また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 700450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

☆新穂高から日本海へ -9日間- 日本アルプス横断の旅 

2015年08月08日(土) 〜 2015年08月16日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
1:27
合計
9:40
6:35
59
スタート地点
7:34
7:34
12
7:46
7:46
16
8:02
8:22
27
8:49
8:49
75
10:04
10:09
23
10:32
10:34
74
11:48
11:51
67
12:58
13:53
70
15:03
15:03
16
15:19
15:19
15
15:34
15:36
39
16:15
2日目
山行
4:39
休憩
0:45
合計
5:24
6:47
29
7:16
7:17
62
8:19
8:44
19
9:03
9:07
33
9:40
9:41
33
10:14
10:25
38
11:03
11:06
65
3日目
山行
9:36
休憩
0:26
合計
10:02
4:00
169
6:49
6:50
9
6:59
7:04
17
7:21
7:26
112
9:18
9:18
71
10:29
10:30
40
11:10
11:14
17
11:31
11:31
111
13:22
13:23
9
13:32
13:41
21
14:02
4日目
山行
7:41
休憩
0:34
合計
8:15
4:03
46
4:49
4:53
51
5:44
5:44
68
6:52
6:53
20
7:13
7:28
95
9:03
9:03
114
10:57
11:11
51
12:02
12:02
16
12:18
宿泊地
5日目
山行
7:17
休憩
3:27
合計
10:44
4:53
41
宿泊地
5:34
5:36
171
8:27
8:40
115
10:35
10:45
30
11:15
11:47
10
11:57
14:09
60
15:09
15:27
10
6日目
山行
8:12
休憩
1:30
合計
9:42
5:24
5:24
90
6:54
6:55
52
7:47
8:03
54
8:57
8:58
27
9:25
10:31
90
12:01
12:01
75
13:16
13:22
38
14:00
14:00
30
14:30
7日目
山行
0:26
休憩
0:00
合計
0:26
6:59
26
7:25
8日目
山行
9:43
休憩
2:14
合計
11:57
4:25
26
4:51
4:59
64
6:03
6:21
15
6:36
6:43
29
7:12
7:16
18
7:34
7:51
16
8:07
8:08
12
8:20
8:24
8
8:32
9:14
159
11:53
12:26
191
15:37
15:37
45
16:22
9日目
山行
8:16
休憩
0:00
合計
8:16
7:26
7
7:33
7:33
489
15:42
ゴール地点
天候 8/8 晴れ
8/9 晴れ
8/10 晴れ
8/11 晴れ
8/12 晴れ 後 曇り
8/13 雨
8/14 豪雨 朝方落雷
8/15 晴れ
8/16 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高へは自宅より家内に送ってもらいました。
ミラージュランドも家内のお迎え。
コース状況/
危険箇所等
※子連れ登山での観点です

●新穂高~双六小屋 
特に難しい場所はありませんが、弓折乗越から双六小屋への間は転倒注意箇所があります。

●双六小屋~黒部五郎小屋
同じく難しい場所はありませんが、三俣蓮華〜黒部五郎小屋の道は、小屋付近の石が滑るので転倒注意。

●黒部五郎小屋〜薬師峠
五郎のカールから稜線へ上げる急登は浮石多く注意。
同じく稜線から北ノ俣方面への下りもザレ注意。
どちらも落石、また落石を起こさないように注意です。

●薬師峠〜薬師岳
最初の沢の急登が、朝露で濡れている時に滑ります。
全般にザレ場は落石を起こさないように注意です。

●薬師岳〜北薬師岳
薬師岳までの道から一変、難易度が変わります。
滑落注意の危険箇所を通ります。
岩場に慣れていない方は控えたほうが良いと思います。

●北薬師岳〜スゴ乗越小屋
難しい所はありませんが、小屋付近に道幅の狭いところがあります。
転倒滑落に注意です。

●スゴ乗越小屋〜越中沢岳
スゴの頭への登りは急登です。
子供にとって一歩一歩が負担になります。
越中沢岳への登り返しはザレた崩落箇所のキワが多いです。
常に気をつけてください。

●越中沢岳〜五色ヶ原
鳶山への登り返しがこたえますが、危険箇所はありません。

●五色ヶ原から獅子岳
ザラ峠は急登&ザレ、崩落地のキワを通過、梯子等、気が抜けません。

●獅子岳〜浄土山分岐
雪渓の通過がありますが、雪切りしてあるのでアイゼンは要りません。
基本的に岩場で滑落注意箇所が多いです。

●浄土山〜一ノ越〜雷鳥沢キャンプ場
特に危険箇所はありません。

●雷鳥沢キャンプ場〜剱御前小屋
雷鳥坂は急登のザレ道です。
落石を起こさないように注意。

●剱御前小屋〜剣山荘
難しい所はありません。
剣澤小屋〜剣山荘間に雪渓の通過がありますが、ステップが切ってありますので、雪歩きに慣れていれば難しくありません。

●剣山荘〜剱岳
言わずと知れた難路。
別山尾根は心してかかってください。
カニのタテバイが有名ですが、危険箇所はそれだけではありません。

●剱岳〜馬場島
長大な早月尾根。
上部の岩場はカニのハサミ。
タテバイ程では無いですが、滑落注意です。
早月小屋から下は足の負担に注意しながら休憩をこまめにとったほうが良いでしょう。

●馬場島〜日本海
危険箇所はありませんが、交通量の多い箇所は自動車に注意です。
その他周辺情報 剣澤の山荘、剣山荘はシャワーがあります。
石鹸等は使えませんがさっぱりできます。

馬場島は大人¥500でお風呂に入れます。(17時まで)
予約できる山小屋
日本アルプス横断の旅、北ルートスタートです。
敬意を持って、新穂高登山者センタースタート。
2015年08月08日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
31
8/8 6:27
日本アルプス横断の旅、北ルートスタートです。
敬意を持って、新穂高登山者センタースタート。
天気が良いです♪
2015年08月08日 06:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/8 6:59
天気が良いです♪
息子のザック、今回8kg。
私28kg・・・
2015年08月08日 08:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
8/8 8:48
息子のザック、今回8kg。
私28kg・・・
雪も越えます。
2015年08月08日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/8 8:53
雪も越えます。
槍が近いですね。
2015年08月08日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 9:47
槍が近いですね。
穂高もすぐそば。
2015年08月08日 09:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/8 9:47
穂高もすぐそば。
小池新道に入ります。
2015年08月08日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 9:54
小池新道に入ります。
秩父沢出合
人が沢山です。
水が冷たくて気持ち良かったです♪
2015年08月08日 10:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/8 10:02
秩父沢出合
人が沢山です。
水が冷たくて気持ち良かったです♪
イタドリヶ原
2015年08月08日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/8 10:59
イタドリヶ原
焼岳、乗鞍。
2015年08月08日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 11:27
焼岳、乗鞍。
シシウドヶ原
2015年08月08日 11:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 11:49
シシウドヶ原
熊の踊場。
4年前息子はココで熊踊りを踊ってました。
今回も(笑
2015年08月08日 12:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/8 12:37
熊の踊場。
4年前息子はココで熊踊りを踊ってました。
今回も(笑
鏡池
槍さんかくれんぼ。
2015年08月08日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/8 12:56
鏡池
槍さんかくれんぼ。
鏡平小屋
息子は名物のカキ氷を食します。
2015年08月08日 13:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/8 13:44
鏡平小屋
息子は名物のカキ氷を食します。
弓折乗越へ
2015年08月08日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/8 14:23
弓折乗越へ
弓折乗越

2015年08月08日 14:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/8 14:57
弓折乗越

稜線が綺麗です。
2015年08月08日 15:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 15:09
稜線が綺麗です。
花見平
稜線上の平地です。
2015年08月08日 15:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/8 15:15
花見平
稜線上の平地です。
気持ちの良い道♪
2015年08月08日 15:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/8 15:17
気持ちの良い道♪
鏡平が最後に見える所です。
2015年08月08日 15:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/8 15:26
鏡平が最後に見える所です。
ですよ。
ちゃんとキャップしてます。
2015年08月08日 15:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/8 15:29
ですよ。
ちゃんとキャップしてます。
槍の穂先が♪
2015年08月08日 15:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/8 15:45
槍の穂先が♪
やっと小屋が見えてきました。
小屋は見えてからが遠い・・・
2015年08月08日 15:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 15:45
やっと小屋が見えてきました。
小屋は見えてからが遠い・・・
テント場は混んでるっぽいです。
2015年08月08日 16:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/8 16:10
テント場は混んでるっぽいです。
良い所に幕営できました。
2015年08月08日 16:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/8 16:41
良い所に幕営できました。
1日目はラーメン。
2015年08月08日 17:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/8 17:21
1日目はラーメン。
息子は日記を毎日書きます。
2015年08月08日 18:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
22
8/8 18:26
息子は日記を毎日書きます。
鷲羽岳。
2015年08月09日 04:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 4:55
鷲羽岳。
2日目朝、樅沢岳。
2015年08月09日 05:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 5:15
2日目朝、樅沢岳。
モーニングコーヒー
グレゴリーのカップ。
2015年08月09日 05:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/9 5:18
モーニングコーヒー
グレゴリーのカップ。
この日の予定は短いので、のんびりスタート。
2015年08月09日 06:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/9 6:47
この日の予定は短いので、のんびりスタート。
中道分岐
2015年08月09日 07:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/9 7:12
中道分岐
空が青い〜♪
2015年08月09日 07:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 7:14
空が青い〜♪
ケルンに石を置けるん?
2015年08月09日 07:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/9 7:21
ケルンに石を置けるん?
雪があるとやっぱりドキドキ♪
2015年08月09日 07:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/9 7:27
雪があるとやっぱりドキドキ♪
三俣蓮華岳、鷲羽岳、祖父岳、水晶岳。
北ア深部です。
2015年08月09日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/9 7:49
三俣蓮華岳、鷲羽岳、祖父岳、水晶岳。
北ア深部です。
ここの稜線、大好きです♪
2015年08月09日 07:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/9 7:59
ここの稜線、大好きです♪
振り返ると槍へ続く道。
2015年08月09日 08:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/9 8:04
振り返ると槍へ続く道。
もう少し
2015年08月09日 08:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 8:14
もう少し
双六山頂2回目!
4年前、息子と双六岳山頂でスゴロクをしに来ました。
2015年08月09日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
18
8/9 8:24
双六山頂2回目!
4年前、息子と双六岳山頂でスゴロクをしに来ました。
三角点も(二等)
2015年08月09日 08:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/9 8:41
三角点も(二等)
まだまだ槍ヶ岳が近いです。
2015年08月09日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/9 8:44
まだまだ槍ヶ岳が近いです。
目指す剱岳は遥か遠く。
2015年08月09日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 8:44
目指す剱岳は遥か遠く。
次の丸山への登り返しがけっこう堪えます。
2015年08月09日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 9:17
次の丸山への登り返しがけっこう堪えます。
続いて三俣蓮華へ。
2015年08月09日 09:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/9 9:43
続いて三俣蓮華へ。
三俣蓮華岳山頂。
私は長野県、息子は岐阜県、カメラは富山県に。
2015年08月09日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
8/9 10:13
三俣蓮華岳山頂。
私は長野県、息子は岐阜県、カメラは富山県に。
三角点と御料局の境界標?
2015年08月09日 10:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 10:11
三角点と御料局の境界標?
空は高く青く。
最高です。
2015年08月09日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 10:20
空は高く青く。
最高です。
二日後に行く薬師岳。
待っててね♪
2015年08月09日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/9 10:21
二日後に行く薬師岳。
待っててね♪
黒部源流のあたり。
今度行って見たいです。
2015年08月09日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/9 10:27
黒部源流のあたり。
今度行って見たいです。
雲ノ平を南から見ます。
2015年08月09日 10:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/9 10:27
雲ノ平を南から見ます。
三俣蓮華からの下り。
空が綺麗です。
2015年08月09日 10:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 10:38
三俣蓮華からの下り。
空が綺麗です。
目の前には黒部五郎岳と北ノ俣岳。
2015年08月09日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 11:01
目の前には黒部五郎岳と北ノ俣岳。
真正面に笠ヶ岳!
2015年08月09日 11:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/9 11:31
真正面に笠ヶ岳!
黒部五郎の小屋が見えてきました。
ここの下りは重荷だと足の負担が大きいです。
2015年08月09日 11:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/9 11:47
黒部五郎の小屋が見えてきました。
ここの下りは重荷だと足の負担が大きいです。
とてもいいロケーションです。
2015年08月09日 12:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/9 12:10
とてもいいロケーションです。
黒部五郎小屋到着です。
2015年08月09日 12:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/9 12:12
黒部五郎小屋到着です。
幕営しまーす♪
2015年08月09日 12:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/9 12:22
幕営しまーす♪
ここで、フォロー頂いてるレコ仲間。
somaさん親子と出会いました。
お互いの旅の安全を祈願して握手♪
私のシャツ・インはご愛嬌(汗
2015年08月09日 12:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
17
8/9 12:55
ここで、フォロー頂いてるレコ仲間。
somaさん親子と出会いました。
お互いの旅の安全を祈願して握手♪
私のシャツ・インはご愛嬌(汗
と言うわけで乾杯
幸せ♪
2015年08月09日 13:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/9 13:06
と言うわけで乾杯
幸せ♪
海藻うどん
2015年08月09日 13:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/9 13:30
海藻うどん
3日目
行程が長いので早めの出発です。
2015年08月10日 04:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 4:07
3日目
行程が長いので早めの出発です。
もうすぐ夜明けです。
2015年08月10日 04:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/10 4:23
もうすぐ夜明けです。
モルゲンロートの黒部五郎岳。
2015年08月10日 05:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/10 5:15
モルゲンロートの黒部五郎岳。
ゴーロの上の風見鶏。
2015年08月10日 05:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/10 5:17
ゴーロの上の風見鶏。
「お父さん!太陽が!」
と顔に光が当たってます。
2015年08月10日 05:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/10 5:22
「お父さん!太陽が!」
と顔に光が当たってます。
はぁ・・・
2015年08月10日 05:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/10 5:21
はぁ・・・
黒部源流にあるゴーロの山。
それが「黒部五郎」の由来です。
2015年08月10日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/10 6:10
黒部源流にあるゴーロの山。
それが「黒部五郎」の由来です。
稜線に上がりました。
カールからの登りが厳しい・・・
2015年08月10日 06:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 6:39
稜線に上がりました。
カールからの登りが厳しい・・・
まだまだ遠いよ、剱岳。
2015年08月10日 06:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/10 6:44
まだまだ遠いよ、剱岳。
でも、槍ヶ岳も少し遠ざかりました♪
2015年08月10日 06:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 6:49
でも、槍ヶ岳も少し遠ざかりました♪
黒部五郎山頂。
頂きました!
2015年08月10日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
14
8/10 7:03
黒部五郎山頂。
頂きました!
カールのゴーロ。
2015年08月10日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/10 7:03
カールのゴーロ。
雷鳥が現れました。
すぐに隠れてしまいましたが。
2015年08月10日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/10 7:10
雷鳥が現れました。
すぐに隠れてしまいましたが。
さて、次へ行きます。
綺麗な稜線です。
2015年08月10日 07:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/10 7:29
さて、次へ行きます。
綺麗な稜線です。
ここの下りはザレていてスリップ注意です。
2015年08月10日 07:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 7:34
ここの下りはザレていてスリップ注意です。
赤木岳方面へ。
2015年08月10日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 8:33
赤木岳方面へ。
振り返ると大きな黒部五郎岳。
2015年08月10日 08:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/10 8:33
振り返ると大きな黒部五郎岳。
池塘が景観を引き立てます。
2015年08月10日 09:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 9:26
池塘が景観を引き立てます。
ガスが出てきましたが、それがまた良い雰囲気です♪
2015年08月10日 09:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 9:37
ガスが出てきましたが、それがまた良い雰囲気です♪
鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳。
2015年08月10日 10:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 10:21
鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳。
大きなケルンが!

そこまで行けるん?
2015年08月10日 11:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 11:07
大きなケルンが!

そこまで行けるん?
北ノ俣岳!
2015年08月10日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
8/10 11:11
北ノ俣岳!
三角点タッチ♪
2015年08月10日 11:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 11:09
三角点タッチ♪
息子は木道が大好きです。
2015年08月10日 11:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/10 11:30
息子は木道が大好きです。
雰囲気の良い道♪
2015年08月10日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/10 11:36
雰囲気の良い道♪
ガスが増えてきたと思ったら・・・
2015年08月10日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 12:58
ガスが増えてきたと思ったら・・・
荒天の使者、現る!
2015年08月10日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/10 13:10
荒天の使者、現る!
登山道で砂浴びしてます。
2015年08月10日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
17
8/10 13:10
登山道で砂浴びしてます。
めっちゃ砂浴び(笑
2015年08月10日 13:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/10 13:11
めっちゃ砂浴び(笑
と、ここですれ違った方がなんとなく見たことある方。
思い切って声をかけて、写真を一緒に撮らせて頂きました。
この旅に出るきっかけとなったTJAR(トランスジャパンアルプスレース)に参戦している宮崎選手。
この日何人かの選手の方とすれ違いました。
2015年08月10日 13:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
8/10 13:13
と、ここですれ違った方がなんとなく見たことある方。
思い切って声をかけて、写真を一緒に撮らせて頂きました。
この旅に出るきっかけとなったTJAR(トランスジャパンアルプスレース)に参戦している宮崎選手。
この日何人かの選手の方とすれ違いました。
息子も一緒に。
NHKの番組で「Mr.ボーダーライン」なんて呼ばれていましたが、とんでもないですよ、超人です。
とても気さくな方で、嫌な顔一つせずに一緒に撮らせて頂けました。
練習、頑張って下さい!
2015年08月10日 13:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
8/10 13:14
息子も一緒に。
NHKの番組で「Mr.ボーダーライン」なんて呼ばれていましたが、とんでもないですよ、超人です。
とても気さくな方で、嫌な顔一つせずに一緒に撮らせて頂けました。
練習、頑張って下さい!
さらに雷鳥。
子連れで7羽!!
2015年08月10日 13:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/10 13:16
さらに雷鳥。
子連れで7羽!!
太郎山にも寄ってみる事に。
2015年08月10日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 13:20
太郎山にも寄ってみる事に。
あ、太郎平の小屋がすぐ下に・・・
2015年08月10日 13:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 13:21
あ、太郎平の小屋がすぐ下に・・・
太郎山!

寄る人は少ないのかな?
2015年08月10日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/10 13:23
太郎山!

寄る人は少ないのかな?
寄った理由。

三角点が見たいからです。
2015年08月10日 13:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/10 13:22
寄った理由。

三角点が見たいからです。
太郎平小屋への木道。
2015年08月10日 13:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/10 13:31
太郎平小屋への木道。
とてもトイレの綺麗な小屋です。
ここだけ街みたいな賑やかさでした。
2015年08月10日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/10 13:32
とてもトイレの綺麗な小屋です。
ここだけ街みたいな賑やかさでした。
さて、薬師峠へ
2015年08月10日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/10 13:46
さて、薬師峠へ
うは、テン場はいっぱい?
でもラッキーに良い所にテントが張れました。
2015年08月10日 13:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/10 13:53
うは、テン場はいっぱい?
でもラッキーに良い所にテントが張れました。
4日目 
薬師岳を目指します。
2015年08月11日 04:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 4:50
4日目 
薬師岳を目指します。
槍様、遠ざかっていく事が嬉しいとは...
2015年08月11日 04:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/11 4:50
槍様、遠ざかっていく事が嬉しいとは...
空模様は少し秋色になってきました。
2015年08月11日 05:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 5:07
空模様は少し秋色になってきました。
北ノ俣岳に朝日が差します。
2015年08月11日 05:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 5:16
北ノ俣岳に朝日が差します。
薬師小屋。
今年は水不足のようです。
2015年08月11日 05:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/11 5:43
薬師小屋。
今年は水不足のようです。
ここで朝ごはん。
私のザックもようやく25kgほどに落ちてきました。
今回の旅の為に新調した、グレゴリーのバルトロ85。
2015年08月11日 05:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/11 5:45
ここで朝ごはん。
私のザックもようやく25kgほどに落ちてきました。
今回の旅の為に新調した、グレゴリーのバルトロ85。
息子はドイターのFOX40(子供用)40リッターザックです。
小屋から上をフル装備で上がる人は少ないです。
2015年08月11日 06:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/11 6:30
息子はドイターのFOX40(子供用)40リッターザックです。
小屋から上をフル装備で上がる人は少ないです。
笠さんと五郎さんの間から、乗鞍さんが。
2015年08月11日 06:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 6:33
笠さんと五郎さんの間から、乗鞍さんが。
避難小屋に寄ってみました。
2015年08月11日 06:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/11 6:52
避難小屋に寄ってみました。
薬師のカール。
2015年08月11日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/11 6:56
薬師のカール。
山頂、頂きました!
2015年08月11日 07:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
8/11 7:18
山頂、頂きました!
雲ノ平の向こうの槍様、だいぶ遠くなりました。
この視界のどこか、somaさんも歩いているはずです。
2015年08月11日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 7:20
雲ノ平の向こうの槍様、だいぶ遠くなりました。
この視界のどこか、somaさんも歩いているはずです。
剱様、ジリジリ近づいてきます。
待ってろよ〜!
2015年08月11日 07:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/11 7:30
剱様、ジリジリ近づいてきます。
待ってろよ〜!
それでは北薬師へ行きましょう。
2015年08月11日 07:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/11 7:39
それでは北薬師へ行きましょう。
薬師岳〜北薬師岳間は急激に難易度が変わります。
2015年08月11日 07:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 7:53
薬師岳〜北薬師岳間は急激に難易度が変わります。
切り立った稜線です。
2015年08月11日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/11 8:01
切り立った稜線です。
落ちればタダでは済まない所も多々あります。
2015年08月11日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 8:16
落ちればタダでは済まない所も多々あります。
フル装備の息子には少し辛かったようです。
2015年08月11日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/11 8:42
フル装備の息子には少し辛かったようです。
CT30分の所、1時間30分もかけてしまいました。
北薬師岳到着です。
2015年08月11日 08:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/11 8:58
CT30分の所、1時間30分もかけてしまいました。
北薬師岳到着です。
太郎平から折立への道、気持ち良さそうですね。
2015年08月11日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/11 9:07
太郎平から折立への道、気持ち良さそうですね。
これから行く立山方面。
見えない落ち込み部分が気になります。
2015年08月11日 09:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 9:27
これから行く立山方面。
見えない落ち込み部分が気になります。
大きな岩場は息子の身長では厳しいようです。
2015年08月11日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/11 9:59
大きな岩場は息子の身長では厳しいようです。
スゴ乗越までどんどん下げます。
2015年08月11日 10:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 10:05
スゴ乗越までどんどん下げます。
薬師岳と北薬師岳。
2015年08月11日 10:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/11 10:11
薬師岳と北薬師岳。
目指す立山、剱岳を目の前に進みます。
2015年08月11日 10:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 10:25
目指す立山、剱岳を目の前に進みます。
振り返ると高度をかなり下げてきたのが分かります。
2015年08月11日 10:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 10:50
振り返ると高度をかなり下げてきたのが分かります。
間山の池塘。
2015年08月11日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 10:56
間山の池塘。
間山山頂です。
三角点が物故抜かれて倒れています。
山頂標も燃えた痕が・・・
落雷でしょうか?
2015年08月11日 10:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/11 10:58
間山山頂です。
三角点が物故抜かれて倒れています。
山頂標も燃えた痕が・・・
落雷でしょうか?
槍様は穂先だけが見えてます。
2015年08月11日 11:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 11:12
槍様は穂先だけが見えてます。
スゴ乗越小屋はまだまだあんなに下に・・・
2015年08月11日 11:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 11:14
スゴ乗越小屋はまだまだあんなに下に・・・
雪渓発見。
飛び出します。
2015年08月11日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/11 11:20
雪渓発見。
飛び出します。
スタンディングセード。
息子、上手です。
2015年08月11日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/11 11:21
スタンディングセード。
息子、上手です。
森林限界を下回り・・・
2015年08月11日 11:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 11:53
森林限界を下回り・・・
いきなりニュっと現れました。
2015年08月11日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/11 12:02
いきなりニュっと現れました。
スゴ乗越小屋。
雰囲気もロケーションも、最高の小屋だと思います。
唯一外トイレががががが
2015年08月11日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/11 12:49
スゴ乗越小屋。
雰囲気もロケーションも、最高の小屋だと思います。
唯一外トイレががががが
おススメのようです。
2015年08月11日 12:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/11 12:52
おススメのようです。
頂きました。
とっても美味しかったですよ♪
2015年08月11日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
8/11 12:58
頂きました。
とっても美味しかったですよ♪
ここのテン場もなかなか素敵です♪
2015年08月11日 13:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/11 13:54
ここのテン場もなかなか素敵です♪
明日行くスゴの頭と越中沢岳。
なかなか厳しそうです。
2015年08月11日 17:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/11 17:55
明日行くスゴの頭と越中沢岳。
なかなか厳しそうです。
5日目
5時発します。
2015年08月12日 04:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/12 4:55
5日目
5時発します。
まずはスゴ乗越へ下ります。
2015年08月12日 05:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/12 5:06
まずはスゴ乗越へ下ります。
一旦下って、また登って。。。

2015年08月12日 05:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 5:13
一旦下って、また登って。。。

さらにまた下ってようやくスゴ乗越へ。
標高2200m切ったかな?
2015年08月12日 05:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 5:32
さらにまた下ってようやくスゴ乗越へ。
標高2200m切ったかな?
小屋とテン場に陽が差し始めます。
2015年08月12日 05:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/12 5:50
小屋とテン場に陽が差し始めます。
スゴの頭への登り返し。
ここは厳しかったです・・・
登りは体力的に厳しいでしょうが、ココをフル装備で下りたく無いです。
すれ違う方に敬意を持って道を譲ります。
2015年08月12日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 5:57
スゴの頭への登り返し。
ここは厳しかったです・・・
登りは体力的に厳しいでしょうが、ココをフル装備で下りたく無いです。
すれ違う方に敬意を持って道を譲ります。
笠の頭がちょこん♪
2015年08月12日 06:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 6:12
笠の頭がちょこん♪
やっとスゴの頭です。
(山頂は通りません)
200m強の急登、登り返しでした。
また下ります、トホホ・・・
2015年08月12日 06:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/12 6:29
やっとスゴの頭です。
(山頂は通りません)
200m強の急登、登り返しでした。
また下ります、トホホ・・・
遭難の地。
合掌。
2015年08月12日 07:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 7:19
遭難の地。
合掌。
越中沢岳への登り。
これもまた厳しい登りです。
危険箇所が増えるので、子供に気を使います。
2015年08月12日 07:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 7:26
越中沢岳への登り。
これもまた厳しい登りです。
危険箇所が増えるので、子供に気を使います。
スゴの頭が下に見えてきました。
こちらの方が150mほど高いです。
2015年08月12日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/12 7:36
スゴの頭が下に見えてきました。
こちらの方が150mほど高いです。
見てる余裕はなかなか無いですが、景色は最高なんです。
たまに立ち止まってみると、とても癒されます。
2015年08月12日 07:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 7:58
見てる余裕はなかなか無いですが、景色は最高なんです。
たまに立ち止まってみると、とても癒されます。
越中沢岳!

頂きました!
2015年08月12日 08:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/12 8:29
越中沢岳!

頂きました!
いよいよ立山剱が近くに!
2015年08月12日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/12 8:20
いよいよ立山剱が近くに!
「近くて遠いスゴの小屋」
ホントに・・・
ここからこんなに近くに見えるのに。
こちらから行く方、心してかかってください。
2015年08月12日 08:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 8:34
「近くて遠いスゴの小屋」
ホントに・・・
ここからこんなに近くに見えるのに。
こちらから行く方、心してかかってください。
大好きな三角点♪
2015年08月12日 08:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/12 8:37
大好きな三角点♪
これも境界標の一つでしょうか?
2015年08月12日 08:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 8:42
これも境界標の一つでしょうか?
薬師見平。
登山道は無いですが、あそこにも三角点があるようです。
地図を見ながら息子がウズウズしています。
やめてくれ〜
2015年08月12日 08:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 8:43
薬師見平。
登山道は無いですが、あそこにも三角点があるようです。
地図を見ながら息子がウズウズしています。
やめてくれ〜
さて、鳶山(とんびやま)へ向かいます。
2015年08月12日 09:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 9:07
さて、鳶山(とんびやま)へ向かいます。
気持ちよい木道階段を下ります。
2015年08月12日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 9:25
気持ちよい木道階段を下ります。
私、この日三度目の登り返しでかなりバテています。
息子、無駄に元気で妖怪体操を踊りながら歩いています。
2015年08月12日 10:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/12 10:01
私、この日三度目の登り返しでかなりバテています。
息子、無駄に元気で妖怪体操を踊りながら歩いています。
この綺麗な稜線。
見えない部分の落ち込みハンパ無いですよ。
だがそれが良いです。
2015年08月12日 10:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 10:23
この綺麗な稜線。
見えない部分の落ち込みハンパ無いですよ。
だがそれが良いです。
この日最後、鳶山。
2015年08月12日 10:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/12 10:34
この日最後、鳶山。
お世話になったスゴ乗越のテン場と小屋。
北ア深部のお助け小屋、良い所でした。
でもあそこ、どうやってヘリが降りるんでしょ・・・?
2015年08月12日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 10:39
お世話になったスゴ乗越のテン場と小屋。
北ア深部のお助け小屋、良い所でした。
でもあそこ、どうやってヘリが降りるんでしょ・・・?
笠ヶ岳の向こうに、乗鞍さんの剣ヶ峰!
2015年08月12日 10:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 10:44
笠ヶ岳の向こうに、乗鞍さんの剣ヶ峰!
さて、五色ヶ原。
雲が多くなってきました。
2015年08月12日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/12 10:39
さて、五色ヶ原。
雲が多くなってきました。
五色ヶ原へは気持ちよい木道です♪
2015年08月12日 10:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 10:55
五色ヶ原へは気持ちよい木道です♪
もうすぐです♪
2015年08月12日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/12 11:04
もうすぐです♪
テン場へ降ります。
2015年08月12日 11:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 11:47
テン場へ降ります。
幕営。
下が砂地の良い所でした♪
2015年08月12日 13:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/12 13:24
幕営。
下が砂地の良い所でした♪
幕営後、五色ヶ原一周のお散歩へ。
2015年08月12日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/12 14:10
幕営後、五色ヶ原一周のお散歩へ。
テン場
2015年08月12日 14:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 14:11
テン場
明日行くザラ峠。
ここも登り返しがきつそうです・・・
2015年08月12日 14:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 14:25
明日行くザラ峠。
ここも登り返しがきつそうです・・・
電波が入ったのでお母さんに電話する息子。
もう5日目ですから、少し寂しいようです。
2015年08月12日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/12 14:32
電波が入ったのでお母さんに電話する息子。
もう5日目ですから、少し寂しいようです。
「ファイト」!
2015年08月12日 14:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/12 14:51
「ファイト」!
晴れていたら、もっと綺麗に見えると思います。
2015年08月12日 15:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 15:00
晴れていたら、もっと綺麗に見えると思います。
暗くてアレですが、お花畑は綺麗に咲いていますよ。
2015年08月12日 15:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/12 15:00
暗くてアレですが、お花畑は綺麗に咲いていますよ。
テン場に戻ったら陽が差しました。
あらら。
2015年08月12日 16:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/12 16:11
テン場に戻ったら陽が差しました。
あらら。
夕ご飯。
2015年08月12日 16:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/12 16:28
夕ご飯。
6日目。
朝から雨で、隙をついてテントを撤収しました。
ザラ峠を降りたところです。
この日の予定は一ノ越までの余裕の行程だったのですが、翌日の天候が大荒れのようなので、停滞するために一気に2日分の剣沢まで行く事にしました。
2015年08月13日 05:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/13 5:28
6日目。
朝から雨で、隙をついてテントを撤収しました。
ザラ峠を降りたところです。
この日の予定は一ノ越までの余裕の行程だったのですが、翌日の天候が大荒れのようなので、停滞するために一気に2日分の剣沢まで行く事にしました。
さて登り返します。
雨が降り風も強く、息子も黙々と歩きます。
ここの上りも相当きつかった・・・
2015年08月13日 05:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/13 5:39
さて登り返します。
雨が降り風も強く、息子も黙々と歩きます。
ここの上りも相当きつかった・・・
梯子も。
崩落斜面の脇を登ります。
晴れていたら怖かったかもです。
2015年08月13日 06:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/13 6:04
梯子も。
崩落斜面の脇を登ります。
晴れていたら怖かったかもです。
やっと獅子岳へ。
空元気で行きます。
2015年08月13日 06:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/13 6:52
やっと獅子岳へ。
空元気で行きます。
鬼岳の岩が不気味にガスの中に立ちます。
2015年08月13日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/13 7:25
鬼岳の岩が不気味にガスの中に立ちます。
雪渓も渡ります。
ステップが切ってあるのでアイゼンは要りません。
朝一氷っていたら厄介かもです。
2015年08月13日 07:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/13 7:37
雪渓も渡ります。
ステップが切ってあるのでアイゼンは要りません。
朝一氷っていたら厄介かもです。
危ない箇所を通り過ぎたら、ようやく見たことある建物が・・・
2015年08月13日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/13 8:55
危ない箇所を通り過ぎたら、ようやく見たことある建物が・・・
浄土山分岐です!
やっと来た事ある場所へきました!
思えば遠くから来たものです。
2015年08月13日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/13 8:57
浄土山分岐です!
やっと来た事ある場所へきました!
思えば遠くから来たものです。
分岐から降りると要塞。
GWしか来た事無かったか知らなかったです。
この壁こんなに高かったんですね。
2015年08月13日 09:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/13 9:24
分岐から降りると要塞。
GWしか来た事無かったか知らなかったです。
この壁こんなに高かったんですね。
一ノ越山荘。
ここで作戦を練り直します。
2015年08月13日 09:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/13 9:25
一ノ越山荘。
ここで作戦を練り直します。
ザラ峠、獅子岳、鬼岳での強い風と雨にやられて心が折られた息子。
稜線の風が嫌になり、立山縦走を迂回して雷鳥沢へ一直線に降りる事に。
2015年08月13日 10:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/13 10:43
ザラ峠、獅子岳、鬼岳での強い風と雨にやられて心が折られた息子。
稜線の風が嫌になり、立山縦走を迂回して雷鳥沢へ一直線に降りる事に。
ガスの中のお花畑。
なんとも・・・
人も居なく、違う世界のようです。
2015年08月13日 10:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/13 10:48
ガスの中のお花畑。
なんとも・・・
人も居なく、違う世界のようです。
賽の河原

名前がね、もう。
2015年08月13日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/13 11:40
賽の河原

名前がね、もう。
雷鳥沢のキャンプ場に出ました。
2015年08月13日 11:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/13 11:40
雷鳥沢のキャンプ場に出ました。
でも横を通過します。
2015年08月13日 11:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/13 11:55
でも横を通過します。
さて、一ノ越から450m下げて来ました。
これから一気に500m登り返します。
本日3度目の急登。
2015年08月13日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/13 12:03
さて、一ノ越から450m下げて来ました。
これから一気に500m登り返します。
本日3度目の急登。
自分でこの道を選んだ息子。
黙々と登ります。
休憩無し、お父さんついていけません。
2015年08月13日 12:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/13 12:15
自分でこの道を選んだ息子。
黙々と登ります。
休憩無し、お父さんついていけません。
剱御前小屋。
息子に必至について上がりました。
CT1:50の雷鳥坂、1:10で登りました。
速いよ、お父さん足がガクブルです。
2015年08月13日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/13 13:19
剱御前小屋。
息子に必至について上がりました。
CT1:50の雷鳥坂、1:10で登りました。
速いよ、お父さん足がガクブルです。
さて、剣沢へ下りましょう。
2015年08月13日 13:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/13 13:39
さて、剣沢へ下りましょう。
再び高度をギュンギュン下げると、テン場が見えてきました。
2015年08月13日 13:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/13 13:52
再び高度をギュンギュン下げると、テン場が見えてきました。
でもゴメンなさい、私の心が折られたので、この日は剣沢小屋に逃げます。
2015年08月13日 14:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/13 14:02
でもゴメンなさい、私の心が折られたので、この日は剣沢小屋に逃げます。
シャワーもついている素敵な小屋でした。
6日分の汗を流します。
2015年08月13日 14:36撮影 by  F-05F, FUJITSU
7
8/13 14:36
シャワーもついている素敵な小屋でした。
6日分の汗を流します。
談話室では知り合ったお兄さんと3D四目並べ。
息子、4勝2敗してました。
遊んで頂いてありがとうございました♪
2015年08月13日 18:30撮影 by  F-05F, FUJITSU
12
8/13 18:30
談話室では知り合ったお兄さんと3D四目並べ。
息子、4勝2敗してました。
遊んで頂いてありがとうございました♪
7日目
朝から強烈な落雷と豪雨。
剣沢の小屋で連泊したかったのですが、予約で一杯とのことで、向かいの剣山荘にスライドです。
雨雲レーダーを見ながら、雲の切れ間を狙って移動しました。
2015年08月14日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 7:02
7日目
朝から強烈な落雷と豪雨。
剣沢の小屋で連泊したかったのですが、予約で一杯とのことで、向かいの剣山荘にスライドです。
雨雲レーダーを見ながら、雲の切れ間を狙って移動しました。
雪渓を渡ります。
もちろんステップが切ってあります。
2015年08月14日 07:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 7:02
雪渓を渡ります。
もちろんステップが切ってあります。
短い間に2つの雪渓があります。
2015年08月14日 07:05撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 7:05
短い間に2つの雪渓があります。
剱沢小屋、ありがとうございました。
剱岳へのルート説明、とても丁寧にして頂けました。
アットホームで綺麗・雰囲気の良い小屋でした。
2015年08月14日 07:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/14 7:07
剱沢小屋、ありがとうございました。
剱岳へのルート説明、とても丁寧にして頂けました。
アットホームで綺麗・雰囲気の良い小屋でした。
お花も綺麗に咲いていました。
2015年08月14日 07:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 7:09
お花も綺麗に咲いていました。
幻想的な剱沢。
2015年08月14日 07:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/14 7:18
幻想的な剱沢。
剣山荘。
この日の移動、1キロ弱。
ゆっくり体を休めます。
2015年08月14日 17:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
10
8/14 17:33
剣山荘。
この日の移動、1キロ弱。
ゆっくり体を休めます。
こちらの小屋もとっても綺麗です。
2015年08月14日 07:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 7:37
こちらの小屋もとっても綺麗です。
立松和平さんの色紙。
縁あって、ゆっくり読ませて頂きました。
合掌。
2015年08月14日 08:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/14 8:20
立松和平さんの色紙。
縁あって、ゆっくり読ませて頂きました。
合掌。
朝なのでまだ他のお客んも居ません。
お部屋でパシャリ。
とっても綺麗な小屋です。
2015年08月14日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/14 8:59
朝なのでまだ他のお客んも居ません。
お部屋でパシャリ。
とっても綺麗な小屋です。
息子のお土産、ドラロンソックス、剱岳靴下。
早速翌日履きます。
2015年08月14日 08:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/14 8:50
息子のお土産、ドラロンソックス、剱岳靴下。
早速翌日履きます。
そしてこの日一日遊ぶ事となった、剱岳トランプ。
このトランプ、ホントに良いですよ。
登った人ならわかるはずの一品です。
2015年08月14日 08:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/14 8:59
そしてこの日一日遊ぶ事となった、剱岳トランプ。
このトランプ、ホントに良いですよ。
登った人ならわかるはずの一品です。
お昼ごはんは小屋食。
息子牛丼、私牛筋煮込みと昼からビール。
ごっつぁんです。
2015年08月14日 10:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/14 10:56
お昼ごはんは小屋食。
息子牛丼、私牛筋煮込みと昼からビール。
ごっつぁんです。
1日中酷い雨でしたが、夕方には止みました。
1日停滞して正解です。
最後の難所、剱岳に向けて体を休める事が出来ました。
2015年08月14日 17:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 17:13
1日中酷い雨でしたが、夕方には止みました。
1日停滞して正解です。
最後の難所、剱岳に向けて体を休める事が出来ました。
剣沢から雨音が去りました。
2015年08月14日 17:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 17:12
剣沢から雨音が去りました。
源次郎尾根?
2015年08月14日 17:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/14 17:34
源次郎尾根?
8日目
いよいよ今回の旅のハイライト、剱越えに挑みます。
食材の減った私のザック22kg、息子5kgほど。
2015年08月15日 04:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/15 4:28
8日目
いよいよ今回の旅のハイライト、剱越えに挑みます。
食材の減った私のザック22kg、息子5kgほど。
暗いうちから鎖場がバンバン現れます。
2015年08月15日 04:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 4:40
暗いうちから鎖場がバンバン現れます。
一服剱から。
もう少しで夜明けです。
2015年08月15日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/15 4:59
一服剱から。
もう少しで夜明けです。
別山、行きたかったな・・・
2015年08月15日 04:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 4:59
別山、行きたかったな・・・
一服剱が赤く染まり始めます。
少し寒いです、太陽頑張って!
2015年08月15日 05:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 5:13
一服剱が赤く染まり始めます。
少し寒いです、太陽頑張って!
これまでの1週間とは比べ物にならない岩場の連続です。
2015年08月15日 05:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/15 5:38
これまでの1週間とは比べ物にならない岩場の連続です。
ひたすら岩場、鎖が続きます。
2015年08月15日 05:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/15 5:51
ひたすら岩場、鎖が続きます。
一服剱もかなり下に。
今日は天気が良いです。
1日停滞した甲斐がありました。
2015年08月15日 05:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 5:56
一服剱もかなり下に。
今日は天気が良いです。
1日停滞した甲斐がありました。
いよいよ剱が視界に!
2015年08月15日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/15 5:57
いよいよ剱が視界に!
早月尾根。
今日はアレを下ります。
2015年08月15日 05:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/15 5:57
早月尾根。
今日はアレを下ります。
前剱!
息子、チェストハーネスにてセルフビレイ。
私はロープをいつでもかけられるように準備しています。
2015年08月15日 06:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
17
8/15 6:03
前剱!
息子、チェストハーネスにてセルフビレイ。
私はロープをいつでもかけられるように準備しています。
抜けるような青い空!
2015年08月15日 06:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/15 6:10
抜けるような青い空!
さて、最初の恐怖ポイント
余裕が無いのでこれ以上の写真がありません。
2015年08月15日 06:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/15 6:30
さて、最初の恐怖ポイント
余裕が無いのでこれ以上の写真がありません。
岩を回り込みます。
2015年08月15日 07:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/15 7:17
岩を回り込みます。
いよいよ・・・
2015年08月15日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 7:23
いよいよ・・・
カ ニ の た て ば い

息子、この日のために半年間ボルダリングジムに通いました。
マスターからも太鼓判を押されて、挑みます!
2015年08月15日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/15 7:31
カ ニ の た て ば い

息子、この日のために半年間ボルダリングジムに通いました。
マスターからも太鼓判を押されて、挑みます!
待っている間に呼吸を整えます。
空が綺麗・・・
2015年08月15日 07:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 7:25
待っている間に呼吸を整えます。
空が綺麗・・・
さて、行きます。
ここから写真無し。
後にGoproの映像、上げます。
2015年08月15日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/15 7:31
さて、行きます。
ここから写真無し。
後にGoproの映像、上げます。
いきなりですが、剱岳山頂!
別山尾根、テン泊フル装備で登れました!
よく頑張った!
2015年08月15日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
29
8/15 8:13
いきなりですが、剱岳山頂!
別山尾根、テン泊フル装備で登れました!
よく頑張った!
遥か遠く、スタート地点あたりの笠ヶ岳。
ホントに遠くまで歩いてきました。
涙が出そうでした。
2015年08月15日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/15 8:16
遥か遠く、スタート地点あたりの笠ヶ岳。
ホントに遠くまで歩いてきました。
涙が出そうでした。
ぐるっと周りを見回して、眺望を楽しみます。
晴れてよかった・・・、最高です!
2015年08月15日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/15 8:16
ぐるっと周りを見回して、眺望を楽しみます。
晴れてよかった・・・、最高です!
でも、まだココは通過点の一つ、早月尾根を降りて日本海を目指します。
ゴールはまだ先です。
でも、最難の通過点でした。
2015年08月15日 08:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 8:16
でも、まだココは通過点の一つ、早月尾根を降りて日本海を目指します。
ゴールはまだ先です。
でも、最難の通過点でした。
源次郎尾根。
たまたま撮った写真ですが、この日知り合いが下からココを登っていたそうです。ニアミスでしたね〜。
2015年08月15日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 8:23
源次郎尾根。
たまたま撮った写真ですが、この日知り合いが下からココを登っていたそうです。ニアミスでしたね〜。
思えば遠くまで来たもんです...
「歩く」って素晴らしい。
教えてくれたのは息子です。
息子が富士山に行きたいなんて言わなければ、登山なんて始めませんでした。
2015年08月15日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/15 8:24
思えば遠くまで来たもんです...
「歩く」って素晴らしい。
教えてくれたのは息子です。
息子が富士山に行きたいなんて言わなければ、登山なんて始めませんでした。
槍の穂先が!
遠い〜・・・
この旅、最後に見える槍の雄姿です。
2015年08月15日 08:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/15 8:35
槍の穂先が!
遠い〜・・・
この旅、最後に見える槍の雄姿です。
上からみても険しい別山尾根。
良く登れたなぁ〜・・・
2015年08月15日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
8/15 8:47
上からみても険しい別山尾根。
良く登れたなぁ〜・・・
それでは下りましょう。
早月尾根を降ります。
こちらは人も少ないです。
2015年08月15日 08:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/15 8:54
それでは下りましょう。
早月尾根を降ります。
こちらは人も少ないです。
鎖にチェストハーネスからカラビナをかけます。
2015年08月15日 08:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/15 8:57
鎖にチェストハーネスからカラビナをかけます。
タテバイほどでは無いですが、こちらもいきなり鎖の連続です。
2015年08月15日 09:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 9:10
タテバイほどでは無いですが、こちらもいきなり鎖の連続です。
おそらくカニのハサミです。
2015年08月15日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/15 9:22
おそらくカニのハサミです。
剱岳が見守っててくれます。
2015年08月15日 09:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 9:28
剱岳が見守っててくれます。
岩場が続き、なかなか高度が下がりません。
2015年08月15日 09:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/15 9:39
岩場が続き、なかなか高度が下がりません。
やっと199m下げです。
2015年08月15日 09:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 9:59
やっと199m下げです。
少し登り返したり...
2015年08月15日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 10:33
少し登り返したり...
私、ここで転びました。
2015年08月15日 10:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 10:45
私、ここで転びました。
2614ピーク。
ここでヘルメットを外します。
2015年08月15日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 10:59
2614ピーク。
ここでヘルメットを外します。
森林限界を下回り、様子が変わってきました。
2015年08月15日 11:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 11:42
森林限界を下回り、様子が変わってきました。
早月小屋です。
2015年08月15日 11:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/15 11:52
早月小屋です。
ここでカップラーメンを買ってお昼ごはんです。
2015年08月15日 12:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/15 12:04
ここでカップラーメンを買ってお昼ごはんです。
雲が増え、剱の山頂はガスの中です。
2015年08月15日 12:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 12:30
雲が増え、剱の山頂はガスの中です。
さて、一気に馬場島まで行きましょう。
2015年08月15日 12:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 12:51
さて、一気に馬場島まで行きましょう。
三角点!

三角点?
2015年08月15日 13:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 13:15
三角点!

三角点?
早月尾根で撮るものは、標高標識か・・・
2015年08月15日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 13:32
早月尾根で撮るものは、標高標識か・・・
立山杉だけです。
2015年08月15日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 14:04
立山杉だけです。
馬場島、見えてからもなかなかたどり着きません。
2015年08月15日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 14:10
馬場島、見えてからもなかなかたどり着きません。
息子もかなり足に来ています。
なんども膝が抜けていました。
2015年08月15日 14:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/15 14:17
息子もかなり足に来ています。
なんども膝が抜けていました。
もうこんなのが気になって仕方ありません。
2015年08月15日 14:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/15 14:45
もうこんなのが気になって仕方ありません。
やっと展望台。
息子、ここまで尻もち多数、派手な前転1回。
2015年08月15日 15:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/15 15:41
やっと展望台。
息子、ここまで尻もち多数、派手な前転1回。
でもようやく・・・
2015年08月15日 16:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/15 16:15
でもようやく・・・
登山道口!
よくがんばりました。
2015年08月15日 16:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
8/15 16:16
登山道口!
よくがんばりました。
レコ名物の石碑ですが、今回はこの言葉の重みが誰よりも分かる気がしました。
憧れを持って、試練を乗り越えてきました。
2015年08月15日 16:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
17
8/15 16:17
レコ名物の石碑ですが、今回はこの言葉の重みが誰よりも分かる気がしました。
憧れを持って、試練を乗り越えてきました。
馬場島キャンプ場です。
家内と娘が待っていくれていました。
ここで家族でキャンプです。
BBQ!久しぶりの29肉29!
ここのキャンプ場、無料です。
トイレは水洗で綺麗だし水場ももちろんあります。
とても良いキャンプ場ですよ♪
2015年08月15日 17:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
21
8/15 17:32
馬場島キャンプ場です。
家内と娘が待っていくれていました。
ここで家族でキャンプです。
BBQ!久しぶりの29肉29!
ここのキャンプ場、無料です。
トイレは水洗で綺麗だし水場ももちろんあります。
とても良いキャンプ場ですよ♪
9日目
家内と娘に見守られて最後の日スタート。
重い荷物を軽装に換え、日本海まで歩きます。
目指せ、ミラージュランド!
2015年08月16日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
22
8/16 7:22
9日目
家内と娘に見守られて最後の日スタート。
重い荷物を軽装に換え、日本海まで歩きます。
目指せ、ミラージュランド!
さようなら、ありがとう剱岳。
2015年08月16日 07:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/16 7:28
さようなら、ありがとう剱岳。
早月川の水は凄く澄んでいて綺麗です。
2015年08月16日 07:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 7:32
早月川の水は凄く澄んでいて綺麗です。
ゾロメキ神社。
早月水系の水の神様が祭ってあります。
2015年08月16日 07:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/16 7:49
ゾロメキ神社。
早月水系の水の神様が祭ってあります。
しかし下界は暑いです・・・
山の上の生活に慣れすぎました。
舗装の照り返しがつらいです。
2015年08月16日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 8:11
しかし下界は暑いです・・・
山の上の生活に慣れすぎました。
舗装の照り返しがつらいです。
綺麗です、剱岳。
かっこよさハンパ無いです。
2015年08月16日 08:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
8/16 8:30
綺麗です、剱岳。
かっこよさハンパ無いです。
剱への道
2015年08月16日 08:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 8:40
剱への道
車じゃこんな所に寄らないので、誰も見ないところに堰堤の説明が。。。
2015年08月16日 08:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/16 8:49
車じゃこんな所に寄らないので、誰も見ないところに堰堤の説明が。。。
大きい砂防ダムです。
2015年08月16日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 8:51
大きい砂防ダムです。
道沿いにはたまに水場があります。
コレが徒歩者にはとても救いになります。
2015年08月16日 09:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/16 9:23
道沿いにはたまに水場があります。
コレが徒歩者にはとても救いになります。
伊折橋から見る剱方面。
綺麗だな〜・・・
と思っていたら。
2015年08月16日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/16 9:35
伊折橋から見る剱方面。
綺麗だな〜・・・
と思っていたら。
橋の中央の欄干にこんなものが。
富山の良い眺望点らしいです。
こんな所にこんな看板があっても、だれも気付かないですってば〜
2015年08月16日 09:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
8/16 9:36
橋の中央の欄干にこんなものが。
富山の良い眺望点らしいです。
こんな所にこんな看板があっても、だれも気付かないですってば〜
空はすっかり秋色です。
2015年08月16日 09:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 9:35
空はすっかり秋色です。
水場です。
気持ちいい〜♪
2015年08月16日 10:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/16 10:04
水場です。
気持ちいい〜♪
富山百山なんてのもあるんですね。
2015年08月16日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 10:09
富山百山なんてのもあるんですね。
県道67号を行きます!
2015年08月16日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 10:40
県道67号を行きます!
道はまだ造成中で、砂利道になるところも・・・
2015年08月16日 10:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 10:59
道はまだ造成中で、砂利道になるところも・・・
いよいよ滑川市に入ります。
2015年08月16日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 11:19
いよいよ滑川市に入ります。
もちろん剱岳は上市町。
2015年08月16日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/16 11:20
もちろん剱岳は上市町。
この道端の積雪ポール・・・
2015年08月16日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/16 11:25
この道端の積雪ポール・・・
収納できます♪
(もちろん元に戻しました。)
2015年08月16日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
8/16 11:25
収納できます♪
(もちろん元に戻しました。)
暑い、とろけそうです・・・
2015年08月16日 11:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 11:36
暑い、とろけそうです・・・
馬場島から18キロほど歩いてダムまで来ました。
2015年08月16日 11:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 11:46
馬場島から18キロほど歩いてダムまで来ました。
ここの木陰でお昼休憩です。
優しく吹き付ける風が心地良く、川の水も綺麗で涼しげです
2015年08月16日 11:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/16 11:51
ここの木陰でお昼休憩です。
優しく吹き付ける風が心地良く、川の水も綺麗で涼しげです
お昼のパンだけでは足りなかったので、近くの「みのわ温泉」のレストランで補充しました。
2015年08月16日 12:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/16 12:47
お昼のパンだけでは足りなかったので、近くの「みのわ温泉」のレストランで補充しました。
少しショートカットするつもりが、結構な砂利道へ・・・
でも通り抜けられました。
2015年08月16日 13:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 13:00
少しショートカットするつもりが、結構な砂利道へ・・・
でも通り抜けられました。
車は通行止めです。
2015年08月16日 13:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 13:27
車は通行止めです。
あれは・・・

日本海?
2015年08月16日 13:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 13:32
あれは・・・

日本海?
県道141号から水路の入り組んだ地へ入り込みます。
2015年08月16日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 13:41
県道141号から水路の入り組んだ地へ入り込みます。
振り返ると剱岳は雲の中。
2015年08月16日 13:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 13:41
振り返ると剱岳は雲の中。
アレは!
ミラージュランドの観覧車!
ゴールが見えてきたよ!
2015年08月16日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 13:50
アレは!
ミラージュランドの観覧車!
ゴールが見えてきたよ!
この水路が入り組んだあたりは地形が怪しいので、グーグル先生を頼りながら歩きます。
2015年08月16日 13:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
8/16 13:53
この水路が入り組んだあたりは地形が怪しいので、グーグル先生を頼りながら歩きます。
無事に早月川沿いに。
遠くにミラージュランド。
残り10キロ切りました。
2015年08月16日 14:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 14:02
無事に早月川沿いに。
遠くにミラージュランド。
残り10キロ切りました。
鉄塔マニアにはたまりません。
左が懸垂型、右が耐張型です。
2015年08月16日 14:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 14:10
鉄塔マニアにはたまりません。
左が懸垂型、右が耐張型です。
日本海にミラージュランドに北陸新幹線。
てんこもりです♪
2015年08月16日 14:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/16 14:27
日本海にミラージュランドに北陸新幹線。
てんこもりです♪
少し道を誤ってしまって、8号線で早月川を渡りました。
2015年08月16日 14:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/16 14:53
少し道を誤ってしまって、8号線で早月川を渡りました。
あぁ、海がすぐそこに・・・
2015年08月16日 15:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/16 15:35
あぁ、海がすぐそこに・・・
とうとう来ました!
2015年08月16日 15:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
8/16 15:38
とうとう来ました!
日本海に足をつけて、ゴール!

やり遂げた!
新穂高から100キロ弱、よく頑張った!
2015年08月16日 15:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
54
8/16 15:42
日本海に足をつけて、ゴール!

やり遂げた!
新穂高から100キロ弱、よく頑張った!
迎えてくれたカミさんと娘。
家族の協力が無ければこの旅はありえませんでした。
2015年08月16日 15:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
26
8/16 15:59
迎えてくれたカミさんと娘。
家族の協力が無ければこの旅はありえませんでした。
標高0m!
2015年08月16日 15:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
15
8/16 15:48
標高0m!
息子、珍しく物思いにふけっています。
旅の余韻を嚙みしめているようでしたので、しばらく1人にしました。
2015年08月16日 16:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
30
8/16 16:25
息子、珍しく物思いにふけっています。
旅の余韻を嚙みしめているようでしたので、しばらく1人にしました。
私も涙が出るかと思いましたが泣きませんでした。
ただひたすらに達成感が押し寄せてきます。
2015年08月16日 16:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
8/16 16:34
私も涙が出るかと思いましたが泣きませんでした。
ただひたすらに達成感が押し寄せてきます。
この旅の目標になった、かのレースのスタート地点。
記念に撮ります。
2015年08月16日 16:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
26
8/16 16:44
この旅の目標になった、かのレースのスタート地点。
記念に撮ります。
息子が岩で書いた「ゴール」の文字。
よく頑張った。
君と歩いた夏の大冒険、私は忘れない。
2015年08月16日 16:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
54
8/16 16:45
息子が岩で書いた「ゴール」の文字。
よく頑張った。
君と歩いた夏の大冒険、私は忘れない。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

日本アルプス横断の旅、新穂高からの北ルートを一気に歩いてきました。
TJARの道を基準に逆方向へ。

想像通りの苦行となりましたが、その分やりとげた達成感は一際大きいです。
息子と一緒に山に入り自然と立ち向かい、様々な経験をしてきました。

凄く楽しいと思ったら急に苦しくなったり、苦しい坂を乗り越えたら素晴らしい景色が待っていたり、登ったり降りたり、転んでしまったり嬉しくて駆け出したり、ホントに凝縮した人生を歩むような、心の旅の9日間でした。
それを息子と二人で共有・経験できた事が何よりの収穫でした。

新穂高から100km弱を歩き日本海に足を入れた時は、きっと泣いてしまうかと思ってましたが涙は出ませんでした。
なんとも言えない嬉しさと共に、旅が終わってしまった寂しさが重なり合い、ただひたすらに達成感として押し寄せて来ました。
息子も同じだったらしく、小1時間ほどそれぞれに無言で海を眺めました。

この旅を始めた理由はまだ語れませんが、「あきらめない」精神は、少しは息子に伝わったのでは無いかと思います。
やると決めた以上はやる。それに向かって努力する。
「負けない」気持ちが彼に伝わりますように。。。

この旅を遂行するにあたり、アドバイスを頂いた方、関わる事が出来た方、また道ですれ違い声をかけて下さった方々、皆様方に感謝しております。
この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

これでひと段落となりましたが、旅はまだまだ続きます。
今度は南ルートを繋いで、太平洋が待っています!


旅の詳細は今後ブログにて少しずつ書いていきます。
後々こちらにも上げていきますね。
余裕があればカニのタテバイを登る時もGoproにて撮影しましたので、それも追加します。

1日目:http://monolith.hida-ch.com/e721474.html
2日目:http://monolith.hida-ch.com/e721502.html
3日目:http://monolith.hida-ch.com/e721568.html
4日目:http://monolith.hida-ch.com/e721743.html
5日目:http://monolith.hida-ch.com/e721902.html
6日目:http://monolith.hida-ch.com/e721958.html
7日目:http://monolith.hida-ch.com/e722015.html
8日目:http://monolith.hida-ch.com/e722128.html
9日目:http://monolith.hida-ch.com/e722596.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2303人

コメント

もう言葉が出ません......
初めまして。

9日間に及ぶ旅の記録、じっくり見させて頂きました。
あまりの素敵さとスゴさに言葉がありません....
この記録を見られただけでもホント幸せです。

ホント素敵な息子さんとご家族をお持ちですね。
いつか同じルートを息子と一緒に歩ければと思いました。

これからも子供さんと素敵な山旅を!
2015/8/17 15:55
Re: もう言葉が出ません......
olddogさん:
初めまして、コメントありがとうございます。
計画した段階で、ホントに行けるのか?
と思っていましたが、駄目なら迷わず降りてくる気持ちで臨みました。
何より天候に恵まれたのが良かったと思います。
子供と登山は色々と苦労はありますが、かけがえのない時間を共有できる、素晴らしい旅だと思っています。
いつかお子様とのロングトレイル、挑戦してみてください。
2015/8/18 15:42
お疲れ様でした〜(^O^)/
 初めまして。ikimasseと申します。

 息子さん、お父さん、そして協力なさったご家族の方々。
本当にお疲れ様でした!

 最後の息子さんが「物思いにふけり、旅の余韻を嚙みしめているようでした」
という所が何ともいい感じですね

 ウチの息子達にもボルダリングやらせてみようかと思います。

 素晴らしいレコ、めっちゃ感動しました〜!\(^o^)/
2015/8/17 17:25
Re: お疲れ様でした〜(^O^)/
ikimasseさん:
初めまして、コメントありがとうございます。
いつもあっさりしている息子が、珍しくゴール後に「なんかいやな感じがする、もう終わりなんだ〜」と呟いていました。
それほど彼の心にも何かが残る旅だったのではないかと思います。
ボルダリング、私も一緒にはじめたのですが、体が締まって体重も減って、良いですよ😄
お勧めです!
2015/8/18 15:48
力入っちゃいました
こんにちはペンタゴンさん!

薬師岳から向こうは別世界ですね、北薬師岳までの道も怖いなぁと見てましたけど
劔岳のカニのところなんて、空身でも怖そうですけど(/_;)/~~
自分が薬師岳にいた時、ペンタゴンさんの逆ルートで穂高に行くってお兄さんいましたけど、やっぱりキツいって言ってました

これからの太平洋へも頑張って下さいね、どっかでペンタゴン家にあったら息子君に熊踊り見せてもらおっと(*^.^*)
2015/8/17 17:59
Re: 力入っちゃいました
meniaobaさん:
こんにちは!
剱はタテヨコバイが有名ですが、その前の大岩のあたりもかなり恐かったです。
訓練してから臨んだので大丈夫でしたが、いきなり行ったら行けなかったかも知れません。
ただ、タテバイは渋滞に押されて、流れのままにあれよあれよと行けました😅
熊踊りは練習しておきますね😁
2015/8/18 16:43
まさに心の旅。
このルートを計画されてから、地道にトレーニングをされてたんですね。
PENTAGONさんも、息子さんも素晴らしいです。

親子っていつも一緒にいるのに心が通い合う瞬間って普段はあまり感じない。
同じゴールに向けてまさに山あり谷ありの道を歩くことで何かお互いに思いを感じることができる。
素晴らしい心の旅です。

そうそう、私も雲ノ平から薬師岳を見上げて、「今頃、PENTAGONさん親子はあの稜線かなぁ」なんて長男と話をしてました!

太平洋に向けた挑戦もまだまだ続きますが頑張ってください!
2015/8/17 18:52
Re: まさに心の旅。
他の人に言わせると、私は適当に見えて意外とダンドリーな性格らしいです😅
しっかり計画立てて臨みました。
somaさんのおっしゃる通り、確かに子供とは一緒に居ることは多くても、心が通い合う瞬間は少ないですよね。
今回の旅は、色々と息子と色々な事が共感し合える事が多く、文字通り「心の旅」となりました。後数年しか出来ない子供と登山、名いっぱい歩きたいと思います😊
2015/8/18 16:53
君と歩いた夏の大冒険!!!!!!!!!
初めまして^^

いゃー泣けますね。

母と娘が最後に来るところ!
まるでパリダカのように海に足をつける!
しかし、
>無言で海を眺めました
なるほど。達成感半端なしか。
この気持ち、状況とか、、、、一緒に歩いた、しかも、父、息子しか判らないかもですね。

うーん、壮大な冒険お疲れ様でした。

お二人にとって生涯忘れない!そして、きっと大きな財産!になりそうですね。

思ったんですが、まだ南半分が 今度は太平洋に足をつけないといけないんじゃないでしょうか

いゃー、ほんと素晴らしいです。
こんな素晴らしいレコをアップして頂いて感謝感謝です!
お疲れ様でした。
2015/8/17 20:44
Re: 君と歩いた夏の大冒険!!!!!!!!!
BlueSky_54さん:
初めまして、コメントありがとうございます😄
ホントは最後に日本海にドボンする予定だったのですが、足がガクガクで諦めたんです😅
息子と一緒には忘れられない旅が多すぎてありがたい悩みなのですが、まだまだ太平洋までの道も繋げて行きたいと思います😄
今度こそ、ドボンしたいと思います。
2015/8/18 17:00
シビれました!!
ssPENTAGONssさん、HEPTAGONくんこんばんは。

ブログで日本海まで目指されてる事を知り...上げられた食料の画像でハンパない冒険が繰り広げられる事と、レコを楽しみにしていました。

9日間、100kmの行程...大人でも厳しいのにそれを最後まで歩ききったHEPTAGONくんは、ボルダリングを太鼓判押されるまで通い、きっとそれを支える脚力強化のために日夜鍛錬されてたのでは?そしてそれをサポートされるssPENTAGONssさんはさらに上回る鍛錬と共に、ロープワークを始めとしたスキルを上げられた事と思います。 ひとつひとつの画像をじっくり拝見し、私もご一緒させて頂いてるかのような臨場感を堪能出来ました。

独りでもとても満足感ある旅
仲間となら更に充実感ある旅
そして血のつながった親子ならではの一体感ある旅 だと想います。

壮大なルートを親子で紡ぎ、ひとつずつ楽しみながら乗り越えられ見事に踏破され とても心打たれました。 久々に痺れるレコをありがとうございました!! 太平洋方面も頑張ってください。

いつになるか分からないのですが、いつか私たち親子も剣を目指したいと思います(まだ土台の基礎鍛錬習得時期なので、目指す事も出来ない遥か先ですが・笑)
2015/8/17 21:09
Re: シビれました!!
red_karuさん:
こんにちは!
9日間100帰路はさすがにしびれました😅
平地なら何とかなるのですが、登山道は厳しいですね…
息子はボルダリングに通い、私は登山教室に通いました。
山岳会等に入っている訳でも無いので、ロープワークとかがわからなかったもので…
今は懸垂下降も出来ます😁
まだまだ太平洋までの道が待ってますので、今後も精進していきます!
2015/8/18 17:10
ちょっとちょっとちょっと!
ペンタゴンさん、こんにちは。

まだちゃんと見てないのですが、
これ子連れ登山ですよね?(/ _ ・ )メガカスンデル?
100kmって凄すぎませんか???

いや〜羨ましいと言うよりそんなに歩きたくないぜよ、なんちゃって。
大スペクタクルすぎて、一気に読めませーん(≧∇≦)
明後日から剱→立山行きますけど、その後五色が原行こうかどうかまだ悩んでますよ。
しかも散々に新穂高から歩いて最後に剱を持ってきたんですね。やはり乗鞍方面から繋ぐと言うことですかね。さらに極め付けは早月尾根下るとは。。。
いやあ夜行バスの中でじっくり浸りながら読ませてもらいます〜
2015/8/17 21:16
Re: ちょっとちょっとちょっと!
loversoulさん:
こんにちは!
今まさに登山中でしょうか?
子連れの場合、剱は心してかかって下さいね😅
五色ヶ原はもう少し早い時期でしたら、お花畑が最高かと思います。
ただ、そこまでの道のりもなかなかなので頑張って下さい😄
山荘はお風呂も入れるようですよ〜
2015/8/18 17:36
感動です
ヤマレコで泣けちゃったの初めてです、ほんとに素晴らしいです
こんなステキな記録を共有してくれて、本当にありがとうございます
2015/8/17 21:34
Re: 感動です
mototakeさん:
初めまして、コメントありがとうございます😄
レコを見て頂き、気持ちを共感して頂きましてありがたい限りです。
これからも共感して頂ける旅を続けていきたいと思います😄
2015/8/18 17:42
言葉が見つからない
大冒険、お疲れさでした。
パパさんもぼっちゃんもサイコーに素敵です。
大冒険を見守っていたママさんと小さい妹ちゃん。カッコいいパパとにいちゃん、スゴイね!
我が家の問題の多いムスメが
「この子に50拍手あげといて」とわけわからないこと言ってます。

旅の終わりのポッカリとしみじみの気持ち、しばらくじっくり味わってください。
これは長い冒険の始まりですね。
素晴らしい旅を続けて下さい。

ありがとうございました。
2015/8/17 22:14
Re: 言葉が見つからない
yumyuuichiさん:
初めまして、コメントありがとうございます😊
娘さんのお気持ち、ありがたく頂戴致します。
息子に伝えておきますね😄
ホントに家内と娘には長期で家を空けたりと放置したり心配をかけた上に送迎させてるので、支えてもらえなかったら出来ない旅だったと思います。
でも、もう少し支えてもらおうと思ってます😅
2015/8/18 17:49
やりましたね
ssPENTAGONssさん、HEPTAGONさん、おはようございます

長旅、お疲れさまでした
私も息子と日本海ではなく、黒部五郎をはじめ北ア深部の稜線を
槍まで数日かけて歩いたことがありましたが、今でも一番の想い出です。
事情があって離れて暮らしている息子は、
そんな父との想い出をどう心の中にしまっているのかわかりませんが、
時々思い出して、それを人生の糧にしてくれるといいなぁ〜って思っています。
特に稜線歩きは、色々な人との出会いがありますね。
無事、日本海へ到達、おめでとうございます!
2015/8/18 7:37
Re: やりましたね
murao3さん:
ありがとうございます。
子連れ百名山の先駆者のmurao3さんに労をねぎらって頂けると、なんだかホッとします😄
子供はもちろんですが、自分も頑張れたのかな?と。
あれだけ山を歩かれてる御子息ですから、いつか父親の気持ちが分かる時が来ると思いますよ。
私も色々と伝えるために、もう少し子供と一緒に山を歩きたいと思います😄
2015/8/18 17:54
素晴らしい山行でしたね
ssPENTAGONssさん、HEPTAGONくん

初めまして。
いやはや、びっくりしました
これほどのロングルート、素晴らしい景色の連続、そして風雨み見舞われたりと、きっと一生の思い出になる素晴らしい山行になったのではないでしょうか?
見ている此方までうるうるしてしまいました。
太平洋編を計画とのこと、楽しみにしています。
是非気をつけて行ってきてくださいませ。
2015/8/18 14:50
Re: 素晴らしい山行でしたね
1006702さん:
初めまして、コメントありがとうございます😊
9日間歩き続ける事は初めてだったので、さすがに体は疲れました😅
始め近くに見えた山が徐々に遠ざかり、遠くに見えた目標がジリジリと近づく感覚は確実に「歩いている」と勇気づけられました。
また来年の大冒険は、太平洋を目指したいと思います😄
2015/8/18 18:02
感服しました。
PENTAGONさん、こんばんは。
9日間、トータル100キロ超えのロングトレイル、お疲れ様でした。
言葉が浮かばない・・・感服のみです。
日本海に足を入れた瞬間の感動・達成感がよ〜く伝わってきます!
親子で共有できた山旅、息子さんにとって一生忘れられない思い出となったことでしょう♪

太平洋に向けた更なる挑戦!
頑張ってください(^-^)/
2015/8/18 20:44
Re: 感服しました。
wakabon7さん:
ありがとうございます!
9日間も山にいると、楽しい事も辛いことも平均的にやってくるので変化に富んでいて飽きない毎日でした。
やはり海を目指すなら足を入れてお終いにすると、区切りがつきますね。
また、南を目指したいと思います!
2015/8/19 12:10
岐阜の星ですな。
息子さん身長はどれくらいになられますか。次は槍〜西穂ですか。次男は155センチになり、やっと登山専用のザックを買ってやりました。登山靴も妻のを履けるようになりました。小学生のうちに21座をとがんばってきましたが、私の休暇がとれず断念しました。ぜひ岐阜県一周もやって下さい。明日から休暇ですが雨で右又谷の徒渉が不安です。わさび平から中崎尾根を超え槍平へ入ろうかと。
2015/8/20 3:38
Re: 岐阜の星ですな。
asadaniさん、こんにちは

ウチの子は今身長は133cmです。
山では足が命なので、靴はそれなりのものを履かせています。
お仕事、お忙しいかと思いますが、岐阜一周は是非ともasadaniさんに成し遂げて頂きたいです。
私も今回の休暇をとるために、かなり無理して仕事を詰めたりしました。
子供と歩ける山はは今だけですから...と言う思いです。
今は山の中でしょうか?お気をつけて行ってらっしゃいませ(^^)
2015/8/20 16:26
こんにちわ
剣山荘で一緒だった者です(笑)

海までたどり着けたのですね。おめでとう御座います、そしてお疲れ様でした!!
2015/8/20 11:24
Re: こんにちわ
hoseさん、こんにちは!

ヤマレコユーザーさんだったんですね!
剣山荘では狭いところで一緒に食事させて頂きまして、ご迷惑をおかけしました
なんとか無事に海まで歩ききれました、ありがとうございます。
hoseさんも無事に八ツ峰往復されたようで何よりです。
剱のバリエーションルートに行けるなんて、ホントに凄いです。
一般ルートを通っただけでドキドキものだったのに・・・
またどこかの山でお会いしましたら、宜しくお願い致します!
2015/8/20 16:35
おつかれさまです
おつかれさまです、そしてはじめまして。息子さん、とてもいい経験ができて一回りも二回りも大きくなったでしょうね、読んでいるこちらがゴールの感動に泣けてきそうでした。
これからも息子さんとの山歩き楽しんでください!
2015/8/29 13:55
Re: おつかれさまです
NatureGirlさん:
はじめまして。
コメントありがとうございます
なんとか途中で挫折せずに最後まで歩き通せました。
山はいつも息子と私を育ててくれます。
楽しいことも辛い事も全てひっくるめて、山なんだな~と思います。
息子が一緒に歩いてくれるうちに沢山の山を歩きます(^^)
2015/8/29 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [12日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら