ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳)

2010年06月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
16.4km
登り
1,669m
下り
1,654m

コースタイム

6:35赤岳山荘駐車場-(北沢)-7:40赤岳鉱泉7:45-8:45硫黄岳8:55-9:15硫黄岳山荘
-9:55横岳10:10-10:27三叉峰-11:00地蔵の頭-11:05赤岳展望荘-11:45赤岳12:00
-12:17文三郎尾根分岐-12:30中岳-12:37中岳のコル-12:50阿弥陀岳13:00
-13:15中岳のコル-13:45行者小屋13:55-(南沢)-14:55赤岳山荘駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
コース状況/その他周辺情報:
美濃戸口から赤岳山荘駐車場まで車で入りましたが、
年々整備されている様です。一度擦りました。
駐車代日帰り1000円

北沢は降雨後でしたが巻き道でなく沢沿いで平気です。

赤岳鉱泉から硫黄岳
登山道に残雪はもうありません。
本日赤岳鉱泉を過ぎるとガスの中でした。
これからに時期樹林帯の中は暑さ対策が必要です。

硫黄岳から横岳から赤岳
硫黄岳周辺はガスでしたので大きなケルン沿いに進みます。
硫黄岳山荘を過ぎしばらくは植物保護のロープの間を行きます。
大同心が右手に見えたあたりから梯子・鎖が出てきます。慎重に!
かにの横ばいなど大きな岩を越えて行くと横岳山頂。
その後も滑り易い岩峰の中を行くので慎重!
赤岳展望荘を過ぎると赤岳への急登。
足場の悪いところなどあるので注意。

赤岳から阿弥陀岳
山頂直下からは文三郎尾根分岐辺りまで
ガレた岩場で鎖を使いながら慎重に。しかも急坂です。
中岳のコルから阿弥陀岳の間は短いですが
本日歩いた中で一番注意して行きました(特に下山時)
もろい岩の急斜で、鎖など有りますが滑りやすい。

中岳のコルから行者小屋
残雪は有りませんが一か所崩落してる箇所があります。
上から巻いてくる道が有るみたいですが、
良く分からなかったので崩落をトラバースして行きました。

南沢は迷い注意と書いて有りますが黄色いテープを
見ながら行けば問題なしです。


ツクモグサまだ咲いてます。そろそろ終わり。
キバナシャクナゲ見頃です。
ウルップソウ・コマクサは2〜3週間後位。
7月に入ると横岳周辺はお花畑

硫黄岳〜横岳〜赤岳〜阿弥陀岳は
本日Y-chanさんが逆回りで周回しておりますので
合わせて見て頂くとよりコース状況が分かると思います。
行きは北沢、帰りは南沢から
2010年06月21日 06:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 6:38
行きは北沢、帰りは南沢から
やや水は多め?
2010年06月21日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 7:13
やや水は多め?
今日は空いてます。本日ここからガスに突入
2010年06月21日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 7:40
今日は空いてます。本日ここからガスに突入
長い樹林帯を抜けこの辺りは視界が開け絶景なのに残念です
2010年06月21日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 8:32
長い樹林帯を抜けこの辺りは視界が開け絶景なのに残念です
シャクナゲに水滴がついてキレイでした
2010年06月21日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 8:41
シャクナゲに水滴がついてキレイでした
見ごろでこの辺り沢山咲いてました。
2010年06月21日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 8:44
見ごろでこの辺り沢山咲いてました。
硫黄岳山頂。風ありガスっていて寒くここでレインウェアを装着。軍手をしてましたがそれでも寒い位でした。
2010年06月21日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 8:47
硫黄岳山頂。風ありガスっていて寒くここでレインウェアを装着。軍手をしてましたがそれでも寒い位でした。
ケルン沿いに硫黄岳山荘へ向かいます。
2010年06月21日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:02
ケルン沿いに硫黄岳山荘へ向かいます。
ウルップソウはこれからですね。
2010年06月21日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:14
ウルップソウはこれからですね。
お気に入りのハクサンイチゲ
2010年06月21日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:14
お気に入りのハクサンイチゲ
満開のキバナシャクナゲ
2010年06月21日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:33
満開のキバナシャクナゲ
7月中ごろになるとここの斜面はコマクサでいっぱい。
2010年06月21日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:40
7月中ごろになるとここの斜面はコマクサでいっぱい。
ガスの間から大同心が現れました!
2010年06月21日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:41
ガスの間から大同心が現れました!
来た道もガスが晴れてきた
2010年06月21日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:42
来た道もガスが晴れてきた
横岳がガスをブロック!
2010年06月21日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:42
横岳がガスをブロック!
上から見ても迫力のある大同心
2010年06月21日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:42
上から見ても迫力のある大同心
横岳周辺にはツクモグサが沢山
2010年06月21日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:49
横岳周辺にはツクモグサが沢山
ツクモグサを少しアップで
2010年06月21日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:49
ツクモグサを少しアップで
水滴がついて良い感じ
2010年06月21日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:50
水滴がついて良い感じ
横岳山頂。ガスったり、薄日が差したり
2010年06月21日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 9:55
横岳山頂。ガスったり、薄日が差したり
山頂の反対側もツクモグサが沢山
2010年06月21日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:32
山頂の反対側もツクモグサが沢山
この辺りツクモグサが終わるとウルップソウ。蕾が沢山ありました
2010年06月21日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:34
この辺りツクモグサが終わるとウルップソウ。蕾が沢山ありました
ツクモグサの写真何枚撮ったのだろう
2010年06月21日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:35
ツクモグサの写真何枚撮ったのだろう
ウルップソウはほとんど蕾でした。沢山蕾がありましたのでこれから楽しみですね
2010年06月21日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:35
ウルップソウはほとんど蕾でした。沢山蕾がありましたのでこれから楽しみですね
ガスで濡れていて滑り易かった
2010年06月21日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:48
ガスで濡れていて滑り易かった
横岳はこんな岩が沢山
2010年06月21日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:51
横岳はこんな岩が沢山
横岳はこんな岩が沢山
2010年06月21日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 10:54
横岳はこんな岩が沢山
地蔵の頭。地蔵尾根も急です
2010年06月21日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:00
地蔵の頭。地蔵尾根も急です
展望荘。
2010年06月21日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:05
展望荘。
赤岳への登り。ここから少し登った所でY-chanさんとお逢いしました。
2010年06月21日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:14
赤岳への登り。ここから少し登った所でY-chanさんとお逢いしました。
振り返ると展望荘。雲の流れが速くガスったり陽が差したり
2010年06月21日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:28
振り返ると展望荘。雲の流れが速くガスったり陽が差したり
Y-chanさんは硫黄岳に向かいます、頑張ってください!!
2010年06月21日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:32
Y-chanさんは硫黄岳に向かいます、頑張ってください!!
赤岳山頂。
2010年06月21日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:45
赤岳山頂。
たまに雲の間から行者小屋も
2010年06月21日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:53
たまに雲の間から行者小屋も
ガスが晴れると絶景なんですが
2010年06月21日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:53
ガスが晴れると絶景なんですが
雲がどんどん湧いてきます。見ていて飽きません
2010年06月21日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 11:58
雲がどんどん湧いてきます。見ていて飽きません
阿弥陀へ向かう分岐。ここから・・・
2010年06月21日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:06
阿弥陀へ向かう分岐。ここから・・・
こんな鎖多発の下りがしばらく
2010年06月21日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:07
こんな鎖多発の下りがしばらく
文三郎尾根分岐辺りから赤岳山頂方面。凄い岩の塊です
2010年06月21日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:13
文三郎尾根分岐辺りから赤岳山頂方面。凄い岩の塊です
なかなかガスがスッキリとれません
2010年06月21日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:20
なかなかガスがスッキリとれません
ガスの晴れ間から中岳、奥の阿弥陀はガスの中
2010年06月21日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:21
ガスの晴れ間から中岳、奥の阿弥陀はガスの中
阿弥陀岳への登り。岩質が脆い上に梯子あり鎖ありです慎重に。
2010年06月21日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:40
阿弥陀岳への登り。岩質が脆い上に梯子あり鎖ありです慎重に。
阿弥陀岳はイワベンケイが多かったです
2010年06月21日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:43
阿弥陀岳はイワベンケイが多かったです
阿弥陀岳山頂、ここはガスガスでした
2010年06月21日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 12:51
阿弥陀岳山頂、ここはガスガスでした
ガスなんで花を撮りながら下ります
2010年06月21日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:09
ガスなんで花を撮りながら下ります
ハクサンイチゲ
2010年06月21日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:12
ハクサンイチゲ
中岳のコル、残雪を跨いで行者小屋へ下ります
2010年06月21日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:14
中岳のコル、残雪を跨いで行者小屋へ下ります
最近、崩落したてかも?(少し上に迂回路が有ったようです)
2010年06月21日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:18
最近、崩落したてかも?(少し上に迂回路が有ったようです)
行者小屋まで下って来るとガスはだいぶ減りました
2010年06月21日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:45
行者小屋まで下って来るとガスはだいぶ減りました
赤岳アップ。
2010年06月21日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:51
赤岳アップ。
ガスが晴れてきた赤岳
2010年06月21日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6/21 13:52
ガスが晴れてきた赤岳
2月に来た時は治水工事してました。
2010年06月21日 14:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6/21 14:32
2月に来た時は治水工事してました。
滑り易い橋
2010年06月21日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6/21 14:41
滑り易い橋
南沢から戻ってきました
2010年06月21日 14:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
6/21 14:52
南沢から戻ってきました

感想

先週は雨で行けなかったので、多少の雨覚悟で八ヶ岳へ。
前日の天気予報では昼ごろから晴れマークでしたので、
少し遅めに美濃戸へ向いました。
空を見ると雨は降ってませんが予想通り雲がドンヨリ。

今日は展望諦め花見登山。
いつもより沢山花の写真を撮りながら登って行きました。
赤岳鉱泉を過ぎるとすっかりガスの中。
硫黄岳に近づくとキバナシャクナゲが辺り一面の見頃。
薄日が差すと暑く、ガスってくると寒い。

横岳は岩峰のかたまり、今日はガスで濡れてましたので
いつもより慎重に行きました。この辺り残雪時は大苦戦でしょうね。
ツクモグサ、良かった、まだ咲いてました。
ウルップソウとのコラボを見たかったのですが、
こちらはもう少し先の様です。

そして赤岳への最後の急登をヒーヒー登っていると
上からクールに降りてくる方が、なんとY-chanさん!
ヤマレコで何度となく写真を拝見しているので、
帽子とサングラスですぐに分かりました。
私とはほぼ逆周り、しかも美濃戸口からのロングコース!
すこしお話してそれぞれ向う山に。

赤岳山頂は2月以来、雲の流れは速かったですが
上空は晴れで今日はこれで十分満足!

阿弥陀岳は5年ぶり。もろい岩に気を付けながら慎重に。
ここが一番イワベンケイがありました。
山頂は全くガス晴れず。大展望は次回に持ち越し。


美濃戸まで下ってくると青空が・・・
そして諏訪南ICまで来ると甲斐駒、鳳凰山が・・・
南アの方が良かったのかなと思いつつ、
今日は充実した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2829人

コメント

kankotoさん、こんばんは。
八ヶ岳お疲れ様です。
タイトルを見て、山頂でシェーをしている人の写真を探してしまいました
高度感が苦手な私ですが、いつかは歩いてみたいコースです。
見晴らしは今一つだったようですが、花も多く、梅雨時としては上場のコンディションといったところでしょうか。
2010/6/21 21:19
二人の写真?
Kankotoさん、Good evening.

お疲れ様でした。さすが、長いコースを選びましたですね。

matsuさんと同じようにタイトルを見て、二人の写真を期待しましたが、ちょっと残念です。Y−chanのレコをお待ちしています。

青空より、雲があると写真が面白くなります。
2010/6/21 21:39
ロング!
kankoto さま

阿弥陀を入れるとけっこうきついでしょう。
でもこの速さ。
テンションも高そう。


そして幸運に山遭遇できましたか。

やはりY-chanは美濃戸口からでしたか。
硫黄まで行っているならロング!
気合はいっているようですね。
2010/6/21 21:50
なかなか良いルートです
MATSUさん、こんばんは。

シェーは山頂で撮っていると思いますよ
ツーショットで撮りましたのでY-chanさんレコを
見て下さい。

高度感ですが槍、剣に行かれているMATSUさん
なら問題なしですよ
今日は雨でも行く気満々でしたから、
気分も天気も上場でした
2010/6/21 22:31
二人の写真は
hanameizanさん、こんばんは。

雲海越しに南アルプスなどが見えると最高でしたが、
次回の楽しみにしておきます。

ツーショット撮りましたので、
Y-chanさんが載せてくれると思います。
2010/6/21 22:33
阿弥陀は
77ms1ksbさん、

今日は展望が無かったので淡々と登りました。
花が沢山だったのが救いでした。
阿弥陀は久々でしたがズットガス。
晴れた日にまた行きたいです

Y-chanさんとはようやく山でお会い出来ました。
今日は私よりロングコース歩かれてましたから。
2010/6/21 22:36
今日はサプライズでした
kankotoさん

やっぱり、あの感じで山に登るとそれは,速いですよね。ぐんぐん登る感じに見えました。
あー半袖の人がいる、、という最初の認識。
私は山ではほとんど長袖なので、、

それにしても展望なくて残念でした。

今度は鳳凰辺りで会うのかな、、、。

Y-chan
2010/6/21 22:55
ツクモグサ
kankotoさん、こんばんは。

Y-chanさんとkankotoさんの山行でコース状況は
バッチリです(すぐに登るか登らないかは別にして )

八ヶ岳は展望がいまひとつでも花が楽しめるので
いいですよね。

私は3年ほど前に登った横岳でツクモグサを見て、
それから、前より山で見る花に興味を持つように
なりました。

横岳のツクモグサ、また見に行きたいなあ
2010/6/21 23:35
極めつけの八ヶ岳日帰り周回コース
kankotoさん、こんばんは。

週間予報では今週はずっと雨マークだったですが、
いい方に変わってよかったですね。

このコース、いつか日帰りで廻ってみたい八ヶ岳の究極コースですが、
相変わらず速いですね
景色が見えないと余計スピードアップですかね。
たぶん私達だと「展望荘でバイキング」を計画に入れてしまうでしょう

阿弥陀岳はもう30年も登っていませんが、ハシゴがあるのですね。
昔は確か鎖場だけたったような・・・
ここの上り下りはかなりの急勾配だったのは記憶にあります。
また稜線は岩場の連続で、結構神経使いますよね。
でもツクモグサをはじめとして、高山植物に癒されよかったです。

また、Y-chanさんに会うのもすごいことですね。
それも逆コースで・・・

ところで、美濃戸までの道は良くなったのですか?
2010/6/22 1:20
高山植物だけでも、、、
kankotoさん、お疲れ様でした。

Y-chanのレコも拝見しましたが高山植物が咲き乱れていますね。

私達の憧れている花々の画像も見れて大満足です。

ツクモグサ、、、

いつか見たいと思っています。

walk
2010/6/22 8:23
お疲れ様です
こんにちは Kankotoさん

お二人は示し合わせではなくて偶然なのですよね
こんな事もあるんですね。感激ですね

ガスがかかっている写真はいい雰囲気を
かもしだしていて好きです
お花も咲き乱れていて気持ちが良さそうです。

今年中はある程度時間が取れるのでアルプスの山々に
出かけてみようと思います。
栃木ばかりではなく・・・
2010/6/22 9:57
サプライズでした
Y-chanさん、こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。
ほんとビックリしました!
天気がいまいちでしたので今日は登られては
いないだろうと思ってましたから。

赤岳最後の登りはキツキツでしたよ。
お話出来てその後の登りは気分的に楽になりました。

暑いと基本的に半袖です。
曇りがちでしたが家に帰ってみたらが結構日焼けしてました。一応日焼け止め塗ってましたが。

展望は次回に期待ですね。
2010/6/22 17:11
ツクモグサ
youtaroさん、こんにちは。

ここのコース状況は他の方も多く行かれて記録も
多いのでいつでもバッチリですね。

八ヶ岳はアルプス並みに高山植物が多いですね。
7月はさらに登山道はさぞかし花で賑やかでしょう。
ツクモグサはそろそろ終わりでギリギリセーフでした。
次はウルップソウですね。

春夏秋冬、八ヶ岳は行き易く良いですね
2010/6/22 17:22
良い周回コース
Akanekoさん、こんにちは。

天気はもう少し良いかなと思っていたのですが、
梅雨の時期贅沢は言えませんね。
雨が降らなかっただけでもラッキーです。

山小屋の多い山ですので泊まりで周回したいのですが、
なかなか休みが取れないのでいつもこんな感じです。
展望荘は朝、夕方の景色が良さそうですね

阿弥陀岳どのルートで行っても最後は急です。
もろい岩質なので特に下りは気を使いました。

美濃戸は砂利など入れて毎年良くはなっている感じです。が、一度車体の下を擦りました。
山道ですので大雨後は荒れ気味です。
2010/6/22 17:28
高山植物は沢山
walkさん、こんにちは。

展望がないので高山植物をじっくりでした。
お花に詳しいwalkさん達でしたらもっと楽しめると
思います。前回7月に行った時はもっと咲き乱れていました。 ピークはこれからですね

ツクモグサ、本州ではここか白馬岳なので
見る価値ありです。
黄色い花びらからオーラが出ている様でした
2010/6/22 17:38
ガスの山
climerykさん、こんにちは。

Y-chanさんとは偶然でしたがいつかお逢いすると思ってました。私も山梨の山で平日に行くことが多いので。

climerykさんも山でお逢いした方がヤマレコユーザーさんでした、なんてことがそのうち出てきますよ。

ガスの山は写真より実際の方がはるかにいい雰囲気が出てました。雲の掛かり方で刻々と山の表情が変わって見ていて飽きませんでした。

こらから良い時期です。
良い山にどんどん出かけましょう
2010/6/22 17:47
Kankotoさん、こんばんは。
Y-chanの記録でのツーショット写真を見ると、
半袖ですか…
でもガスと強風で、ホントは寒い状況なんですよねぇ。。

半袖がトレードマークの芋さんもそうですが、
やっぱり運動量が凄い人の共通点でしょうか。

私も次は半袖で頑張るとするかな!
(んっ、視点がずれてるかな…)
2010/6/22 18:21
展望なくとも・・・
kankotoさん こんばんは

展望無く残念でしたが・・・
ナイスサプライズでしたね

これなら眺望なくとも嬉しくなってしまいますね

そういった体験を私も誰かと早くしてみたいです

まして仲の良い Y-chanさんでしたらテンション上がってしまいますね

私も kankotoさんにお会いできる日を期待しております

お二人の さすがに Wシェーではなかったのですね

八ヶ岳 夏に予定していましたが・・・
明日にでも行きたくなってしまいました

素晴らしいレコありがとうございます
2010/6/22 20:15
そろそろ赤岳・・。
kankotoさん、こんばんは。

微妙な天気が続いてますが、
やはり行っていましたね
展望は残念でしたがY-chanとの遭遇、
ラッキーでした。
ちょっとWシェーを期待しましたよ!

このコース、本当に素晴らしいと思います。
私が昨年6月、初めて歩いた時の感動が
よみがえります。
そう、単独で登ってしまい
誰かさんがアンパンマン・・。

赤岳、 を狙って
近々に再訪しようと思っています。

manabu
2010/6/22 22:06
寒かったのは
To-さん、こんばんは。

昨日は半袖で十分でした。
稜線は薄日が差したりして暑いぐらいでした
日焼けもしてました。
これからはガスでも要日焼け止めです。

寒かったのはガスで風のあった硫黄岳山頂だけでした。
着替えしてウェアーの上着を着ても寒むかったです。

次回は是非半袖で行ってみて下さい。
その効果のレコもお願いします
2010/6/22 22:17
次はjunoさんに
junoさん、こんばんは。

展望が無くとも、花見とまさかのサプライズで
行って大満足でした
予期せぬところでお会いするのも良いものです。
次はjunoさんにお会いしてみたいです。
丹沢あたりで。その時はWシェーですね

八ヶ岳は手軽に高山気分を味わえるので
いつ行っても良いですね
2010/6/22 22:30
雨でも行く気満々でした
manabuさん、こんばんは。

昨日は確実に雨なら丹沢に行くつもりでした。
天気が少し良い方に変わったので八ヶ岳まで足を延ばしました・・・ので展望は全く期待せずでした。
ガスっていましたのでこんな日にまさかY-chanさんが
山に来ているとは思ってもいませんでした。

Wシェーですか。山頂でお会いしていたら・・・

もう残雪なしです。是非 に日に
sumikoさんを連れて行ってあげて下さい
2010/6/22 22:45
花の季節なんですね。
kankotoさん、こんにちは。

もう八ヶ岳は花の季節なんですね。確かにこれなら見晴らしが今一でも山行が楽しめますね

もちろん見晴らしが良いにこした事はありませんが。。。

でもガスらなければ、逆にこの高さでも暑い時期が来たのですね。夏山シーズンの開幕でしょうか。

しかし硫黄岳まで2時間は、相変わらずの高速登山ですね
2010/6/27 17:59
花の時期です
Futaroさん、

ガスは予想通りでした。
ガスなので花見登山にするか、
丹沢あたりでトレーニング登山にするか迷いました。

展望が無いので黙々と登りました。
涼しかったのですが薄日が差すと・・・
それでだけでもう夏の暑さでした。

花も楽しめましたし、Y-chanさんともお逢い出来たので
この日はこちらで良かったです
2010/6/27 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら