また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 673692
全員に公開
ハイキング
甲信越

若穂の太郎山

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
8.8km
登り
710m
下り
701m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:03
合計
5:26
7:48
56
8:44
9:01
13
9:14
9:17
72
10:29
11:12
122
07:47 天王山口
08:00 三角点(天の山)
08:06 功霊殿
08:30 春山口分岐
08:48-08:58 田子峰
09:00 蓮台寺分岐
09:02 春山城跡(城ノ峰:635m標高点)
09:15 だるま岩
09:34-09:41 甑岩
09:52 鉄塔尾根分岐
09:53 6号鉄塔
10:10 904m標高点
10:11 南展望尾根分岐
10:30-11:10 太郎山
11:40 6号鉄塔
11:49 5号鉄塔
12:04-12:15 4号鉄塔
12:29 3号鉄塔
12:35-12:40 2号鉄塔 三角点(小出)
12:51 巡視路入口
13:18 天王山口
天候 快晴♪♪♪ 梅雨の中休み
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
長野電鉄が廃線になってしまった。代替バスはあるが・・・
長野市内からはバスも少ない。
コース状況/
危険箇所等
天王山口〜太郎山
 よく整備されており、道標完備。
鉄塔尾根
 中部電力の巡視道、所々荒れているが通行に支障なし。
 鉄塔番号を示す黄色い標識が目印。
その他周辺情報 コースについては長野市のHP参照
https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/84238.pdf
登山口まで自転車で
2015年07月11日 07:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:47
登山口まで自転車で
駐車場完備
2015年07月11日 07:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:47
駐車場完備
ここが登山口
2015年07月11日 07:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:47
ここが登山口
入り口はよく整備され、パンフレットも置いてあります。
2015年07月11日 07:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:48
入り口はよく整備され、パンフレットも置いてあります。
山頂まで3598m
山頂へのコースは上級者向け
とのこと
2015年07月11日 07:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 7:48
山頂まで3598m
山頂へのコースは上級者向け
とのこと
2015年07月11日 07:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:50
2015年07月11日 07:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:54
鳥居の足下に
2015年07月11日 07:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 7:56
鳥居の足下に
三角点
2015年07月11日 08:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:00
三角点
点名:天の山
四等三角点
標高:392.01m
ICタグ付き
2015年07月11日 08:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:01
点名:天の山
四等三角点
標高:392.01m
ICタグ付き
功霊殿
2015年07月11日 08:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:06
功霊殿
石段の上から展望
2015年07月11日 08:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:06
石段の上から展望
祠の右側から本格的な山道
山頂まで3372m
2015年07月11日 08:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:08
祠の右側から本格的な山道
山頂まで3372m
明るい尾根道
2015年07月11日 08:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:12
明るい尾根道
あずまや
道の上に屋根をかけてあります。
2015年07月11日 08:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:13
あずまや
道の上に屋根をかけてあります。
西側の展望あり
川中島方面、うっすらと北アルプス。
2015年07月11日 08:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:14
西側の展望あり
川中島方面、うっすらと北アルプス。
ホタルブクロ
2015年07月11日 08:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:17
ホタルブクロ
おっ!展望ありそう
2015年07月11日 08:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:21
おっ!展望ありそう
登って来た尾根
2015年07月11日 08:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:22
登って来た尾根
千曲川と犀川の合流点
うっすら見える北アルプス
2015年07月11日 08:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:22
千曲川と犀川の合流点
うっすら見える北アルプス
望遠で北アルプス
北アルプスは未知の世界なので山座同定できません(笑)
2015年07月11日 08:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:23
望遠で北アルプス
北アルプスは未知の世界なので山座同定できません(笑)
足下に高速道路
2015年07月11日 08:23撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:23
足下に高速道路
山頂まで2859m
およそ20%消化
2015年07月11日 08:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:26
山頂まで2859m
およそ20%消化
春山口分岐
山頂まで2814m
メートル単位で書いてあるけれど、どこまで精度があるのか??
長野県人のまじめさが現れている・・・と言ったら怒られそう(笑)
2015年07月11日 08:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:30
春山口分岐
山頂まで2814m
メートル単位で書いてあるけれど、どこまで精度があるのか??
長野県人のまじめさが現れている・・・と言ったら怒られそう(笑)
赤い実がたくさん
2015年07月11日 08:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:33
赤い実がたくさん
2015年07月11日 08:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:37
背の低い雑木林
2015年07月11日 08:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:38
背の低い雑木林
急なところにはロープあり
2015年07月11日 08:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:40
急なところにはロープあり
展望良い露岩
2015年07月11日 08:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:41
展望良い露岩
岩場をよじ登ると
2015年07月11日 08:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:43
岩場をよじ登ると
田子峰
2015年07月11日 08:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:47
田子峰
絶景!
2015年07月11日 08:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 8:49
絶景!
下りに使いたい鉄塔尾根
2015年07月11日 08:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 8:50
下りに使いたい鉄塔尾根
千曲川の下流方向
2015年07月11日 08:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 8:58
千曲川の下流方向
峠のような鞍部
2015年07月11日 09:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:00
峠のような鞍部
鞍部は蓮台寺分岐
山頂まで2452m
2015年07月11日 09:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:00
鞍部は蓮台寺分岐
山頂まで2452m
登り返すと城ノ峰
635m標高点
2015年07月11日 09:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:01
登り返すと城ノ峰
635m標高点
名前の通り、城跡です。
2015年07月11日 09:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:02
名前の通り、城跡です。
ちょっとした平地
2015年07月11日 09:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:02
ちょっとした平地
また鞍部
城跡ということは、先ほどの鞍部もここも、空堀の遺構か!
2015年07月11日 09:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:07
また鞍部
城跡ということは、先ほどの鞍部もここも、空堀の遺構か!
もう一度、空堀
2015年07月11日 09:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:10
もう一度、空堀
だるま岩
2015年07月11日 09:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:14
だるま岩
岩の上からの展望
2015年07月11日 09:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:15
岩の上からの展望
クマさんの仕業か?
2015年07月11日 09:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:22
クマさんの仕業か?
左側が松林に
2015年07月11日 09:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:26
左側が松林に
山頂まで1446m
残りはおよそ40%
2015年07月11日 09:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:28
山頂まで1446m
残りはおよそ40%
あと1281m
2015年07月11日 09:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:33
あと1281m
甑岩
2015年07月11日 09:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:34
甑岩
登れそうにないけれど、
右側に登り口あり
2015年07月11日 09:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:35
登れそうにないけれど、
右側に登り口あり
ここも絶景!
2015年07月11日 09:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 9:38
ここも絶景!
流れる先は日本海
2015年07月11日 09:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 9:39
流れる先は日本海
山頂方面もよく見えます。
2015年07月11日 09:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:39
山頂方面もよく見えます。
オカトラノオ
2015年07月11日 09:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:43
オカトラノオ
鉄塔尾根分岐
あと1130m
2015年07月11日 09:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:52
鉄塔尾根分岐
あと1130m
すぐに鉄塔
2015年07月11日 09:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:53
すぐに鉄塔
No5とNo7ということは、
目の前の鉄塔は6号鉄塔
2015年07月11日 09:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 9:54
No5とNo7ということは、
目の前の鉄塔は6号鉄塔
距離が消されている・・・
ここまで来て先行き不透明(笑)
2015年07月11日 10:00撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:00
距離が消されている・・・
ここまで来て先行き不透明(笑)
7号鉄塔へは、尾根を上らず斜面をトラバース
2015年07月11日 10:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:01
7号鉄塔へは、尾根を上らず斜面をトラバース
この小さいコブが904m標高点らしい
2015年07月11日 10:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:10
この小さいコブが904m標高点らしい
南展望尾根分岐
あと710m
2015年07月11日 10:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:11
南展望尾根分岐
あと710m
三村境
旧綿内村・川田村・保科村の境界
2015年07月11日 10:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:12
三村境
旧綿内村・川田村・保科村の境界
尾根上ではなく、斜面の途中に境界点があるのがおもしろい。
2015年07月11日 10:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:13
尾根上ではなく、斜面の途中に境界点があるのがおもしろい。
笹ヤブの中
2015年07月11日 10:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:19
笹ヤブの中
ちょっとした見晴らし
2015年07月11日 10:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 10:27
ちょっとした見晴らし
そろそろ頂上か?
2015年07月11日 10:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:28
そろそろ頂上か?
山頂に到着
2015年07月11日 10:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:30
山頂に到着
太郎山 三等三角点
点名:大山
標高:997.03m
ICタグありません
2015年07月11日 10:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:31
太郎山 三等三角点
点名:大山
標高:997.03m
ICタグありません
東面の展望バッチリ
2015年07月11日 10:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 10:31
東面の展望バッチリ
2015年07月11日 10:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:31
腰を下ろすのにちょうど良い倒木あり
2015年07月11日 10:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:50
腰を下ろすのにちょうど良い倒木あり
継続は力なり
2015年07月11日 10:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:51
継続は力なり
3598m歩いてきました。
2015年07月11日 10:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:59
3598m歩いてきました。
山新田に下る道あり
2015年07月11日 10:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 10:59
山新田に下る道あり
西側の展望は立木の間から
2015年07月11日 11:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 11:01
西側の展望は立木の間から
それにしても、いい展望!
2015年07月11日 11:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/11 11:10
それにしても、いい展望!
木陰で休憩し、下りにかかります。
2015年07月11日 11:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:11
木陰で休憩し、下りにかかります。
明るい尾根を
2015年07月11日 11:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:29
明るい尾根を
鉄塔まで戻って
2015年07月11日 11:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:40
鉄塔まで戻って
鉄塔尾根分岐を直進
道ははっきり、良い道です。
2015年07月11日 11:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:40
鉄塔尾根分岐を直進
道ははっきり、良い道です。
道標はありませんが、
赤テープあり
2015年07月11日 11:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:43
道標はありませんが、
赤テープあり
5号鉄塔
2015年07月11日 11:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:50
5号鉄塔
中部電力の標識が良い目印です。
2015年07月11日 11:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:52
中部電力の標識が良い目印です。
斜面をトラバースし隣の尾根の上へ
2015年07月11日 11:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:59
斜面をトラバースし隣の尾根の上へ
4号鉄塔が見えた
2015年07月11日 11:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 11:59
4号鉄塔が見えた
所々で良い展望
朝に登った尾根
2015年07月11日 12:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:01
所々で良い展望
朝に登った尾根
合流点も見えます
2015年07月11日 12:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:01
合流点も見えます
4号鉄塔
木陰で一休みして地図を確認
2015年07月11日 12:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:04
4号鉄塔
木陰で一休みして地図を確認
鉄塔越しの展望
2015年07月11日 12:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:15
鉄塔越しの展望
次は3号鉄塔
2015年07月11日 12:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:22
次は3号鉄塔
要所要所に標識あり
2015年07月11日 12:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:24
要所要所に標識あり
3号鉄塔
2015年07月11日 12:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:25
3号鉄塔
3号鉄塔は尾根を少し外れた斜面に
2015年07月11日 12:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:28
3号鉄塔は尾根を少し外れた斜面に
手前が3号、奥が4号
2015年07月11日 12:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:29
手前が3号、奥が4号
2号鉄塔のある小ピークに三角点
2015年07月11日 12:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:35
2号鉄塔のある小ピークに三角点
2号鉄塔
2015年07月11日 12:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:35
2号鉄塔
四等三角点 点名:小出
標高:434.95m
ICタグあり
2015年07月11日 12:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:37
四等三角点 点名:小出
標高:434.95m
ICタグあり
里道が見えた!
2015年07月11日 12:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:50
里道が見えた!
ここへ降りてきました。
巡視路入り口の標識あり。
2015年07月11日 12:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:51
ここへ降りてきました。
巡視路入り口の標識あり。
尾根の末端は
こんな感じです。
2015年07月11日 12:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:51
尾根の末端は
こんな感じです。
目の前は田んぼ
平地と山の境界がはっきりしている風景
2015年07月11日 12:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:54
目の前は田んぼ
平地と山の境界がはっきりしている風景
田んぼの中に突然現れたポップアート。
2015年07月11日 12:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:55
田んぼの中に突然現れたポップアート。
田んぼの中を延々と歩きます。
下ってきた鉄塔尾根。
2015年07月11日 12:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:59
田んぼの中を延々と歩きます。
下ってきた鉄塔尾根。
今朝登った尾根。
2015年07月11日 12:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 12:59
今朝登った尾根。
梅雨明けみたいな良い天気
2015年07月11日 13:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 13:05
梅雨明けみたいな良い天気
ひとまわりして戻ってきました。
お疲れ様でした。
2015年07月11日 13:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/11 13:18
ひとまわりして戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

引っ越しのゴタゴタが一段落して、長野の山デビューをどこにしようか・・・
長野市のホームページを見ると、いろいろ案内がある。
一番はじめは太郎君、ということで、梅雨の中休みに若穂の太郎山へ。

公共交通機関はほとんど当てにできない状況なので、40分ほど自転車を漕いで登山口へ。
長野の市内はほとんど平坦なので、自転車での移動が楽でよい。

登山口には立派な案内板と駐車場が完備、登る人が多いらしく、案内のパンフレットも置いてある。
(パンフレットの内容は、市のHPと同じ)

登りはじめから功霊殿までは公園のような良い道、功霊殿の脇から本格的な山道。
道はよく踏まれており、道標も整備され岩場にはロープも張られている。
木の枝を拾って、クモの巣を払いながら登る。

田子峰と甑岩からはパノラマの展望。
城ノ峰:635m標高点を過ぎると、急な登りはなく、90分ほどで太郎山山頂へ。
東側が切り開かれ、展望が良い。

帰路は、パンフレットの地図に「鉄塔尾根分岐」と書かれたところから、送電鉄塔が並ぶ尾根を下る。
パンフレットには何の記載もないが、送電鉄塔のあるところに巡視路ありで、良い道がついている。
所々崩れていたりするが通行に支障はなく、中部電力の黄色い標識が要所にあり、展望の良い場所もあって、問題なく下山できた。

日陰のない田んぼの中を歩いて、13時過ぎに天王山口に戻った。

途中で会った人は5人とカモシカ1頭、デビュー戦は無事終了と相成りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら