ蕾
草陰にはイワカガミがひっそりと
2015年05月30日 09:24撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 9:24
草陰にはイワカガミがひっそりと
稜線を進むと
木々の下にツルシキミを発見
2015年05月30日 09:37撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:37
稜線を進むと
木々の下にツルシキミを発見
白のアズマシャクナゲでしょうか
2015年05月30日 09:37撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 9:37
白のアズマシャクナゲでしょうか
イワカガミが少し賑やかなところも
2015年05月30日 09:43撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:43
イワカガミが少し賑やかなところも
夏の様な日差しを受けながら
2015年05月30日 09:47撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 9:47
夏の様な日差しを受けながら
少し違った山々も見えて
中央やや右は本名御神楽岳でしょうか
2015年05月30日 09:47撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 9:47
少し違った山々も見えて
中央やや右は本名御神楽岳でしょうか
足下の眺めはに緑に覆われて
2015年05月30日 09:51撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 9:51
足下の眺めはに緑に覆われて
2015年05月30日 09:57撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/30 9:57
ここでツバメオモトに出会えるとは
2015年05月30日 09:58撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/30 9:58
ここでツバメオモトに出会えるとは
チゴユリもまだ頑張っていますね
2015年05月30日 10:18撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 10:18
チゴユリもまだ頑張っていますね
青空に雲、緑の山容
振り返ると素晴らしい景色が
2015年05月30日 10:19撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 10:19
青空に雲、緑の山容
振り返ると素晴らしい景色が
マイヅルソウの見頃はもうすぐ
2015年05月30日 10:25撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 10:25
マイヅルソウの見頃はもうすぐ
ゴゼンタチバナを見るのは意外な印象
2015年05月30日 10:30撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 10:30
ゴゼンタチバナを見るのは意外な印象
雪融けが遅い場所なのかイワナシが見頃
2015年05月30日 10:31撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 10:31
雪融けが遅い場所なのかイワナシが見頃
そしてヒメイチゲも
2015年05月30日 10:36撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 10:36
そしてヒメイチゲも
タムシバ
見上げることが多い花ですが
2015年05月30日 10:41撮影 by  CX6 , RICOH
4
5/30 10:41
タムシバ
見上げることが多い花ですが
2015年05月30日 10:45撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 10:45
ベニサラサドウダン
名前を表す赤色が良いですね
2015年05月30日 10:47撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 10:47
ベニサラサドウダン
名前を表す赤色が良いですね
時々目にするマイヅルソウ
2015年05月30日 10:49撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 10:49
時々目にするマイヅルソウ
咲き始めはカラマツソウのよう
2015年05月30日 10:53撮影 by  CX6 , RICOH
5
5/30 10:53
咲き始めはカラマツソウのよう
時々の樹林帯で日除け
2015年05月30日 10:54撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 10:54
時々の樹林帯で日除け
日差しを避けるよう木陰にツバメオモト
2015年05月30日 10:56撮影 by  CX6 , RICOH
6
5/30 10:56
日差しを避けるよう木陰にツバメオモト
2015年05月30日 11:03撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 11:03
こちらは丸山岳と会津朝日岳でしょうか
2015年05月30日 11:04撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 11:04
こちらは丸山岳と会津朝日岳でしょうか
茶臼岳はやはり目立つ存在
2015年05月30日 11:33撮影 by  CX6 , RICOH
2
5/30 11:33
茶臼岳はやはり目立つ存在
左奥に旭岳
正面は三倉山のよう
2015年05月30日 11:33撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 11:33
左奥に旭岳
正面は三倉山のよう
ふと見かけたヤマトユキザサ
2015年05月30日 11:37撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 11:37
ふと見かけたヤマトユキザサ
目に留まるブナは見上げてしまいますね
2015年05月30日 11:38撮影 by  CX6 , RICOH
7
5/30 11:38
目に留まるブナは見上げてしまいますね
最後に高原山を望んで
2015年05月30日 11:54撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 11:54
最後に高原山を望んで
分岐から下岳登山口へ
2015年05月30日 12:00撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 12:00
分岐から下岳登山口へ
森の中はエゾハルセミの大合唱
2015年05月30日 12:11撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 12:11
森の中はエゾハルセミの大合唱
鳴き声の主を発見
2015年05月30日 12:14撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 12:14
鳴き声の主を発見
ガマズミの花でしょうか
2015年05月30日 12:18撮影 by  CX6 , RICOH
1
5/30 12:18
ガマズミの花でしょうか
ここからは林道歩き
2015年05月30日 12:18撮影 by  CX6 , RICOH
5/30 12:18
ここからは林道歩き
早速道端にフデリンドウ
2015年05月30日 12:20撮影 by  CX6 , RICOH
8
5/30 12:20
早速道端にフデリンドウ
ズダヤクシュも咲いていました
2015年05月30日 12:28撮影 by  CX6 , RICOH
10
5/30 12:28
ズダヤクシュも咲いていました
駐車場所手前
冷たい沢水が気持ち良かったですね
2015年05月30日 12:53撮影 by  CX6 , RICOH
3
5/30 12:53
駐車場所手前
冷たい沢水が気持ち良かったですね
撮影機器:

感想

好天気となりそうな土曜日、向かった先は七ヶ岳。
以前は盛夏の時でしたが、季節を変えて初夏に再訪です。

一番気になっていたのは黒森沢の残雪状況。
今年は気温が平年以上なのでそろそろ大丈夫ではないかと考えましたが・・・
心配していた黒森沢は問題なく進めました。
(その前後で予想外の残雪はありましたが)

沢登りでは足元ばかり気にしてなかなか周囲に目を配れなかったのですが
ショウジョウバカマやエンレイソウ、そして純白の花、サンカヨウなどが見られました。
沢を離れてからはミツバオウレン、イワナシが目に留まりましたね。
稜線は所々にベニサラサドウダンやタムシバ、草陰にイワカガミやマイヅルソウが。
そして足を止められたもう一つの花、ツバメオモトも。

稜線歩きの展望は申し分ありませんでした。
遠くは雪融けの進む飯豊連峰を望むことができ、地元の那須連山や男鹿山塊、高原山は見渡す眺めに。
印象的だったのは残雪の映える会津駒ケ岳〜三ツ岩岳の眺めでしたね。
また途中振り返って見る七ヶ岳と日光連山の景色が良かったです。

思っていた以上の花々、そして展望と残雪の山々の景色。
距離はそれ程長くはないですが、変化があり楽しめました。
青空の広がる良い日に歩けてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

ここすご〜くイイね!!(^^♪
一度行ってみたいと思いつつ未踏の七ヶ岳
waka様のレコを見ると魅力的なのが良く分かります

花も多いし、時期的には今が一番良さそうに感じました
暫らく目にしていないイワナシに会いたいですぅ〜
そして沢山の花達にもまして素晴らしいのが展望です!

宇都宮方面から見るのと違って見える高原山の山容が新鮮
三岩〜会津駒の白い稜線や雪解けが始まった飯豊山
いつまでも眺めていたい、素晴らしい景色ですネ

最近ますます綺麗になる写真の数々
花も景色も満喫させて貰い、朝から気分爽快です
2015/6/2 6:27
Re: ここすご〜くイイね!!(^^♪
こんばんは、BOKUTYANNさん。

天気が良いこともあってか三ツ岩〜会津駒の景色は良かったですね。
(ただスキー場方面に立つ電波塔で雰囲気がちょっと・・・)
流石山〜三倉山とはまた違う展望の登山道もなかなかですよ

そうですね。見ることのできる花の種類は多いかもしれません。
やはり雪融けが遅いと春の花が見られたりしますし
大群落はなくても少しづつ楽しめた感じですね。
一度訪れてみてはどうでしょう
2015/6/3 0:16
カメラ直りましたね!
こんにちは!
やっぱり使い慣れたカメラなんですかね!
いい雰囲気です
お花の数々、峰嶺の遠望、とっても癒されました!

七が岳は高原山からも良く見えて、イイ形しているな〜ぁと見ていたり、麓を車で通過しながら、行ってみないな〜ぁ、なんて思ったりしていましたが、でも、なかなか足を運べないでいます
こんなにもたくさんのお花に出会えるなら、私も何時の日か訪れてみたいと思いました
またまた素晴らしいレコ楽しませてもらいました(*^_^*)!
2015/6/3 15:13
Re: カメラ直りましたね!
こんばんは、sakurasaku64さん。

戻ってきました
花を撮るにはやはりこのカメラが良いですね。
嬉しさもあって今回は多めに撮ってしまいました

このところ那須の花レコが多く上がっていて迷いましたが・・・
こちらでも多彩な花と出会えました。
幾つかコースはありますが魅力を体感するならば全山縦走が良いかと思いますよ。
是非何時の日か
2015/6/3 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら