ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 704347
全員に公開
ハイキング
丹沢

お土産屋どおり+ケーブルカーで観光地っぽい大山

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
smiyata その他1人
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
1,006m
下り
1,009m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
伊勢原駅からバス、そしてケーブルカー
(往復とも)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になかったが段差の大きな階段が続く下りは好みでなかった。
その他周辺情報 バス停とケーブルカー駅の間の土産屋どおり有り
バスを降りてケーブルカー乗り場に向かいます。この先、こま参道。お土産屋の並ぶ通りになります(通りといっても幅2-3mの市場の中の通りのようなもの)。
2014年10月25日 09:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 9:14
バスを降りてケーブルカー乗り場に向かいます。この先、こま参道。お土産屋の並ぶ通りになります(通りといっても幅2-3mの市場の中の通りのようなもの)。
ケーブル駅。
2014年10月25日 09:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 9:23
ケーブル駅。
ケーブルカーが入ってきました。
2014年10月25日 09:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 9:26
ケーブルカーが入ってきました。
ケーブルカーを降りたところ。
2014年10月25日 09:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 9:49
ケーブルカーを降りたところ。
皇太子さまも登られた大山。
2014年10月25日 09:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 9:53
皇太子さまも登られた大山。
この時点で景色は良い。
2014年10月25日 09:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 9:55
この時点で景色は良い。
大山阿夫利神社。青空が綺麗。
2014年10月25日 10:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:00
大山阿夫利神社。青空が綺麗。
阿夫利神社のオブジェ
2014年10月25日 10:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:02
阿夫利神社のオブジェ
海側の景色
2014年10月25日 10:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:05
海側の景色
阿夫利神社。ここまで階段を登ってくるのですが、こま参道も登りだったし年配の方だときついでしょうね。
2014年10月25日 10:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:05
阿夫利神社。ここまで階段を登ってくるのですが、こま参道も登りだったし年配の方だときついでしょうね。
いきなりこの急な階段になります。
2014年10月25日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:09
いきなりこの急な階段になります。
階段を見下ろしたところ。かなり急。
2014年10月25日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:11
階段を見下ろしたところ。かなり急。
あとは整備されたこんな道。
2014年10月25日 10:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:16
あとは整備されたこんな道。
夫婦杉。
2014年10月25日 10:27撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:27
夫婦杉。
景色がいい。
2014年10月25日 10:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:51
景色がいい。
急な感じがでる写真の撮り方をしていますが、実はそれほど急なところはありません。
2014年10月25日 10:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:53
急な感じがでる写真の撮り方をしていますが、実はそれほど急なところはありません。
天狗の鼻突き岩。
2014年10月25日 10:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:57
天狗の鼻突き岩。
ちょうど握りこぶしがはいります。天狗の鼻突き岩。
2014年10月25日 10:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 10:57
ちょうど握りこぶしがはいります。天狗の鼻突き岩。
2014年10月25日 11:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 11:10
山頂。
2014年10月25日 12:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:23
山頂。
2014年10月25日 12:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:23
曇ってきた。
2014年10月25日 12:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:25
曇ってきた。
人がいっぱい。ここでお昼にします。
2014年10月25日 12:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:25
人がいっぱい。ここでお昼にします。
下ります。霧が。。
2014年10月25日 12:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:39
下ります。霧が。。
幻想的。
2014年10月25日 12:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:39
幻想的。
低いところは霧がかっていない。
2014年10月25日 12:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 12:49
低いところは霧がかっていない。
2014年10月25日 13:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 13:08
2014年10月25日 13:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 13:16
林道
2014年10月25日 13:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 13:31
林道
見晴台
2014年10月25日 13:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 13:35
見晴台
こんな感じの道もあり
2014年10月25日 13:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 13:56
こんな感じの道もあり
この木、大きい。
2014年10月25日 14:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 14:03
この木、大きい。
滝があった。
2014年10月25日 14:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 14:08
滝があった。
滝。
2014年10月25日 14:10撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 14:10
滝。
ケーブルカーで下ります。
2014年10月25日 14:21撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 14:21
ケーブルカーで下ります。
ケーブルカーでくだってきました。
2014年10月25日 14:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/25 14:37
ケーブルカーでくだってきました。
撮影機器:

感想

 

嫁さんとハイキング。
紅葉には少しだけ早いのですが、ガイドブックで見た大山がお土産物屋の通り(こま参道)があって楽しそう、山頂のトイレも綺麗とあったので大山に行くことになりました。

新宿発の小田急で伊勢原駅まで。急行は何本も出ているので便利。
伊勢原駅のバス停では大勢の人の列。ボク達の後ろにも続々と人が並んできます。
前に並んでいた人は白人のおばちゃん、単独行。外国人での単独は珍しいです。
大山はこのバス?旨を聞かれ一言二言。

臨時バスもでるらしい。
丁度バスがいっぱいになったので座れないし、次のバスを待つことにします。
白人のおばちゃんはバスに乗り込んだ。ボク達が乗らなかったので不安げな顔をしています。降りてきて一緒に次のバスに乗ったらいいのに、と思っただけ、声はかけませんでした。大丈夫だよね。バスの乗客全員、大山に行くんだから。

バスから降りたところのトイレに寄って、ケーブル駅を目指します。
こま参道。お土産屋が並びます。ところどころ階段。すでに(山)登りが始まっています。嫁さん、すでに疲れはじめています。

ケーブルカー駅に到着。20分間隔と書いてあったけどこの日は10分間隔。人が多いものね。
ケーブルカーには座れましたが、乗客はいっぱい、満員です。
ケーブルカーの車掌のしゃべりがふざけていて面白い。サービス精神旺盛。

阿夫利神社駅到着。駅の中のベンチで靴の紐の締め直し、サングラスをかけてと準備。
あ、登山用のハンドタオルがない、どこにもない。
ケーブルカーの中はあったのに。
その時に落としたんだ。
買ったばっかりのタオルだったので勿体無い。

ケーブルカー駅に訴えます。親切な駅員さんが下の駅に連絡をとってくれてそれらしきものがあるようです。
次のケーブルカーをしばし待ちます。
ケーブルカー到着。最後に車掌さんがでてきてボクのタオルを無事持ってきてくれました。感謝。

で、ようやく出発。
茶店のところに出ます。大きな階段があります。この階段を登っていけばいいのかな?
迷っていたら茶店のおばちゃん(お姉さんと言わなければいけない?)が階段を登っていくんですよと教えてくれました。

階段を上がると阿夫利神社。振り返れば絶景。いいところですね。
関東の寺社はいつも思うのですが、遠い遠い昔、江戸時代はテーマパークだったんだと思います。ここもそうですね。面白いちょっと変わったオブジェもあるし。

阿夫利神社の左側に進み、急な階段。確かに急。
ここを登っていきます。
少し登って下を振り返ると、うん、少々急。

階段を登ったらそれから先は山道らしい道になります。山道といっても整備されているから迷ういようがない。

途中、夫婦杉。
そこで山小屋に物資を運ぶ人がいました。
ビールを6ケースぐらいも。スッゲー。350ml x 24 x 6ケースで50kgを超えているんじゃない?スッゲー。

そこから少し行くと、「天狗の鼻突き」。
天狗が自らの花で硬い岩を突いたとのこと。
記念に握りこぶしを穴の中にいれてパシャ。

途中、山頂はまだ先なのに渋滞。
仕方がないので渋滞の流れに身をまかします。
途中合流エリアあり(後から調べたらヤビツ峠からの道でした)。だからここで渋滞してるんだ。

合流エリアからは立って待つ事は無くなったけど数珠繋ぎ。
ゆっくりペースで進んでいってやがて鳥居。
大山山頂に到着しました。人が多い。
昼食場所を探しました。石段の右側に小広場。
ここにしました。

お昼後、男子トイレは2-3人待ちだったけど、女子トイレは長蛇の列。
嫁さんはトイレは諦め。見晴台への道を下りていきます。

霧?靄?がでてきました。
下り道は整備工事中。段差のある下り階段が続きます。こういう道が一番イヤ、苦手です。文句を言っても仕方ないので仕方なく下りていきます。

霧につつまれた景色が神秘的。
ところどころ立ち止まって眺めます。

しばらく進んで見晴台到着。このあたりにくるころには霧は晴れてきました。
見晴台で休憩。

その後は林道を進みます。
途中、大きな木。御神体?
そして滝。なんかを通り過ぎてケーブルカー駅の標識。
下りはケーブルカーは使わないでと思ってはいたものの、嫁さん「もういい」って。

ということで下りもケーブルカー。

帰りもこま参道を通って、ま、雰囲気は悪くはないけれど特段買うほどのお土産物はないなぁ。
ともかくまずまずのコースでした。



  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら