また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 667843
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

雲取山:長沢背稜から丹波

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
10:56
距離
41.1km
登り
3,202m
下り
3,204m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:50
合計
10:54
4:17
57
5:14
5:15
19
5:34
5:36
16
5:52
5:52
10
6:08
6:08
4
6:12
6:13
17
6:45
6:45
9
6:54
7:01
2
7:03
7:03
6
7:09
7:12
11
7:50
7:50
12
8:02
8:03
11
8:25
8:26
15
9:07
9:08
18
9:26
9:26
18
9:44
9:46
13
9:59
10:10
13
10:23
10:28
3
10:31
10:31
18
10:49
10:49
24
11:13
11:13
17
11:30
11:36
32
12:08
12:10
28
12:38
12:38
21
12:59
12:59
4
13:03
13:03
18
13:21
13:24
31
13:55
13:56
18
14:14
14:14
19
14:33
14:33
36
15:09
15:11
0
15:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東日原の静和旅館に前泊。
(東日原の旅館は夏季以外は休みのことも多く、直前に予約を申し込むと受けてもらえないことがある様子)
コース状況/
危険箇所等
・ヨコスズ尾根で熊を見た。
・一杯避難小屋から天目山に直登する尾根道の取り付きがわからなかった。
・北天のタルから南下して飛龍山山頂に取り付く分岐が見逃しやすい。
・他は標識やピンクテープが多くて迷いにくく、トレイルの崩れとかはほぼなし。
写真右下の登山口標識からスタート!
(この写真は朝焼けではなく、前日の夕焼けです)
2015年06月27日 19:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/27 19:15
写真右下の登山口標識からスタート!
(この写真は朝焼けではなく、前日の夕焼けです)
ここで熊を見た。大きな音がしたのでもしやと思って咳払いしたら、針葉樹林の中にいた2頭の熊がダーッと逃げていった。
2015年06月28日 04:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 4:51
ここで熊を見た。大きな音がしたのでもしやと思って咳払いしたら、針葉樹林の中にいた2頭の熊がダーッと逃げていった。
ここで今日最初の太陽!
2015年06月28日 05:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 5:03
ここで今日最初の太陽!
滝入ノ峰を過ぎたあたりで針葉樹林から広葉樹林へ。空も明るくなる。
2015年06月28日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 5:15
滝入ノ峰を過ぎたあたりで針葉樹林から広葉樹林へ。空も明るくなる。
一杯水避難小屋。ここから天目山山頂へ直登する尾根の取り付きが見当たらなくて(小屋裏?)、いったん巻道を進み始めたあとに、無理やり尾根にガジ登った。
2015年06月28日 05:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 5:34
一杯水避難小屋。ここから天目山山頂へ直登する尾根の取り付きが見当たらなくて(小屋裏?)、いったん巻道を進み始めたあとに、無理やり尾根にガジ登った。
天目山山頂! 予想をはるかに上回る眺望。巻かないで良かった。
2015年06月28日 05:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 5:53
天目山山頂! 予想をはるかに上回る眺望。巻かないで良かった。
富士山も! そのちょい右の一番高いのが雲取。今日はあそこを超えて行く。
2015年06月28日 05:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 5:54
富士山も! そのちょい右の一番高いのが雲取。今日はあそこを超えて行く。
酉谷避難小屋が見えた。写真右奥の分岐から左に40m。右に登ると酉谷山。
2015年06月28日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 6:54
酉谷避難小屋が見えた。写真右奥の分岐から左に40m。右に登ると酉谷山。
酉谷避難小屋の水場。水量十分な上にヤマオダマキが!
2015年06月28日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/28 6:58
酉谷避難小屋の水場。水量十分な上にヤマオダマキが!
水場からの眺望。ちなみに長沢背稜では至る所で枝間から富士山や石尾根や奥多摩三山が見える。
2015年06月28日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 6:58
水場からの眺望。ちなみに長沢背稜では至る所で枝間から富士山や石尾根や奥多摩三山が見える。
酉谷山山頂!
2015年06月28日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:10
酉谷山山頂!
一番左の特徴ある姿は大岳山だな。
2015年06月28日 07:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 7:11
一番左の特徴ある姿は大岳山だな。
ヘリポート。ここで今日初めて人を見かけた。
2015年06月28日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 7:49
ヘリポート。ここで今日初めて人を見かけた。
気持ちのいいトレイル!
2015年06月28日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 7:53
気持ちのいいトレイル!
その2。シダが朝陽に輝いてる。
2015年06月28日 08:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 8:12
その2。シダが朝陽に輝いてる。
その3。
2015年06月28日 08:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 8:13
その3。
長沢山!
2015年06月28日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 8:26
長沢山!
手前真ん中がコヤセドの頭、その右が芋ノ木ドッケ、一番左が雲取山。この順で進んでく。
2015年06月28日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 8:29
手前真ん中がコヤセドの頭、その右が芋ノ木ドッケ、一番左が雲取山。この順で進んでく。
走りやすいトレイルから打って変わって根っこ地獄へ。
2015年06月28日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 8:44
走りやすいトレイルから打って変わって根っこ地獄へ。
その2。
2015年06月28日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 8:51
その2。
その3。
2015年06月28日 08:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 8:54
その3。
鷹ノ巣山かな?
2015年06月28日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 8:56
鷹ノ巣山かな?
気持ちいい〜!
2015年06月28日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:12
気持ちいい〜!
至近距離で鹿に遭遇。ちなみにヨコスズ尾根、酉谷山でも鹿を見た。狼平近辺ではニホンカモシカも。
2015年06月28日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:17
至近距離で鹿に遭遇。ちなみにヨコスズ尾根、酉谷山でも鹿を見た。狼平近辺ではニホンカモシカも。
芋ノ木ドッケ。地味・・・。
2015年06月28日 09:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 9:25
芋ノ木ドッケ。地味・・・。
雲取山がいよいよ間近に。もう間にピークは1つもなし!
2015年06月28日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 9:28
雲取山がいよいよ間近に。もう間にピークは1つもなし!
大ダワに向けて気持ちよく下ってく。
2015年06月28日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:41
大ダワに向けて気持ちよく下ってく。
大ダワ。
2015年06月28日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/28 9:44
大ダワ。
大きな牛の頭に見えるのは私だけ? 角も目も鼻の穴も見えるんですけど。
2015年06月28日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 9:47
大きな牛の頭に見えるのは私だけ? 角も目も鼻の穴も見えるんですけど。
雲取山荘到着。青空出来すぎ!
2015年06月28日 10:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 10:07
雲取山荘到着。青空出来すぎ!
沢やか水。豊富な水量がなぜか嬉しかった。1.6L頂いて、ゴールまでこれで救われた。
2015年06月28日 10:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 10:06
沢やか水。豊富な水量がなぜか嬉しかった。1.6L頂いて、ゴールまでこれで救われた。
雲取山山頂! 手前のもっこりがこれから行く飛竜。そのすぐ右の高いのが北岳。飛龍の左側は荒川三山あたりかな?
2015年06月28日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 10:26
雲取山山頂! 手前のもっこりがこれから行く飛竜。そのすぐ右の高いのが北岳。飛龍の左側は荒川三山あたりかな?
富士山も!
2015年06月28日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 10:27
富士山も!
いつ見ても素晴らしい小雲取への尾根道。
2015年06月28日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/28 10:33
いつ見ても素晴らしい小雲取への尾根道。
三条ダルミへの下降口から見た南アルプス。中央が悪沢岳、一番左が聖岳、その間のふたコブっぽいのが赤石岳。たぶん・・・
2015年06月28日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 10:34
三条ダルミへの下降口から見た南アルプス。中央が悪沢岳、一番左が聖岳、その間のふたコブっぽいのが赤石岳。たぶん・・・
走りやすい!
2015年06月28日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 11:06
走りやすい!
狼平。絵葉書みたい。
2015年06月28日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/28 11:09
狼平。絵葉書みたい。
飛竜山見えた。
2015年06月28日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 11:26
飛竜山見えた。
正面はたぶん三頭山。
2015年06月28日 11:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/28 11:29
正面はたぶん三頭山。
やっぱ富士山はスケール違うなー。
2015年06月28日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 11:49
やっぱ富士山はスケール違うなー。
この当たりの登り返しは疲れた足にかなり堪えた。
2015年06月28日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/28 11:53
この当たりの登り返しは疲れた足にかなり堪えた。
北天のタル。
2015年06月28日 12:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 12:09
北天のタル。
この分岐を右に登っていくと飛竜山山頂なんだけど、見逃して直進し、戻ってくるハメに。標識の文字はまったく読めない。
2015年06月28日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 12:32
この分岐を右に登っていくと飛竜山山頂なんだけど、見逃して直進し、戻ってくるハメに。標識の文字はまったく読めない。
飛竜山山頂。2066mのほう。裏側に山の名が書かれていることは下山してから知った(笑)。普通逆でしょ!
2015年06月28日 12:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 12:37
飛竜山山頂。2066mのほう。裏側に山の名が書かれていることは下山してから知った(笑)。普通逆でしょ!
2077mのほう。標識らしいものはなし。
2015年06月28日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 12:39
2077mのほう。標識らしいものはなし。
飛龍権現から足を伸ばした禿岩からの展望。
2015年06月28日 13:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 13:02
飛龍権現から足を伸ばした禿岩からの展望。
熊倉山。もうヘトヘト。
2015年06月28日 13:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 13:55
熊倉山。もうヘトヘト。
天平尾根はこんな感じ。
2015年06月28日 14:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 14:28
天平尾根はこんな感じ。
丹波天平。本日最後のピーク。
2015年06月28日 14:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/28 14:33
丹波天平。本日最後のピーク。
丹波天平からの下り。膝が痛くて、もはや苦行以外の何ものでもない・・・
2015年06月28日 14:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 14:38
丹波天平からの下り。膝が痛くて、もはや苦行以外の何ものでもない・・・
丹波小の敷地に出る。登山者は通行可って書いてあったけど、平日で子供や先生がいたらバツが悪そう(笑)。
2015年06月28日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 15:10
丹波小の敷地に出る。登山者は通行可って書いてあったけど、平日で子供や先生がいたらバツが悪そう(笑)。
ようやくゴール! バスの時間の関係で、のめこい湯は泣く泣くパス。
2015年06月28日 15:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/28 15:11
ようやくゴール! バスの時間の関係で、のめこい湯は泣く泣くパス。
撮影機器:

感想

奥多摩の地図を眺めていて、このコースを走ってみたいと思った。奥多摩の一番奥をぐる〜っと回って雲取に、そこからのめこい湯に降りる。自分の脚力ではきついとはわかりつつ・・・。

*****
長沢背稜って長いけど、途中までは細かなピークを全部巻けるので、アップダウンが少なくて走りやすい。岩もなければ木の根も落ち枝もほとんどない。南を見れば枝間からちょくちょく遠くの山が見える。アクセスさえ良ければまた来てみたいコース(そのアクセスが問題なんだけど)。

仏小屋ノ頭あたりからは上りがきつくなる。岩も出てくりゃ木の根もボコボコ。

芋ノ木ドッケまでで会ったのはたった1人。そこから大きく下って、次第に緩やかになって、大ダワからの登り返しは雲取への最後の登りなので気合で乗り切った。雲取山頂は天候に恵まれて最高。人も多かった。

雲取から三条タルミへは標高にして300m近く一気に下る。飛龍の方が雲取より高いのにこんなに下っちゃうのか〜って感じ。ここから先、またほとんど無人コースになる。

三条ダルミから狼平までは比較的平坦で、まだ足が残ってたので気持ちよく走れた。狼平の芝生と青空は予想以上にきれいだった。

このあと疲れが出てきたのか、ルートミスが増えちゃった。1つめは三ツ山と北天のタルの間。落ち着いて視野を広く持っていれば簡単に正しいルートで進めたはずの曲がり角で正面の急斜面を降りようとして7分ロス。

次に飛竜山の取り付き口を見逃して、戻ってきて、7分ロス。でもこれは標識が目立たなさすぎだと思うんだけどな〜。

飛竜山からの下り始めでまた自分のミスでへんなヤブに入り込んで7分ロス。

前飛竜についた頃には膝に痛みが出始めた。まだ1000m以上下るのに〜と重い気分。

弱り目に祟り目で、サオラ峠に着いた頃には行動食が底を着いた。1900kcal持っていったんだけど足りなかった。3年ぐらい前にトレラン中のハンガーノックで頭が朦朧としたことがあったので、そうならないといいなーと祈りながら走る(というか、膝が痛くてもうあまり走れないので、早歩きというか、スローな欽ちゃん走りみたいな・・・)。

幸い最後まで意識はしっかりしたままゴールできたけど、時間かかりすぎてのめこい湯に寄る時間がなくなってしまったのが痛恨。

でも狼平までの気持ちの良いトレイルと何よりも梅雨の合間の好天が嬉しかった。

*****
累積標高はダントツで自己最高(登り下りとも3700m弱)。距離41キロも自己最長。これでタイムがもう少しトレランっぽい水準だと嬉しんだけど...。

標準歩行時間は18〜19時間。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら