また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 674980
全員に公開
ハイキング
近畿

五大山~鷹取山(兵庫県丹波市)

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.7km
登り
950m
下り
949m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:18
合計
5:43
11:03
91
白毫寺(びゃくごうじ)
12:34
13:18
15
五大山
13:33
13:39
22
愛宕山
14:01
14:01
12
美和峠
14:13
14:29
13
鷹取山
14:42
14:42
28
美和峠
15:10
15:10
17
愛宕山
15:27
15:39
67
五大山
16:46
白毫寺
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毫寺(びゃくごうじ)駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
白毫寺〜五大山
白毫寺から尾根に取りつくまでは道がはっきりしない。また登山道の整備も十分ではない。
尾根に取りついてからは道はわかりやすい。また、要所に標識があり間違えることはない。ただし、倒木が多く歩きにくいところも多い。
五大山〜鷹取山
標識が要所にあり道間違いの心配はない。何ヶ所か岩場や急斜面の難所がある。案内には小学生以下の子どもは歩かないよう書かれている。しかし、足場はしっかりしているし、ロープがつけられているので大きな危険はない。
白毫寺(びゃくごうじ)にある案内板。
2015年07月12日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 11:03
白毫寺(びゃくごうじ)にある案内板。
白毫寺のアジサイ
2015年07月12日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 11:04
白毫寺のアジサイ
フヨウ。
2015年07月12日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 11:04
フヨウ。
ウズアジサイ。
2015年07月12日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/12 11:05
ウズアジサイ。
ウズアジサイとシチダンカ。
2015年07月12日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/12 11:05
ウズアジサイとシチダンカ。
シチダンカ。
2015年07月12日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/12 11:06
シチダンカ。
アジサイ。
2015年07月12日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 11:07
アジサイ。
アジサイ。
2015年07月12日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/12 11:07
アジサイ。
アジサイ。
2015年07月12日 11:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 11:07
アジサイ。
アジサイ。
2015年07月12日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/12 11:08
アジサイ。
鹿除け柵ゲート。
2015年07月12日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 11:11
鹿除け柵ゲート。
柵に沿って進んでいく。
2015年07月12日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 11:14
柵に沿って進んでいく。
キノコ。
2015年07月12日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/12 11:36
キノコ。
やっと標識が出てきて安心。
2015年07月12日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 11:41
やっと標識が出てきて安心。
樹間に展望が。鷹取山。
2015年07月12日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
7/12 11:43
樹間に展望が。鷹取山。
エルムへの分岐標識。
2015年07月12日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 11:46
エルムへの分岐標識。
鷹取山、小野寺山、五台山。
2015年07月12日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/12 12:03
鷹取山、小野寺山、五台山。
ソヨゴの実。まだ青い。
2015年07月12日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 12:04
ソヨゴの実。まだ青い。
おもしろい形のキノコ。
2015年07月12日 12:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 12:11
おもしろい形のキノコ。
五大山か?
2015年07月12日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 12:14
五大山か?
市島側の展望。
2015年07月12日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 12:17
市島側の展望。
ツインズ。
2015年07月12日 12:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
7/12 12:20
ツインズ。
青空と流れる雲がきれい。
2015年07月12日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 12:21
青空と流れる雲がきれい。
多紀連山。三岳と両側の小金ヶ岳、西ヶ岳。
2015年07月12日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
7/12 12:29
多紀連山。三岳と両側の小金ヶ岳、西ヶ岳。
大杉ダム。
2015年07月12日 12:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 12:31
大杉ダム。
五大山到着。
2015年07月12日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 12:58
五大山到着。
多紀連山。
2015年07月12日 12:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/12 12:59
多紀連山。
右側に三尾山、夏栗山、黒頭峰。
2015年07月12日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
7/12 13:00
右側に三尾山、夏栗山、黒頭峰。
2015年07月12日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 13:00
山頂に飛んできたヒョウモンチョウ。
2015年07月12日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 13:17
山頂に飛んできたヒョウモンチョウ。
愛宕山に向かう。
2015年07月12日 13:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 13:18
愛宕山に向かう。
エルムへの道は封鎖されている。
2015年07月12日 13:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 13:22
エルムへの道は封鎖されている。
愛宕山、鷹取山方面への注意案内。
2015年07月12日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 13:23
愛宕山、鷹取山方面への注意案内。
展望。
2015年07月12日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/12 13:27
展望。
サクラのような葉に白い花。
2015年07月12日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 13:29
サクラのような葉に白い花。
花はアジサイみたいだけど何かな?
2015年07月12日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/12 13:30
花はアジサイみたいだけど何かな?
鷹取山が間近に。
2015年07月12日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/12 13:30
鷹取山が間近に。
大岩の横に「京都愛宕山遥拝所」と書かれている。
2015年07月12日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 13:32
大岩の横に「京都愛宕山遥拝所」と書かれている。
振り返って樹間を覗く。(ぴこっととがっている)あれが愛宕山か。
2015年07月12日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 13:32
振り返って樹間を覗く。(ぴこっととがっている)あれが愛宕山か。
社殿が建つ丹波の愛宕山。
2015年07月12日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 13:37
社殿が建つ丹波の愛宕山。
美和峠。
2015年07月12日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 14:01
美和峠。
いろいろな案内標識がつけられている。
2015年07月12日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 14:01
いろいろな案内標識がつけられている。
鷹取山山頂到着。
2015年07月12日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 14:13
鷹取山山頂到着。
鷹取山からの展望。左に親
2015年07月12日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 14:15
鷹取山からの展望。左に親
鷹取山からの展望。
2015年07月12日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/12 14:15
鷹取山からの展望。
鷹取山より愛宕山(右、手前)、五大山(左、奥)を眺める。
2015年07月12日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
7/12 14:16
鷹取山より愛宕山(右、手前)、五大山(左、奥)を眺める。
キャンプ場。旧エルム市島。今は「森のひととき」
2015年07月12日 14:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 14:28
キャンプ場。旧エルム市島。今は「森のひととき」
下山後の野道に咲いていたウツボグサ。
2015年07月12日 16:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
7/12 16:41
下山後の野道に咲いていたウツボグサ。
ノアザミ。
2015年07月12日 16:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 16:43
ノアザミ。
ネジバナ。
2015年07月12日 16:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
7/12 16:44
ネジバナ。
白毫寺案内板。
2015年07月12日 16:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 16:45
白毫寺案内板。
七福神。
2015年07月12日 16:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
7/12 16:46
七福神。
参道。
2015年07月12日 16:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
7/12 16:46
参道。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 携帯 時計 ハンカチ カメラ 双眼鏡

感想

今日は天気も良さそうだ。先週は山へ行けなかったので今日こそは、と目覚める。しかし午前中にちょっとした用があり、今回も遅めの出発になってしまった。行先は、前から少し気になっていた五大山にする。できれば、鷹取山にも行ってみたい。

スタート地点の白毫寺着がすでに11時。時間を気にしながらのスタートとなる。境内には入らず、寺の横の道を歩いていく。アジサイがきれいに咲いている。鹿除け柵のゲートを開けて入る。まっすぐ林道が延びている。右に曲がる道もある。地図を見て右に曲がる。しばらく広い道を歩くがしだいにはっきりしない道になる。踏み跡らしいところを選んで登っていく。尾根にたどり着けば道ははっきりするだろう。

尾根にたどり着き、西に向かう。道ははっきりしているが標識がまったくないのがちょっと心配だ。そう思っていると立派な標識が現れ、五大山へ案内してくれる。道はわかりやすく歩きやすいのだが倒木が多く何ヶ所か難儀する。山頂下はかなりの急登だ。予想以上に時間がかかって山頂に着く。

山頂でようやく昼食。ベンチが置かれていて展望を楽しみながら昼食が取れる。しかも独り占め。満足してもうここで下りようかと思ったが、ここで下ってはあまりにも安易。暑さもあり、あまり気分は進まなかったが自ら鼓舞して次の山を目指す。

標識では次は愛宕山だ。案内板に難所があるとの警告がある。実際歩いてみると確かに難所だ。しかし、ロープもつけられているし足場もしっかりしているので少し気をつけていればそれほど心配はない。それよりも、急坂のところがあり、下りも登りもけっこうきつい。

大岩の横に「京都愛宕山遥拝所」と札が立てられている。振り返って樹間を展望する。ぴこっと頂がとび出ている山が見えた。あれが愛宕山か、と思う。そこからすぐに今度は丹波の愛宕山に着く。山上には立派な社殿が建てられている。

ここから下って美和峠に着く。また登り返すと鷹取山。鷹取山もすばらしい展望だ。多紀連山や三尾山山塊が見える。北には親不知が見える。その麓には大杉ダムが見える登山道の途中で見えていた五台山や小野寺山は残念ながら見えない。そのかわり愛宕山と五大山が大きく見える。展望と行動食を楽しんだ後引き返す。

美和峠から旧エルム側に下りることを考えていたが、下山後のロード歩きが長そうなのと下山道にもうひとつ魅力を感じなかったのとで、白毫寺へ引き返すことにする。時間も遅くなってきた。できるところは少し歩を速める。

五大山まで戻ってきた。後は白毫寺へ下るのみだ。しかし、ここで左ひざに痛みが出てきた。平坦なところなら痛みはないが、急な下りのところでは痛みが出る。かばいながら下る。うっかり尾根をそのまま進んでしまう。行きすぎたことに気づき、戻って白毫寺方面へ下る。しかし標識もなく、道が少しあやしい。踏み跡らしきとろこを選んで下るが下りついたところは白毫寺ではなかった。何とか戻らなくてはならない。幸い、この地区の方を見かけてお寺へ戻る道を尋ねる。親切にも道の入口である鹿除け柵ゲートまで案内してくださった。おかげですぐに白毫寺へ戻ることができた。最後に道を間違えてしまったことは残念だったが、大きなロスにならずよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら