また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 667038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

間に合ったよ、キタダケソウ。たくさんの高山植物が出迎えてくれました

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
13.7km
登り
1,837m
下り
1,837m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:46
合計
9:00
6:12
6:12
7
6:19
6:19
87
7:46
7:46
82
9:08
9:18
7
9:25
9:35
38
10:13
10:14
7
10:21
10:27
17
10:44
10:50
11
11:01
11:07
14
12:22
12:22
80
13:42
13:59
59
14:58
14:59
5
15:04
15:04
4
15:08
ゴール地点
天候 曇り
吊尾根分岐では気温6.8℃、最大風速10.5m/sでした。
トラバース道では時折耐風姿勢が必要な強風
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
(往路)
1:59自宅-2:50調布IC-中央道(PAで休憩)-4:02甲府昭和IC-R20-県道20号-
4:33南アルプス市営芦安駐車場(乗り合いタクシーが整列していてすぐ並びました)
5:10芦安駐車場ー乗り合いタクシー-6:00頃広河原
(帰路)
15:10広河原-乗り合いタクシー-15:50芦安駐車場
16:00南アルプス市営芦安駐車場-16:45甲府昭和IC-中央道(渋滞なし)-18:00高井戸
IC-18:45自宅
○市営芦安駐車場〜広河原の料金 乗り合いタクシー大人片道1,200円
 (利用者協力金100円を含む、バスだと1,130円で少し安い。修正)
○市営芦安駐車場〜夜叉神峠〜広河原乗り合いタクシー時刻表
 (甲府駅との往復バス時刻表も掲載されています)
 https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/27jikokuhyou.pdf
○甲府駅〜市営芦安駐車場〜夜叉神峠〜広河原バス時刻表の詳細
 http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2015hirogawara.htm
コース状況/
危険箇所等
○市営芦安駐車場(無料)
 第2駐車場から乗り合いタクシーが発着します、第3駐車場にトイレがあります。
 かなり下の第6〜8駐車場に停めたら、広河原からの帰りに乗り合いタクシーに
 送ってもらうといいでしょう
○登山届
 広河原インフォメーションセンター2階、広河原山荘前
 今回はネットで山梨県警察に登山届を提出しました。
 http://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/teishutuhouhou.html
○トイレ
 広河原インフォメーションセンター1階
 二俣の仮設トイレはまだありません
 北岳肩の小屋(チップ制)
○道の状況
広河原〜二俣
 登山道が途中沢のようになっている箇所が点々とあります。下りは滑りやすいです
 鉄パイプの橋を二箇所通過後は、夏道で二俣まで行けます
二俣〜小太郎尾根分岐
 二俣から小太郎尾根分岐まで夏道となります。分岐付近に残雪がありますが、
 脇を通過できます。
小太郎尾根分岐〜トラバース道分岐
 快適な稜線歩き後、岩場を登っていきます。今回は強風で景色なし
 山頂から北岳山荘へは急な下りで鎖場一箇所あり。吊尾根分岐からは階段があり
 ますが、ザレて歩きにくく、転倒注意
トラバース道分岐〜二俣
 最初は階段と大きな岩の上を下り、八本歯のコルからは急角度の階段を雪渓まで
 下ります。雪渓は上部、下部は夏道が出ています。
 中央付近は旗竿を目印に左岸寄りを下りました。登る方は中央のトレースを歩いて
 いました。 
その他周辺情報 ○温泉
 あまり汗はかかず強風で退散したので、中央道小仏トンネルの渋滞発生前に帰宅
することにしました。
 南アルプス街道沿いにある「天恵泉白根桃源天笑閣」に寄るつもりでした。
 営業時間:午前10時30分から午後8時(月曜日定休)
 料金:大人600円
 山梨県南アルプス市駒場147‐18、TEL055-285-5001
 こじんまりとした、地元利用者が多い温泉、露天風呂はなし
 日本有数の水素イオン濃度ペーハー10.6を誇る高アルカリ温泉と
 最近では珍しい“木曽さわら材”を使った浴槽が自慢とのことです
 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-tensyokaku 
時刻表より20分早い、5時10分発の乗り合いタクシー1号車で到着。トイレを済ませて広河原インフォメーションセンターを出発します。ほとんどが北沢峠に向かう登山者と釣り人で、草すべり分岐までお会いしたのはお二人でした。
2015年06月27日 06:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 6:09
時刻表より20分早い、5時10分発の乗り合いタクシー1号車で到着。トイレを済ませて広河原インフォメーションセンターを出発します。ほとんどが北沢峠に向かう登山者と釣り人で、草すべり分岐までお会いしたのはお二人でした。
緑のシャワーが眩しいつり橋を渡ります
2015年06月27日 06:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 6:12
緑のシャワーが眩しいつり橋を渡ります
広河原山荘を過ぎるとマムシグサが咲いていました。葉や球根は有毒だそうです。
2015年06月27日 06:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 6:14
広河原山荘を過ぎるとマムシグサが咲いていました。葉や球根は有毒だそうです。
2015年06月27日 06:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 6:21
水量が豊富でした。登山道も沢のようになっている場所が点々とあります。
2015年06月27日 06:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 6:30
水量が豊富でした。登山道も沢のようになっている場所が点々とあります。
少し太陽が出ました。
2015年06月27日 06:35撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 6:35
少し太陽が出ました。
橋と緑の登山道でした。
2015年06月27日 06:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 6:36
橋と緑の登山道でした。
朝露に濡れたタカネグンナイフウロ
2015年06月27日 06:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
16
6/27 6:37
朝露に濡れたタカネグンナイフウロ
最後の青空
2015年06月27日 06:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 6:40
最後の青空
タカネグンナイフウロが点々と群生しています。
2015年06月27日 06:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
16
6/27 6:43
タカネグンナイフウロが点々と群生しています。
ミヤマハナシノブも例年近くに咲いていますが、行きは見つけられませんでした。
2015年06月27日 06:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 6:43
ミヤマハナシノブも例年近くに咲いていますが、行きは見つけられませんでした。
ウコンウツギかと思いましたが、全然違いました。
2015年06月27日 06:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 6:44
ウコンウツギかと思いましたが、全然違いました。
白い花が三種類咲いていました。
2015年06月27日 06:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 6:53
白い花が三種類咲いていました。
小太郎尾根分岐まで群生していました。
2015年06月27日 07:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
14
6/27 7:03
小太郎尾根分岐まで群生していました。
とても小さい花ですが、よく見るとかわいいです。
2015年06月27日 07:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
9
6/27 7:04
とても小さい花ですが、よく見るとかわいいです。
沢音に癒されます。
2015年06月27日 07:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 7:06
沢音に癒されます。
めしべがピンと伸びて、これもよく見るとかわいいです。
2015年06月27日 07:19撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 7:19
めしべがピンと伸びて、これもよく見るとかわいいです。
やっとミヤマハナシノブを見つけました。
2015年06月27日 07:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
21
6/27 7:36
やっとミヤマハナシノブを見つけました。
二俣までの間に何箇所か咲いていますよ。
2015年06月27日 07:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 7:40
二俣までの間に何箇所か咲いていますよ。
鳳凰三山が辛うじて見えました。いつもピストンなので、アサヨ峰も周回してみたい。二俣ももうすぐです
2015年06月27日 07:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 7:40
鳳凰三山が辛うじて見えました。いつもピストンなので、アサヨ峰も周回してみたい。二俣ももうすぐです
二俣のそばでまた違う黄色の花を見つけました。
2015年06月27日 07:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 7:42
二俣のそばでまた違う黄色の花を見つけました。
二俣でガス欠となり、リンゴデニッシュを食べました。
稜線はガスガスでした。
2015年06月27日 08:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 8:04
二俣でガス欠となり、リンゴデニッシュを食べました。
稜線はガスガスでした。
先ほどの黄色の花と少し違うみたいです。
2015年06月27日 08:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 8:08
先ほどの黄色の花と少し違うみたいです。
タカネグンナイフウロの蕾かな
2015年06月27日 08:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 8:08
タカネグンナイフウロの蕾かな
シナノキンバイの奥にミヤマハナシノブ
2015年06月27日 08:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
6/27 8:09
シナノキンバイの奥にミヤマハナシノブ
マルバウツギかな、一箇所咲いていて稜線をバックにきれいに撮りたかったのですが、これ以上近寄れませんでした。
2015年06月27日 08:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 8:14
マルバウツギかな、一箇所咲いていて稜線をバックにきれいに撮りたかったのですが、これ以上近寄れませんでした。
キバナノコメノツメの花畑が続きます。
2015年06月27日 08:24撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 8:24
キバナノコメノツメの花畑が続きます。
雲が広がって行き、前途多難です。
2015年06月27日 08:34撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 8:34
雲が広がって行き、前途多難です。
シナノキンバイが多くなって来ました、草すべり分岐の花畑が楽しみです。
2015年06月27日 08:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 8:36
シナノキンバイが多くなって来ました、草すべり分岐の花畑が楽しみです。
ハクサンチドリかな
2015年06月27日 08:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 8:36
ハクサンチドリかな
イワカガミ
2015年06月27日 08:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 8:40
イワカガミ
稜線とシナノキンバイ。花がこっちを向いてくれたらいい写真なのですが(笑)
2015年06月27日 08:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 8:43
稜線とシナノキンバイ。花がこっちを向いてくれたらいい写真なのですが(笑)
下には全く残っていなかったヤマザクラが少し咲いていました。
2015年06月27日 08:57撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 8:57
下には全く残っていなかったヤマザクラが少し咲いていました。
ピンクがかわいいヤマザクラ。
2015年06月27日 09:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 9:09
ピンクがかわいいヤマザクラ。
草すべり分岐に着くとシナノキンバイの花畑、食害防止のネットの中にも咲いていますよ。
2015年06月27日 09:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 9:10
草すべり分岐に着くとシナノキンバイの花畑、食害防止のネットの中にも咲いていますよ。
ハクサンイチゲも付近に咲いていました。
2015年06月27日 09:16撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
6/27 9:16
ハクサンイチゲも付近に咲いていました。
ショウジョウバカマ
2015年06月27日 09:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 9:22
ショウジョウバカマ
小太郎尾根分岐付近には残雪がありますが、脇を通ったので残雪上は通過しませんでした。
2015年06月27日 09:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 9:27
小太郎尾根分岐付近には残雪がありますが、脇を通ったので残雪上は通過しませんでした。
稜線ではガスで眺望はなく、風で霧雨が降りかかります。ミストシャワーのようです。稜線はイワウメが満開でした。
2015年06月27日 09:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
6/27 9:30
稜線ではガスで眺望はなく、風で霧雨が降りかかります。ミストシャワーのようです。稜線はイワウメが満開でした。
ミヤマキンバイの花畑が広がっています。
2015年06月27日 09:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 9:30
ミヤマキンバイの花畑が広がっています。
行く手はこんな感じです。ミストでカメラのレンズも濡れます。
2015年06月27日 09:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 9:39
行く手はこんな感じです。ミストでカメラのレンズも濡れます。
ハクサンイチゲが見頃を迎えています。
2015年06月27日 09:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 9:40
ハクサンイチゲが見頃を迎えています。
鈴なりツガザクラ
2015年06月27日 09:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 9:41
鈴なりツガザクラ
シャクナゲは終わりかけ
2015年06月27日 09:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 9:44
シャクナゲは終わりかけ
ミヤマキンバイは終わりかけでしたが、
2015年06月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 9:47
ミヤマキンバイは終わりかけでしたが、
イワウメの花束
2015年06月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
6/27 9:48
イワウメの花束
若々しいハクサンイチゲ
2015年06月27日 09:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
6/27 9:50
若々しいハクサンイチゲ
オヤマノエンドウも稜線では豊富に咲いています。
2015年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
6/27 10:08
オヤマノエンドウも稜線では豊富に咲いています。
ミヤマシオガマ
2015年06月27日 10:09撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 10:09
ミヤマシオガマ
オヤマノエンドウの紫、ミヤマキンバイの黄色のコラボ
2015年06月27日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
6/27 10:11
オヤマノエンドウの紫、ミヤマキンバイの黄色のコラボ
ハクサンイチゲ
2015年06月27日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/27 10:11
ハクサンイチゲ
肩の小屋では強風のため工事の方が資材を移動したり、忙しそうでした。小太郎尾根からここまですれ違ったのは3名だったので、皆さん小屋で待機していると思いました。
2015年06月27日 10:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 10:15
肩の小屋では強風のため工事の方が資材を移動したり、忙しそうでした。小太郎尾根からここまですれ違ったのは3名だったので、皆さん小屋で待機していると思いました。
山頂に向かうとシャクナゲが見ごろでした。
2015年06月27日 10:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 10:21
山頂に向かうとシャクナゲが見ごろでした。
ハクサンイチゲをかなり撮りました(笑)
2015年06月27日 10:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 10:38
ハクサンイチゲをかなり撮りました(笑)
誰もいないと思ったら20名位の団体さんが休憩していて、驚きました。団体さんが出発して、しばらく経って出発しましたが鎖場で大渋滞になりました。最後尾のガイドさんが隊列に声をかけて先に行かせてくれました。
2015年06月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11
6/27 10:47
誰もいないと思ったら20名位の団体さんが休憩していて、驚きました。団体さんが出発して、しばらく経って出発しましたが鎖場で大渋滞になりました。最後尾のガイドさんが隊列に声をかけて先に行かせてくれました。
またハクサンイチゲを眺めながら吊尾根分岐へ下ります。
2015年06月27日 11:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 11:02
またハクサンイチゲを眺めながら吊尾根分岐へ下ります。
吊尾根分岐で気温と風速を計測、6.8℃、最大10.5m/sでした。あ〜寒い。
2015年06月27日 11:06撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 11:06
吊尾根分岐で気温と風速を計測、6.8℃、最大10.5m/sでした。あ〜寒い。
吊尾根分岐からハクサンイチゲの中にキタダケソウが残っていないか探しましたが、ありませんでした。
2015年06月27日 11:12撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 11:12
吊尾根分岐からハクサンイチゲの中にキタダケソウが残っていないか探しましたが、ありませんでした。
岩陰で風を避けながらトラバース道分岐でお弁当を頂ます。間ノ岳見ながらトンカツ弁当を食べたかった(笑)
2015年06月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
11
6/27 11:21
岩陰で風を避けながらトラバース道分岐でお弁当を頂ます。間ノ岳見ながらトンカツ弁当を食べたかった(笑)
食後、楽しみにしていたトラバース道へ。時々強風が爆風になり、耐風姿勢を強いられました。
2015年06月27日 11:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
6/27 11:36
食後、楽しみにしていたトラバース道へ。時々強風が爆風になり、耐風姿勢を強いられました。
枯れる寸前でしたが、ギリギリキタダケソウ見れて良かった
2015年06月27日 11:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
17
6/27 11:37
枯れる寸前でしたが、ギリギリキタダケソウ見れて良かった
写真で見るときれいです(笑)
2015年06月27日 11:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
27
6/27 11:37
写真で見るときれいです(笑)
ミヤマオダマキもたくさん咲いていますが、風で揺れてうまく撮れませんでした。
2015年06月27日 11:40撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
6/27 11:40
ミヤマオダマキもたくさん咲いていますが、風で揺れてうまく撮れませんでした。
少しでもきれいなキタダケソウを探しますが、強風に体があおられます。
2015年06月27日 11:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
6/27 11:47
少しでもきれいなキタダケソウを探しますが、強風に体があおられます。
八重のキタダケソウ
2015年06月27日 11:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
15
6/27 11:53
八重のキタダケソウ
オヤマノエンドウ
2015年06月27日 12:00撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 12:00
オヤマノエンドウ
雨に濡れて半透明な花びらを初めて見ました。
2015年06月27日 12:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
13
6/27 12:04
雨に濡れて半透明な花びらを初めて見ました。
ミヤマシオガマ
2015年06月27日 12:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
7
6/27 12:05
ミヤマシオガマ
風が強くて先に進むのは止め分岐に戻り、八本歯のコルへ下ります。
2015年06月27日 12:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 12:10
風が強くて先に進むのは止め分岐に戻り、八本歯のコルへ下ります。
一瞬ガスが取れボーコン沢の頭へ続く尾根が見えました。
2015年06月27日 12:15撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 12:15
一瞬ガスが取れボーコン沢の頭へ続く尾根が見えました。
八本歯のコルへの途中にもハクサンイチゲ、近寄れない所に群生もありました。
2015年06月27日 12:23撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 12:23
八本歯のコルへの途中にもハクサンイチゲ、近寄れない所に群生もありました。
鳳凰三山の稜線が明るくなってきました。南アルプスはどこの山頂もがすだったのかな?
2015年06月27日 12:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 12:27
鳳凰三山の稜線が明るくなってきました。南アルプスはどこの山頂もがすだったのかな?
新しい、立派な階段。完成度の高さに唸りました(笑)
2015年06月27日 12:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
6/27 12:32
新しい、立派な階段。完成度の高さに唸りました(笑)
雪渓の上部は夏道が出てたので、夏道を下ります。いよいよ雪渓の突破が待っています。
2015年06月27日 12:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 12:42
雪渓の上部は夏道が出てたので、夏道を下ります。いよいよ雪渓の突破が待っています。
ヨモギのおはぎで休憩し、チェーンスパイクを着け、Wストックで牛歩で下ります。
2015年06月27日 12:49撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 12:49
ヨモギのおはぎで休憩し、チェーンスパイクを着け、Wストックで牛歩で下ります。
雪渓と白鳳峠〜鳳凰三山の稜線を眺めます。
2015年06月27日 13:03撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 13:03
雪渓と白鳳峠〜鳳凰三山の稜線を眺めます。
下部の夏道にヤマザクラが少し咲き残っていました。
2015年06月27日 13:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 13:30
下部の夏道にヤマザクラが少し咲き残っていました。
雪渓とハクサンイチゲの蕾、二俣のそばにも咲くんですね
2015年06月27日 13:36撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 13:36
雪渓とハクサンイチゲの蕾、二俣のそばにも咲くんですね
鳳凰三山の稜線のガスも取れてきました。
2015年06月27日 13:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 13:43
鳳凰三山の稜線のガスも取れてきました。
二俣に着いたので撮影休憩します。
2015年06月27日 13:44撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 13:44
二俣に着いたので撮影休憩します。
まずタカネグンナイフウロ
2015年06月27日 13:47撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
6/27 13:47
まずタカネグンナイフウロ
次はミヤマハナシノブです。以前左俣の雪渓脇にもミヤマハナシノブが咲いていたのですが、探しても見つかりませんでした。
2015年06月27日 13:49撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
6/27 13:49
次はミヤマハナシノブです。以前左俣の雪渓脇にもミヤマハナシノブが咲いていたのですが、探しても見つかりませんでした。
ムラサキと青のタカネグンナイフウロが寄り添っていました。
2015年06月27日 14:04撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 14:04
ムラサキと青のタカネグンナイフウロが寄り添っていました。
ミヤマキンポウゲ
2015年06月27日 14:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 14:05
ミヤマキンポウゲ
ミヤマハナシノブが所々咲いています。
2015年06月27日 14:10撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
6/27 14:10
ミヤマハナシノブが所々咲いています。
十文字の小さな白い花
2015年06月27日 14:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
6/27 14:37
十文字の小さな白い花
行きにはミヤマハナシノブは毎年見かける場所にはなく、少し離れた所に咲いていました。減っているようなので、位置情報は削除しています。すいません。
5
行きにはミヤマハナシノブは毎年見かける場所にはなく、少し離れた所に咲いていました。減っているようなので、位置情報は削除しています。すいません。
きれいな色ですね。スマホの方が色が実物に近いかな
1
きれいな色ですね。スマホの方が色が実物に近いかな
そばのタカネグンナイフウロ
2015年06月27日 14:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 14:41
そばのタカネグンナイフウロ
シオガマの一種?
2015年06月27日 14:48撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
6/27 14:48
シオガマの一種?
森林の中をゴウゴウと水が流れて行きます。
2015年06月27日 14:52撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
6/27 14:52
森林の中をゴウゴウと水が流れて行きます。
吊り橋を渡り、広河原に戻る途中青空が見えました。
2015年06月27日 15:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6/27 15:08
吊り橋を渡り、広河原に戻る途中青空が見えました。
広河原でタクシー待ちの間食べようと思っていましたが、直ぐタクシーに乗れたので芦安駐車場でおはぎを頂きます。食べ物は保冷剤と一緒に持ち歩いているのでまだ冷えていました。
2015年06月27日 16:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
10
6/27 16:02
広河原でタクシー待ちの間食べようと思っていましたが、直ぐタクシーに乗れたので芦安駐車場でおはぎを頂きます。食べ物は保冷剤と一緒に持ち歩いているのでまだ冷えていました。
白根ICそばのスーパーでコーラ1.5ℓを仕入れましたが、全部は飲めませんでした。おしまい。
2015年06月27日 16:27撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
6/27 16:27
白根ICそばのスーパーでコーラ1.5ℓを仕入れましたが、全部は飲めませんでした。おしまい。

感想

4回目になりますが、キタダケソウを見に行きました。
bananamuffinは仕事の疲れがたまり、キタダケソウは来年に持ち越しです。
ヤマレコを見ていると例年より開花が早く、もう散りそう。
バスの開通が待ちきれない思いで、開通初日の25日に会社を休んで行くつもりでしたが、そうは上手く行きませんでした。
土曜日は強風で寒く、ガスガスで眺望なし、辛うじてキタダケソウには間に合いました。かわいいタカネグンナイフウロとミヤマハナシノブなどの高山植物がたくさん見れたので行って良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

もう終わりですか(・・;)
kozyさん こんにちは

キタダケソウ好きですね
何と言ってもトレードマークですからね

今年の梅雨は長引く予報ですが、久しぶりに訪れたいものです
前回は正に来ただけに終わってしまいましたから
2015/6/29 14:49
ギリギリ間に合いました!
niiniさん、こんにちは

キタダケソウへの訪問が毎年の恒例行事化しています
その他の高山植物もとても美しく、何度訪れても飽きません
今年は強風が想定外でした

niiniさんも是非天気の良い日に、のんびり行くといいかも
でも、縦走も魅力的なんですよね
2015/6/30 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら