ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683645
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

暑過ぎて降参 今熊神社〜豆佐嵐山〜刈寄山〜金剛の滝 バリルートもちょっと有り

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.5km
登り
829m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:52
合計
5:51
12:20
55
13:38
13:39
10
14:45
15:02
45
15:47
15:48
25
16:13
16:13
9
16:22
16:23
37
17:00
17:00
30
17:30
17:33
34
18:07
18:10
1
18:11
ゴール地点
移動時間 5時間51分
移動距離 10.52km
平均速度 1.80km/h
累積標高 642m
天候 晴れ とにかく暑い!

気温(気象庁データ:八王子)
スタート33.2℃(11:20)→最高34.1℃(13:59)→ゴール32.1℃(18:20)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です

行き43分
コース状況/
危険箇所等
【今熊神社→今熊林道→一般道合流→豆佐嵐山】林道終点からバリエーションルート
今熊神社の駐車場の奥から今熊林道に入る。林道なのでもちろん歩き易いが、人通りが無いのか歩くところまで草がびっしり生えている。そのまま終点に到着。ここから上の一般道に登る。地形図では尾根を少し外した所に黒破線が伸びているが、尾根沿い以外は廃れやすいので尾根通しで登る予定。尾根の末端を観察すると凄い藪で取り付き不可。さすがにこりゃ駄目だと諦めかけたが、黒破線から尾根に乗れないかと思い、黒破線を探してみる。すると薄っすらとそれらしきものが見える。取り合えず沢を渡って近づいてみる。すると歩けそうなぐらいには道が付いていて、それを辿る。どうやら黒破線で間違いなさそう。尾根に乗れそうな所を探しながら歩くが、乗れそうな所は無い。そのまま黒破線を辿ると踏み跡は段々明確になり、折り返すように鋭角に右に曲がり、尾根の末端方向へ道が伸びる。これまでは尾根沿いに登っていたので、尾根には追い付かなかったが、尾根の末端方向へ上ることにより尾根に乗ることができた。黒破線は尾根に乗った後すぐにまた尾根を外して伸びているが、ここで尾根沿いを選択。尾根沿いは踏み跡が無く、軽く藪っているが何とか登れる。そのまま一般道脇の尾根に乗った(一般道は尾根を少し外しているため、登り切った所は一般道とは少し距離が有る)。あとは一般道を進む、黒破線の合流地点を観察したが、踏み跡はなかった、やはり途中で消えている様子。523m峰に寄り道した後、豆佐嵐山へ。一般道はかなりの部分で尾根を少し外しているので、豆佐嵐山へも一般道を外して登る必要が有る。

【→刈寄山→沢戸橋】
豆佐嵐山からはバリエーションルートで小津町へ下る予定だった。明瞭な踏み跡が伸びていたのでこれは楽勝か?と思ったが、急に傾斜がきつくなり踏み跡もなくなる。見渡す限り急斜面が続き、とても下りれそうなレベルではない。GPSで現在地を確認すると一つ隣の尾根に入っていた。分岐まで戻って、正しい方向を望むが、降り口は尾根が広いせいか踏み跡はない。夏なのでかなり立派な藪状態。今日はとても暑く、登り返しはきついので、このバリルートは中止にした。予定変更して一般道で刈寄山へ行く。山火事地帯で直射日光にさらされ、更にへばる。よろよろ歩いて刈寄山に到着。標高は低いが日陰でじっとしていれば快適な気温。しばらく休む。その後、沢戸橋へと下る。ここも一般道だが、尾根を外すところでバリルート魂がうずき、尾根沿いに直進する。この尾根の末端は記憶ではかなり急なので、たぶん真っ直ぐは下れない。最悪引き返す時間も有るし、末端付近に下へ降りる踏み跡が有ることを期待して進む。地形図には黒破線が有るので、昔はこっちが正規のルートだったのだろう。実際 尾根の末端付近まで来ると、沢へ降りる踏み跡が草に埋もれつつもなんとか確認でき、沢まで下りることができた(黒破線とは ずれているが)。かなり急なので踏み跡が無いと降りれなかったが無事一般道に復帰。あとはダラダラ歩いて沢戸橋へ。本当にダラダラ歩いていたので見ようと思っていた刈寄の滝は通り過ぎてしまった。

【→秋川→金剛の滝→今熊神社】
沢戸橋の手前で秋川へ降りる。川辺は快適。ここでもしばらく休憩し涼を楽しむ。金剛の滝へはほぼ平坦な一般道。途中で展望が開けている所が有る。金剛の滝の手前で少し下る。その後は川沿いに進みイワタバコを眺めつつ金剛の滝に到着。ここは秋川より更に涼しい。体感なので当てにならないが22〜25℃ぐらいではないか。ここでも休憩。その後ショートカットコースで今熊神社へ戻る。


◇出会ったハイカー
最初の一般道合流地点〜刈寄山…熊鈴を2回聞いたが姿は見えず。2回とも自分は尾根道を歩いていたので、相手は巻き道を歩いていてすれ違わなかったのだろう。
最後の今熊神社手前…4人のハイカーを見た。
秋川…ハイカーではないが、川遊びをしている人が10人ぐらい居た
他…0人

◇出会った動物…なし

◇消費飲料水…1.9ℓ

メモ
◇登山靴…2代目
◇帰りにマックシェイク(ミックスベリー)を飲んだ 暑い時期はこれに限る
今熊林道入り口
今熊神社の駐車場の奥です
2015年07月25日 12:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:17
今熊林道入り口
今熊神社の駐車場の奥です
今熊林道の様子
通行量が少ないのか草がかなり生えています
2015年07月25日 12:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:25
今熊林道の様子
通行量が少ないのか草がかなり生えています
今熊林道終点
ここの右の尾根を登る予定
2015年07月25日 12:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:28
今熊林道終点
ここの右の尾根を登る予定
狙いの尾根の末端はかなりの藪で取り付き不可
地形図の黒破線を探すと薄っすら踏み跡が有り、それを追う
2015年07月25日 12:38撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:38
狙いの尾根の末端はかなりの藪で取り付き不可
地形図の黒破線を探すと薄っすら踏み跡が有り、それを追う
尾根に乗った所
麓付近は草茫々でしたが、登るにつれて踏み跡ははっきりとし、鋭角に右折したあと尾根に乗ります
2015年07月25日 12:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:40
尾根に乗った所
麓付近は草茫々でしたが、登るにつれて踏み跡ははっきりとし、鋭角に右折したあと尾根に乗ります
地形図の黒破線ははっきりとしていましたが、尾根筋の方が確実に上の尾根(一般道合流地点)まで乗れると思い、尾根筋へ行きます
尾根道の様子は終始こんな感じ
誰も通らないのか踏み跡は無し
2015年07月25日 12:50撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:50
地形図の黒破線ははっきりとしていましたが、尾根筋の方が確実に上の尾根(一般道合流地点)まで乗れると思い、尾根筋へ行きます
尾根道の様子は終始こんな感じ
誰も通らないのか踏み跡は無し
傾斜の緩むところ
一般道はもうすぐ
2015年07月25日 12:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 12:59
傾斜の緩むところ
一般道はもうすぐ
登り切って、振り返って撮影
ここから出てきたが、上から見ると全く分からないね
2015年07月25日 13:07撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 13:07
登り切って、振り返って撮影
ここから出てきたが、上から見ると全く分からないね
523m峰に寄り道
地面にベンチの様な物が埋まっている
2015年07月25日 13:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 13:14
523m峰に寄り道
地面にベンチの様な物が埋まっている
快適な一般道
草の生い茂り方も美しい
2015年07月25日 13:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 13:17
快適な一般道
草の生い茂り方も美しい
草むらの切れ目から砕石所を望む
土曜日も稼働中
2015年07月25日 13:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 13:18
草むらの切れ目から砕石所を望む
土曜日も稼働中
豆差嵐山
一般道を外して尾根沿いに登ります
この後バリルートに望みますが結局撤退
2015年07月25日 13:49撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 13:49
豆差嵐山
一般道を外して尾根沿いに登ります
この後バリルートに望みますが結局撤退
刈寄山へ向かいます
山火事地帯は木に枝が無く日光にさらされます
暑い! 眩しい!
2015年07月25日 14:29撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 14:29
刈寄山へ向かいます
山火事地帯は木に枝が無く日光にさらされます
暑い! 眩しい!
今の時期はヤマユリに癒されます
2015年07月25日 14:33撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
7/25 14:33
今の時期はヤマユリに癒されます
オオキバボウシ
頭が重くて垂れ下がっていたので左手で上向きにし右手で撮影
2015年07月25日 14:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
7/25 14:35
オオキバボウシ
頭が重くて垂れ下がっていたので左手で上向きにし右手で撮影
刈寄山 到着
687mだがジッとしていれば暑くない
東屋でのんびり休憩
2015年07月25日 14:43撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 14:43
刈寄山 到着
687mだがジッとしていれば暑くない
東屋でのんびり休憩
刈寄山からの展望
2015年07月25日 14:44撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 14:44
刈寄山からの展望
沢戸橋へ向かって下山します
一般道はここで右折し尾根を外れて沢へ下りますが、尾根沿いの道が気になり直進します
2015年07月25日 15:16撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:16
沢戸橋へ向かって下山します
一般道はここで右折し尾根を外れて沢へ下りますが、尾根沿いの道が気になり直進します
しばらく行くと道が険しくなってきました
2015年07月25日 15:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:26
しばらく行くと道が険しくなってきました
真っ直ぐ行くとほぼ崖だったので沢の有る方(北東)へ下ります
草が生い茂っていますが薄っすらと踏み跡が有って下れます
2015年07月25日 15:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:35
真っ直ぐ行くとほぼ崖だったので沢の有る方(北東)へ下ります
草が生い茂っていますが薄っすらと踏み跡が有って下れます
無事 沢に到着
2015年07月25日 15:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:41
無事 沢に到着
沢から一般道に上りました
2015年07月25日 15:44撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:44
沢から一般道に上りました
降りてきた斜面を対岸から撮影
中央で横になっている木は人工的に置いてある木です(ルートの一部)
地形図ではあまり急には見えないのですが、踏み跡が無ければ降りられないぐらい急でした
2015年07月25日 15:44撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:44
降りてきた斜面を対岸から撮影
中央で横になっている木は人工的に置いてある木です(ルートの一部)
地形図ではあまり急には見えないのですが、踏み跡が無ければ降りられないぐらい急でした
水場のちょっと先の西側に有る滝
木々に隠れているので見つけにくい
木々を掻き分けて撮影
水は上から落ちているのではなく岩肌から染み出ている感じでした
2015年07月25日 15:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 15:51
水場のちょっと先の西側に有る滝
木々に隠れているので見つけにくい
木々を掻き分けて撮影
水は上から落ちているのではなく岩肌から染み出ている感じでした
沢戸橋の手前から秋川へ下ります
Tシャツ洗って 頭から水をかぶって のんびり川辺に座ります
あと虫が全然寄ってきませんでした
やっぱり夏は山より川ですね
見える範囲で10名ぐらい人がいました
2015年07月25日 16:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 16:28
沢戸橋の手前から秋川へ下ります
Tシャツ洗って 頭から水をかぶって のんびり川辺に座ります
あと虫が全然寄ってきませんでした
やっぱり夏は山より川ですね
見える範囲で10名ぐらい人がいました
金剛の滝へ向かいます
途中の展望が開けるところ
2015年07月25日 17:02撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 17:02
金剛の滝へ向かいます
途中の展望が開けるところ
金剛の滝入り口
ここからすでに雰囲気が良い!
2015年07月25日 17:18撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 17:18
金剛の滝入り口
ここからすでに雰囲気が良い!
イワタバコがあちこちに咲いています
2015年07月25日 17:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
7/25 17:22
イワタバコがあちこちに咲いています
金剛の滝 雌滝
滝の右には洞穴が有ります
2015年07月25日 17:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
7/25 17:23
金剛の滝 雌滝
滝の右には洞穴が有ります
洞穴を登ると金剛の滝 雄滝がドド〜ンと登場です
2015年07月25日 17:24撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
7/25 17:24
洞穴を登ると金剛の滝 雄滝がドド〜ンと登場です
金剛像
滝の左の岸壁に有る
2015年07月25日 17:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 17:25
金剛像
滝の左の岸壁に有る
今熊神社へ戻ります
途中にこのような踏み跡が有ります
ここからも登れそう
2015年07月25日 17:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 17:51
今熊神社へ戻ります
途中にこのような踏み跡が有ります
ここからも登れそう
今熊神社に帰還!
今日はとにかく暑かった
2015年07月25日 18:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 18:08
今熊神社に帰還!
今日はとにかく暑かった
4連鳥居
2015年07月25日 18:10撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
7/25 18:10
4連鳥居

装備

個人装備
GPS用携帯電話2台(使用アプリは山旅ロガーと地図ロイド) 携帯電話(通話と写真用) 携帯電話用バッテリー コンパス 地図 食料 ライター ボールペン 手鏡(コンタクトレンズのため) 眼鏡 ライト タオル ビニール袋 エマージェンシーシート ティッシュペーパー ストック(ダブル) サングラス(自転車の行きのみ着用)

感想

感想は “とにかく暑い!” しかないですね… というか暑過ぎて、暑いんだか暑くないんだかよく分からない状況だった。

1ヶ月 山へ行っていなかったので山用筋肉のトレーニングのために行ってきたが、暑過ぎてそれどころではない。体温が上がり過ぎて全然歩けない。距離10km&累積標高600mでは、あまり筋肉のトレーニングにはならなかった。どちらかというと体温調節のトレーニングといった感じ。

ゆっくり歩けば熱中症にはならないかなと思って臨んだが甘かった。登りでも平坦でも下りでも歩けば暑くて暑くてしょうがなかった。最終的には頭痛がしてきた(常に痛いわけではなく、頭が揺れた時にかなりズキッとくる)。結局翌日まで頭痛と眼精疲労が残った。もう30℃オーバーの日は禁止にしよう。最高気温30℃が限界かな。しかも軽いメニューで。そしてできれば曇り。下手したら8月は1回も行けないかも。その時は川へ行きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら