ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695480
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

奥伊吹 五色の滝

2015年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
329m
下り
521m

コースタイム

過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近江長岡駅から伊吹登山口行のバスに乗車した。
伊吹山に登る人で満席状態だった。
上野口で甲津原行きに乗換えると乗客は1人となる。
2015年08月10日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 8:42
近江長岡駅から伊吹登山口行のバスに乗車した。
伊吹山に登る人で満席状態だった。
上野口で甲津原行きに乗換えると乗客は1人となる。
登山口でバスを下してもらった。
2015年08月10日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:27
登山口でバスを下してもらった。
緩やかに上って行く。
2015年08月10日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:33
緩やかに上って行く。
林道は右からの林道と合流し、急カーブする。
2015年08月10日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:35
林道は右からの林道と合流し、急カーブする。
コマツナギが沢山咲いていた。
2015年08月10日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:41
コマツナギが沢山咲いていた。
コマツナギ(駒繋ぎ)は枝が弾力があって折れにくく、馬を繋いでおくのに利用したとか?
2015年08月10日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:39
コマツナギ(駒繋ぎ)は枝が弾力があって折れにくく、馬を繋いでおくのに利用したとか?
右に入山口が見えてきた。
車が一台、今日は一組入山しているようだ。
2015年08月10日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:43
右に入山口が見えてきた。
車が一台、今日は一組入山しているようだ。
最初は道が荒れているが、後は簡単な整備がされているようで問題はない。
2015年08月10日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:46
最初は道が荒れているが、後は簡単な整備がされているようで問題はない。
所どころ案内があった。
2015年08月10日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:47
所どころ案内があった。
左に堰堤が見える。
2015年08月10日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:50
左に堰堤が見える。
流れを左に見ながら上っていく。
2015年08月10日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:53
流れを左に見ながら上っていく。
まず現れた最初の小滝の下を渡る。
2015年08月10日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:53
まず現れた最初の小滝の下を渡る。
小さな滝の連続だ。
2015年08月10日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:54
小さな滝の連続だ。
先ほどの堰堤の上に出てきた。
2015年08月10日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:56
先ほどの堰堤の上に出てきた。
次の渡渉は簡単だった。
2015年08月10日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:58
次の渡渉は簡単だった。
フシグロセンノウの群生が見られた。
2015年08月10日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:59
フシグロセンノウの群生が見られた。
暑い季節ならではの花だ。
2015年08月10日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:00
暑い季節ならではの花だ。
2015年08月10日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:01
イワタバコがちらほら。
2015年08月10日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:01
イワタバコがちらほら。
しばらく上流にいくと、人が入植していたような平地に出てきた。
2015年08月10日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:08
しばらく上流にいくと、人が入植していたような平地に出てきた。
石垣も残る。
2015年08月10日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:09
石垣も残る。
横に流れもあって山中の割には暮らしやすそうなところだ。
2015年08月10日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:11
横に流れもあって山中の割には暮らしやすそうなところだ。
流れに沿って上流へ。
2015年08月10日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:12
流れに沿って上流へ。
次の渡渉点に出た。
ここを渡るしかないか辺りを見渡した。
2015年08月10日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:14
次の渡渉点に出た。
ここを渡るしかないか辺りを見渡した。
丸木橋があるが、濡れていて傾斜があるので滑りそうだ。
2015年08月10日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:14
丸木橋があるが、濡れていて傾斜があるので滑りそうだ。
上流の方も渡れそうだが、そこまで行くのに水の中を歩く必要がある。
2015年08月10日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:14
上流の方も渡れそうだが、そこまで行くのに水の中を歩く必要がある。
イモリ
2015年08月10日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:15
イモリ
渡渉後、振り返る。
丸木橋は濡れて危ないので岩伝いに渡った。
岩は滑りやすく、一回足が水に浸かった。
2015年08月10日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:17
渡渉後、振り返る。
丸木橋は濡れて危ないので岩伝いに渡った。
岩は滑りやすく、一回足が水に浸かった。
イワタバコは終わりかけ。
2015年08月10日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:18
イワタバコは終わりかけ。
次の渡渉点。
2015年08月10日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:21
次の渡渉点。
ここも水にはまりそうだ。
他のポイントを探す。
2015年08月10日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:21
ここも水にはまりそうだ。
他のポイントを探す。
渡渉点の上流は小滝になっている。
2015年08月10日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:22
渡渉点の上流は小滝になっている。
渡渉後振り返る。
結局のところ滝の前の浅い所を石伝いに水に浸かりながら渡った。
2015年08月10日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:25
渡渉後振り返る。
結局のところ滝の前の浅い所を石伝いに水に浸かりながら渡った。
前方に看板が見えてきた。
2015年08月10日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:29
前方に看板が見えてきた。
石臼の加工所の跡らしい。
2015年08月10日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:30
石臼の加工所の跡らしい。
石組が残る。
2015年08月10日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:31
石組が残る。
加工所の跡の上流から滝の音が聞こえてきた。
2015年08月10日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:31
加工所の跡の上流から滝の音が聞こえてきた。
何段か連続した滝のようだ。
2015年08月10日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:32
何段か連続した滝のようだ。
連続した滝は中規模だが形が整っている。
2015年08月10日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:35
連続した滝は中規模だが形が整っている。
2015年08月10日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:35
2015年08月10日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:41
連続した滝の最上流に「五色の滝」はあった。
2015年08月10日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:44
連続した滝の最上流に「五色の滝」はあった。
「五色の滝」は色々な小滝で構成されている
2015年08月10日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:45
「五色の滝」は色々な小滝で構成されている
「五色の滝」の全景。
2015年08月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:51
「五色の滝」の全景。
上部で右と左に分かれて流れ落ちている。
2015年08月10日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:51
上部で右と左に分かれて流れ落ちている。
帰り道は林道方面へ。
2015年08月10日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:56
帰り道は林道方面へ。
登山道は歩きやすい。
2015年08月10日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:56
登山道は歩きやすい。
山道を10分程度で舗装林道に出た。
予定より早かったので走れば一つ早いバスに乗れるかもしれないのでここから走った。
2015年08月10日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:03
山道を10分程度で舗装林道に出た。
予定より早かったので走れば一つ早いバスに乗れるかもしれないのでここから走った。
メハジキの花も咲いていた。ゆっくり歩けば色々な草花が咲いているようだがひたすら走る。
2015年08月10日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:03
メハジキの花も咲いていた。ゆっくり歩けば色々な草花が咲いているようだがひたすら走る。
街道に出たが、わずかの差でバスには間に合わず。
ここで2時間半待つのもいやなので、街道沿いに歩くことにした。たぶんセツブンソウ群生で有名な大久保あたりまで歩けるだろう。
2015年08月10日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:18
街道に出たが、わずかの差でバスには間に合わず。
ここで2時間半待つのもいやなので、街道沿いに歩くことにした。たぶんセツブンソウ群生で有名な大久保あたりまで歩けるだろう。
曲谷の集落には店は無い。
屋根の傾きが大きいのは多雪地帯のためか?
2015年08月10日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:41
曲谷の集落には店は無い。
屋根の傾きが大きいのは多雪地帯のためか?
曲谷にあるお寺。
2015年08月10日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:42
曲谷にあるお寺。
石臼のモニュメント
2015年08月10日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:48
石臼のモニュメント
カワラナデシコ
2015年08月10日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:09
カワラナデシコ
吉槻にはカツラの大木があった。
2015年08月10日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:27
吉槻にはカツラの大木があった。
石仏の里 吉槻を通過。
2015年08月10日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:34
石仏の里 吉槻を通過。
伊吹山が見え始めた。
じりじり日差しが身体を差すようだ。
2015年08月10日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:47
伊吹山が見え始めた。
じりじり日差しが身体を差すようだ。
ナツズイセン
2015年08月10日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:06
ナツズイセン
トリトマの花が街道に沿って咲く。
2015年08月10日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:07
トリトマの花が街道に沿って咲く。
上板並の寺
2015年08月10日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:12
上板並の寺
下板並の神社
2015年08月10日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:17
下板並の神社
見覚えのある下板並に着いた。
木立ちの向こうにアズマイチゲの群生がある。
今は枯れて来年まで土の中だ。
2015年08月10日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:29
見覚えのある下板並に着いた。
木立ちの向こうにアズマイチゲの群生がある。
今は枯れて来年まで土の中だ。
大久保のバス停近くの久次郎に着いた。
2015年08月10日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 14:07
大久保のバス停近くの久次郎に着いた。
久次郎は土日祝の営業だ。
自動販売機の冷たいのを2本一気飲みし、バスを待つ。
2015年08月10日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:37
久次郎は土日祝の営業だ。
自動販売機の冷たいのを2本一気飲みし、バスを待つ。
帰りのバスの車窓から見る伊吹山は山肌を削られ荒々しい。
2015年08月10日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 14:29
帰りのバスの車窓から見る伊吹山は山肌を削られ荒々しい。

感想

家に帰って靴下が血で染まっていた。ヒルにやられたようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

お疲れ様でした
hamaniiさん、はじめまして、こんばんは

途中、お会いしたものです。
滝の上流から走られ、それから、下板並まで歩かれましたか。川沿いは涼しかったですが、道路沿いは暑かったでしょう。お疲れ様でした。

ヒルにやられましたか。こちらはもっとのんびり歩いていたのですが、幸いにも被害にはあいませんでした。

また、どこかでお会いしたときはよろしくお願いします。
2015/8/16 3:51
Re: お疲れ様でした
yo_yonedaさん
あの時お会いした方ですね。
ヤマレコも拝見しました。

私もウロウロしてるので、またどこかでお会いできるかもしれませんね。
2015/8/18 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら