また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 707257
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

日本最深のドリーネ マイコミ平へ(ツアー登山)

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他23人
GPS
03:55
距離
3.2km
登り
139m
下り
105m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:10
合計
3:50
11:15
15
浄土門
11:30
12:00
15
マイコミ平駐車場
12:15
12:20
15
大マイコミ
12:35
12:40
20
小マイコミ
13:00
13:10
20
通天洞
13:30
13:40
20
千里洞
14:00
14:05
40
白蓮洞
14:45
14:50
15
新マイコミ
15:05
マイコミ平駐車場
天候 曇り後時々薄日
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
北陸自動車道「糸魚川IC」降車、
糸魚川市内で観光会社のマイクロバスに乗り換えました
田海川に沿って南下しますが、途中から私有地の為
一般車は立ち入り禁止で、許可あるいは指定ツアーのみ可能
舗装道路終点に数台の駐車スペースがあり
ジオサイト「マイコミ平」案内板、仮設トイレがあります
コース状況/
危険箇所等
整備されたほぼ平坦な道を歩きます
道脇の藪の中にあちこちドリーネが口を開けています
ガイドさんが同行していますので注意してくれますが
登山道以外には立ち入らない方が安全でしょう

通天洞に立ち入る場合はヘッデン、
もしくは懐中電灯があった方が良いでしょう

千里洞への降り口は、コの字型に打ち込まれた鉄製階段と
鎖が横に張ってあります
ここが一番の急坂で、核心部ですのでご注意ください

前日よりの雨で、登山道が非常にぬかるんでいました
長靴は裾が汚れないで済みますが、滑りやすい地形では
やはり登山靴の方が安心かと思いました
青海黒姫山山腹
かつて石灰岩が削られた山肌が樹木に覆われれつつも僅かに痕跡をとどめています
2015年08月29日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:29
青海黒姫山山腹
かつて石灰岩が削られた山肌が樹木に覆われれつつも僅かに痕跡をとどめています
福来洞
やや左端の黒い部分が鍾乳洞の入口。遠くから撮影して居るので小さく見えますが、実際は入口の高さだけでも5m以上あるのではないでしょうか。一般公開はしていないそうです。
2015年08月29日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:30
福来洞
やや左端の黒い部分が鍾乳洞の入口。遠くから撮影して居るので小さく見えますが、実際は入口の高さだけでも5m以上あるのではないでしょうか。一般公開はしていないそうです。
福来洞の展望地
ジグザグに付けられた急坂の舗装道の脇にあります。一般車は採石工場入口から通行禁止です。
2015年08月29日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 10:30
福来洞の展望地
ジグザグに付けられた急坂の舗装道の脇にあります。一般車は採石工場入口から通行禁止です。
登ってきた急坂道と採石工場
2015年08月29日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:36
登ってきた急坂道と採石工場
雪崩によってますますそぎ落とされて行く斜面が強烈な印象のV字谷
2015年08月29日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:50
雪崩によってますますそぎ落とされて行く斜面が強烈な印象のV字谷
このくらいの斜度なら遡行可能でしょうか?沢筋を辿ってみたくなるような地形。
2015年08月29日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:50
このくらいの斜度なら遡行可能でしょうか?沢筋を辿ってみたくなるような地形。
海岸線
晴れていたら佐渡も見えるそうです。
2015年08月29日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:51
海岸線
晴れていたら佐渡も見えるそうです。
鉾ヶ岳方面
2015年08月29日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:51
鉾ヶ岳方面
狭いトンネル
マイクロバスはすれすれで抜けました。運転手さんに拍手(^^ゞ
2015年08月29日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:56
狭いトンネル
マイクロバスはすれすれで抜けました。運転手さんに拍手(^^ゞ
福来口隧道とあります
2015年08月29日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:57
福来口隧道とあります
行く手右の絶壁
2015年08月29日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:08
行く手右の絶壁
この絶壁の下にも鍾乳洞の入り口があるそうです。道はないので藪漕ぎだそう(^^ゞ
2015年08月29日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:17
この絶壁の下にも鍾乳洞の入り口があるそうです。道はないので藪漕ぎだそう(^^ゞ
壁にも興味がそそられます(^^ゞ
2015年08月29日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:20
壁にも興味がそそられます(^^ゞ
谷が迫って来ました!
2015年08月29日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:20
谷が迫って来ました!
左の絶壁も凄い!
2015年08月29日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:22
左の絶壁も凄い!
見上げるとオーバーハングしているように見えます
2015年08月29日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:22
見上げるとオーバーハングしているように見えます
大自然のなせるスケールの大きな彫刻。典型的U字谷なんですね(*_*)
2015年08月29日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:24
大自然のなせるスケールの大きな彫刻。典型的U字谷なんですね(*_*)
今朝方の激しい雨を思い出すと、奇跡的な青空(^^)/
2015年08月29日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:27
今朝方の激しい雨を思い出すと、奇跡的な青空(^^)/
キツリフネ
2015年08月29日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:28
キツリフネ
振り返ったU字谷の底のほぼ平坦で直線的な道路。鍾乳洞の天井が陥没してこのU字谷になったのだそうです。
2015年08月29日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:31
振り返ったU字谷の底のほぼ平坦で直線的な道路。鍾乳洞の天井が陥没してこのU字谷になったのだそうです。
駐車場の案内板
最近、熊にかじられた跡もあるそうで、熊が歩きまわっているそうです。が、ガイドさんは見たことがないとか(*_*;
2015年08月29日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:34
駐車場の案内板
最近、熊にかじられた跡もあるそうで、熊が歩きまわっているそうです。が、ガイドさんは見たことがないとか(*_*;
車道終点から登山道に入りました。と言っても、下り気味の平坦な道。
2015年08月29日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 12:12
車道終点から登山道に入りました。と言っても、下り気味の平坦な道。
七月頃、登山道や標識を整備して下さるのだそうです。
2015年08月29日 12:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 12:13
七月頃、登山道や標識を整備して下さるのだそうです。
大マイコミ
手前は砂地の河原
2015年08月29日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 12:15
大マイコミ
手前は砂地の河原
この黒い穴の中に水が吸い込まれて行くのだそうです。地下の奥底から冷たい風が吹きあがってきます。ちょっと不気味で寒々!
2015年08月29日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:20
この黒い穴の中に水が吸い込まれて行くのだそうです。地下の奥底から冷たい風が吹きあがってきます。ちょっと不気味で寒々!
サワグルミの林
1m位の高さで、木の腰がよじれています。豪雪で真っ直ぐに伸びられず、こうなってしまうのだとか。
2015年08月29日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:21
サワグルミの林
1m位の高さで、木の腰がよじれています。豪雪で真っ直ぐに伸びられず、こうなってしまうのだとか。
至る所に興味をそそられる断崖
2015年08月29日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:27
至る所に興味をそそられる断崖
熊にかじられない案内板(そりゃそうでしょう!)
2015年08月29日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 12:29
熊にかじられない案内板(そりゃそうでしょう!)
小マイコミ
小川の水が音もなく地下深く流れ込んで行きます
2015年08月29日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 12:34
小マイコミ
小川の水が音もなく地下深く流れ込んで行きます
倒れた柳の木をびっしりと若芽が埋めています。こんな木の姿も珍しいですね!
2015年08月29日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 12:44
倒れた柳の木をびっしりと若芽が埋めています。こんな木の姿も珍しいですね!
青空の覗く黒姫山方面
2015年08月29日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:53
青空の覗く黒姫山方面
急な木段を登る大部隊
2015年08月29日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:54
急な木段を登る大部隊
尾根の下には落とし穴のように断崖が口を開けていますので足元注意
2015年08月29日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:58
尾根の下には落とし穴のように断崖が口を開けていますので足元注意
通天洞前
残雪と冷気でひんやりと涼しい窪地
2015年08月29日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 12:59
通天洞前
残雪と冷気でひんやりと涼しい窪地
残雪
厚さ20cm位ありそう
2015年08月29日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:00
残雪
厚さ20cm位ありそう
斜めに滑り落ちて行きそうな巻道
2015年08月29日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:02
斜めに滑り落ちて行きそうな巻道
ぱっくり口を開けた暗闇
奈落の底に落ちて行きそうで怖いので、慎重に行きます
2015年08月29日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:03
ぱっくり口を開けた暗闇
奈落の底に落ちて行きそうで怖いので、慎重に行きます
通天洞
正に天に通じる丸天井が不思議な光景(*_*)
2015年08月29日 13:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:05
通天洞
正に天に通じる丸天井が不思議な光景(*_*)
残雪と昨日降り続いた雨で、登山道はどろんこ!当然参加した皆さん全員泥まみれでした!
2015年08月29日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:07
残雪と昨日降り続いた雨で、登山道はどろんこ!当然参加した皆さん全員泥まみれでした!
この岩の隙間は、ちょっとくぐれそうもない感じ…
2015年08月29日 13:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:08
この岩の隙間は、ちょっとくぐれそうもない感じ…
これから千里洞に向かいます。千里洞の奥に白蓮洞があります。
2015年08月29日 13:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:20
これから千里洞に向かいます。千里洞の奥に白蓮洞があります。
ハナイカダ
豪華に三つも実を付けている葉が(*_*;
2015年08月29日 13:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:28
ハナイカダ
豪華に三つも実を付けている葉が(*_*;
写真で見ていた梯子
垂壁ですが、鎖も並行してついています。普通の登山でしたら、登る時に足場が分かるのですが、最初に下るので、足場が分からず、要注意かもしれません。本日の最難関箇所です。
2015年08月29日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:29
写真で見ていた梯子
垂壁ですが、鎖も並行してついています。普通の登山でしたら、登る時に足場が分かるのですが、最初に下るので、足場が分からず、要注意かもしれません。本日の最難関箇所です。
梯子を下り終えると広い残雪地帯が見えました。
2015年08月29日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:31
梯子を下り終えると広い残雪地帯が見えました。
絶壁に囲まれた窪地
2015年08月29日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:32
絶壁に囲まれた窪地
冷蔵庫の中の擂鉢の底に居るという感じ。雪渓を渡りますが、長靴は滑りやすいので、ここは登山靴の方が歩きやすいと思います。
2015年08月29日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:34
冷蔵庫の中の擂鉢の底に居るという感じ。雪渓を渡りますが、長靴は滑りやすいので、ここは登山靴の方が歩きやすいと思います。
千里洞付近でムシトリスミレ発見!この冷気があるからこそ、高山植物が咲くのだそうですが、不思議な光景。ここは高山ではなく、今は春でもないのに!
2015年08月29日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:35
千里洞付近でムシトリスミレ発見!この冷気があるからこそ、高山植物が咲くのだそうですが、不思議な光景。ここは高山ではなく、今は春でもないのに!
満開ですよ♪
この時期にこんなに美しく咲いているムシトリスミレに出会えただけで、今日来た甲斐がありました(*^^)v
2015年08月29日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/29 13:35
満開ですよ♪
この時期にこんなに美しく咲いているムシトリスミレに出会えただけで、今日来た甲斐がありました(*^^)v
見飽きませんね♪
2015年08月29日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/29 13:35
見飽きませんね♪
ぽっかり開いた千里洞の洞穴。日本一の深さだそうです。関西大学の調査によって名付けられた名前。
2015年08月29日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:36
ぽっかり開いた千里洞の洞穴。日本一の深さだそうです。関西大学の調査によって名付けられた名前。
オクヤマガラシ
セリの一種だそう
2015年08月29日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:37
オクヤマガラシ
セリの一種だそう
ロープが張ってありますが、怖いので遠くからシャッターを(-_-;)
2015年08月29日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:39
ロープが張ってありますが、怖いので遠くからシャッターを(-_-;)
ノビネチドリにも会えました♪
2015年08月29日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/29 13:39
ノビネチドリにも会えました♪
遠目に覗き込んで見ました!深さ600mが見通せるわけがありませんが^^;
2015年08月29日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:50
遠目に覗き込んで見ました!深さ600mが見通せるわけがありませんが^^;
白蓮洞
2015年08月29日 14:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:02
白蓮洞
覗き込んでもせいぜいこのくらい(^^ゞ
2015年08月29日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:03
覗き込んでもせいぜいこのくらい(^^ゞ
いやあ、怖いです!落ちたらどうしよう(/_;)
2015年08月29日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:03
いやあ、怖いです!落ちたらどうしよう(/_;)
もう一回千里洞を横に見ながら帰途に着きました
2015年08月29日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:21
もう一回千里洞を横に見ながら帰途に着きました
分岐に帰還
2015年08月29日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:34
分岐に帰還
カタツムリ
最近生きているカタツムリを殆ど見かけなくなりました。絶滅危惧種ではないのでしょうか?
2015年08月29日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:36
カタツムリ
最近生きているカタツムリを殆ど見かけなくなりました。絶滅危惧種ではないのでしょうか?
新マイコミ
地下への水の流れ込む水路が育ちつつあるのでしょうか?自然の営みの計り知れない時間とスケールの大きさを感じます。
2015年08月29日 14:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 14:47
新マイコミ
地下への水の流れ込む水路が育ちつつあるのでしょうか?自然の営みの計り知れない時間とスケールの大きさを感じます。
この崖に沿っている砂地がいつか地下水路に変貌していくのですね
2015年08月29日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 14:48
この崖に沿っている砂地がいつか地下水路に変貌していくのですね
さようならマイコミ平
計り知れない時間が地底奥底に水の流れ込む水路を作り上げた為、冷気が上昇、低地が高地に逆転した不思議な場所でした。
2015年08月29日 15:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 15:19
さようならマイコミ平
計り知れない時間が地底奥底に水の流れ込む水路を作り上げた為、冷気が上昇、低地が高地に逆転した不思議な場所でした。
崩落の進むように見える黒姫山斜面
2015年08月29日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 15:22
崩落の進むように見える黒姫山斜面

感想

青海黒姫山の近くに不思議な場所があると聞き
新潟県ですから、左程遠くもなく、行ってみたいと思っていた矢先
地元の日帰り観光会社で「マイコミ平」ツアー登山の募集があり
申し込むと、チラシを目にしたのが遅かったのかどうか
既に満席で(あっという間に満席になってしまったのだとか)
キャンセル待ちとの返事に、すっかり諦め、忘れかけていました。
幸いにも、キャンセルがあって、連絡を頂き、参加して来ました。

まず、ドリーネって何?という基礎知識から欠如しておりますので
ネット等を参考に勉強からスタートして、当日に臨みました。
「マイコミ平」という名は、水を巻き込むように吸い込む地形から
名づけられた地名なのだそうです。

石灰岩を侵食した水は、地下深くに鍾乳洞を造りながら流れ下り
気の遠くなるような年月をかけ、
日本最深のドリーネ地形を作り上げて行ったのだそうです。
「千里洞」が最深だそうですが、
付近の鍾乳洞もそれに次ぐ規模のものが幾つかあります。

残念ながら、ぱっくりと口を開ける竪型洞窟入口の暗闇しか覗けませんが
600mもの奥深い地下から吹き上げて来る冷気に、大自然の測り知れない
崇高なとも言いたくなる営みを、肌で感じる事が出来ました。
また、その冷気によって、標高2000m級の高山植物が見られるのも
マイコミ平の素晴らしい特徴だと思います
予期せぬムシトリスミレの花盛りに大満足でした。

30年前には口にするのも憚られる秘境だったそう、
現在は年間200人程度、入山許可が下りるそうです。
地元の観光会社、親切なガイドさんの誘導や説明に従って
安全に、不思議な光景を楽しみながら巡る事が出来ました。
季節を変え、紅葉の秋も渓谷美が素晴らしそうですね♪
有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら