また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 658106
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

『6月の貫山』長野緑地〜笠岩〜北尾根越えロングコース

2015年06月12日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
16.2km
登り
1,006m
下り
1,012m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:12
合計
8:26
10:03
42
長野緑地西口
10:45
10:54
48
笠岩
11:42
11:42
34
長野林道出合い
12:16
12:16
25
井手浦林道終点
12:41
12:41
16
塔ヶ峰林道起点
12:57
13:00
43
貫山長野登山口
13:43
14:10
8
14:18
14:18
45
上宮
15:03
15:12
16
貫山貫登山口
15:28
15:36
72
貫林道起点
16:48
16:48
67
貫林道終点
17:55
18:11
18
長野緑地東口
18:29
長野緑地西口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野緑地西側駐車場に駐車。
その脇に、笠岩登山道入口があります。
コース状況/
危険箇所等
(行き)
長野緑地〜(登山道)〜笠岩
〜(登山道)長野林道
〜(長野林道〜井手浦林道〜塔ヶ峰林道)貫山長野コース登山口
〜(登山道:北西尾根直登コース)〜貫山
(帰り)
貫山〜(登山道:旧道コース)〜上宮〜貫山貫コース登山口
〜(貫山林道)〜貫林道終点
〜(貫林道:長野林道)〜長野緑地
笠岩に向け出発!
2015年06月12日 10:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 10:00
笠岩に向け出発!
祠にお参り
2015年06月12日 10:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:05
祠にお参り
案内板は数多くあります
2015年06月12日 10:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 10:07
案内板は数多くあります
池がありました!
2015年06月12日 10:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 10:09
池がありました!
自然林の中を進みます!
2015年06月12日 10:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:12
自然林の中を進みます!
竹林の中も気持ち良い!
2015年06月12日 10:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/12 10:18
竹林の中も気持ち良い!
見上げる!
2015年06月12日 10:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/12 10:17
見上げる!
道もしっかりしてます!
2015年06月12日 10:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:21
道もしっかりしてます!
木段も整備されています!
歩きやすいです
2015年06月12日 10:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 10:24
木段も整備されています!
歩きやすいです
大岩がちらほら
2015年06月12日 10:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:25
大岩がちらほら
なかなか楽しいです
2015年06月12日 10:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:28
なかなか楽しいです
岩を乗り越えます!
2015年06月12日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:33
岩を乗り越えます!
あと300m
2015年06月12日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 10:33
あと300m
笠岩見えて来ました!
2015年06月12日 10:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 10:43
笠岩見えて来ました!
笠岩!
2015年06月12日 10:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 10:45
笠岩!
足立山を見つめるゴジラみたい!
2015年06月12日 10:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/12 10:49
足立山を見つめるゴジラみたい!
更に登ります
2015年06月12日 10:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 10:57
更に登ります
苔むした木
2015年06月12日 11:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 11:02
苔むした木
マーキングはしっかりされています!
2015年06月12日 11:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:06
マーキングはしっかりされています!
尾根に登ると
2015年06月12日 11:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:11
尾根に登ると
明治時代の境界石です!
「これより向こう、笠岩より東は、長野村!」
2015年06月12日 11:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 11:15
明治時代の境界石です!
「これより向こう、笠岩より東は、長野村!」
更に、尾根を登ります!
2015年06月12日 11:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:20
更に、尾根を登ります!
マーキングテープを辿って登ると
2015年06月12日 11:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:26
マーキングテープを辿って登ると
別の尾根に出たので、左折します!
2015年06月12日 11:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:35
別の尾根に出たので、左折します!
下っていって
2015年06月12日 11:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:40
下っていって
長野林道に出ます!
2015年06月12日 11:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:42
長野林道に出ます!
右折
2015年06月12日 11:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:43
右折
ここから林道を歩きが、長いです
2015年06月12日 11:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:49
ここから林道を歩きが、長いです
右に、今越えてきた、支尾根が見えます。
中央の鞍部に出て、右へくだって来ました。
2015年06月12日 11:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:49
右に、今越えてきた、支尾根が見えます。
中央の鞍部に出て、右へくだって来ました。
長野林道終点、ここから、貫山林道を左折
2015年06月12日 11:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:50
長野林道終点、ここから、貫山林道を左折
雨量計のようです!
2015年06月12日 11:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:55
雨量計のようです!
塔ヶ峰(左)龍ヶ鼻(左奥)が見えました!
2015年06月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 12:04
塔ヶ峰(左)龍ヶ鼻(左奥)が見えました!
ここからは、霞んでいなければ、福智山がきれいに見えます!
2015年06月12日 12:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 12:04
ここからは、霞んでいなければ、福智山がきれいに見えます!
井手浦林道へ右折します!
2015年06月12日 12:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 12:16
井手浦林道へ右折します!
トラノオ
2015年06月12日 12:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 12:28
トラノオ
貫山が見えて来ました。
北西側から見たのですが、なだらかですね!
2015年06月12日 12:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 12:47
貫山が見えて来ました。
北西側から見たのですが、なだらかですね!
薮がなければ、あの岩に登って、福智山方面を見てみたいものです!
2015年06月12日 12:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 12:49
薮がなければ、あの岩に登って、福智山方面を見てみたいものです!
長野登山口!
先月と同じ登山口です!
2015年06月12日 12:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 12:57
長野登山口!
先月と同じ登山口です!
ここから、急登を延々と頑張りました!!
2015年06月12日 13:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:21
ここから、急登を延々と頑張りました!!
展望岩に到着
2015年06月12日 13:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 13:39
展望岩に到着
福智山。手前に、塔ヶ峰!
2015年06月12日 13:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 13:42
福智山。手前に、塔ヶ峰!
貫山山頂も緑づいてきたようです!
2015年06月12日 13:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 13:43
貫山山頂も緑づいてきたようです!
登頂!!
遠かった。。
2015年06月12日 13:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/12 13:44
登頂!!
遠かった。。
28度!!
2015年06月12日 13:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 13:44
28度!!
炎天下ですが、風があり気持ちよいです!
2015年06月12日 14:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:00
炎天下ですが、風があり気持ちよいです!
東側)偽水晶山、水晶山、奥が高城山
2015年06月12日 14:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 14:00
東側)偽水晶山、水晶山、奥が高城山
記念写真!
2015年06月12日 14:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/12 14:01
記念写真!
北側の貫登山口方面へ下ります!
2015年06月12日 14:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 14:09
北側の貫登山口方面へ下ります!
芝津神社上宮
2015年06月12日 14:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:18
芝津神社上宮
お地蔵様
2015年06月12日 14:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:23
お地蔵様
急坂、滑りに注意!
2015年06月12日 14:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:29
急坂、滑りに注意!
涼しいです!
2015年06月12日 14:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 14:33
涼しいです!
全面苔むした岩
2015年06月12日 14:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:37
全面苔むした岩
杉林の中を下ります!
2015年06月12日 14:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:43
杉林の中を下ります!
登山口におりてきて、アジサイの花に癒されてから
2015年06月12日 15:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 15:07
登山口におりてきて、アジサイの花に癒されてから
貫山林道を左折し、900m登り返します
2015年06月12日 15:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 15:12
貫山林道を左折し、900m登り返します
貫林道を右折します
2015年06月12日 15:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 15:28
貫林道を右折します
最初はこんな感じですが
2015年06月12日 15:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 15:36
最初はこんな感じですが
だんだん、草が覆い茂ってきて
2015年06月12日 15:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 15:38
だんだん、草が覆い茂ってきて
こんな状態に…
本当に、林道か?って感じです
2015年06月12日 15:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 15:51
こんな状態に…
本当に、林道か?って感じです
ただ時折、貫山が一番美しく見える展望が開けるのが救いでした!
2015年06月12日 15:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 15:46
ただ時折、貫山が一番美しく見える展望が開けるのが救いでした!
峠道の様に、登って行き
2015年06月12日 15:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 15:58
峠道の様に、登って行き
頂上付近は、こんな感じ。
ここから、長野方面へ尾根を越えて下ります!
2015年06月12日 16:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 16:11
頂上付近は、こんな感じ。
ここから、長野方面へ尾根を越えて下ります!
薮漕ぎをしながら2.1kmも歩きました。
が、ここからまだ2kmくらい歩きました。
2015年06月12日 16:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 16:25
薮漕ぎをしながら2.1kmも歩きました。
が、ここからまだ2kmくらい歩きました。
西側の開けた場所から、笠岩がある城山方面
2015年06月12日 16:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 16:26
西側の開けた場所から、笠岩がある城山方面
カーブミラーがあるのが不気味でした!
2015年06月12日 16:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 16:34
カーブミラーがあるのが不気味でした!
この日一番の薮!
2015年06月12日 16:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/12 16:34
この日一番の薮!
道は崩壊してる箇所がありました!
2015年06月12日 17:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 17:02
道は崩壊してる箇所がありました!
足立山が見えました!
2015年06月12日 17:17撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 17:17
足立山が見えました!
崩壊場所2!ここは、いったん、山側にエスケープしました
2015年06月12日 17:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 17:22
崩壊場所2!ここは、いったん、山側にエスケープしました
車両通行止め…って。
ここまでも、クルマで来れないでしょう!
2015年06月12日 17:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 17:24
車両通行止め…って。
ここまでも、クルマで来れないでしょう!
午前中歩いた、笠岩のある貫北西支尾根!
右から左に向けて歩きました!
2015年06月12日 17:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 17:26
午前中歩いた、笠岩のある貫北西支尾根!
右から左に向けて歩きました!
東九州自動車道
2015年06月12日 17:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 17:49
東九州自動車道
トンネルを抜け
2015年06月12日 17:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 17:53
トンネルを抜け
ゲートを越えたら
2015年06月12日 18:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 18:11
ゲートを越えたら
長野緑地です!
2015年06月12日 18:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 18:16
長野緑地です!
写真の北東尾根の向こうから越えて、歩いて来ました!
2015年06月12日 18:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/12 18:20
写真の北東尾根の向こうから越えて、歩いて来ました!
笠岩方面。
2015年06月12日 18:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 18:25
笠岩方面。
お疲れさまでした!
2015年06月12日 18:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/12 18:23
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 林道は、薮漕ぎが多く、夏は不向き

感想

貫山への登山口のコースでは、一番時間がかかるとされる長野緑地からのコースに挑戦してみました。

貫山地の北側支尾根の麓にあるのが、長野緑地です。ここ数年で整備された緑地公園で、駐車場もしっかり整備されています。

貫山地の北側支尾根は、結構深い山塊で、500mクラスの尾根を東西に広げていて、足立山を真正面に望む、貫山地の最北端です。

「城山」「鷲ヶ峰」などの名称のついたピークがあり、平安時代に栄えた日本一の畝堀の数を誇る山城「長野城址」となっている山塊です。

そういった歴史的にも重要な場所にある小倉南区の長野地区ですが、なかなか整備がされておらず、気軽に足を運ぶ機会も少ない場所でした。

そこに、長野緑地が整備され、今回調べてみると、そこから城山の鞍部にある大きな岩の「笠岩」というところまで、登山道が整備されたらしい。と分かりました。

また、北九州市の案内によると、長野からは、貫山までは、林道を歩いての登山コースとなっていますが、今回整備された「笠岩登山道」を歩いて、そのまま貫山へ行けないか?と思い、歩いてみる事にしました。

長野緑地の西駐車場に駐車します。
直ぐ傍から、笠岩登山口の標識があります。
そのまま笠岩まで、しっかりとした標識が整備、設置されていますので、安心して、笠岩まで山歩きする事ができます。地元の方が、コツコツと整備された様です。本当に感謝です。

笠岩までは、竹林の中を歩いたり、さながら大岩のテーマパーク!といった趣の中を乗り越えたり、といった楽しいコースで小1時間で、笠岩まで行けました!
笠岩は、大きな岩です。辺りの木々の伐採をしていて、展望も良いです!
足立山をきれいに見る事が出来ました!!

お勧めのスポットですね!

そこからは、テープと踏み跡を頼りに、稜線を目指して、登って行きます。
すると、稜線に出ます。右に行けば、城山(堀越城址)鷲ヶ岳のようですが、今回は、貫山へ行きたいので、あえて左に進みます。すると面白いものを発見しました!!

明治初期の頃と思われる村の境界石です。

「これより東、笠岩を経て、長野村」と書いている様です。

つまり、ここより西は、志井村と云うことになります。長野村は明治22年まで使われていた名称なので、この境界石は、それ以前のものなのでしょうか?

それにしては、キレイで、保存状態も良い気がしました!

ただ、この境界石にもあるように、「笠岩」という名称も、昔から使われていたという事が分かりました!!

境界石を過ぎて、稜線を進みます。
やがて、別の稜線に直角でぶちあたります。

地形図によると、右に行けば、ピークを経て、井手浦方面へ下って行く支尾根の様です。なので、左折します。

杉林の中を下って行くとほどなく、林道(舗装道)のカーブ箇所に出くわしました。長野林道です!!

ここを左折すれば、長野城址のある北東尾根方面を経て、長野緑地へ下るはずです。なので、右折します。

すぐに、貫山林道に出ます。貫山林道は、昭和池から母原までのこの貫山地のメイン林道です。ここを左折します。右折すると、どんどん下って、母原地区へ下るはずです。

舗装された林道歩きは、約1時間かかりました。
途中、貫山の雨量計がありました。
途中で、井手浦林道の分岐があったので、そちらを下りました。
本当は、直進して、貫登山口から登った方が早いと思ったのですが、今回は、井手浦林道〜塔ヶ峰林道を経て、先月登った長野登山口まで歩いてみる事にしました。

腕時計の気温計によると、31度と高気温です。
笠岩を経てからの林道歩きなので、ここまでで結構、ばてました。
縦走というよりは、一つの山を登り終えて、二つめの山へ登る様なイメージでした。

長野登山口〜は、直登コースを喘ぎながら登ります。
先月以上に、気温も高く、ここまで歩いて来た距離も長かったせいか、キツく感じました。

山頂付近は、草が伸びて薮っぽい感じでした。

山頂〜の景色は、ガスっていて、あまりよくはありませんでした。
前日まで雨だったので、期待していたのですが、少し残念です。
英彦山方面もあまり見えませんでした。
でも、4月5月と貫山は雨の登山で霧の中だったので、わが町貫を久々に見下ろせて嬉しかったです。

炎天下の山頂で、お弁当を食べて、長野緑地までの距離を考えたら、あまり時間がないので、早々に、下山します。

下山は、上りのコースとは違う道で下りたかったので、貫山旧道で下る事にしました。上宮でお参りをして、石段を慎重に下ります。
ロープの張られた柔らかい土の急斜面を慎重に下り、苔むした大石の樹林帯を下ります。炎天下の山頂に比べたら、北側の樹林帯は、かなり涼しく感じました。

想定したより、虫の数も少なく、割と快適に歩けました。
今回は、スコーロンの服で上下揃えて歩いたのですが、夕方になっても、ヤブ蚊などのストレスは全く感じませんでした。小さなハエみたいな虫も、顔の周りにまとわりつく事はありませんでした。虫除けスプレーも効いていたのかもしれないです!

やがて、新道と合流して、沢沿いで顔を洗って、貫登山口まで下りて来ます。

ここから、貫山林道を900m長野(母原)方面へ歩き、そこから、未舗装(クルマ通行止め)の貫林道を3km近く歩きます。

この未舗装の貫林道が、凄かったです。
林道とは、言えない、薮漕ぎ道でした。

貫山地北西支尾根に沿って、走る道は、さながら獣道のようで、支尾根を、貫側から長野側へ峠で越えて行く道でした。

もう必死でした。ストックで草を刈りながら、進みます。マムシとかいないか?不安でしたが、結局、こんな状態を2時間近く続けて歩いていたら、不思議なもので、それなりに慣れてきました。

途中、山の中をサルの群れが走ってました。

今、襲われたら、どうしようもないな/って半ば開き直って歩きました。

貫林道で、北東支尾根を越えて、長野林道に出たのですが、長野林道も、貫林道以上に、獣道のような状態でした。途中、2カ所道が崩壊してました。

ヘロヘロになりながら、長野緑地まで戻ってきました。


このコースで貫山を目指すのは、正直、キツいです。初めて15キロ以上歩きました。

行き:3時間40分
帰り:4時間

夏は、止めた方がいいです。ヘトヘトになりました。
せめて、歩くならば、冬ですね。

もしも、長野緑地から貫山を目指すならば

長野緑地〜笠岩〜貫登山口〜新道〜貫山

のコースでの往復登山が良いと思います。
これならば、片道3時間半あれば登れるかもです。

いつか試してみようかとも思いますが、冬に歩こうと思います(苦笑)


長野緑地から笠岩までは、登山道はしっかりしているし、今回は行けませんでしたが、城山や長野城址などの、貫山地の北支尾根を山歩きするだけに、絞ったら、楽しい山歩きが出来ると思います。

なので、今度は、笠岩周辺を散策したいと思います!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら