また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 702647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走(川入〜大石ダム)

2015年08月30日(日) 〜 2015年09月01日(火)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:37
距離
56.7km
登り
3,893m
下り
4,289m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:59
休憩
0:26
合計
4:25
9:47
23
10:10
10:15
9
10:24
10:25
127
12:32
12:32
63
13:35
13:41
12
13:53
14:07
5
14:12
2日目
山行
8:31
休憩
1:13
合計
9:44
5:38
54
6:32
6:33
16
6:49
6:53
26
7:19
7:21
14
7:35
7:38
57
8:54
8:54
15
9:09
9:09
40
9:49
9:49
6
9:55
10:05
59
11:04
11:08
51
11:59
12:26
4
12:30
12:31
6
12:37
12:39
60
13:39
13:45
57
14:42
14:49
17
15:06
15:06
16
3日目
山行
11:07
休憩
0:52
合計
11:59
3:41
25
4:06
4:06
45
4:51
4:53
1
4:54
5:10
21
5:31
5:32
27
5:59
6:00
11
6:11
6:11
35
6:46
6:59
18
7:17
7:18
7
7:25
7:27
40
8:07
8:12
42
8:54
8:54
27
9:21
9:22
41
10:03
10:03
58
11:01
11:11
269
15:40
大石入口バス停
天候 8/30(日) 小雨
8/31(月) 小雨&ガス
9/ 1 (火) ガス
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
---往路---
代々木駅(2300)→会津若松駅(0520) 高速バス 4,800円
会津若松駅(0650)→山都駅(0732) 電車 500円
 ※山都駅はSuicaが使えませんので、要切符購入
山都駅(0850)→川入(0935) アクセスバス 1,000円
 ※7月中旬〜8月末の期間限定なので、要問い合わせ。
  喜多方市山都総合支所 産業課商工観光係

---復路---
大石入口(1604)→下関営業所(1618) バス 330円
下関営業所から越後下関駅は2分くらい
越後下関駅(1817)→新潟駅(2001) 電車 1,140円
コース状況/
危険箇所等
---川入〜三国岳---
剣ヶ峰の岩場は濡れると滑るので慎重に。
・水場 峰秀水、剣ヶ峰(ガレ場を下るがトラロープがある・往復10分)
・トイレ 川入(民族資料館)、キャンプ場

---三国岳〜大日岳〜梅花皮小屋---
特に気になるところはありませんでした。
・水場 切合小屋(小屋目の前)、本山小屋(小屋手前の水場・往復8分)
    御西小屋(小屋手前の水場・往復10分)、
    梅花皮小屋(小屋手前の水場・往復3分)
・トイレ 各小屋 トイレットペーパーがないところもあるので要持参

---梅花皮小屋〜大石入口---
前エブリサシ岳からの下りが長くて急。おまけに木の根っこや段差が多く、足の置き場に気を使う。特にカモス峰(頭)から林道終点までの2時間はめんどうでした。
・水場 門内小屋(小屋下方の水場・往復10分・赤い旗が目印・途中で稜線に
    出られるので、北上する場合はザックをデポしないで
    持って行ったほうがラク)
    頼母木小屋(小屋目の前・期間限定7月上旬〜10月中旬・それ以降は下の水場へ)
    エブリサシ小屋(小屋左裏手の水場・写真参照)
・トイレ 各小屋、大石ダム
その他周辺情報 ---三国小屋---
・協力金 2,000円
・au 小屋の真ん中あたりで使えました。docomoも使えるようです。

---梅花皮小屋---
・テン泊 500円
・auとSoftBank テン場で使えました。

---桂の関温泉ゆーむ---
越後下関駅から徒歩12分くらい
500円
(1日目)
会津若松駅到着
2015年08月30日 05:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:05
(1日目)
会津若松駅到着
駅構内の立ち食いそば屋さんが開くのを待って
そば処 立ちあおい
0630〜2000
2015年08月30日 06:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:21
駅構内の立ち食いそば屋さんが開くのを待って
そば処 立ちあおい
0630〜2000
ニシン天そばをいただく
ニシンの天ぷら、珍しい&肉厚
おそばも美味しかったです。
2015年08月30日 06:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 6:32
ニシン天そばをいただく
ニシンの天ぷら、珍しい&肉厚
おそばも美味しかったです。
山都駅
周りには何もありません。
2015年08月30日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:37
山都駅
周りには何もありません。
駅の待合室は広い
荷物を広げて雨仕様のパッキングにしなおしました。
2015年08月30日 07:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:59
駅の待合室は広い
荷物を広げて雨仕様のパッキングにしなおしました。
アクセスバスで川入へ
2015年08月30日 08:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 8:22
アクセスバスで川入へ
民族資料館が登山届け場所になっているようです。トイレも借りられます。
2015年08月30日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:30
民族資料館が登山届け場所になっているようです。トイレも借りられます。
では出発
2015年08月30日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:48
では出発
民宿の間を通って
2015年08月30日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:50
民宿の間を通って
しばらくはアスファルトの道を川沿いに歩きます。
2015年08月30日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:59
しばらくはアスファルトの道を川沿いに歩きます。
2年前の豪雨の後が…
未だに復旧作業中でした。
2015年08月30日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:06
2年前の豪雨の後が…
未だに復旧作業中でした。
キャンプ場
2015年08月30日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:11
キャンプ場
ここから山道っぽく
2015年08月30日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:17
ここから山道っぽく
しばらく行くと分岐
2015年08月30日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:25
しばらく行くと分岐
下十五里方面へ
2015年08月30日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:25
下十五里方面へ
この道は飯豊山の表参道です。
福島のどうしても譲れない、信仰の道として面白い県界線になっている。(地図参照)
2015年08月30日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 10:26
この道は飯豊山の表参道です。
福島のどうしても譲れない、信仰の道として面白い県界線になっている。(地図参照)
行って来まーす!
2015年08月30日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 10:27
行って来まーす!
下十五里
以下、中十五里、上十五里もこんな感じの開けた場所
2015年08月30日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:59
下十五里
以下、中十五里、上十五里もこんな感じの開けた場所
横峰小屋跡
虫がいっぱいで、あわてて防虫ネットをかぶるが
その後はそうでもなく、ここだけだった。
2015年08月30日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:21
横峰小屋跡
虫がいっぱいで、あわてて防虫ネットをかぶるが
その後はそうでもなく、ここだけだった。
地蔵山への分岐
2015年08月30日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:36
地蔵山への分岐
地蔵山方面の道はうっそうとしていました。
2015年08月30日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 12:36
地蔵山方面の道はうっそうとしていました。
峰秀水
みんなが冷たくて美味しいと言うお水。
本当にそうでした!
2015年08月30日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/30 12:44
峰秀水
みんなが冷たくて美味しいと言うお水。
本当にそうでした!
稜線へ出て岩稜帯の始まり
2015年08月30日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:18
稜線へ出て岩稜帯の始まり
鎖場もあり、高度感もあるのでしょうが
ガスっててよく分からず。
2015年08月30日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:38
鎖場もあり、高度感もあるのでしょうが
ガスっててよく分からず。
ガスの中を進み、気がつくと剣ヶ峰
2015年08月30日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:41
ガスの中を進み、気がつくと剣ヶ峰
時間もあるので、剣ヶ峰の水場チェックへ
2015年08月30日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 13:54
時間もあるので、剣ヶ峰の水場チェックへ
ガレ場を降りて行きます。トラロープがあるので安心
2015年08月30日 13:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 13:54
ガレ場を降りて行きます。トラロープがあるので安心
雨が降らない日が続くと枯れたりするようですが
今日は問題なく。
2015年08月30日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/30 14:00
雨が降らない日が続くと枯れたりするようですが
今日は問題なく。
三国小屋
2015年08月30日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 14:12
三国小屋
中はキレイ。2階もあり。
2015年08月30日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 14:29
中はキレイ。2階もあり。
三国岳は標識なく、小屋のあるあたりが山頂となっているようです。
2015年08月31日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 5:38
三国岳は標識なく、小屋のあるあたりが山頂となっているようです。
(2日目)
切合小屋
2015年08月31日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 6:49
(2日目)
切合小屋
切合小屋の水場は小屋の目の前
2015年08月31日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 6:49
切合小屋の水場は小屋の目の前
飯豊山神社(本山小屋)手前0.3kmの水場
2015年08月31日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:20
飯豊山神社(本山小屋)手前0.3kmの水場
印あり
2015年08月31日 08:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:21
印あり
まずまず
2015年08月31日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:24
まずまず
2カ所あり
2015年08月31日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 8:26
2カ所あり
本山小屋
奥に飯豊山神社
2015年08月31日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 8:35
本山小屋
奥に飯豊山神社
飯豊山
2,105m
2015年08月31日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 8:54
飯豊山
2,105m
この日の予報では晴れマークもあったので期待していたのですが結局ガスガスで…
晴れていれば気持ちいいであろう道…
2015年08月31日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:34
この日の予報では晴れマークもあったので期待していたのですが結局ガスガスで…
晴れていれば気持ちいいであろう道…
お花で気を紛らわす
2015年08月31日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:35
お花で気を紛らわす
お花で気を紛らわす
2015年08月31日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:48
お花で気を紛らわす
御西小屋手前の水場
凄く下って行く感じですが往復10分くらいでした。
2015年08月31日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 12:28
御西小屋手前の水場
凄く下って行く感じですが往復10分くらいでした。
問題なく
2015年08月31日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:32
問題なく
御西小屋
ホントはここに泊まる予定でしたが、時間が早いので先に行ったら?という管理人さんのオススメで梅花皮小屋まで行くことに。
2015年08月31日 09:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 9:57
御西小屋
ホントはここに泊まる予定でしたが、時間が早いので先に行ったら?という管理人さんのオススメで梅花皮小屋まで行くことに。
ひとまず、飯豊連峰最高峰の大日岳へ
小屋の裏側から
2015年08月31日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:06
ひとまず、飯豊連峰最高峰の大日岳へ
小屋の裏側から
一瞬だけガスが途切れて大日岳への稜線が見えました。
やった!
2015年08月31日 10:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 10:16
一瞬だけガスが途切れて大日岳への稜線が見えました。
やった!
大日岳
2,028m
2015年08月31日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:06
大日岳
2,028m
梅花皮小屋
中もキレイ、トイレも水洗でキレイでした。
2015年08月31日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 15:22
梅花皮小屋
中もキレイ、トイレも水洗でキレイでした。
テン場は小屋の前と
2015年08月31日 15:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:25
テン場は小屋の前と
後ろ
2015年08月31日 15:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:26
後ろ
風が強かったので茂みにこっそりテント設営
2015年08月31日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 15:42
風が強かったので茂みにこっそりテント設営
梅花皮小屋の水場(治二清水)
2015年08月31日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 16:00
梅花皮小屋の水場(治二清水)
たっぷり&近い
2015年08月31日 16:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 16:01
たっぷり&近い
夜になって天候が回復してきた。
今頃…
2015年08月31日 18:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 18:03
夜になって天候が回復してきた。
今頃…
(3日目)
月明かりも明るく、夜は天気良かったです。夜だけは…
2015年09月01日 03:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 3:41
(3日目)
月明かりも明るく、夜は天気良かったです。夜だけは…
朝焼けもキレイでした。
が、日が昇るとあっという間にガスガスに…
2015年09月01日 04:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 4:42
朝焼けもキレイでした。
が、日が昇るとあっという間にガスガスに…
門内小屋
2015年09月01日 04:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 4:56
門内小屋
水場は階段を下る
2015年09月01日 04:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 4:57
水場は階段を下る
テン場を通り
2015年09月01日 04:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 4:58
テン場を通り
赤い旗を目印に
2015年09月01日 05:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:01
赤い旗を目印に
問題なし
2015年09月01日 05:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 5:01
問題なし
途中から稜線へ出られるようなので、北上する場合はザックは小屋にデポせずに、持って来たほうがラクです。
2015年09月01日 05:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 5:04
途中から稜線へ出られるようなので、北上する場合はザックは小屋にデポせずに、持って来たほうがラクです。
扇ノ地紙
梶川尾根との分岐
2015年09月01日 05:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 5:32
扇ノ地紙
梶川尾根との分岐
地紙北峰に来ると
2015年09月01日 06:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 6:11
地紙北峰に来ると
ガスがちょっとちょっと!?
晴れてきた!?
2015年09月01日 06:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 6:11
ガスがちょっとちょっと!?
晴れてきた!?
なんと、ガスが晴れて頼母木山方面が!!
2015年09月01日 06:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 6:19
なんと、ガスが晴れて頼母木山方面が!!
日本海側も!
海に浮かぶ船も!
2015年09月01日 06:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 6:20
日本海側も!
海に浮かぶ船も!
新潟の町も!
2015年09月01日 06:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 6:25
新潟の町も!
そして頼母木山まで来ると
2015年09月01日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 6:34
そして頼母木山まで来ると
頼母木小屋〜大石山〜鉾立峰〜えぶりさし岳への稜線も!
素晴らしい〜〜〜
2015年09月01日 06:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/1 6:35
頼母木小屋〜大石山〜鉾立峰〜えぶりさし岳への稜線も!
素晴らしい〜〜〜
頼母木小屋アップ
2015年09月01日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 6:42
頼母木小屋アップ
頼母木小屋の水場
ここのお水も美味しいと評判。
もちろん、美味しかったです。
2015年09月01日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 6:49
頼母木小屋の水場
ここのお水も美味しいと評判。
もちろん、美味しかったです。
えぶりさし小屋
2015年09月01日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:45
えぶりさし小屋
小屋内のホワイトボードに水場のことが書いてありましたので
水場へのチェックは省略
2015年09月01日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 8:46
小屋内のホワイトボードに水場のことが書いてありましたので
水場へのチェックは省略
8/31も水あり
2015年09月01日 08:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:47
8/31も水あり
長者平の池塘群も良かったです。
2015年09月01日 09:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:04
長者平の池塘群も良かったです。
カモス峰からの下りは
2015年09月01日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:02
カモス峰からの下りは
段差や
2015年09月01日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:42
段差や
木の根っこが多くて難儀
2015年09月01日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:42
木の根っこが多くて難儀
そして橋を渡り
やっと下りが終わったと思っていたら
2015年09月01日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:01
そして橋を渡り
やっと下りが終わったと思っていたら
また登るという…
あんなに下ったのにまた登るって
なぜ…
2015年09月01日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:08
また登るという…
あんなに下ったのにまた登るって
なぜ…
別尾根に取り付くためでした。
ここから林道終点まではひと踏ん張り
2015年09月01日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:27
別尾根に取り付くためでした。
ここから林道終点まではひと踏ん張り
林道終点
2015年09月01日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:40
林道終点
いやー、まだ8キロも歩くのかぁ。
林道歩き1時間も結構足に来る。
2015年09月01日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:40
いやー、まだ8キロも歩くのかぁ。
林道歩き1時間も結構足に来る。
やっと終了。
でもまだバス停まで1時間弱歩かねば。
2015年09月01日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:17
やっと終了。
でもまだバス停まで1時間弱歩かねば。
大石ダム
2015年09月01日 15:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:02
大石ダム
トンネルを抜けて
2015年09月01日 15:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:17
トンネルを抜けて
この分岐を
2015年09月01日 15:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:30
この分岐を
この看板を目印に左へ入る
2015年09月01日 15:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:30
この看板を目印に左へ入る
大通りに出たら
2015年09月01日 15:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:40
大通りに出たら
大石入口バス停
3日間着続けたレインウェアをやっと脱ぐ。
お疲れ様でした。
2015年09月01日 15:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 15:40
大石入口バス停
3日間着続けたレインウェアをやっと脱ぐ。
お疲れ様でした。
越後下関駅
周りには何もありません。
2015年09月01日 16:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 16:24
越後下関駅
周りには何もありません。
お風呂までは12分とちょっと歩きますが電車の時間まで2時間くらいあるので、ぶらぶらと。
2015年09月01日 16:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 16:50
お風呂までは12分とちょっと歩きますが電車の時間まで2時間くらいあるので、ぶらぶらと。
新潟駅にて新潟名物のごちそうを。
新潟のaburage-og3さんのことを思い出し、追加で油揚げも頼みました。
2015年09月01日 20:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 20:33
新潟駅にて新潟名物のごちそうを。
新潟のaburage-og3さんのことを思い出し、追加で油揚げも頼みました。

感想

どこかで、ちょっとでも、飯豊の景色が見られたらと思って出かけましたが、
ずっと雨で…
4泊5日の予定を早めに切り上げ、2泊3日で下山となりました。
一応、最後の最後にちょこっとだけ、飯豊の景色も見られたし、
3日間歩いて、山の深さ、雄大なスケールは味わえたので、
ずっと言いたかったあの言葉を…
飯豊はイイデ〜!

次はダイクラ尾根か石転びかな。

yamasemi150さん、いろいろ情報をありがとうございました!

大佐渡縦走につづく→

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1745人

コメント

ゲスト
お〜〜〜( ゚Д゚)
テン泊装備で、どれだけ歩いたのですか すごい!!!

最後の最後に、ご褒美の景色が待っていたのですね。
山から海が見えるなんて、なんかいいなぁ。
夜になると漁火などが見えたりもするのでしょうね。幻想的です。

rokuさんの「水場チェック」。
抜かりなく、、、いつかいつか縦走する時の為に、お気に入り登録しちゃいました。
最後の料理。おいしそ〜 見た目もキレイ+アブラゲ追加で

あっ、aburage-og3さんも、飯豊山行ったみたいです\(^o^)/
飯豊はイイデ〜!、、、、いつか言ってみたいです。
2015/9/7 14:07
Re: お〜〜〜( ゚Д゚)
テン泊、1日しか出来ませんでしたが
テント担いで歩いて来ました。
飯豊連峰は上がってしまえば、北アのような大きなアップダウンがないので
あとは緩やかな山並みをのんびりと〜が本来は理想のようです。
今回は展望もなく、天候の回復が望めなかったので急いで下山してしまいましたが…
はい。最後の最後のご褒美が何よりでした!

良い景色の写真が撮れないので
せめて水場の情報だけでも皆様のお役に立てればと
「水場チェック」して来ました。
ヤマレコならぬ水場レコですね(笑)

aburage-og3さんも、日帰りロングで行かれたようですね。
今週末は飯豊&あぶらげトークしたいです。

kazosiさんもぜひぜひ、いつか訪れてみてくださいませ。
そして、飯豊はイイデ〜!って
2015/9/7 17:04
おっかえり〜。
2日間見事な真っ白っぷり。残念だったね。でもちょっこし最後よかったです。
たくさん歩いて美味しいもん食べてなによりでした。
最近の晴れ女返上疑惑の雨はrokuさんのせいだったのね合点が…と(笑)。

信仰の道歩いて、もしかしたら雨女疑惑は無くなるかも。
期待しましょう♪お疲れ様でした。
2015/9/7 15:25
Re: おっかえり〜。
ただいまでございます〜
最後の景色がなかったら、修行でしかなかったです。
妄想飯豊にならずに済んで良かった。ほっ
飯豊、ホント良いところですね。穏やかで山深い。
ただし、稜線へ上がるまではどのルートも手厳しそう。
いろいろルートを変えて、また行きたいです。

えっ!?
最近のお天気は私のせいだったのでしょうか(汗)
修行はこれまでもたくさんしてきたはずですが…
まだ足らないのかしら。
信仰の道効果を期待します

日本酒の味がちょっこし分かった(ような気がする)
新潟の旅でした〜
2015/9/7 17:15
お疲れ様でした〜!
生憎の天気で残念でしたね。
自分的にはRokuさんとご一緒させていただい時はそんなに天気が悪くなかったというイメージなのですが、レコ拝見すると確かに結構な確率で…なのですね〜。
それにしてもテン泊装備で長距離歩き過ぎです(驚)
貴重な水場情報もありがとうございます。今度、越後下関から逆方向で挑戦するつもりなのですが杁(エブリ)差、頼母木小屋方面の情報少なく大変山行になります。
美味しい料理と日本酒もエンジョイできたようで何よりですね。
ホントお疲れ様でした!    yamasemi
2015/9/8 7:35
Re: お疲れ様でした〜!
行って来ましたよ〜
イイデ〜!
お天気が残念でしたけど。(T_T)
そういえば、長期の山行はお天気悪いことが多いです。
利尻山は暴風雨だったし、剱岳〜槍ヶ岳も雨だったし、
やはりそうなんでしょうね。修行の運命(さだめ)なんでしょうね
ご一緒した檜洞丸(北尾根)も雨、尾瀬もイマイチだったような…

飯豊は水の補給があちこちでできていいですね。
小屋の管理人さんたちも優しいし。
頼母木小屋の水は本当に美味しかったです。
越後下関からの登りはキツそうでしたよ〜
楽しんで来てくださいね!!
2015/9/8 18:12
rokuさん、こんばんは!
予定では4泊5日の行程だったから随分マッタリだな〜って思ってた
好天を見越していたからなのか、はたまた実際にそれくらいの日程がかかると思っていたのか…
結果的には3日で歩けたのは良かったけど、何度も何度も口が酸っぱくなるくらい言ってるけど、ここはぜひとも天気がいい時に歩いてほしかったなぁ。
だってrokuさんが最後の最後に目にしたあの稜線をず〜っと見ながら歩けるんだよぉ
まぁ〜ここは一度歩けば満足っていうところじゃないから、次は必ず青空の下で歩いてね!
2015/9/9 23:48
Re: rokuさん、こんばんは!
4泊5日は1日8時間歩きくらいで、まったり計画でした。
あと、ちょっと寄り道も考えていたので。
飯豊のコースタイムはかなりユルいですね。
テン泊装備でコースタイムより早く歩けたのは初めてです。
でも、あの稜線をず〜っと見ながら歩けるなら、写真撮ったり
立ち止まったりで、あのコースタイムくらいかかるのかも?と思いました。
ええ、ええ、口が酸っぱくなるくらい…
いつも言うこと聞かなくてすみません(笑)
ホント、ここは何度も訪れたいお山ですね。
次回は青空の下、ぜひぜひ歩いてみたいです。
カモス峰からの下りは、kengamineさんはこっちから登ったのかぁ〜
急登だよなぁ〜、だよなぁ〜っと尾根を振返りながら感心しておりました
2015/9/10 15:32
とっても飯豊
すごい歩きましたね。
写真を見ながら、山と高原地図を見てました。
ここは山小屋が要所要所にあるんですね。
天気が良ければもっといいで すね。
ここもいつかは行かないといけないので、山行時の参考にさせてもらいます。
いいで~すか!!
2015/9/12 19:35
Re: とっても飯豊
はい。ここは小屋と水場が要所要所にあり、安心して歩けます。
小屋も普段は無人らしいのですが、
オンシーズンは管理人さんがいるので、ビールなんかも買えるようです。
お天気良ければ、最高の縦走ができると思いますよ。
飯豊山も100名山ですね。
もちろん、参考にしていただいていいで〜すよ〜
2015/9/13 14:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら