また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 68941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳(編笠山のお次はこちらへどうぞ)

2010年06月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
7.5km
登り
822m
下り
813m

コースタイム

05:55 唐沢鉱泉 06:05
06:45 西尾根分岐 06:50
07:30 第一展望台 07:35
07:55 第二展望台 08:00
08:30 西天狗岳 08:40
08:55 東天狗岳 09:10
10:15 黒百合ヒュッテ 10:50
12:00 唐沢鉱泉
天候 曇り一時ガス、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
諏訪南ICを降り、唐沢鉱泉と桜平の分岐まで20分くらい。
そこから、砂利道で10分ほど登ると唐沢鉱泉に着きます。
この道は、良く整備されているので、普通乗用車でも問題なく走れます。
唐沢鉱泉の手前右手に、駐車スペースがあるのでそちらにとめると良いでしょう。

(唐沢鉱泉〜西尾根分岐)
特に危険な個所はありませんが、ところどころ苔むしていたり、滑りやすい石があるのでスリップ注意です。

(西尾根分岐〜第一展望台〜第二展望台)
こちらも、特に危険な個所はありません。
ただ今日は頭上を、荷揚げヘリが10回近く往復をしていて、プロペラ音に悩まされました・・・
あとから唐沢鉱泉のお風呂で一緒になった方に聞いたところ、根石山荘と黒百合ヒュッテにピストン運行をしていたとのこと。
大切なお仕事なので仕方ないのですが、ちょっと気になってしまいました。
時折、目の前にこれから向かう西天狗や南八ヶ岳(硫黄岳、横岳、赤岳、阿弥陀岳)などが見えます。
第一展望台からはこれらが良く見え、稜線歩きに期待が持てるようになります。
第二展望台まで進むと、西天狗が大きく迫ります。
目印のペンキマークをしっかりと見ることができます。
あれを登るのかと、少し不安になるかもしれません・・・

(第二展望台〜西天狗)
第二展望台から少し歩くと、間もなく森林限界となり、急登が始まります。
登り始めると、先ほど想像していたよりもスムーズに登ることができます。
20分弱で頂上まで到着します。
山頂からの景色は360度の大パノラマです。
南八ヶ岳、北八ヶ岳を一望できます。
快晴ならば、南アルプスや秩父山系、浅間山も見えるようです。(walkさんの6/17のヤマレコより)
今回は曇りだったので、八ヶ岳連邦どまりでしたが、大満足でした。

(西天狗〜東天狗)
遠くに感じますが、15分ほどで東天狗までたどり着きます。
一度、下り、登り返しますが、思ったよりきつくなく、あっという間に東天狗の山頂です。

(東天狗〜黒百合ヒュッテ)
4月に登った時は中山峠経由でしたが、今回はスリバチ池経由で下ります。
大きな岩がごつごつしていてひざとふくらはぎに疲労がきます。
足の踏み場に気を使って進んでいくと、スリバチ池が見えてきます。
こちらからは、今日、登って来た西天狗と東天狗が良く見えます。

(黒百合ヒュッテ〜唐沢鉱泉)
あえてあげるのであれば、今回の危険個所はこちらだと思います。
樹林帯で日を浴びないので、岩に苔がつきます。
さらには、登山道ぞいには小さな小川が流れていますので、大変滑りやすいです。
自分は何度かスリップして、尻もちをつきそうになりました。
気をつけて下山してください。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉の分岐です。ここから砂利道になりますが、普通車でも問題ありません。
2010年06月22日 05:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 5:37
唐沢鉱泉の分岐です。ここから砂利道になりますが、普通車でも問題ありません。
唐沢鉱泉手前の駐車スペース
2010年06月22日 06:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:03
唐沢鉱泉手前の駐車スペース
唐沢鉱泉、立派な建物です
2010年06月22日 06:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:05
唐沢鉱泉、立派な建物です
西天狗岳への登山口です
2010年06月22日 06:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:08
西天狗岳への登山口です
苔むした登山道を登っていきます
2010年06月22日 06:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:10
苔むした登山道を登っていきます
西尾根の分岐点から西天狗へ向かいます
2010年06月22日 06:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:47
西尾根の分岐点から西天狗へ向かいます
わりと歩きやすい登山道です
2010年06月22日 06:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 6:49
わりと歩きやすい登山道です
途中、西天狗が姿を現しました
2010年06月22日 07:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:24
途中、西天狗が姿を現しました
赤岳や横岳も見えます
2010年06月22日 07:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:25
赤岳や横岳も見えます
第一展望台
2010年06月22日 07:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:31
第一展望台
西天狗が大きく迫ってきます
2010年06月22日 07:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:53
西天狗が大きく迫ってきます
第二展望台から西天狗を望む
2010年06月22日 07:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:56
第二展望台から西天狗を望む
ペンキマークの目印があちこちについています
2010年06月22日 07:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 7:57
ペンキマークの目印があちこちについています
森林限界を越えると
2010年06月22日 08:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:08
森林限界を越えると
岩登りが始まります
2010年06月22日 08:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:10
岩登りが始まります
目印にたどって登ると
2010年06月22日 08:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:15
目印にたどって登ると
間もなく頂上です
2010年06月22日 08:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:24
間もなく頂上です
南八ヶ岳も良く見えます
2010年06月22日 08:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:26
南八ヶ岳も良く見えます
西天狗岳山頂、標高2645メートル
2010年06月22日 08:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:28
西天狗岳山頂、標高2645メートル
東天狗も迫力があります
2010年06月22日 08:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:33
東天狗も迫力があります
根石岳と硫黄岳
2010年06月22日 08:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:33
根石岳と硫黄岳
赤岳、中岳、阿弥陀岳
2010年06月22日 08:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:33
赤岳、中岳、阿弥陀岳
赤岳のズーム
2010年06月22日 08:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:35
赤岳のズーム
阿弥陀岳のズーム
2010年06月22日 08:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:35
阿弥陀岳のズーム
次は東天狗岳に向かいます
2010年06月22日 08:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:38
次は東天狗岳に向かいます
一度下りますが
2010年06月22日 08:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:40
一度下りますが
またすぐに登り返します
2010年06月22日 08:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:47
またすぐに登り返します
大変そうに見えますが
2010年06月22日 08:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:49
大変そうに見えますが
あっという間に頂上です
2010年06月22日 08:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:54
あっという間に頂上です
東天狗山頂から西天狗を望む
2010年06月22日 08:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 8:56
東天狗山頂から西天狗を望む
ガスが出てきたので
2010年06月22日 09:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:11
ガスが出てきたので
下山開始です
2010年06月22日 09:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:13
下山開始です
4月はここに雪のすべり台があり、怖い思いをしました
2010年06月22日 09:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:16
4月はここに雪のすべり台があり、怖い思いをしました
今回はスリバチ池方向に下山します
2010年06月22日 09:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:21
今回はスリバチ池方向に下山します
ここを下っていきます
2010年06月22日 09:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:28
ここを下っていきます
結構大きな石がごろごろとしています
2010年06月22日 09:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:39
結構大きな石がごろごろとしています
でもなんだか気持良い
2010年06月22日 09:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:42
でもなんだか気持良い
スリバチ池が見えてきました
2010年06月22日 09:46撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:46
スリバチ池が見えてきました
おなじみの景色
2010年06月22日 09:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 9:55
おなじみの景色
黒百合ヒュッテを見おろす
2010年06月22日 10:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:08
黒百合ヒュッテを見おろす
四月はここでそり遊びをしました
2010年06月22日 10:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:13
四月はここでそり遊びをしました
黒百合ヒュッテ前にて
2010年06月22日 10:15撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:15
黒百合ヒュッテ前にて
とんこつラーメンと明太子おにぎりと高菜おにぎり(博多セット)
2010年06月22日 10:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:27
とんこつラーメンと明太子おにぎりと高菜おにぎり(博多セット)
唐沢鉱泉に向けて歩き始めます
2010年06月22日 10:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:48
唐沢鉱泉に向けて歩き始めます
最初は歩きやすいのですが・・・
2010年06月22日 10:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:49
最初は歩きやすいのですが・・・
次第にごつごつし始め・・・
2010年06月22日 10:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 10:52
次第にごつごつし始め・・・
つるつるでスリップ注意です
2010年06月22日 11:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:05
つるつるでスリップ注意です
この生き物はいったいなんでしょう?20センチくらいあります・・・
2010年06月22日 11:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:24
この生き物はいったいなんでしょう?20センチくらいあります・・・
雰囲気がよいです
2010年06月22日 11:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 11:39
雰囲気がよいです
下山後、唐沢鉱泉でひとっ風呂あびて帰りました☆
2010年06月22日 12:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/22 12:50
下山後、唐沢鉱泉でひとっ風呂あびて帰りました☆

感想

編笠山のお次はこちらへ☆

六月の一週目は、塔ノ岳の大倉尾根のピストン。
二週目は、富士五湖西湖でのキャンプ。
三週目は、あるスポーツをしに山梨へ。
今週のお休みは、火曜のみのため過密スケジュールになります。
16:00からは美容院を予約し、夜はバックパックと寝袋を購入する予定でした。

そのため16:00前には八王子まで戻ってこないといけません・・・
横岳か天狗岳か、もしくは見送りか・・・
walkさんの6/17のヤマレコを見て、16:00までに戻るならば、天狗岳なら可能と判断しました。
四月の山行時に断念した、西天狗岳のリベンジに思いは向いていました。

天気予報は曇りでしたが、行く暇がないので一か八か八ヶ岳に向かいました。
朝二時半に起きて、三時半出発、六時前には唐沢鉱泉に到着です。
静かな山行になる予定でしたが、登山開始直後から、荷揚げ用のヘリの音に悩まされました。
しかし、登山道は大変歩きやすく、稜線歩きが楽しみになってきました。
天気も問題なく、南八ヶ岳が一望できます。
次第に、目の前に西天狗が迫ってきます。

このルートは、初めて歩きましたが、なかなか魅力あるルートです。
まずは樹林帯歩き、軽めの岩登り、頂上は360°の大パノラマ、東天狗へのプチ縦走、スリバチ池からの双耳峰、老舗の山小屋黒百合ヒュッテ、下山後の温泉。
まさに、100点満点のルートです。
以前より一度歩きたいルートでしたが、なかなか機会がなく、今回が初めての山行となりました。
《編笠山で八ヶ岳デビューしたのなら、お次はこちらのルートがおすすめです》
体力的には、編笠山の1.5倍と考えておけば良いかと思います。
最近、自分の周りでも八ヶ岳デビューした方がいらっしゃいますが、是非、天狗岳登ってみてください。
天気が良ければ、編笠山の3倍位の感動があると思います。

途中、東天狗の山頂で、一時ガスが出ましたが、曇りでも最高の山行でした。
また、歩きたいルートの一つです。
次回は、雪のある時期に行きたいです。
雪山のルートは先行者のトレースに沿って進んでいきますので、できれば夏山でルートは確認しておきたいと思います。
前回の四月のルートは、だいぶ本来のルートと外れたところを歩いていたようです・・・

毎回、夕方頃帰ってきて、食事をし、21時から三時間くらいヤマレコを作成するのがいつものパターンです。
今回は三時間の睡眠で、1人八ヶ岳をしてきたので、さすがに昨夜はうとうとしながらのヤマレコ作成・・・
感想をお待ちいただきました方々、ありがとうございました。

来月はいよいよ、相方を連れて、八ヶ岳テント泊デビュー予定です☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2561人

コメント

ゲスト
雰囲気が良いですね〜♪
はじめまして。
私は小学生の息子と親子で山歩きを楽しんでいますが、
昨年は低山歩きを繰り返してきて、
今年になってようやく高い山にも足を運ぶようになりました。
まだまだ登山初心者なのですが、
次は八ヶ岳方面に登ってみたいなと思っています。
天狗岳も素敵な山だなと思っていましたが、
今回の参考記録を拝見してその想いが強くなりました。
丁寧な参考記録を読ませていただきありがとうございます♪
とても雰囲気の良い場所だなと、
想いはすでに八ヶ岳に飛んで行ってしまいました
2010/6/23 12:32
おすすめルートです☆
polepoleさん、初めまして☆

コメントありがとうございます。
自分は10年前くらいから登山にハマり、最近はよく1人でも行くようになりました。
まだ、子供はいないので親子で山歩きができるpolepoleさんがうらやましく思います。
自分も将来は、子供といっしょに山歩きができれば最高です。

八ヶ岳は、大好きなのでよく登りに行きます。
是非、八ヶ岳デビューをしてみてください。
まずは、編笠山あたりが良いかと思います。
いきなり天狗岳でも良いですけどね☆

star
2010/6/24 0:59
登りましたね。
star☆さん、こんにちは。

予定通り登られましたね。

しかも随分早いスピードで、、、私の記録と比べると一目瞭然ですが。

私達は機会があれば桜平からもう一度天狗、そして硫黄・横岳へ登りたいと思っています。

お疲れ様でした。


walk
2010/6/23 16:34
実はヤマレコを片手に・・・☆
walkさん、こんばんは☆

予定通り、行ってきました。
過密スケジュールでしたが、登って良かったです。

実は、walkさんのヤマレコをプリントして、見比べながら歩きました。
スピードが速かったのは、前回、日帰りなのに使わないテントと寝袋をわざとバックパックに詰め込んで歩いたおかげでしょう。
その成果が、今回の山行のスピードアップにつながったのだと思います。
たまには、修行だと思って、重い荷物をかつぐのも良いかと思います。
昨日は、体が軽くてすいすい歩けました。

自分も横岳を狙っています。
七月はお花が咲き乱れるようですね。
walkさんのヤマレコも楽しみにしています☆

star
2010/6/24 1:09
参考になります
天狗は行こう行こうと思っていても中々足が向かずにいましたが、記録参考になりました
ちなみに写真の生物は、どう見てもナメクジですね
ネタ振りだったかな
2010/6/23 22:08
ヤマナメクジだそうです☆
takamoさん、初めまして☆

正解をありがとうございます。
今日、調べてみたら、『ヤマナメクジ』だそうですね・・・
あまりに大きいので、ヒルかツチノコかと思いました・・・
一度、通り過ぎたのですが、気になったのでもう一度戻り、カメラにおさめました。

天狗岳はほんとに魅力いっぱいです。
是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか☆

star
2010/6/24 1:15
私も、、
starさん

編集中、、でしたので、控えておりました。

天狗岳の周回、私も一度は、、

良い山ですよね。
冬にも行けるし、、。

Y-chan
2010/6/24 6:47
是非、積雪期に☆
Y-chanさん、おはようございます☆

時間があまりなかったので、このルートを選びました。
距離もそんなに長くなく、とても歩きやすいです。
ただ、Y-chanさんには少し物足りないかと思います。
難易度が上がる、積雪期に歩かれると満足いくかと思います。
是非、ご検討してみてください。

編集中で、ご迷惑おかけしました・・・
写真の編集までで力尽きました。
いよいよ、夏山ですね。
次の山行が楽しみです☆

star
2010/6/24 8:19
次は・・・
starさん、おはようございます。

今回も素晴らしいレポートで、じっくり読ませていただきました

編笠山の3倍の感動!ぜひ味わいたいです。
starさんが登っていたコース、参考にさせていただきます。天気の良い日をねらって行こうと思います。

私の今年の夏の休暇は山づくしで行こうと検討中です またおススメありましたら、教えてください。
2010/6/24 8:42
逆回りも良いでしょう☆
hanakoさん、こんばんは☆

人によって、感じ方は違うと思いますが、自分にとっては三倍くらいかなと・・・
このコースは、ほんとに魅力たっぷりです。
是非、晴れた日を狙って、登りに行ってください。

ちなみに、天気の良い日なら、逆回りをしても楽しめるかと思います。
徐々に、標高をかせいでいく感じ。
綺麗な写真も撮れるかと思います。

また、おすすめ考えておきます☆

star
2010/6/24 23:39
素敵な写真ですね。
雪のない天狗岳はまた違っていいでしょうね。

私も西天狗、東天狗岳に行きましたが、ガスっていたので、また行きたいです。

それにしても、忙しい中、睡眠けずって、山登り、
運転も一人だから、、居眠り運転にならないように、今後も、気をつけてくださいね。

でも、山は、色々な表情をみせてくれるから、何回も行きたくなりますよね。
2010/6/24 21:29
自分なりのストレス解消法☆
pretttycatさん、こんばんは☆

四月の山行は、暴風と雪で、登るので精いっぱいでした・・・
今回は、わりと穏やかだったので、気持ち良く登れました。

体を休めることも必要なんでしょうが、自分には山歩きがとてもリフレッシュになります。
今後も、自分の体と相談しながら、山行を楽しんでいきたいです☆

star
2010/6/24 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら