また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 703690
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

初めての北アルプスは雨の唐松岳(黒菱より)

2015年08月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
13.3km
登り
1,287m
下り
1,275m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:21
合計
7:55
7:39
24
8:03
8:04
35
8:39
8:40
20
9:00
9:00
49
9:49
10:00
15
10:15
10:17
49
11:06
11:07
18
11:25
12:08
14
12:22
12:26
33
12:59
13:00
16
13:16
13:18
49
14:07
14:11
14
14:25
14:31
26
14:57
14:58
25
15:23
15:27
7
15:34
ゴール地点
リフトもログに入っています。
あとカメラのGPSは相変わらずガバガバで、山頂がどこにあるんだよ、という。
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱林道の終点、カフェテリア黒菱と黒菱第3ペアリフトの場所に、広めの駐車場があります。
ケンウッドのナビでカフェテリア黒菱を目的地にしていたら、全然違う場所(黒菱林道の途中)を指し示していたので、注意が必要かもしれません。
コース状況/
危険箇所等
唐松岳頂上山荘付近に、少し高度感があるポイントはありますが、全体的に非常に良く整備されていて、歩きやすい道です。
雨天時、グラートクワッドリフト〜八方池までの岩がとても滑りやすいので注意。
駐車場に到着しましたが、天候は雨。コンディションの悪さに、行くか行かざるか悩みましたが、無理そうなら途中で引き返せばいいし、ということで出発準備。
2015年08月22日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 6:59
駐車場に到着しましたが、天候は雨。コンディションの悪さに、行くか行かざるか悩みましたが、無理そうなら途中で引き返せばいいし、ということで出発準備。
雨具フル装備で出発です。よくかぶっているレインハットが雨具としての役割を果たすのは、何気に今回が初めてかもしれません。
このリフト、シーズンによっては行列もできるらしいですが、今日は天気が悪いためか人が非常に少ないです。まぁ、リフトはバンバン来るので、そんな時でも待ち時間は短いでしょうけど。
2015年08月22日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:41
雨具フル装備で出発です。よくかぶっているレインハットが雨具としての役割を果たすのは、何気に今回が初めてかもしれません。
このリフト、シーズンによっては行列もできるらしいですが、今日は天気が悪いためか人が非常に少ないです。まぁ、リフトはバンバン来るので、そんな時でも待ち時間は短いでしょうけど。
何食わぬ顔でリフトに乗り込みましたが、リフトに乗るのは初めてで内心ガクブル。でも思っていたより安定していて、ちょっと安心。地面からそんなに大きく離れるわけでもないですし。
2015年08月22日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 7:43
何食わぬ顔でリフトに乗り込みましたが、リフトに乗るのは初めてで内心ガクブル。でも思っていたより安定していて、ちょっと安心。地面からそんなに大きく離れるわけでもないですし。
駐車場を振り返ると、車の台数は少なく、かなり余裕があります。こんな天候なので仕方ないか。
2015年08月22日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:45
駐車場を振り返ると、車の台数は少なく、かなり余裕があります。こんな天候なので仕方ないか。
ペアリフトの終点に到着。なんか、これで良いのか、というくらい凄まじく簡素な作りです。
2015年08月22日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:53
ペアリフトの終点に到着。なんか、これで良いのか、というくらい凄まじく簡素な作りです。
少し木道を歩いて、次のリフトに向かいます。
2015年08月22日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 7:54
少し木道を歩いて、次のリフトに向かいます。
グラートクワッドリフトは4人乗りでかなり立派です。建物もロープウェー乗り場のようにしっかりしていますし。
2015年08月22日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 7:56
グラートクワッドリフトは4人乗りでかなり立派です。建物もロープウェー乗り場のようにしっかりしていますし。
4人乗りのリフトに1人で乗るというブルジョア気分を味わいながら、標高を稼いでいきます。しかしガスが……。
2015年08月22日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:01
4人乗りのリフトに1人で乗るというブルジョア気分を味わいながら、標高を稼いでいきます。しかしガスが……。
まったく苦労せずに八方池山荘に到着。ここからは歩きです。
2015年08月22日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:04
まったく苦労せずに八方池山荘に到着。ここからは歩きです。
遊歩道という趣の、緩い道を歩いていきますが、濡れた岩がツルツルで非常に滑りやすく、かなり気を使います。
2015年08月22日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:13
遊歩道という趣の、緩い道を歩いていきますが、濡れた岩がツルツルで非常に滑りやすく、かなり気を使います。
花1。鈴みたいだからスズラン、とか思いますけど絶対違いますよね。
2015年08月22日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:16
花1。鈴みたいだからスズラン、とか思いますけど絶対違いますよね。
花2。
2015年08月22日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:17
花2。
「左側通行」というのが、この左側の道を登って行くことを指しているのかと思いましたが、上の方にある看板によると、そうではないようですね。ここは2つのルートの分岐点で、その中で左側の木道を歩いて、ということみたいです。
2015年08月22日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:20
「左側通行」というのが、この左側の道を登って行くことを指しているのかと思いましたが、上の方にある看板によると、そうではないようですね。ここは2つのルートの分岐点で、その中で左側の木道を歩いて、ということみたいです。
花3。黄色い!
2015年08月22日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:26
花3。黄色い!
木道を登り終えるとトイレがあります。
2015年08月22日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:38
木道を登り終えるとトイレがあります。
ちょっと登って行くとケルンがあります。
2015年08月22日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 8:41
ちょっと登って行くとケルンがあります。
さらに登って行くと次のケルン。岩が滑る……。
2015年08月22日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:47
さらに登って行くと次のケルン。岩が滑る……。
この下には八方池があるはずですが、ガスで何も見えません。
2015年08月22日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 8:56
この下には八方池があるはずですが、ガスで何も見えません。
さらにケルン。
天候の悪さで、この辺りから引き返していく人多数。自分もどうしようか、と思いましたが、雨もそんなにひどいわけではないので、無理のない範囲で歩いてみよう、ということで進んでみます。
2015年08月22日 09:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:00
さらにケルン。
天候の悪さで、この辺りから引き返していく人多数。自分もどうしようか、と思いましたが、雨もそんなにひどいわけではないので、無理のない範囲で歩いてみよう、ということで進んでみます。
ここからは本格的な登山といった感じです。
2015年08月22日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 9:06
ここからは本格的な登山といった感じです。
ここは森林限界の上なんじゃないかと思いますが、結構木が生えていて驚き。
2015年08月22日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:14
ここは森林限界の上なんじゃないかと思いますが、結構木が生えていて驚き。
花4。紫ですね。
2015年08月22日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:17
花4。紫ですね。
雨の中を歩いていますが、身体が濡れないので全然苦になりません。登山用装備って凄い……!
2015年08月22日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:28
雨の中を歩いていますが、身体が濡れないので全然苦になりません。登山用装備って凄い……!
扇雪渓に到着。涼しくて、休憩に最適です。
しかし、もう8月も終わりなのにこんなに雪が残っているのは凄いです。
2015年08月22日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 9:50
扇雪渓に到着。涼しくて、休憩に最適です。
しかし、もう8月も終わりなのにこんなに雪が残っているのは凄いです。
全体的に緩やかなルートなのですが、この辺りの登りはなかなか疲れます。
2015年08月22日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 10:08
全体的に緩やかなルートなのですが、この辺りの登りはなかなか疲れます。
丸山ケルンに到着。ガスのせいで眺望はまったくありません。
2015年08月22日 10:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 10:17
丸山ケルンに到着。ガスのせいで眺望はまったくありません。
花……というか草? なんか超カッコイイんですけど。
2015年08月22日 10:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 10:23
花……というか草? なんか超カッコイイんですけど。
まさにアルプスっぽい道。
2015年08月22日 10:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 10:31
まさにアルプスっぽい道。
木の橋がかけてあります。落ちたら死ねますね。
ここまでくればもう着いたも同然です。
2015年08月22日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 10:53
木の橋がかけてあります。落ちたら死ねますね。
ここまでくればもう着いたも同然です。
唐松岳頂上山荘が見えてきました。
2015年08月22日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 11:03
唐松岳頂上山荘が見えてきました。
山荘を華麗にスルーして山頂に向かいます。
2015年08月22日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:08
山荘を華麗にスルーして山頂に向かいます。
山荘から山頂までの登りが、なかなかキツイです。大した登りではないはずなんですけど、ここまで歩いてきたダメージが。
ちなみに山荘に荷物をデポして身軽に登っている人が大半でした。私はフル装備ですけど。
2015年08月22日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 11:20
山荘から山頂までの登りが、なかなかキツイです。大した登りではないはずなんですけど、ここまで歩いてきたダメージが。
ちなみに山荘に荷物をデポして身軽に登っている人が大半でした。私はフル装備ですけど。
山頂に到着! 当然のことながらガスの中。
2015年08月22日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/22 11:26
山頂に到着! 当然のことながらガスの中。
雨と風の中、何も見えない山頂でのんびり食事をしている物好きは私だけでした。食べている内に汗冷えで、「あ、これちょっとヤバいかも」と思ったり。
2015年08月22日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/22 11:57
雨と風の中、何も見えない山頂でのんびり食事をしている物好きは私だけでした。食べている内に汗冷えで、「あ、これちょっとヤバいかも」と思ったり。
今回は珍しく自分の写真を撮ってもらいましたが、背景が寂しすぎる……。
2015年08月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/22 12:07
今回は珍しく自分の写真を撮ってもらいましたが、背景が寂しすぎる……。
下山にかかると、ガスはさらに濃厚になっていました。
2015年08月22日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 12:24
下山にかかると、ガスはさらに濃厚になっていました。
標高を下げていくと、雲が一瞬だけ晴れました。上の方もこんな感じだったら良かったのに……!
2015年08月22日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 13:28
標高を下げていくと、雲が一瞬だけ晴れました。上の方もこんな感じだったら良かったのに……!
こんな写真を見ると、ほぼ完全にガスに包まれた山だとは思えませんね。
2015年08月22日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 13:38
こんな写真を見ると、ほぼ完全にガスに包まれた山だとは思えませんね。
一瞬だけ見えた八方池。
2015年08月22日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:00
一瞬だけ見えた八方池。
八方池のほとりから見上げると、上の方は当然のごとく雲の中。
2015年08月22日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/22 14:09
八方池のほとりから見上げると、上の方は当然のごとく雲の中。
木道をスタスタと降りていきます。上からだと段差が非常に見えづらくて、何度か微妙なところに足を置いてしまい、ズルッと滑ってしまったり。
2015年08月22日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 14:34
木道をスタスタと降りていきます。上からだと段差が非常に見えづらくて、何度か微妙なところに足を置いてしまい、ズルッと滑ってしまったり。
リフトはガスの中。
2015年08月22日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:04
リフトはガスの中。
リフトの終了が16:45ということで、ほぼ始発でスタートして普通に登り降りしてきただけなのに結構ギリギリ。私が遅いだけといえばそうなんですけど。
2015年08月22日 15:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:09
リフトの終了が16:45ということで、ほぼ始発でスタートして普通に登り降りしてきただけなのに結構ギリギリ。私が遅いだけといえばそうなんですけど。
リフトの乗り継ぎ地点には、湿原があったんですね。登りの時には気付きませんでした。
2015年08月22日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/22 15:11
リフトの乗り継ぎ地点には、湿原があったんですね。登りの時には気付きませんでした。
最後はペアリフトで下って終了。あー、リフトは楽で良いですね。
2015年08月22日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/22 15:17
最後はペアリフトで下って終了。あー、リフトは楽で良いですね。

感想

初めて北アルプスに登ったのですが、天気が悪くて眺望をまったく得られなかったのが残念。まぁでも雨の高山を体験できましたし、それなりの長さのルートを日帰りできたので、収穫はあったと思います。

そもそも、なぜそんな天気の悪い日に登ることになったのかというと、金曜日に休みをとって3連休にして、土曜日に余裕を持って遠くの山に登る予定にしていたのですね。しかし天気予報がとても微妙で、直前までどの山に登るか悩んだ結果、当初の最有力候補だった唐松岳へそのまま登ることにしたわけです。今シーズン、1度くらいは北アルプスに登っておこう、ということで。

金曜日に都内を出発し、平日の渋滞に巻き込まれながら一般道を群馬経由で道の駅おがわへ向かい、車中泊。ここは通過する車の音がうるさく、あまり車中泊には適しませんでした。トイレはまぁまぁきれいなのですが。

それで夜中にふと目を覚ますと、雨が降っていたわけです。嫌な予感がしつつ、そのまままた眠りにつき、朝になったらひとまず止んでいましたが、今回の起点であるカフェテリア黒菱の駐車場に到着すると、結構な雨。

雨の中登るかどうか悩みましたが、コースの難度からすると危険度はそれほど高くないはずということと、いざとなれば引き返せばいいし、ということで出発。

それで登っていったわけですが、当然のことながらガスで周囲は何も見えず。山頂に行けば雲海の上かも、という甘い考えも打ち砕かれ、終始ガスに包まれた登山でした。わかっていましたけど。

そんなわけで、またいつかリベンジします。というか冬には比較的手軽に雪のアルプスの写真が撮れる場所、という話なので、その時期にでも行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

雨と霧の中、お疲れ様でした。
tris さん、こんにちわ。悪天候の中大変でしたね。

自分は前日から山頂小屋でテントを張って、その日の午前中に下山しましたから、扇雪渓から下のダケカンバの樹林帯あたりですれ違っているかもです。時間がぎりぎりだったのは当日は団体さんも多く、ペースが上がらなかったかもですね。

27の草はチングルマの実です。夏の盛りには可憐な白い花が綺麗ですよ。
2015/8/24 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら