ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御嶽山の最北端の山で手を合わせる!継子岳

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:32
距離
12.0km
登り
1,299m
下り
1,286m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:34
合計
8:27
6:31
6:31
32
7:03
7:03
29
7:32
7:34
27
8:01
8:13
65
9:18
9:19
1
9:20
9:28
34
10:02
10:11
15
10:26
10:26
21
10:47
10:48
31
11:19
11:25
4
12:17
12:18
34
12:52
12:52
35
13:27
13:32
16
13:48
13:49
15
14:04
14:04
20
14:24
14:26
13
14:39
14:40
1
14:41
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道41号線「上岡本南」信号を東へ〜国道158号線「日赤北」信号を左折〜国道158号線「国分寺東」信号を右折〜国道158号線「松之木町中」信号を右折〜国道361号線「飛騨ふる里トンネル」を通過し1.5km程度進み左折〜国道361号線「秋神ダム」の三差路交差点右折〜県道435号線「秋神温泉」を通過し右折し「岳見峠」を越えて県道441号線に出て左折〜道なりに進むと濁河温泉の無料駐車場に着く
コース状況/
危険箇所等
特別危険個所はありませんがヘルメット及びゴーグルは持った方が安全。
登山ポスとは登山道入口の右側にあり。
水場は登山口の鳥居を過ぎた所にあり。
トイレは登山口の右側にあり。
小坂口登山道の入り口の橋を渡り登山開始。
2015年07月20日 06:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 6:14
小坂口登山道の入り口の橋を渡り登山開始。
7月1日に立入禁止が解かれた仙人橋。
2015年07月20日 06:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 6:31
7月1日に立入禁止が解かれた仙人橋。
湯の花峠で休憩中の山ガール。
2015年07月20日 07:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 7:04
湯の花峠で休憩中の山ガール。
かえる岩に到着(無事にカエルぞ!)
2015年07月20日 07:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 7:20
かえる岩に到着(無事にカエルぞ!)
のぞき岩避難小屋に到着。
以前避難小屋があったが小屋は解体されていました。
2015年07月20日 07:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 7:32
のぞき岩避難小屋に到着。
以前避難小屋があったが小屋は解体されていました。
のぞき岩。
2015年07月20日 07:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 7:33
のぞき岩。
お助け水(八合目)に到着し小休止。
ここには水場はありませんので注意。
2015年07月20日 08:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 8:03
お助け水(八合目)に到着し小休止。
ここには水場はありませんので注意。
XXXXの花。
2015年07月20日 08:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 8:28
XXXXの花。
前日の雨に濡れたミツバオウレンの花。
2015年07月20日 08:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 8:33
前日の雨に濡れたミツバオウレンの花。
お助け水(八合目)を過ぎてしばらく登ると森林限界。
森林限界を過ぎた登山道の光景。
2015年07月20日 08:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/20 8:46
お助け水(八合目)を過ぎてしばらく登ると森林限界。
森林限界を過ぎた登山道の光景。
前方に五ノ池小屋が望めました。
2015年07月20日 09:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:08
前方に五ノ池小屋が望めました。
五ノ池小屋の手前の登山道脇でひっそり咲いていたヨツバシオガマの花。
2015年07月20日 09:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/20 9:12
五ノ池小屋の手前の登山道脇でひっそり咲いていたヨツバシオガマの花。
五ノ池小屋の手前で咲くコマクサ花。
葉っぱに夜露が付き綺麗でした。
2015年07月20日 09:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
7/20 9:13
五ノ池小屋の手前で咲くコマクサ花。
葉っぱに夜露が付き綺麗でした。
五ノ池の様子。
2015年07月20日 09:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 9:19
五ノ池の様子。
五ノ池小屋を素通りし飛騨頂上神社へ向かう。
2015年07月20日 09:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:19
五ノ池小屋を素通りし飛騨頂上神社へ向かう。
分岐を継子岳方面に行く。
2015年07月20日 09:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 9:19
分岐を継子岳方面に行く。
飛騨頂上神社で今日の安全登山を祈る。
2015年07月20日 09:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
7/20 9:21
飛騨頂上神社で今日の安全登山を祈る。
飛騨頂上から継子岳へ向かう稜線から四ノ池を望む。
2015年07月20日 09:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:28
飛騨頂上から継子岳へ向かう稜線から四ノ池を望む。
登山道の脇にコケモモの花が咲いていた。
2015年07月20日 09:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
7/20 9:32
登山道の脇にコケモモの花が咲いていた。
四ノ池の斜面にまだ雪渓が残っています。
2015年07月20日 09:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:42
四ノ池の斜面にまだ雪渓が残っています。
稜線の登山道にはミツバオウレンの花も咲いてます。
2015年07月20日 09:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:44
稜線の登山道にはミツバオウレンの花も咲いてます。
これもコケモモか?
2015年07月20日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:45
これもコケモモか?
稜線にチングルマの群生。
2015年07月20日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 9:45
稜線にチングルマの群生。
チングルマの花はちょこっと最盛期が過ぎた感じ?
2015年07月20日 09:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 9:45
チングルマの花はちょこっと最盛期が過ぎた感じ?
大きい岩の上に何かが祭られていた。
2015年07月20日 09:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:47
大きい岩の上に何かが祭られていた。
前方に見えるのが針の山。
2015年07月20日 09:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 9:55
前方に見えるのが針の山。
針の山の横を通り抜け継子岳の山頂へ向かう。
2015年07月20日 09:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:56
針の山の横を通り抜け継子岳の山頂へ向かう。
継子岳の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
2015年07月20日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
7/20 10:02
継子岳の山頂に到着。
ヤッホー  ( -。)<<<<
継子岳の山頂に着いたら、早々に御嶽山の剣が峰に向かい頭を下げ9・27噴火の犠牲者の皆さんのご冥福を祈る。
2015年07月20日 10:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
24
7/20 10:04
継子岳の山頂に着いたら、早々に御嶽山の剣が峰に向かい頭を下げ9・27噴火の犠牲者の皆さんのご冥福を祈る。
継子岳の山頂で記念写真(セルフタイマー)を写し継子岳二峰へ向かう。
2015年07月20日 10:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
34
7/20 10:04
継子岳の山頂で記念写真(セルフタイマー)を写し継子岳二峰へ向かう。
継子岳二峰と継子岳の間はコマクサのお花畑。
2015年07月20日 10:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/20 10:06
継子岳二峰と継子岳の間はコマクサのお花畑。
コマクサの花をズームアップ。
2015年07月20日 10:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
7/20 10:07
コマクサの花をズームアップ。
登山道の脇にイワツメグサの花が咲いてます。
2015年07月20日 10:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/20 10:08
登山道の脇にイワツメグサの花が咲いてます。
継子岳と継子岳二峰コマクサの花は地元の学校の子供たちが大事に世話をしているそうです。
2015年07月20日 10:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/20 10:09
継子岳と継子岳二峰コマクサの花は地元の学校の子供たちが大事に世話をしているそうです。
岩と岩の間で必死に咲くコマクサの花。
2015年07月20日 10:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 10:09
岩と岩の間で必死に咲くコマクサの花。
継子岳二峰に建つ鳥居。
2015年07月20日 10:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 10:13
継子岳二峰に建つ鳥居。
登山道の脇でミヤマキンバイの花が咲いていた。
2015年07月20日 10:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 10:20
登山道の脇でミヤマキンバイの花が咲いていた。
コマクサの花の後方は摩利支天山か?
2015年07月20日 10:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 10:20
コマクサの花の後方は摩利支天山か?
大きい岩の陰に咲くイワウメの花。
2015年07月20日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/20 10:24
大きい岩の陰に咲くイワウメの花。
登山道から四ノ池を望む。
2015年07月20日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 10:39
登山道から四ノ池を望む。
ひっそり咲くコマクサの花。
2015年07月20日 10:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 10:42
ひっそり咲くコマクサの花。
イワギキョウの花も咲いてます。
2015年07月20日 10:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 10:46
イワギキョウの花も咲いてます。
四ノ池の沢を渡る。
この下に幻の滝があるのか?
2015年07月20日 10:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 10:47
四ノ池の沢を渡る。
この下に幻の滝があるのか?
四ノ池に咲くミヤマダイコンソウの花。
2015年07月20日 10:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
7/20 10:48
四ノ池に咲くミヤマダイコンソウの花。
四ノ池に咲くハクサンイチゲの花わ終わりかけていました。
2015年07月20日 10:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 10:49
四ノ池に咲くハクサンイチゲの花わ終わりかけていました。
四ノ池から三ノ池へ向かう登山道に咲くコケモモの花。
2015年07月20日 11:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 11:00
四ノ池から三ノ池へ向かう登山道に咲くコケモモの花。
稜線まで登り三ノ池を望む。
2015年07月20日 11:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
28
7/20 11:06
稜線まで登り三ノ池を望む。
三ノ池の稜線から剣ヶ峰方面を望む。
2015年07月20日 11:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 11:09
三ノ池の稜線から剣ヶ峰方面を望む。
登山道には9・27噴火の火山灰が溜まっていました。
2015年07月20日 11:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 11:13
登山道には9・27噴火の火山灰が溜まっていました。
開田頂上(三ノ池避難小屋)付近から望む三ノ池。
2015年07月20日 11:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
20
7/20 11:18
開田頂上(三ノ池避難小屋)付近から望む三ノ池。
開田頂上(三ノ池避難小屋)付近で咲くコマクサの花。
2015年07月20日 11:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 11:19
開田頂上(三ノ池避難小屋)付近で咲くコマクサの花。
三ノ池をバックにコマクサの花が咲いていた。
2015年07月20日 11:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 11:21
三ノ池をバックにコマクサの花が咲いていた。
岩のそばで咲くコマクサの花。
2015年07月20日 11:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 11:22
岩のそばで咲くコマクサの花。
ここにも咲くコマクサの花。
開田頂上(三ノ池避難小屋)付近もコマクサの群生地(歩き時は足元に注意)
2015年07月20日 11:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 11:26
ここにも咲くコマクサの花。
開田頂上(三ノ池避難小屋)付近もコマクサの群生地(歩き時は足元に注意)
開田頂上(三ノ池避難小屋)から三ノ池を眺めるとこんな感じ。
2015年07月20日 12:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 12:15
開田頂上(三ノ池避難小屋)から三ノ池を眺めるとこんな感じ。
開田頂上(三ノ池避難小屋)で昼食を食べる。
2015年07月20日 11:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 11:29
開田頂上(三ノ池避難小屋)で昼食を食べる。
昼食を食べた後辺りを見廻すと大きい株のコマクサの花が咲いていた。
2015年07月20日 12:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 12:03
昼食を食べた後辺りを見廻すと大きい株のコマクサの花が咲いていた。
この花はミヤマアキノキリンソウか?
2015年07月20日 12:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 12:05
この花はミヤマアキノキリンソウか?
岩のそばで咲くオンタデの花。
2015年07月20日 12:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 12:06
岩のそばで咲くオンタデの花。
この花はミヤマゼンコだと思う。
2015年07月20日 12:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 12:09
この花はミヤマゼンコだと思う。
コマクサの花をズームアップ。
2015年07月20日 12:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 12:10
コマクサの花をズームアップ。
四角い岩の前で咲くコマクサの花。
2015年07月20日 12:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 12:11
四角い岩の前で咲くコマクサの花。
本日最後に撮影したコマクサの花。
2015年07月20日 12:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
7/20 12:10
本日最後に撮影したコマクサの花。
女人堂と二ノ池方面の分岐を二ノ池方面に向かう。
2015年07月20日 12:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:14
女人堂と二ノ池方面の分岐を二ノ池方面に向かう。
ここに咲いていたチングルマの花は最盛期を少し過ぎていた。
2015年07月20日 12:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:15
ここに咲いていたチングルマの花は最盛期を少し過ぎていた。
登山道の脇にコイワイワカガミの花が咲いていた。
2015年07月20日 12:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:17
登山道の脇にコイワイワカガミの花が咲いていた。
この花はコバイケイソウの蕾か?。
2015年07月20日 12:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 12:18
この花はコバイケイソウの蕾か?。
登山道の脇に咲くミヤマキンバイの花。
2015年07月20日 12:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 12:19
登山道の脇に咲くミヤマキンバイの花。
ヨツバシオガマの花。
2015年07月20日 12:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 12:37
ヨツバシオガマの花。
登山道から上を見上げるとこんな感じ。
2015年07月20日 12:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:21
登山道から上を見上げるとこんな感じ。
イワツメグサが登山道に咲いていた。
2015年07月20日 12:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 12:22
イワツメグサが登山道に咲いていた。
二ノ池と五ノ池の分岐を右へ行く。
ここから二ノ池方面は立入禁止。
2015年07月20日 12:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 12:34
二ノ池と五ノ池の分岐を右へ行く。
ここから二ノ池方面は立入禁止。
五ノ池へ向かう登山道から三ノ池を眺める。
2015年07月20日 12:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
7/20 12:35
五ノ池へ向かう登山道から三ノ池を眺める。
この稜線の向こうは賽の河原。
2015年07月20日 12:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 12:35
この稜線の向こうは賽の河原。
三ノ池の西側の登山道はハクサンイチゲの群生地。
2015年07月20日 12:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 12:39
三ノ池の西側の登山道はハクサンイチゲの群生地。
ハクサンイチゲの花とミヤマダイコンソウの花が綺麗です。
2015年07月20日 12:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 12:39
ハクサンイチゲの花とミヤマダイコンソウの花が綺麗です。
三ノ池とハクサンイチゲの花。
2015年07月20日 12:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 12:42
三ノ池とハクサンイチゲの花。
ハクサンイチゲの花をズームアップ。
2015年07月20日 12:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
7/20 12:42
ハクサンイチゲの花をズームアップ。
ハクサンイチゲの花を真上から撮影。
2015年07月20日 12:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
10
7/20 12:45
ハクサンイチゲの花を真上から撮影。
競い合うように咲くハクサンイチゲの花。
2015年07月20日 12:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:45
競い合うように咲くハクサンイチゲの花。
三ノ池を見下ろすとこんな感じ。
2015年07月20日 12:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 12:46
三ノ池を見下ろすとこんな感じ。
この花はアオノツガザクラの花。
2015年07月20日 12:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 12:48
この花はアオノツガザクラの花。
ハクサンイチゲの花を下から見上げるとこの様に見えます。
2015年07月20日 12:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 12:48
ハクサンイチゲの花を下から見上げるとこの様に見えます。
三ノ池よさようなら。
2015年07月20日 12:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
17
7/20 12:49
三ノ池よさようなら。
五ノ池小屋まで戻り、登山口をめざす。
2015年07月20日 12:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:51
五ノ池小屋まで戻り、登山口をめざす。
雷鳥岩の前を通過。
2015年07月20日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 13:00
雷鳥岩の前を通過。
濁河温泉を眺めながら登山口へ向かう。
2015年07月20日 13:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 13:15
濁河温泉を眺めながら登山口へ向かう。
あれ?この花はXXXXで名前不明。
2015年07月20日 13:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 13:17
あれ?この花はXXXXで名前不明。
登山道の脇に咲くツマトリソウの花。
2015年07月20日 13:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 13:18
登山道の脇に咲くツマトリソウの花。
モミジカラマツの花もいっぱい咲いていた。
2015年07月20日 13:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 13:34
モミジカラマツの花もいっぱい咲いていた。
登山道の脇にゴゼンタチバナの花が沢山咲いています。
2015年07月20日 13:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 13:44
登山道の脇にゴゼンタチバナの花が沢山咲いています。
ハクサンシャクナゲの花。
2015年07月20日 13:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 13:56
ハクサンシャクナゲの花。
ジョーズ岩まで下山。
2015年07月20日 14:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 14:14
ジョーズ岩まで下山。
濁河温泉の登山口まで無事下山。
2015年07月20日 14:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 14:38
濁河温泉の登山口まで無事下山。

感想

今日は9・27の噴火で多くの犠牲者の皆さん手を合わせる心算でで継子岳に登りました。
登山口に5時50分頃到着し、登山準備をし(登山届けは前日に高山警察署へ提出)登山開始。
最初は泥濘の登山道を進み、仙人橋を渡り、樹林帯の登山道を登るとジョーズ岩、湯の花峠、かえる岩、のぞき岩を通過し、お助け水に到着し小休止して五ノ池小屋をめざしました。
登山道は森林限界までは虫も多く、景色もイマイチです。
お助け水(八合目)から少し登った所が森林限界で、この辺りから登山道の光景が変わり、登山道の脇にはハイマツが茂り、右手に摩利支天山を望みながら登ると前方に五ノ池小屋が見えてきて左側の山の斜面にはコマクサの花が咲いていた。
五ノ池小屋を素通りし飛騨頂上神社に立ち寄り、今日の安全登山をお願いし、登山道の脇に咲いているチングルマなどの花を楽しみながら継子岳へ向かいました。
継子岳の山頂で御嶽山の剣ヶ峰に向かい9・27噴火でお亡くなりになった方々のご冥福を祈り、四ノ池へ向かいました
継子二峰辺りはコマクサが群生し、地元の学校の子供たちが保護して育てているそうです。
四ノ池の下の幻の滝へ流れる沢を渡り三ノ池をめざし急登を息を切らして、登ると目の前に鮮やかなブルーの三ノ池が現れオイラ感激。
三ノ池を望みながら開田頂上(三ノ池避難小屋)まで行き、コマクサの花を眺めながら昼食を済ませました。
開田頂上から五ノ池小屋と三ノ池乗越分岐まで急登を登ると三ノ池乗越への登山道は立入禁止となっていて五ノ池小屋方面に向かいました。
三ノ池を下方に眺めながらトラバースすると、そこにはハクサンイチゲの群生地があり、花が咲き乱れていて、本日一番の光景で大変満足でした。
ハクサンイチゲの花を十分楽しみ、五ノ池小屋まで行き、あとは登山口まで下山しました。
登山道の脇にコマクサ、ハクサンイチゲ、チングルマ、ミヤマダイコンソウ等の花も9・27噴火の犠牲者の冥福を祈っているように咲いているようでした。

継子岳の神様に見守られ無事下山できました(継子岳の神様ありがとうございました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

初めまして!
昨年は災害のため諦めた御岳山、二年ぶりに登ろうと思案していました、勝手ながら参考にさせていただます、宜しくお願いします。
2015/7/23 8:54
Re: 初めまして!
kurokuma2013 さん
コメントありがとうございます。
昨年の秋は火山災害で登れず残念でしたね。
今年、頑張って登頂して下さい。
その時のレコ楽しみにしています。
お気おつけて!
2015/7/23 17:14
お疲れ様でした
摩利子天以南は禁止エリアですものね。
元々か、再整備のお陰なのかはわかりませんが、五の池山荘開業にやや危惧もなくはなかったのですが、三の池・飛騨頂上神社・五の池山荘さんが噴火前と変わらないくらいに綺麗な状態で驚きつつもほっとしました。
レポありがとうございました。
2015/9/4 7:11
Re: お疲れ様でした
HHH さん
コメントありがとうございます。
五の池小屋付近、飛騨頂上付近、継子岳山頂、四の池辺りは昨年の大惨事以前と変わりなかったが、三の池の周りは少し火山の灰がありました。
御嶽山が以前の山に早く戻り、被害に遭われた方々の冥福を祈ってます。
2015/9/4 8:03
そうですか
三の池から先はまだまだ厳しそうとのことですね。
自分は先月空木に行って来て、木曽谷の先の御嶽を見ましたが、残念ながらまだまだ中央から南よりは火山灰の灰色の領域が広く渡っていて先は長いなという印象でした。
なので、五の池小屋を開けるという話も意外だったものですから、開けられるという判断をできるだけのものはあったのだなとレコを拝見し、感じました。
自分はおよそ1年前に御嶽に登頂し、その3週後が例の噴火。スキーにもたびたび行っていたので何ともやるせないものがあります。
被災された方々にご冥福をお祈りすると共に、御嶽やその周辺の復興がなされることを切に願います。
2015/9/4 21:11
Re: そうですか
三ノ池からは立ち入り禁止なので行けませんが、たぶんサイノ河原からが火山灰が沢山積もっていると思います。
この立ち入り禁止の規制はしばらく続くと思います。
三ノ池までで我慢しましょう。
2015/9/5 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら