また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 677760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

薊岳〜木ノ実ヤ塚〜薊岳〜前山〜明神岳(奈良100遊山50・51・52座目)

2015年07月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:49
距離
18.3km
登り
1,472m
下り
1,453m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:15
休憩
0:34
合計
8:49
6:57
5
スタート地点
7:02
7:03
3
7:06
7:08
66
8:14
8:14
73
9:27
9:30
28
9:58
10:02
22
10:24
10:27
17
10:44
10:55
30
11:25
11:31
27
11:58
11:58
63
13:01
13:01
5
13:06
13:06
12
13:18
13:21
9
13:30
13:30
8
13:38
13:39
82
15:01
15:01
34
15:35
15:35
11
15:46
ゴール地点
7:01 笹野神社
7:01 大又バス停
8:14 古池辻
9:30 大鏡池
9:58 小屋ノ尾頭
10:24 薊岳(雌岳)
10:55 薊岳(雄岳)
11:25 木ノ実矢塚
13:01 前山
13:05 三ツ塚
13:18 明神岳
13:38 明神平
15:01 大又林道終点
15:35 平成滝百選7滝8壷
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹野神社の登山口前に大又バス停あり
休日はすべでは要予約と書いてありました。
東吉野村役場行き 06:02要予約 乗り継ぎ榛原駅07:19着
東吉野村役場行き 07:27    乗り継ぎ榛原駅08:59着
東吉野村役場行き 09:42    乗り継ぎ榛原駅11:14着
東吉野村役場行き 12:42    乗り継ぎ榛原駅14:13着
東吉野村役場行き 14:42    乗り継ぎ榛原駅15:54着
東吉野村役場行き 16:33    乗り継ぎ榛原駅17:54着
東吉野村役場行き 18:18    乗り継ぎ榛原駅19:30着
コース状況/
危険箇所等
マイカーの場合は笹野神社を4、500メートル過ぎた辺りに道が広くなった部分があるのでそこに駐車するといいと思います。

笹野神社〜大鏡山

笹野神社鳥居右から登山口です。
笹野神社前に比較的綺麗な公衆トイレがあります。
また、大又バス停もあります。
鳥居右手から登山道へ入り進むと車道に出ます。
それを左へ、道なりに進むと左でに小さな看板がありそこに登山口への誘導が書いてあります。
最初は整備された林道ですが徐々に急登となります。
踏み跡はしっかりとついていて、テープも見やすいですので迷うことはありません。
途中崩落した箇所がありますが注意して渡れば大丈夫かとおもいます。
しばらく急登を進むと植林が伐採された部分に四等三角点877、8があります。
そこを超えて更に登り続けると大又バス停←→薊岳の道標正面が大鏡池です。
大鏡池を左から巻いて進むと小高い丘の上に大鏡山の看板と三角点があります。

大鏡山〜木屋ノ尾頭

大鏡山を後にして更に登ります。
踏み跡はしっかりとついていて、テープもあります。
しばらく進むと木屋ノ尾頭1300mに着きます。

木屋ノ尾頭〜薊岳(雌岳・雄岳)

木屋ノ尾頭をでてしばらく登ると急登の先にゴツゴツとした岩場が見えてきます。
ここからが薊岳への核心部分、テープはありますが
若干細尾根ですので注意して登って下さい。
また、岩場を登るときに木の根や木に手をかけて登ると思いますが、所々木が死んでいたり根が折れたりしているので確認しながら登ることをお薦めします。
また、浮き石にも注意してください。
岩場のピークを2、3個過ぎると薊岳雌岳の看板が出てきます。
雌岳を過ぎるとすぐに薊岳雄岳に着きます。
展望は360度素晴らしいです。
ただ山頂である看板が割れて落ちていたので応急で取り付けてきましたが、風雨でまた落ちて無くなる可能性があります。

薊岳〜木ノ実ヤ塚

薊岳から木ノ実ヤ塚への道は、薊岳山頂の南側に麦谷林道と言う名前の林道があり、そこから向かうのですがわかりにくいです。
若干の踏み跡があるのでそこを少しくだると左手に道標があります。
薊岳からこちらも結構な下りを降りると比較的緩やかな尾根伝いの道を歩きます。
しっかりと踏み跡のついた部分もありますが、見つけづらい部分もあります。また、テープがあるにはありますが、こちらも風化のため色が薄くなり見分けづらい部分もあるので注意してください。
木ノ実ヤ塚手前の急登はかなりの物です。
登り切ると三角点があります。展望は木があるためありません。
こちらの看板も風化のためか粉々になってました。
ここから元来た道を薊岳へ戻ります。

薊岳〜前山

しっかりした踏み跡の稜線を進みます。
緩やかなアップダウンを何度か繰り返して前山に着きます。看板などはありません

前山〜明神岳

こちらもしっかりした踏み跡の稜線を進みます。
しばらくすすんでいくと左手に明神岳山頂の食い物が見えてきます。

明神岳〜明神平

しっかりした踏み跡を明神平方面へ進みます。
温かい時期にはシダ類やバイケイソウの草原の道をあしび山荘まで歩きます。
冬場は雪でまったく違った景色が広がっています。

明神平〜大又林道終点

明神平からの下りは石の道がほとんどで歩きにくく渡渉が多く注意して歩く必要があります。
その他周辺情報 近くにやはた温泉があり入泉料へ500円です。
登山道入り口から少し奥へ行った、林道の広い部分に駐車させていただきました。
2015年07月15日 06:52撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 6:52
登山道入り口から少し奥へ行った、林道の広い部分に駐車させていただきました。
登山道入り口の前に以外にも綺麗なトイレ発見!
2015年07月15日 07:03撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 7:03
登山道入り口の前に以外にも綺麗なトイレ発見!
登山口前のバス停の時刻表です!
2015年07月15日 07:03撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 7:03
登山口前のバス停の時刻表です!
登山ポストあります!
2015年07月15日 07:04撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 7:04
登山ポストあります!
こちらの神社横から登山開始です!
2015年07月15日 07:07撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 7:07
こちらの神社横から登山開始です!
ここが入口
2015年07月15日 07:07撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 7:07
ここが入口
左側の白い小さな看板が登山道への誘導板です
2015年07月15日 07:13撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 7:13
左側の白い小さな看板が登山道への誘導板です
最初はこんな感じの道です。
2015年07月15日 07:15撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 7:15
最初はこんな感じの道です。
蝉の抜け殻を観察したり
2015年07月15日 07:21撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 7:21
蝉の抜け殻を観察したり
木の根の下が大きく崩れてました。
2015年07月15日 07:25撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 7:25
木の根の下が大きく崩れてました。
植林帯の林道
2015年07月15日 07:35撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 7:35
植林帯の林道
こんな形の案内板がチラホラあります。
たまにわれているものや、落ちてしまった物もありました。
2015年07月15日 07:37撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 7:37
こんな形の案内板がチラホラあります。
たまにわれているものや、落ちてしまった物もありました。
マジか!Σ( ̄□ ̄)!
崩れてるので慎重に
比較的新しいものでしたが危険ってほどではなく、注意して渡れば大丈夫かとおもいます。
2015年07月15日 07:45撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 7:45
マジか!Σ( ̄□ ̄)!
崩れてるので慎重に
比較的新しいものでしたが危険ってほどではなく、注意して渡れば大丈夫かとおもいます。
途中こんな落書き?がww
2015年07月15日 08:18撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 8:18
途中こんな落書き?がww
山主さん?(笑)
2015年07月15日 08:18撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 8:18
山主さん?(笑)
コケ
2015年07月15日 08:20撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 8:20
コケ
三角点発見!
2015年07月15日 08:22撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
7/15 8:22
三角点発見!
大鏡池を左から巻いて歩いて行けば三角点があるので行ってみたら、
大鏡山って言う名前があるらしいです。知らなかった。
2015年07月15日 09:28撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 9:28
大鏡池を左から巻いて歩いて行けば三角点があるので行ってみたら、
大鏡山って言う名前があるらしいです。知らなかった。
大鏡池です。見るからに水は無いように見えました。
あの祠まで歩いて行けるのかな?
2015年07月15日 09:31撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 9:31
大鏡池です。見るからに水は無いように見えました。
あの祠まで歩いて行けるのかな?
石を抱きかかえたまま倒れた木
2015年07月15日 09:46撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 9:46
石を抱きかかえたまま倒れた木
やたらとトンボが多かったのでトンボと友達になりました。(笑)
2015年07月15日 09:56撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 9:56
やたらとトンボが多かったのでトンボと友達になりました。(笑)
大鏡山の次はこちら
2015年07月15日 09:57撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 9:57
大鏡山の次はこちら
今回の山登りの核心部分!
岩場が始まります。
2015年07月15日 10:13撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:13
今回の山登りの核心部分!
岩場が始まります。
こんな感じで岩と根っこをよじ登る感じで進みます。
2015年07月15日 10:15撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 10:15
こんな感じで岩と根っこをよじ登る感じで進みます。
途中の岩の上で左側に金剛山と葛城山か見えます。
2015年07月15日 10:16撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
7/15 10:16
途中の岩の上で左側に金剛山と葛城山か見えます。
ここは真ん中の割れた部分をよじ登ります。
2015年07月15日 10:18撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:18
ここは真ん中の割れた部分をよじ登ります。
まだまだよじ登ります。
2015年07月15日 10:19撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:19
まだまだよじ登ります。
途中で見える山々はとても素晴らしい!大普賢がみえます。、
2015年07月15日 10:21撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
7/15 10:21
途中で見える山々はとても素晴らしい!大普賢がみえます。、
途中蝶々に癒やされながら
2015年07月15日 10:37撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:37
途中蝶々に癒やされながら
なんて名前の蝶かな?あまり町中では見ない顔ですね。
2015年07月15日 10:38撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:38
なんて名前の蝶かな?あまり町中では見ない顔ですね。
薊岳雌岳到着!
2015年07月15日 10:40撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:40
薊岳雌岳到着!
雌岳を超えて一登りすれば
2015年07月15日 10:42撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 10:42
雌岳を超えて一登りすれば
薊岳雄岳到着!
看板が折れて落ちていたので応急で取り付けてきましたが、明くる日は台風が来るという予報なのでまたどこかに飛んで行ってしまうかも、、、
この山は山頂の看板がこれしか見当たらなかったので無くなるとこまると思います。
2015年07月15日 10:47撮影 by  F-05F, FUJITSU
5
7/15 10:47
薊岳雄岳到着!
看板が折れて落ちていたので応急で取り付けてきましたが、明くる日は台風が来るという予報なのでまたどこかに飛んで行ってしまうかも、、、
この山は山頂の看板がこれしか見当たらなかったので無くなるとこまると思います。
薊岳山頂は360度の大パノラマ!
こちらが北半分
2015年07月15日 10:49撮影
2
7/15 10:49
薊岳山頂は360度の大パノラマ!
こちらが北半分
大パノラマ南半分
2015年07月15日 10:50撮影
1
7/15 10:50
大パノラマ南半分
薊岳山頂から木ノ実ヤ塚へ向かうのですが、道が分かり難い!
ここを下って行くのですが、、、
2015年07月15日 10:56撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 10:56
薊岳山頂から木ノ実ヤ塚へ向かうのですが、道が分かり難い!
ここを下って行くのですが、、、
道標が見えにくいです。
麦谷林道というそうですが、下には木ノ実ヤ塚と書いてあります。
2015年07月15日 10:57撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 10:57
道標が見えにくいです。
麦谷林道というそうですが、下には木ノ実ヤ塚と書いてあります。
薊岳から激下り後少しの間踏み跡があります。
2015年07月15日 11:02撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 11:02
薊岳から激下り後少しの間踏み跡があります。
木ノ実ヤ塚にもありましたが途中のものです。見つかったのでしょうか?登山経験の無い人が本だけを片手に登れる山だとは思えないのですが、、、
2015年07月15日 11:05撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 11:05
木ノ実ヤ塚にもありましたが途中のものです。見つかったのでしょうか?登山経験の無い人が本だけを片手に登れる山だとは思えないのですが、、、
ここからが激登り!
踏み跡もハッキリしないしテープも薄くなっているので色んな所に気を遣って登りました。
2015年07月15日 11:17撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 11:17
ここからが激登り!
踏み跡もハッキリしないしテープも薄くなっているので色んな所に気を遣って登りました。
木ノ実ヤ塚山頂到着!
三角点タッチ!
それにしても山頂ってなぜこんなに虫が多いのやら(>_<)
2015年07月15日 11:26撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
7/15 11:26
木ノ実ヤ塚山頂到着!
三角点タッチ!
それにしても山頂ってなぜこんなに虫が多いのやら(>_<)
ここの看板もこんな感じでした。
2015年07月15日 11:26撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 11:26
ここの看板もこんな感じでした。
木ノ実ヤ塚山頂から薊岳へ戻り前山方面へ
2015年07月15日 11:58撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 11:58
木ノ実ヤ塚山頂から薊岳へ戻り前山方面へ
木ノ実ヤ塚です。
2015年07月15日 11:59撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
7/15 11:59
木ノ実ヤ塚です。
ここからは緩やかなアップダウンを繰り返し、踏み跡もしっかり着いた道です。気持ちよく歩けます。
2015年07月15日 12:01撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 12:01
ここからは緩やかなアップダウンを繰り返し、踏み跡もしっかり着いた道です。気持ちよく歩けます。
キノコ発見!
2015年07月15日 12:19撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 12:19
キノコ発見!
前山到着!
2015年07月15日 13:00撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 13:00
前山到着!
明神平
2015年07月15日 13:02撮影
1
7/15 13:02
明神平
最終目的地の明神岳到着!
ここから明神平へ戻ります。
2015年07月15日 13:17撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
7/15 13:17
最終目的地の明神岳到着!
ここから明神平へ戻ります。
冬に来たときとはまた違った雰囲気の明神平、バイケイソウの花はチラホラ見えますが、あとはシダ類の群生です。
2015年07月15日 13:36撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
7/15 13:36
冬に来たときとはまた違った雰囲気の明神平、バイケイソウの花はチラホラ見えますが、あとはシダ類の群生です。
お馴染みのあしび山荘
2015年07月15日 13:42撮影 by  F-05F, FUJITSU
3
7/15 13:42
お馴染みのあしび山荘
あしび山荘からの展望
2015年07月15日 13:43撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 13:43
あしび山荘からの展望
あしび山荘でおにぎりを食して下山開始
2015年07月15日 13:53撮影 by  F-05F, FUJITSU
7/15 13:53
あしび山荘でおにぎりを食して下山開始
こここらの下りは石ばかりで歩きにくい(>_<)冬場は雪で分からなかったけど滑るし浮石あるし。
膝に来ます(笑)
2015年07月15日 13:56撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 13:56
こここらの下りは石ばかりで歩きにくい(>_<)冬場は雪で分からなかったけど滑るし浮石あるし。
膝に来ます(笑)
明神滝
2015年07月15日 14:18撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 14:18
明神滝
やっとこのことで林道最終駐車場に到着、しかし、、、
ここから車までの林道がじみーに疲れました。
2015年07月15日 15:00撮影 by  F-05F, FUJITSU
2
7/15 15:00
やっとこのことで林道最終駐車場に到着、しかし、、、
ここから車までの林道がじみーに疲れました。
合歓の木
2015年07月15日 15:06撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
7/15 15:06
合歓の木
ヘトヘトになりながらやっと到着!
約18キロ
9時間
2015年07月15日 15:46撮影 by  F-05F, FUJITSU
4
7/15 15:46
ヘトヘトになりながらやっと到着!
約18キロ
9時間
撮影機器:

感想

奈良100遊山50座目!

笹野神社から薊岳までの登りは地味に疲れます。
薊岳〜木ノ実ヤ塚までも結構な上り下りで道にも迷いそう(笑)

最後の大又林道の長さは心折れかけましたww

林道終点に自転車でもデポしとけば良かった(ノД`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [2日]
大又〜薊岳ピストン 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら