また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 673408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門・笠ヶ岳(土合橋Pよりピストン:谷川岳を間近に)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
10.1km
登り
1,425m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
1:21
合計
7:44
5:41
5:41
96
7:17
7:22
37
7:59
8:15
50
9:05
9:50
48
10:38
10:39
58
11:37
11:51
89
13:20
ゴール地点
天候 久しぶりの快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:45埼玉自宅→関越道(坂戸西IC〜水上IC)→R291→5:30土合橋P
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
土合橋P〜白毛門:道標は少ないものの道は明瞭。急登が続き、木の根が多い所は雨後は滑りやすそう。特に下りは転倒注意。白毛門山頂手前で岩場で切り立った箇所が有り、要注意。
白毛門〜笠ヶ岳:低木、笹の原の快適な道。ただし何箇所か泥濘の所がある。
◎登山ポスト
駐車場奥の登山口に有り。
◎駐車場
土合橋手前右手に広い駐車場(無料)。駐車場の奥が登山口。
◎トイレ
駐車場やコース上には無し。JR土合駅のトイレを借りました。

※ルートはGPSが下山途中で切れてしまったが修正していません。
「日本一のモグラ駅」JR土合駅でトイレ借ります。白毛門も見えてる。
2015年07月11日 05:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 5:27
「日本一のモグラ駅」JR土合駅でトイレ借ります。白毛門も見えてる。
土合橋手前右手に駐車場があり、その奥に登山口。
2015年07月11日 05:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 5:38
土合橋手前右手に駐車場があり、その奥に登山口。
馬蹄形縦走周回する人達、尊敬します。我が隊、無理なのでピストン。
2015年07月11日 05:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/11 5:38
馬蹄形縦走周回する人達、尊敬します。我が隊、無理なのでピストン。
足馴らしする間もなく急登スタート。
2015年07月11日 05:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 5:42
足馴らしする間もなく急登スタート。
木の根っこだらけで中々進まん。
2015年07月11日 06:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/11 6:12
木の根っこだらけで中々進まん。
でも木の根っこの避難場所も。ここで1160m。
2015年07月11日 06:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7/11 6:29
でも木の根っこの避難場所も。ここで1160m。
根っこも有れば岩っこも。
2015年07月11日 06:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 6:36
根っこも有れば岩っこも。
遠くの白毛門沢には滝も。
2015年07月11日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 6:37
遠くの白毛門沢には滝も。
2015年07月11日 06:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 6:44
今日はとにかく暑い!でも谷川岳方面から吹く涼しい風を受けながら頑張ります。
2015年07月11日 06:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/11 6:49
今日はとにかく暑い!でも谷川岳方面から吹く涼しい風を受けながら頑張ります。
色合いがレトロな道標。
2015年07月11日 06:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
7/11 6:54
色合いがレトロな道標。
まだまだ続く急登。
2015年07月11日 07:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 7:02
まだまだ続く急登。
青空に背伸び。
2015年07月11日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 7:08
青空に背伸び。
谷川岳のネコ耳もはっきり見えてきた。
2015年07月11日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
7/11 7:08
谷川岳のネコ耳もはっきり見えてきた。
松ノ木沢ノ頭手前にちょっとした岩場。
2015年07月11日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
7/11 7:12
松ノ木沢ノ頭手前にちょっとした岩場。
楽し〜。
2015年07月11日 07:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
7/11 7:14
楽し〜。
松ノ木沢ノ頭。谷川岳はもちろんの事、
2015年07月11日 07:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
7/11 7:18
松ノ木沢ノ頭。谷川岳はもちろんの事、
赤城山や、子持山、
2015年07月11日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 7:15
赤城山や、子持山、
武尊山も見えます。
2015年07月11日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 7:15
武尊山も見えます。
そして白毛門。ジジ岩とババ岩も見えます。
2015年07月11日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/11 7:17
そして白毛門。ジジ岩とババ岩も見えます。
暑い〜、涼しい風をもっと〜。
2015年07月11日 07:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
7/11 7:18
暑い〜、涼しい風をもっと〜。
ジジとババの頭に雪が積もると白毛の様になり門の様に並んでいるので白毛門とか。
2015年07月11日 07:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 7:27
ジジとババの頭に雪が積もると白毛の様になり門の様に並んでいるので白毛門とか。
あれは孫岩?(そんなの無い)まだ孫はいない隊長。
2015年07月11日 07:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/11 7:36
あれは孫岩?(そんなの無い)まだ孫はいない隊長。
高度が上がるにつれ谷川岳や一ノ倉岳も間近に。
2015年07月11日 07:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
7/11 7:45
高度が上がるにつれ谷川岳や一ノ倉岳も間近に。
まだまだ急登。
2015年07月11日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 7:47
まだまだ急登。
でも眺めがいいので頑張れます。
2015年07月11日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 7:48
でも眺めがいいので頑張れます。
シロバナニガナも沢山咲いてる。
2015年07月11日 07:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 7:50
シロバナニガナも沢山咲いてる。
白毛門まであと少し。
2015年07月11日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 7:54
白毛門まであと少し。
ニッコウキスゲがこの辺りからお出迎え。
2015年07月11日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 7:55
ニッコウキスゲがこの辺りからお出迎え。
薄紫のコバギボウシがポツンと寂しそう。
2015年07月11日 07:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 7:56
薄紫のコバギボウシがポツンと寂しそう。
白毛門1720m到着。ピッケルが埋まってます。
2015年07月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
7/11 8:06
白毛門1720m到着。ピッケルが埋まってます。
何度も撮ってしまう谷川岳。一ノ倉岳や武能岳も存在感有ります。
2015年07月11日 08:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 8:01
何度も撮ってしまう谷川岳。一ノ倉岳や武能岳も存在感有ります。
とりあえず登ったよ〜。
2015年07月11日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
7/11 8:02
とりあえず登ったよ〜。
谷川岳にはてぬぐいがよく似合う?特に意味は有りません。てぬぐいが好きなので。
2015年07月11日 08:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
7/11 8:03
谷川岳にはてぬぐいがよく似合う?特に意味は有りません。てぬぐいが好きなので。
浅間山。
2015年07月11日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 8:05
浅間山。
尾瀬の至仏、燧。
2015年07月11日 08:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 8:05
尾瀬の至仏、燧。
赤城山。
2015年07月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 8:06
赤城山。
武尊山。
2015年07月11日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 8:06
武尊山。
次に向かう笠ヶ岳と大烏帽子。朝日岳はその裏でまだ見えません。
2015年07月11日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 8:19
次に向かう笠ヶ岳と大烏帽子。朝日岳はその裏でまだ見えません。
ツマトリソウ、品があります。
2015年07月11日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/11 8:20
ツマトリソウ、品があります。
ゴゼンタチバナも大勢でお出迎え。
2015年07月11日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/11 8:24
ゴゼンタチバナも大勢でお出迎え。
シャクナゲもまだ咲いていました。
2015年07月11日 08:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 8:25
シャクナゲもまだ咲いていました。
かわいいアカモノの花。
2015年07月11日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
7/11 8:39
かわいいアカモノの花。
笠ヶ岳の笹の斜面に気持ち良さそうな登山道。
2015年07月11日 08:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/11 8:40
笠ヶ岳の笹の斜面に気持ち良さそうな登山道。
遠くに平べったい苗場山の全容も。
2015年07月11日 08:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 8:41
遠くに平べったい苗場山の全容も。
薄紫が綺麗なタテヤマリンドウ。
2015年07月11日 08:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 8:44
薄紫が綺麗なタテヤマリンドウ。
ピンクのタニウツギも咲き始め。
2015年07月11日 08:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 8:47
ピンクのタニウツギも咲き始め。
コバイケイソウとタニウツギと武尊山。
2015年07月11日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 8:48
コバイケイソウとタニウツギと武尊山。
これはシシウドでしょうか?花火の様。
2015年07月11日 08:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 8:49
これはシシウドでしょうか?花火の様。
黄色いハナニガナが一番咲いてた。
2015年07月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 8:57
黄色いハナニガナが一番咲いてた。
白毛門から随分歩いてきましたが隊員足が攣りました。
2015年07月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 9:02
白毛門から随分歩いてきましたが隊員足が攣りました。
もうすぐ笠ヶ岳だよ、ガンバレ!
2015年07月11日 09:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 9:10
もうすぐ笠ヶ岳だよ、ガンバレ!
と、言ってくれているのか単に谷川岳を見ているだけなのか。
2015年07月11日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/11 9:10
と、言ってくれているのか単に谷川岳を見ているだけなのか。
こちらでもシモツケソウのピンクの花が咲き始め。全部咲くと綿あめみたいに。
2015年07月11日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 9:11
こちらでもシモツケソウのピンクの花が咲き始め。全部咲くと綿あめみたいに。
隊長も足が攣り始めますが何とか笠ヶ岳1852m到着。いい感じの山頂標。
2015年07月11日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
7/11 9:16
隊長も足が攣り始めますが何とか笠ヶ岳1852m到着。いい感じの山頂標。
三等三角点タッチ。
2015年07月11日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
7/11 9:14
三等三角点タッチ。
馬蹄形を時計回りに行くと谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
2015年07月11日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
11
7/11 9:15
馬蹄形を時計回りに行くと谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳。
武能岳から七ツ小屋山。
2015年07月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 9:24
武能岳から七ツ小屋山。
清水峠の避難小屋も見えます。
2015年07月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 9:24
清水峠の避難小屋も見えます。
そして雪渓の上辺りの朝日岳、尖った大烏帽子、そしてここ笠ヶ岳へ。
2015年07月11日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 9:14
そして雪渓の上辺りの朝日岳、尖った大烏帽子、そしてここ笠ヶ岳へ。
朝日岳は巻機山にも繋がっている様です。
2015年07月11日 09:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 9:16
朝日岳は巻機山にも繋がっている様です。
とりあえず二人とも足の調子も戻ったので朝日岳目指します。鞍部に避難小屋。
2015年07月11日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 9:28
とりあえず二人とも足の調子も戻ったので朝日岳目指します。鞍部に避難小屋。
この鞍部はお花畑。隊員、撮っているのは、
2015年07月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
7/11 9:29
この鞍部はお花畑。隊員、撮っているのは、
ニッコウキスゲ。
2015年07月11日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/11 9:28
ニッコウキスゲ。
山をバックにうすいピンクのシャクナゲと黄色のニッコウキスゲ。
2015年07月11日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/11 9:29
山をバックにうすいピンクのシャクナゲと黄色のニッコウキスゲ。
ハクサンフウロやカラマツソウも。
2015年07月11日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
7/11 9:33
ハクサンフウロやカラマツソウも。
「花とおじさん」昔、こんな歌がありました。
2015年07月11日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/11 9:33
「花とおじさん」昔、こんな歌がありました。
大烏帽子への登りで隊員再び両足を攣り、朝日岳には行かず引き返すことに。
2015年07月11日 09:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
7/11 9:36
大烏帽子への登りで隊員再び両足を攣り、朝日岳には行かず引き返すことに。
それでは帰りも谷川岳を楽しみながら帰りましょう。
2015年07月11日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/11 9:44
それでは帰りも谷川岳を楽しみながら帰りましょう。
でも帰りも遠いぞ〜。
2015年07月11日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
7/11 9:50
でも帰りも遠いぞ〜。
登りで気付かなかったコイワカガミとマイヅルソウ。どちらもユニークな形。
2015年07月11日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/11 10:21
登りで気付かなかったコイワカガミとマイヅルソウ。どちらもユニークな形。
トンボが沢山飛んでいました。夏ですね。
2015年07月11日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/11 11:01
トンボが沢山飛んでいました。夏ですね。
ジジ岩、ババ岩まで下りて来ました。ジジは眼鏡をかけたヤンキーに見えるんですけど。
2015年07月11日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
7/11 11:23
ジジ岩、ババ岩まで下りて来ました。ジジは眼鏡をかけたヤンキーに見えるんですけど。
急下りと根っこ道、おまけに暑さでバテバテで二人とも2、3度コケました。
2015年07月11日 12:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
7/11 12:37
急下りと根っこ道、おまけに暑さでバテバテで二人とも2、3度コケました。
ひたすら急な登りだったので当然帰りはひたすら急な下り。
2015年07月11日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
7/11 13:04
ひたすら急な登りだったので当然帰りはひたすら急な下り。
やっと登山口に戻って来ました。ボロボロになりながらでしたが何とか無事下山、感謝です。
2015年07月11日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
7/11 13:22
やっと登山口に戻って来ました。ボロボロになりながらでしたが何とか無事下山、感謝です。

感想

白毛門・笠ヶ岳に出かけて来ました。

当初は朝日岳までの予定でしたが、笠ヶ岳の先のお花畑で引き返しました。ワンズ連れの櫛形山を除くとほぼ1ヶ月振りの山行で体が慣れていなかった事と、梅雨期間は寒い位だったのに、35℃近くのいきなりほぼ猛暑日、さらにひたすら急登の連続で2人とも体がついていかず、隊員は両足、隊長は片足が攣りました。水分は細目に取っていたいたつもりでしたがそれ以上のペースで水分、塩分が不足した様です。あと暑かったにも関わらずいつもの調子で休憩せずに歩いたのも良くなかったと反省しています。やはりこんな日はゆっくり休憩しながらこまめに給水ですね。基本的な事なのに改めて痛感した次第です。

それはともかく谷川岳の迫力を間近で感じたい、と言う目的は白毛門・笠ヶ岳で十分達成出来ました。以前、谷川岳に登った時に白毛門から朝日岳の山並みを眺め、「あちらから谷川岳を見たらどんなだろう」とずっと機会をうかがっていました。今回、太陽を見るのは本当に久しぶりでその日差しを受けた谷川連峰が目の前にパノラマで広がっている景色は素晴らしかったです。そして馬蹄形と言われる山並をながめ、これを歩き通す人達が結構いるのに驚かされます。自分も学生の時、ワンゲルで土合の駅から谷川岳〜万太郎山〜平標山〜白砂山〜苗場山と歩いたのですが、今では車で日帰り楽勝の山しか登らないので尊敬してしまいます。
また浅間山、赤城山、武尊山、至仏、燧、日光白根、巻機山など周りを取り囲む山並みもじっくり山座同定を楽しむ事も出来ました。

それと最近の白毛門のレコではあまり花話題が無かったので、あまり期待していなかったのですが山頂に近づくに連れて色んな花がたくさん咲いていてラッキーでした。特にニッコウキスゲやシャクナゲは遠くの山の景色ともとても合います。青空だったので余計に綺麗に映えていました。

とにかく暑い1日で疲れたり転んだりで体もボロボロでしたが、谷川岳方面から吹いてくる風は涼しくてとても気持ちが良かったです。その風を思い出しながら写真を見返しているとこれもまた良い思い出になったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1186人

コメント

yuzupapaさん、こんばんは!
「足が攣って敗退情報」は早々入ってきていたのですが、どちらかが分かりませんでした。
まさか、お二人だったとは(笑)...失礼。

白毛門はピーク名なのですね!
谷川岳へ師匠達と行った際、じぃさんが「あれが白毛門だよ」と教えてくれたのですが、最初何を言っているか理解不能でした。
それは○○山*○○岳ではない名で、「門」したから...。

谷川岳を間近に見ながら、稜線歩きが楽しめますね♪
一度、歩いてみたくなりました。
とりあえず、朝日岳を目指せば良いのでしょうか?

足と体調は大丈夫でしょうか?
お疲れ様でした。
2015/7/12 0:43
ayamoekanoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

普段は仲の悪い2人ですが今回は2人仲良く足攣りました それより共倒れと言うべき?
私も以前は白毛門が山だとは分かっていませんでしたが谷川岳に登った時に向かいに見える山は何だろう?と調べてから知ったのです。白毛門までの登りはきついですがそこから笠ヶ岳、そして今回行けなかった朝日岳までは笹原の気持ちの良い稜線歩きが出来ると思います。また朝日岳の周辺には巻機山の様な池塘やお花畑もあるようですよ。
太ももがまだパンパンで痛いですが山歩き出来なかったストレスに比べれば心地いいです
2015/7/12 13:28
充分な眺め!
あれれ、お二人揃ってだったのですね。
いきなり激急登の山ばかりで攣りまくっていたのですが、
ミネラルのサプリ(普段)、バナナ(移動車中)、ポカリスエット&塩タブレット(行動中)で、なんとか攣らなくなりました。行動中はアクエリよりポカリのほうがいいようです。
筋トレが一番いいのですが、なかなかねえ〜。

こんだけ眺めを満喫できたら充分ですよね。
無理せず、正しいご判断、さすがです。

帰宅したら、大隊長と中隊長がニヤニヤしてませんでした?
2015/7/12 14:58
mmgさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

久々、攣りました。スポーツドリンクと塩飴は補給していたのですが、もう塩を舐めながらでないとダメですかね 帰りの急な下りは疲れも有りヨレヨレでした。少し自分の体力を過信していた様です。明日から会社の階段ダッシュで鍛えたいと思います(嘘)。

あのまま無理して朝日岳に行っていたら帰れなかったかもしれません。いつもより早い帰還にゆずタロヲとも「おいおい聞いてないよ」とキョトンとしていました。
2015/7/12 15:38
yuzupapaさん こんばんは(^^♪
久しぶりの山行 天気良くて良かったですね〜♪
急登と暑さで足が攣ってしまったのですか・・
朝日岳に行けなくて残念でしたけど勇気ある撤退ですね^^

土合Ⓟまでyuzupapaさんの家から1時間45分もかかるんですね
家からだと+1時間・・・近いけど中々行けないお山です。

景色が良くて良い写真ばかりですけど^^
#67〜70と73は凄く素敵な写真ですね
特に70はとっても良いデス

足は攣ってしまったけど無事に帰って来られて良かったです
お二人の仲良し山行*また見せてくださいね
お疲れさまでした〜(^^♪
2015/7/12 21:04
Cooさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

暑いのは分かっていながら対策不十分でした。下りでのヨレヨレ具合からも無理して朝日岳に行かなくて良かったです。朝日岳にはお花畑や池塘がある様なのでまたいつか行こうと思います。
Cooさんに写真褒めて頂けるなんて嬉しいです。でも花の写真は相変わらずうまく撮れません。
全然仲良く無いのです。今回も「暑いのが分かっていながらこの計画は無いね」とダメ出し受けてました( ; ; )。
2015/7/13 6:51
久々そして急登・・
yuzupapaさん こんばんは!

昨日今日と久々に天気良かったですけど暑かったですね
自分もここ何回か行っていましたが大菩薩ショートコース、あと沼散策なので今日久々ソロ歩きヘロヘロになりました
過信とやはり塩分足りなかったかもしれません。

白毛門の方からの谷川岳迫力あってカッコイイですね!
谷川岳歩くのも良いですが外から見ながら歩くのもまた良いですね!
この暑さにのっけからの急登お疲れ様でした!
足は攣りながらもお二人とも無事で何よりです!

まんゆ〜十六茶
2015/7/12 21:55
マンユー十六茶さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

土日共暑かったですよね〜。私は辛酸は舐めていますが塩を舐めるのが不足していた様です。まんゆ〜さんはどちらに行かれたのでしょう。レコ楽しみにしています。
谷川岳、登ってもいい山ですが眺めてもいい山ですね。とても迫力ありました。ニッコウキスゲも山の景色にとても合いますね。体はボロボロでしたが景色と花に救われました。
2015/7/13 7:04
すばらしい景色*
yuzupapaさん こちらでも こんばんは♪
そちらからこちらを眺める景色すばらしいですね〜
あそこにいたんだ・と思うと yuzupapaさんのキレイな写真を拝見して
また今日も感激の思いです*馬蹄形もよく見えるんですね
白毛門の由来、おもしろい♪なるほどですね*
足は大丈夫でしたでしょうか?
私も谷川岳の暑さで、歩きながらクラっときそうになりました。
今思うと塩分不足と寝不足のせいかもしれませんね
真夏の登山対策を考えさせられました*
ご夫婦でいつもお山を楽しまれてとっても素敵ですね!
やりとりがおもしろく いつもクスっと笑ってしまいます♪
✿✿ha-na✿✿
2015/7/12 23:21
ha-naさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

1日違いでしたがha-naさんの谷川岳からの「ヤッホー」は聞こえた気がします(笑)。お互い良いお天気に恵まれて良かったです。暑さにもやられましたが‥。
白毛門の由来は調べてて知ったのですが実物見てなるほどと思いました。雪が積もって白髪になったのを見てみたいです。
やり取りと言ってもほぼ防戦一方です。登山隊と言うより一人自衛隊の隊長です。
2015/7/13 7:19
引きこもり解消ですね
梅雨時期は動けないことが多く、やっと天候に恵まれ出かけると滅茶苦茶苦しい思いをするので雨さえ降らなければ何とか出かけています。
今回、天候にも恵まれよかったですね。それでは次回(来週)の山行記録お待ちします
2015/7/13 12:30
やまびこさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

本当に久々の山登りでした。やまびこさん達のレコ拝見しながら羨ましいなぁ〜と思っていました。仲良さそうなので余計羨ましかったです(笑)。この違いは何なだろうといつも思います。
来週末はまた仕事なのです。「働いてこそ休みがある」と言うBEGINの歌が心の支えです。
2015/7/13 20:22
この辺
yuzupapaさん、こんにちは。

白毛門、行きたいところなんですよね〜。また先を越されてしまった
ますます行きたくなりましたが、今日もそうでしたが暑さが半端ないですね。標高2000m程度でも避暑地といえないほど地温暖化してしまったようですね・・・

そうはいってもこの時期は花がいいですね!私が同時期に行った巻機山と同じ花が見られるのもこの上越国境周辺の山ならではなんでしょうかね。
2015/7/13 18:05
bo-tyu-zaiさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

いつもbo-さんのレコ拝見しながら勉強させて頂いています。歳も全然我が隊の方が上のはずなのに色々教えて頂いてお恥ずかしい限りです。でもこうして情報頂けてヤマレコでbo-さんと知り合えて良かったです。
上州のマッターホルン、追っかけますよ!
2015/7/13 20:34
白毛門
yuzupapaさん、こんばんは!

冬、吹雪の天神平から白く煙る白毛門を見ました。
カッコよかったです。

急登がキュートな山ですね(*^-^*)
お花いっぱいですし、ますます興味が湧きました。

やはり、スカッと晴れた日に登りたいお山です!
真夏は梅干しと、お水いっぱい担がないとですね。
2015/7/13 21:40
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

さすが桜雪さん、冬の白毛門をご存知なんでね。吹雪は嫌だけど白く煙る白毛門、見てみたいです。白くて冬毛のジョジョ君は雪で分からなくなってしまうかも(笑)。

きゅうとうは全然キュートじゃ無いです!。でも急登を登って得られる景色ってありますよね。花も沢山咲いていましたが桜雪さんならもっと沢山見つけられたと思います。

実は梅干も持って行ったんですが結構お値段高い梅干で隊員勿体ぶって足が攣ってから出してきました。もっと早く出せよ〜
2015/7/13 22:39
修羅の門・・・ですね
こんばんは。

満身創痍の山行、修羅場でしたね  一昨年、涼しい季節に土合駅から笠ヶ岳までピストンしましたが、休憩場所も少なく登山口からいきなり急登の連続できつかったのを覚えています。このルート、途中にトイレが無いのもネックなんですよね

しばらく登山をしていないので、梅雨が明けて夏山登ったら足が攣りそうです
2015/7/13 21:58
旅鳥さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

未だに体が痛くて会社でも動きがスターウォーズのC-3POみたいにギクシャクして周りから不審な視線を感じました。やはり歳なので2日目から体に現れる様です。トイレは土合駅を借りて綺麗だったのですが駅前は何でこんなに?と思う位ダートでビックリしました。学生時代にあのモグラトンネルを歩いた筈なのに便利が当たり前のいやな大人になってしまい青春が消え去っていました。我ながら悲しい…。

アメンジャーズのお二人、今度はハレンジャーズの筈。レコ、楽しみにしています。
2015/7/13 22:56
タイツと手ぬぐい
ゆずぱぱさん、こんばんは

健脚のお二人に一体何が・・・ 。相当な暑さと急登だったのですね
おつかれさまでした

私も夏場の登山には梅干し持って行きます

隊員さんのタイツ、穴があいてしまったのですね。ワコールのCW-Xなら布が残っていれば修理してもらえますよ
穴の部分がジグザグ縫いになります。納期は発送してから3週間位だったような
送料は自己負担ですが、無償なのが凄いです
それから、私も手ぬぐい好きです
2015/7/14 0:20
yashizooさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

久しぶり登山でリズムが掴めず暑さと急登でダメンジャーズになってしまいました。無理はいけませんね。
タイツ、買ったばかりだったのでショック受けてました。無償なんですか。修理は高いだろうな、と話してたのです。嬉しい情報ありがとうございます。
手ぬぐい、いいですよね。山歩きの必需品です。でもこの日は暑くて1枚では足りませんでした。
2015/7/14 6:54
yuzupapaさん、こんにちは〜
前回の櫛形山レコも読ませて頂きました。
櫛形山は、行こうと思ってたのですが、車でのアクセス情報に林道の落石注意。鹿が多いので怖くてあきらめた山です。(縞枯山になりました)
>シモツケソウのピンクの花が咲き始め。全部咲くと綿あめみたいに。
そうなんだ〜、シモツケソウも見たい!ぱっと検索したら櫛形山のシモツケソウの写真がありました。 下から歩けばいいかも。
話がそれましたね(汗)
健脚のお二人でも足が攣るんですね(>_<)意外です。
梅干し持って行くといいのですね(^^ゞ
私は、7月12日の山行中、軟弱者で暑かったので途中で粉のアミノ酸を飲みました。
軽自動車でアクセル踏み込みすぎて、SAで休憩中、足が攣ったので早めに飲みました。ayamoeさんに胃薬?と聞かれましたが(笑)
yuzupapaさんは、ワンゲル時代も現在もすごいと思います。
お疲れ様でした!
2015/7/14 10:26
ado-yoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

アヤモエさんからアドヨさんとの草津白根山、誘われたのですが何しろ体がボロボロなもので‥。またの機会によろしくお願いします。
櫛形山は他にも登山口があり、そちらは普通の車道です。その分登る様ですが安心だと思います。
体中まだバキバキしています。アミノ酸もいいみたいですよね。今度試してみます。
2015/7/14 18:55
新たな境地
yuzupapaさん、こんにちは
また遅コメになってしまいました

激急登高速登山で足を攣って炎天下ボロボロ下山、
まさにヤマレコユーザーの鏡 のようです
ほのぼの ワンズ が売りだったはずのyuzu隊、
新たな境地に達しましたか。

どんな境地って、もちろんドMのですが

かねてよりヤマレコ病の隊長さんはもちろん、
隊員さんも揃ってとは、
結果オーライ、仲良きことは美しきかな・・・

谷川の素晴らしい景色と花盛りの高山植物の姿が
激疲労した心身に染み入ったのではと推察します。
文字通りおつかれさまでした
2015/7/15 14:18
guruさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

隊長はMかもしれませんが隊員は間違いなくどSです。「これは計画から失敗だね」と責められまくりです。体もボロボロでしたが心もボロボロです(笑)。この日は思いがけず早く帰ったのでワンズも呆れ顔でした。
でも確かにボロボロの体ではありましたが谷川岳の眺めは素晴らしくいい思い出になりました。書いていて「おもひでぼろぼろ」のジブリアニメタイトルが浮かびました。
2015/7/15 18:44
遅コメごめんなさい…
こんにちは。
お天気の良い中の山歩き羨ましい限りです。
でも急に暑くなったので、本当に身体がついて行かないですね

白毛門・笠ヶ岳にはまだ登った事がありません。
馬蹄形を歩こうと2度計画しましたが、2回とも雨に泣きました。
先日登った平標山もお天気最悪でしたし…。
この頃「雨女」な感じです

やはり白毛門までは急登ですか?
重い荷物で登るのは辛いかしら〜?
2015/7/15 23:21
keroさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

梅雨で寒いと思ったら猛暑になってなまった体ではついて行けませんね。でも谷川岳はじめ景色はとても良かったので是非行ってみて下さい。出だしから急登が続きますが白毛門まで登ってしまえば後は気持ちの良い稜線歩きです。ビールをあまり沢山持っていかなければ大丈夫かと(笑)。
今から仕事でビッグサイトへ向かいますがすごい雨です。今日は私が雨男です‥。
2015/7/16 5:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら