また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 668219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

藤尾山(天狗棚山)

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
4.9km
登り
406m
下り
404m
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
犬切峠には1台ほどしか止められないですが、新犬切峠に5〜6台ほどの駐車スペースがあります。その南側の路肩にも広いス駐車ペースあり。
都内から青梅街道を辿り、奥多摩湖(小河内ダム)で小休止。
2015年06月28日 07:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 7:51
都内から青梅街道を辿り、奥多摩湖(小河内ダム)で小休止。
林道一ノ瀬線の立派な標識のあるところが新犬切峠のようです。駐車スペースがあるので、ここに車を置くことにしました。
2015年06月28日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 8:50
林道一ノ瀬線の立派な標識のあるところが新犬切峠のようです。駐車スペースがあるので、ここに車を置くことにしました。
登り出し。犬切峠まで少し車道を歩き、そこから防火帯に沿って登りだします。
2015年06月28日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 9:04
登り出し。犬切峠まで少し車道を歩き、そこから防火帯に沿って登りだします。
奥は、乾徳山〜黒金山かと思われます。
2015年06月28日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 9:07
奥は、乾徳山〜黒金山かと思われます。
防火帯に沿ってのみ展望があります。
2015年06月28日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 9:11
防火帯に沿ってのみ展望があります。
乾徳山(左)〜黒金山(右)
2015年06月28日 09:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 9:27
乾徳山(左)〜黒金山(右)
防火帯は、頂稜の手前でおしまい。右手にしっかりした踏み跡があります。
2015年06月28日 09:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 9:29
防火帯は、頂稜の手前でおしまい。右手にしっかりした踏み跡があります。
頂稜の一角に出ました。左からの稜線にも踏み跡があるようです。
2015年06月28日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 9:33
頂稜の一角に出ました。左からの稜線にも踏み跡があるようです。
頂上ではありませんが、標石がありました。
2015年06月28日 09:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 9:37
頂上ではありませんが、標石がありました。
頂上の三等三角点です。
2015年06月28日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
6/28 9:49
頂上の三等三角点です。
残念ながら、山頂から展望は得られません。
2015年06月28日 09:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 9:49
残念ながら、山頂から展望は得られません。
少し先に(東へ)進んでみます。踏み跡が薄くなってきます。
2015年06月28日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:01
少し先に(東へ)進んでみます。踏み跡が薄くなってきます。
こっちは山頂方向(西)。
2015年06月28日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:01
こっちは山頂方向(西)。
藪が薄いので南にも下れないことはないようです。少し行ってみましたが、獣(鹿)道しかなさそうでした。
2015年06月28日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:01
藪が薄いので南にも下れないことはないようです。少し行ってみましたが、獣(鹿)道しかなさそうでした。
一度戻って、主稜らしき尾根を辿ってみましたが、やはり獣道のようで、踏み跡の堅さが違います。
2015年06月28日 10:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:28
一度戻って、主稜らしき尾根を辿ってみましたが、やはり獣道のようで、踏み跡の堅さが違います。
結局、またここに戻り、往路を引き返すことにしました。
2015年06月28日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:41
結局、またここに戻り、往路を引き返すことにしました。
山頂再び。
2015年06月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:45
山頂再び。
木々の間から。おそらく雁坂峠方面。
2015年06月28日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:49
木々の間から。おそらく雁坂峠方面。
竜喰山〜大常木山方面。
2015年06月28日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:52
竜喰山〜大常木山方面。
飛竜山。
2015年06月28日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 10:52
飛竜山。
北奥千丈岳と国師岳。
2015年06月28日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 10:56
北奥千丈岳と国師岳。
竜喰山〜大常木山方面でしょうか。
2015年06月28日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:15
竜喰山〜大常木山方面でしょうか。
この樹(赤いペンキ印あり)を直進する踏み跡もありますが、犬切峠に戻るなら、ここを左に下ります。
2015年06月28日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:22
この樹(赤いペンキ印あり)を直進する踏み跡もありますが、犬切峠に戻るなら、ここを左に下ります。
防火帯に戻りました。
2015年06月28日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:24
防火帯に戻りました。
往路では見過ごしていましたが、富士山が頭を覗かせていました。7月1日の山開きまで後3日。
2015年06月28日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
6/28 11:39
往路では見過ごしていましたが、富士山が頭を覗かせていました。7月1日の山開きまで後3日。
右端に唐松尾山。
2015年06月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:47
右端に唐松尾山。
中央に唐松尾山。
2015年06月28日 11:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 11:48
中央に唐松尾山。
お隣の石保戸山方面。
2015年06月28日 11:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:50
お隣の石保戸山方面。
犬切峠に戻りました。
2015年06月28日 11:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:52
犬切峠に戻りました。
新犬切峠に戻る途中のマイクロ鉄塔。向こうの倉掛山との間を結んでいるようです。
2015年06月28日 11:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:53
新犬切峠に戻る途中のマイクロ鉄塔。向こうの倉掛山との間を結んでいるようです。
新犬切峠に戻りました。アクアは朝お会いした方の車で、おそらく石保戸山方面を歩かれているのでしょう。
2015年06月28日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6/28 11:56
新犬切峠に戻りました。アクアは朝お会いした方の車で、おそらく石保戸山方面を歩かれているのでしょう。
往路と同じく、奥多摩湖岸をドライブです。橋は深山橋。
2015年06月28日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
6/28 12:44
往路と同じく、奥多摩湖岸をドライブです。橋は深山橋。
撮影機器:

感想

 梅雨の中休みの晴れ間に静かな山歩きをと思い、愛蔵書「静かなる山」に掲載されている山の中から、藤尾山を選びました。往路ドライブ途中に奥多摩湖で少し休憩していると、山ガールなどもいて、華やかでしたが、藤尾山は対照的に山中では誰にも会わない山行。確かに山頂は展望も効かずに、三等三角点が佇んでいるだけでした。でも、私には静かな山こそが一番。
 犬切峠から登って、下りは別のところにでも出ようかと思っていましたが、東の稜線上の踏み跡は獣(鹿)道で、そのまま下った場合、車道の法面が断崖になっているような地形図だったので、ここで冒険しても大人げないと判断して、最終的には往路を戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら