ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677356
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

越後駒ヶ岳

2015年07月12日(日) 〜 2015年07月13日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.0km
登り
1,130m
下り
1,451m

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
1:05
合計
6:25
8:50
30
9:20
9:25
65
10:30
10:35
50
11:25
11:30
60
12:30
12:30
40
百草の池
13:10
13:20
40
前駒
14:00
14:10
25
14:35
15:05
10
15:15
宿泊地(駒の小屋)
2日目
山行
5:10
休憩
0:30
合計
5:40
5:00
20
宿泊地(駒の小屋)
5:20
5:20
25
前駒
5:45
5:50
35
百草の池
6:25
6:30
45
7:15
7:25
115
9:20
9:20
40
林道
10:00
10:10
30
10:40
銀山平
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(往路)小出駅から枝折峠までタクシー 
(復路)銀山平から浦佐駅までバス
コース状況/
危険箇所等
枝折峠〜駒の小屋直前の岩場までいい道が続きます。
直前に岩場がありますが、赤ペンキもあり問題ないと思います。
小屋から頂上までの間は、一部雪渓を行きますが柔らかいのでキックで登れます。

★道行山から銀山平に降りる道は、しばらくすると幅細く、深くえぐれて歩きにくい個所がある。
途中ガレ場が数か所あるが、問題ないと思います。
急坂が続きますが、踏み跡もしっかりあります。

★ただ、南東から直角に北東に方向が変わり、その先で沢に降りる直前に灌木が4、5メートルにわたり覆いかぶさっている上に踏み跡不明。(>_<)
その他周辺情報 下山したバス停の銀山平にかもしかの湯あり、500円。
燧ヶ岳方面が赤く染まっています。
2015年07月13日 04:15撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 4:15
燧ヶ岳方面が赤く染まっています。
奥只見湖方面。
2015年07月13日 04:15撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 4:15
奥只見湖方面。
駒の小屋から駒ヶ岳。
2015年07月13日 04:15撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 4:15
駒の小屋から駒ヶ岳。
赤く染まったけど、太陽は雲の中だったようです。
2015年07月13日 05:06撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:06
赤く染まったけど、太陽は雲の中だったようです。
赤ペンキで誘導してくれます。
2015年07月13日 05:06撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:06
赤ペンキで誘導してくれます。
2015年07月13日 05:06撮影 by  L-05D, LG Electronics
1
7/13 5:06
荒沢岳
2015年07月13日 05:11撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:11
荒沢岳
中ノ岳方面。
2015年07月13日 05:16撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:16
中ノ岳方面。
山はもう秋の準備をしてますね〜、オニアザミの蕾。
2015年07月13日 05:19撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:19
山はもう秋の準備をしてますね〜、オニアザミの蕾。
ヒメシャガ。
2015年07月13日 05:20撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:20
ヒメシャガ。
ウラジロヨウラク。
2015年07月13日 05:21撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:21
ウラジロヨウラク。
ニガナ。
2015年07月13日 05:35撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:35
ニガナ。
百草の池。裏側に池があるようですが、雪渓に覆われています。
2015年07月13日 05:47撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:47
百草の池。裏側に池があるようですが、雪渓に覆われています。
だんだんと遠くなっていきます。
2015年07月13日 05:48撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 5:48
だんだんと遠くなっていきます。
アカモノ。
2015年07月13日 06:12撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 6:12
アカモノ。
ピークはないけど、ここが小倉山。駒の湯への分岐になっています。
2015年07月13日 06:25撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 6:25
ピークはないけど、ここが小倉山。駒の湯への分岐になっています。
コメツツジ?
2015年07月13日 06:33撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 6:33
コメツツジ?
ツツジ。
2015年07月13日 06:34撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 6:34
ツツジ。
2015年07月13日 06:38撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 6:38
昨日歩いて来た山並みが、うねっています。
2015年07月13日 07:20撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 7:20
昨日歩いて来た山並みが、うねっています。
だいぶ歩いてきました。
2015年07月13日 07:21撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 7:21
だいぶ歩いてきました。
分岐を一登りすると道行山に到着です。先が折れていますね〜。(泣)
2015年07月13日 07:24撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 7:24
分岐を一登りすると道行山に到着です。先が折れていますね〜。(泣)
ここも見晴らしがいいです。
2015年07月13日 07:22撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 7:22
ここも見晴らしがいいです。
いきなりですが、林道に降り立ちしばらく歩くと、銀の道と交差です。
2015年07月13日 09:44撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 9:44
いきなりですが、林道に降り立ちしばらく歩くと、銀の道と交差です。
いい山でした!!
2015年07月13日 09:50撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 9:50
いい山でした!!
ゲートを通り
2015年07月13日 09:52撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 9:52
ゲートを通り
石抱橋に到着。
ここからバス停まで30分ぐらいで着くと思います。
2015年07月13日 10:03撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 10:03
石抱橋に到着。
ここからバス停まで30分ぐらいで着くと思います。
キャンプ場も併設している「かもしかの湯」で一浴。
誰もいません、貸切でした!(^^)v
バス停のそばの奥只見湖です。
2015年07月13日 11:57撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 11:57
キャンプ場も併設している「かもしかの湯」で一浴。
誰もいません、貸切でした!(^^)v
バス停のそばの奥只見湖です。
バスに揺れること1時間ほどで駅に到着。すごく暑い!!!
2015年07月13日 13:13撮影 by  L-05D, LG Electronics
7/13 13:13
バスに揺れること1時間ほどで駅に到着。すごく暑い!!!

感想

★いつも持っていくカメラを修理に出した時にSDカードを抜いたことを忘れていました。入っていないことに気が付いたのが、頂上に行って小屋に戻ってからです。いいところをたくさん写したのにすべて台無しです。(泣)
かなりテンション下がりましたが、気を入れなおして、二日目はスマホで写すことにしました。

何年も前から行きたかった山です。やっと行くことができました。
二日とも晴れで雨に降られなくて良かったけど、すっごく暑かった!!
樹木の丈が低く、木陰が少ないうえに上から降り注ぐ太陽、暑くて、暑くてそれだけでバテバテになってしまいました。
おまけに小屋泊まりなので、いつもより荷物が多いのです。
3本の水を持ってきたけど、足りないかもしれない?と不安になったけど、いざというときは雪渓もあるしと思ったら気持ちが楽になりました。

木陰を見つけて、大休止をしてから少しは楽になったような気がします。
頂上近くになると雪渓も現れて少しは涼しくなったようです。

小屋到着寸前の岩場の辺りで、下山してくる管理人さんに会いました。
今日は管理人さんは不在のようです。注意事項を受けて小屋に到着。

ビールを楽しみにしていたけど、買えないです!(>_<)バッチも!

それから頂上を往復。360度の展望ですごく良かったです。ここまで来るの大変だったけど、報われました!来てよかった!

今日の小屋泊まりは5人です。昨日は土曜日で10人だったそうです。

二日目は、道行山から銀山平に下山します。今日もいい天気です。(^_^;)

道行山から沢に降りる手前の登山道が4〜5メートル?の灌木に覆われて踏み跡も不明。
灌木に突入したが、違うような気がしたので、戻って登り返したが、来た道が見つからず、しばらく藪の中を右往左往。一時プチ遭難!?状態に。
(^_^;)

たまたま同じ方向に下山する方が先を歩いていました。分かりにくいだろうと思って戻ってきてくれたみたいなのです!?
おかげで正しい道に合流することができ、助かりました。本当にお世話になりました。

★灌木が覆いかぶさっているところを通り抜けたら、左横に踏み跡がありました。下から登るときはわかるかもしれませんが、下山だとわかりに くいと思います。赤布があればいいと思いました。

★地図に載っていない沢を渡り、右岸沿いの道をしばらく行くと林道に降ります。林道と言っても草ボウボウの手入れさていない道です。
右に北又川を見ながらしばらく歩いて、新しいコンクリートの橋を渡ります。道沿いに行ったら、R352に合流して石抱橋に出ました。

かもしかの湯で一浴をしてバスの時間までビールを飲みながら、まったりです。
生き返ったようです。(^^)v

浦佐駅でバスから降りたら、うだるような暑さです。今日の新潟は37度?とか一番の暑さだったようです。

16:30無事に帰宅。ヤレヤレ・・・・






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら