また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 694493
全員に公開
講習/トレーニング
中央アルプス

古道復活!中ア木曽駒(西駒)伊那横山ルート3

2015年08月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
ijaya その他13人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
6.9km
登り
355m
下り
726m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:10
合計
7:36
8:56
50
白川登山口・スタート地点
9:46
9:52
4
9:56
9:57
5
権兵衛峠分岐
10:02
10:05
328
桂木場・横山分岐
15:33
15:33
59
16:32
のっこし・ゴール地点
作業です。普通に歩いているわけではありませんので、全く参考にならないコースタイムです。
天候 朝から晴天でした。
それなりに暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古道、横山ルートの整備作業です。
横山へは、中央道・伊那インターチェンジから約10分、JR伊那市駅からタクシーで約10分。集落から登山道があります。
楽をしたい方は、横山から林道鳩吹線を15〜20分、自動車等で登り、のっこしに停めておくことができます。

今回は、山の反対側までワゴン車と軽トラで運んでもらい、木曽側の白川から歩きました。ただ、あらかじめ森林管理署の通行許可証と、ゲートの鍵を貸与してもらわないと、白川登山口まで行くことができませんので悪しからず。
運んでくれたメンバーは横山まで戻り、横山ルートを登ってもらいました。

ルートが復活しましたので、そのうち、横山集落に駐車スペースを確保する予定でいます。現状は横山集落センター、座禅草群生地、林道を登ったのっこし(今回のゴール地点)に車を停められますが、登山者の車だということが判るよう期間も含めて表示していただくと心配されなくて済むと思います。
コース状況/
危険箇所等
横山ルートが復活しました!
6月から、今回で3回目の一斉作業です。
これまでは、背丈ほどの太くて硬い笹薮に覆われ、重なるように倒れた倒木に阻まれ、一部の崩落により踏み跡が消え、全くと言っていいほど使われていませんでした。
ちゃんと歩けるようにしてきました。
再生整備の作業にあたり、初めて白川口から登りました。といっても登山経験の長い先輩が一緒なので、心配はしていませんでした。が、やっぱりいつも通り、還暦過ぎの先輩方についていけません。登山道の白川分岐までの登りは、すぐに足が上がらなくなり、途中で休みながら息を整えて遅れて到着。
そこから横山・桂木場分岐まで、道も乾いているので一気に駆け下ります。
途中、単独の方も含め、4組の登山者とすれ違いました。

横山-桂木場分岐から作業を開始!
太くて長い笹が、みるみる取り除かれていきます。
前回までの作業で倒木は取り除きましたが、刈払った笹の切り株が起き上がっているところもあり、それも綺麗に刈払っていきます。
6月に作業した横山に近い区間に入ると、若い笹が生え始めていました。でもみんな気力も体力もなくなり、時間も迫り、後ろ髪を引かれながら降りて行きました。

前回できなかった大麓清水の水場では、私たちの別部隊が横山側から登り、綺麗に整備してありました。
ちょうどいい場所にちょうどいい水場があります。

この大麓清水から「のっこし」までは石の多い場所もあり、足を取られないように下ります。
のっこしから横山集落までの区間は、草が生えたり木が倒れたりしていますが、目印をつけてありますので、歩くことはできます。またあらためて手を入れておきます。
その他周辺情報 のっこしから東へ200m、鳩吹山の天辺には鳩吹城址。
こちらの眺望は是非一度ご覧ください!
9月5日に、狼煙を上げることが決まっています。
高遠城との連絡用の狼煙です。
西駒んボッカのメイン会場となる「鳩吹公園」も横山集落です。
林道の途中、鍵付きのゲートがあります。
あらかじめ申請して、通行許可証とともに鍵をお借りしておきました。
2015年08月09日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/9 8:35
林道の途中、鍵付きのゲートがあります。
あらかじめ申請して、通行許可証とともに鍵をお借りしておきました。
車を降り、これから歩いて登ります。
身支度をし、装備のチェックをしています。
登山スタイルではなく、全員作業スタイルです!
2015年08月09日 08:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/9 8:56
車を降り、これから歩いて登ります。
身支度をし、装備のチェックをしています。
登山スタイルではなく、全員作業スタイルです!
白川分岐まで登って一休み。
ここから大樽小屋までわずかの距離ですが、作業を優先して先に進みます。
2015年08月09日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 9:40
白川分岐まで登って一休み。
ここから大樽小屋までわずかの距離ですが、作業を優先して先に進みます。
権兵衛(ごんべえ)峠への分岐点。
飲兵衛(のんべえ)は横山ルートへ進んでください。
2015年08月09日 09:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/9 9:57
権兵衛(ごんべえ)峠への分岐点。
飲兵衛(のんべえ)は横山ルートへ進んでください。
桂木場ルートと横山ルートの分岐。
ここまで降りてくる間、単独の方を含め4組とすれ違いました。
作業スタート!
前回やっと辿り着き、道の存在だけがわかる程度でした。
2015年08月09日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 10:05
桂木場ルートと横山ルートの分岐。
ここまで降りてくる間、単独の方を含め4組とすれ違いました。
作業スタート!
前回やっと辿り着き、道の存在だけがわかる程度でした。
どうでしょうか?
左が横山ルート、右が桂木場ルートです。
ずいぶんと道らしくなりました。

長野日報の記者さんが、取材のために桂木場からここまで登ってきました。
2015年08月09日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/9 10:25
どうでしょうか?
左が横山ルート、右が桂木場ルートです。
ずいぶんと道らしくなりました。

長野日報の記者さんが、取材のために桂木場からここまで登ってきました。
分岐から少し下ったところで振り返ります。
いい感じになっています。
2015年08月09日 11:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 11:25
分岐から少し下ったところで振り返ります。
いい感じになっています。
木陰で昼食。
まだまだ先が長いので、しっかり腹ごしらえしておきます。
2015年08月09日 12:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 12:19
木陰で昼食。
まだまだ先が長いので、しっかり腹ごしらえしておきます。
丁寧な仕事でしょ?
でも、距離が伸びず、このころからみんな焦り出します。
2015年08月09日 13:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 13:25
丁寧な仕事でしょ?
でも、距離が伸びず、このころからみんな焦り出します。
顔の高さにはみ出した藪や葛のツルを取り除いています。
2015年08月09日 14:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 14:32
顔の高さにはみ出した藪や葛のツルを取り除いています。
営林署(現 森林管理署)の小屋が転落し、崩壊しています。
見た目によくないので、なんとかしたいんですが、国の物なので勝手に手をつけるわけにはいきません。
官公造林等、作業者が寝泊まりしたり、資材を保管したりと使われていたようです。
2015年08月09日 14:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/9 14:46
営林署(現 森林管理署)の小屋が転落し、崩壊しています。
見た目によくないので、なんとかしたいんですが、国の物なので勝手に手をつけるわけにはいきません。
官公造林等、作業者が寝泊まりしたり、資材を保管したりと使われていたようです。
別の部隊が横山から上がり、大麓清水の水場を整備しておいてくれました。
2015年08月09日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 15:32
別の部隊が横山から上がり、大麓清水の水場を整備しておいてくれました。
綺麗な水が湧いています。
いい水なんですよ!
2015年08月09日 15:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
8/9 15:32
綺麗な水が湧いています。
いい水なんですよ!
みんな結構疲れた様子です。

村まで歩く予定でしたが、
「のっこしまで迎えを呼べ!」
「伊那タクシーの方が早いぞ!」

歩かないと帰ることができないのに、歩こうとしません・・・
2015年08月09日 15:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
8/9 15:34
みんな結構疲れた様子です。

村まで歩く予定でしたが、
「のっこしまで迎えを呼べ!」
「伊那タクシーの方が早いぞ!」

歩かないと帰ることができないのに、歩こうとしません・・・
のっこしでは ICTのクルーが待っていてくれました。
取材を受ける舎長です。
2015年08月09日 16:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
8/9 16:29
のっこしでは ICTのクルーが待っていてくれました。
取材を受ける舎長です。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料 昼食 エマージェンシーホイッスル 刈払い機 予備燃料 替え刃 ごみ掻き(熊手) スコップ 鋤簾 ロップ
共同装備
軽トラ ワゴン車 水場用塩ビ管
備考 気温も高かったせいか、作業する上で1.5L の飲料では、少し足りなかったかな?
ただ、大麓清水の水場が復活したので、乾いた喉を潤すことができました。
やっぱ水場って大切。

感想

ようやく、このルートを完全に開通させることができ、ホッとしています。

今後も継続的に手を入れていきます。
キロポストや案内板、駐車スペースの確保など、整備しなければならないことが沢山ありますが、ちょっとずつ無理せず続けていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1257人

コメント

感謝いたします。
登山道の整備、有難うございます。

昨年、今年と桂小場から茶臼山方面へ登りました。
野田場を過ぎた横山への標識から深い藪の中に伸びる?わずかな踏み跡が道の名残をとどめていました。

地道な大変な作業だろうと思いますが、おかげで安全に登山を
楽しむことができます。感謝いたします。
2015/8/13 13:09
Re: 感謝いたします。
onetotani さま、
コメントをいただけるなんて、とても嬉しいです!
ご興味をもっていただけるたけでも有難いです。

私たちは麓の集落として、守るべきもの、後世に残すべきものを皆で考えながら地域活動をしている団体です。
その一つに登山道の再生整備が挙げられ、今回の復活となりました。

もし、ご利用される機会がありましたら、ぜひご感想、ご意見をお寄せくださいませ。
整備の参考にさせていただきます。
今後とも宜しくお願い致します。

どうもありがとうございました。
2015/8/14 14:13
ありがとうございます。
先週末に桂木場ルートから登らせて頂きました。
あれほど道が整備されて歩きやすいと感じた事は、今までで一度もありませんでした。
今回、この投稿を拝見させて戴いて整備されていた内容に納得しました。
本当に、有り難い限りです。
また来年も行く機会がありましたら断然、桂木場から登りたいと想ってます。。。
今年の冬に行くかもですが、皆さんの汗水流して整備してくださった道を整備してくれた方々の想いと一緒に楽しく登りたいと想います。
2015/9/14 16:59
Re: ありがとうございます。
ky40さま、
コメントをいただき、本当にありがとうございます。
なかなかの健脚でいらっしゃいますね!
今回往復された桂木場道は、以前から多くの方が利用されている割とメジャーなルートとなります。
私たちが整備した道は、野田場から少し登り、標高1880m付近の勾配が少し緩くなったあたりにある分岐から、鋭角に折り返す感じに切り開いた道になりまして、別のルートでした。
踏み跡も少なく、まだフワフワした感触かと思います。
桂木場道より緩く、樹林帯の長い道のりですが、機会がありましたら通ってみていただきたいと思います。
またお待ちしていますね。
2015/9/15 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら