ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708303
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

青空を待ちきれなくて磐梯山へ

2015年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
7.4km
登り
712m
下り
695m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:53
合計
4:29
8:05
24
8:29
8:29
5
8:34
8:34
17
8:51
8:51
40
9:40
9:40
25
10:05
10:20
22
10:42
11:20
9
11:54
11:54
14
12:08
12:08
4
12:12
12:12
22
12:34
八方台登山口
天候 霧のち雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台登山口の駐車場を利用。
天候が良くなかったため、駐車場はまだ空きがありました。
水洗トイレと登山ポスト、携帯トイレ回収箱があります。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
1)八方台登山口~中ノ湯分岐
勾配が緩やかで道幅は広く、歩きやすい道。
どちらかといえば遊歩道のような道です。
中ノ湯温泉跡から先の木道は傾いているので、そこだけ歩きにくかったです。

2)中ノ湯分岐~弘法清水
中ノ湯分岐からは緩急のある道が続きます。
危険箇所は特にありませんが、木の根で段差ができているのが少し歩きにくい点。
弘法清水では売店営業のみの山小屋が二軒あります。

3)弘法清水~磐梯山
鎖場はありませんが急登です。
距離は500m程なので、弘法清水の小屋にザックをデポして山頂を往復する人もいました。

【トイレ】
八方台登山口・弘法清水の山小屋(ただし携帯トイレブース。有料)

【水場】
弘法清水

【山小屋】
弘法清水の岡部小屋と弘法小屋(共に売店営業のみ。山バッジ売ってます)

【地形図】
25000分の1 磐梯山
その他周辺情報 【コンビニ】
磐梯山ゴールドラインに入るとコンビニはないので、猪苗代町内や県道沿いにあるコンビニを見つけて立ち寄る必要があります。
県道7号の磐梯山ゴールドラインの入り口にセブンイレブンあり。

【温泉】
押立温泉 住吉館
大人800円 内湯2種&露天風呂(混浴)
シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーあり
八方台登山口駐車場。
奥にトイレがあります。
天候が良くないのでご覧の空き具合でした。
まあそれを狙って来たのですけどね。
2015年08月30日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:05
八方台登山口駐車場。
奥にトイレがあります。
天候が良くないのでご覧の空き具合でした。
まあそれを狙って来たのですけどね。
出発!
なお、写真がブレて見えるという貴方はお疲れのようです。
今日は早く寝ましょう。
2015年08月30日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:05
出発!
なお、写真がブレて見えるという貴方はお疲れのようです。
今日は早く寝ましょう。
登山口に置かれた携帯トイレ回収箱。
地味に有難いサービスかも。
良心のある方なら、途中でコンビニに捨てたりするのも抵抗がありますからね。
2015年08月30日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/30 8:05
登山口に置かれた携帯トイレ回収箱。
地味に有難いサービスかも。
良心のある方なら、途中でコンビニに捨てたりするのも抵抗がありますからね。
初めは緩やかな道。
道幅もあって、遊歩道のような感じです。
案外、中ノ湯が営業していた頃は物資搬送の車が通っていたのかな。
2015年08月30日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:05
初めは緩やかな道。
道幅もあって、遊歩道のような感じです。
案外、中ノ湯が営業していた頃は物資搬送の車が通っていたのかな。
2015年08月30日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:21
晴れてなくても気持ちの良い道♪
ガスってる日はこんな道が寧ろイイですね。
2015年08月30日 08:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
8/30 8:25
晴れてなくても気持ちの良い道♪
ガスってる日はこんな道が寧ろイイですね。
硫黄の匂いが立ち込める中ノ湯跡。
湧いているところは見当たりませんが、地面から「コポコポ・・・」と温泉の湧く音がしました。
2015年08月30日 08:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/30 8:28
硫黄の匂いが立ち込める中ノ湯跡。
湧いているところは見当たりませんが、地面から「コポコポ・・・」と温泉の湧く音がしました。
廃屋となって久しい中ノ湯跡。
ずっとこのままなのでしょうか・・・。
2015年08月30日 08:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/30 8:28
廃屋となって久しい中ノ湯跡。
ずっとこのままなのでしょうか・・・。
中ノ湯跡その3。
2015年08月30日 08:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:29
中ノ湯跡その3。
おっ、リンドウ発見!
2015年08月30日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:31
おっ、リンドウ発見!
茎の途中にも花を付けているので、エゾリンドウですね。
やっぱり綺麗だなあ(*´∀`)
この鮮やかな色が好きです。
2015年08月30日 08:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
8/30 8:31
茎の途中にも花を付けているので、エゾリンドウですね。
やっぱり綺麗だなあ(*´∀`)
この鮮やかな色が好きです。
2015年08月30日 08:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/30 8:32
2015年08月30日 08:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:32
ウメバチソウかな。
他にも随所で見かけることができ、見ごろのようです。
2015年08月30日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
8/30 8:58
ウメバチソウかな。
他にも随所で見かけることができ、見ごろのようです。
え〜と、君はなんていったかな・・・?^^;
2015年08月30日 08:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 8:59
え〜と、君はなんていったかな・・・?^^;
2015年08月30日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/30 9:00
オトギリソウ(・∀・ )←やっと覚えた
2015年08月30日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
8/30 9:22
オトギリソウ(・∀・ )←やっと覚えた
「弘法清水まで0.3km」
ここまで来れば、山頂は目と鼻の先です。
2015年08月30日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/30 9:31
「弘法清水まで0.3km」
ここまで来れば、山頂は目と鼻の先です。
弘法清水の小屋二軒。
ガスですね・・・(´ヘ`;)
2015年08月30日 09:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/30 9:39
弘法清水の小屋二軒。
ガスですね・・・(´ヘ`;)
まあ、仕方ないか。
2015年08月30日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/30 9:53
まあ、仕方ないか。
2015年08月30日 09:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 9:57
山頂に到達!
祠の前で手を合わせます(  ̄人 ̄)
2015年08月30日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
8/30 10:06
山頂に到達!
祠の前で手を合わせます(  ̄人 ̄)
予想はしていましたが、展望はゼロです。
2015年08月30日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
8/30 10:06
予想はしていましたが、展望はゼロです。
晴天なら賑わう山頂も、ご覧の様子。
2015年08月30日 10:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 10:06
晴天なら賑わう山頂も、ご覧の様子。
とりあえず、登頂記念に一枚撮りました。
2015年08月30日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
8/30 10:08
とりあえず、登頂記念に一枚撮りました。
登山者が少ないせいか、山頂の岡部小屋は休業です。
2015年08月30日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
8/30 10:08
登山者が少ないせいか、山頂の岡部小屋は休業です。
長居したくなる場所ではないので、休憩だけしていきます。
おやつはカリントウ。
チョコはベタつく上に喉が乾いてしまうので、行動食としては最近持ってこなくなりました。
カリントウは喉が渇くこともなく、軽量でカロリーがある上に安くて、さらにこの袋はチャック付きです。
結構いいかも。
量の割に嵩張りそうですが、日帰り山行なら問題ないか。
2015年08月30日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
8/30 10:11
長居したくなる場所ではないので、休憩だけしていきます。
おやつはカリントウ。
チョコはベタつく上に喉が乾いてしまうので、行動食としては最近持ってこなくなりました。
カリントウは喉が渇くこともなく、軽量でカロリーがある上に安くて、さらにこの袋はチャック付きです。
結構いいかも。
量の割に嵩張りそうですが、日帰り山行なら問題ないか。
弘法小屋でなめこ汁とおにぎりの昼食をとり、一気に下山。
車が増えてますね。
お疲れさまでした。

最初から最後まで似たようなコースタイムだった2人組のご婦人方は百名山達成まであと二座とのこと。
どうかお気をつけて。
2015年08月30日 12:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8/30 12:32
弘法小屋でなめこ汁とおにぎりの昼食をとり、一気に下山。
車が増えてますね。
お疲れさまでした。

最初から最後まで似たようなコースタイムだった2人組のご婦人方は百名山達成まであと二座とのこと。
どうかお気をつけて。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) 虫除けスプレー(1) シルバコンパス(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ティッシュ(1) 医薬品類(1) タオル(1) 雨具(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 食糧 エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(2) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(2) 行動食 コッヘル

感想

お盆を過ぎてから、天候はずっと曇りか雨マーク・・・。
この間、栗駒山に行きたくてずっと天気図や予報をチェックしていましたが、青空が望める日が一向に現れません。
そうこうしているうちに、前回の山行から早くも4週間が過ぎようとしており、「山へ行きたい病」がピークに達しつつありました。
そこで、近場の低山などいろいろ検討し、今年まだ登っていなかった磐梯山へ。

計画では再び翁島登山口より登る予定でしたが、いざ磐梯山の麓へ行ってみると、ガスで山容が全然見えません。
これでは登っても展望が望めないため、一番人気でありながらまだ一度も登ったことのなかった八方台登山口にルートを変更しました。
駐車場は狙い通り空いており、晴天なら既に満車であろう時間帯でも余裕で停められます。

準備を済ませていざスタート。
展望はありませんが、もともと展望のない八方台ルートなので全然問題なし。
ガスで周りが白く覆われ、寒々とした光景でしたが、4週間ぶりの山歩きの楽しさを噛みしめ、来て良かったと思いました。

そして今年初めての磐梯山の山頂へ到達。
ガスの中で予想通り展望は望めませんでしたが、それでも山は山。
まして、久しぶりの山だったので山頂到達の喜びが自然と体を満たしました。

コーヒーでも沸かそうかと思っていた山頂でしたが、山頂は東から吹きあげる風で寒々としており長居する楽しみがなかったので、山頂では休憩だけして弘法清水へ戻ります。
戻っているうちに、雨が降ってきました。
濡れた枝葉から風に吹かれて水滴が落ちてきただけかと最初は思いましたが、開けた場所でもポツポツとしているのでやはり雨です。
もうちょっと降るのは後かなと思っていたけど、もう降ってきた。。。
弘法清水まで降りて、まだ寄ったことのなかった弘法小屋へ駆け込むように入ります。
雨が降っていなければここでラーメンを作って昼食にしたかったのですが、外はすっかり雨になっていました。
やむを得ず、注文したなめこ汁と持参したおにぎりで小屋の中で昼食です。
温かいなめこ汁が体に染みました。
山でのなめこ汁はどこで食しても格別ですね。

レインウェアに身を包んで雨装備とし、来た道を戻り下山します。
弘法清水から八方台登山口までは1時間と少ししかかからず、八方台登山口からのピストンルートにして正解だったと思いました。

展望は望めなかったものの、それでも山を歩くことができたので、自分の中で溜まり続けていたものが少し解消され、思い切って行ってよかったです。
次こそ晴れた日に山へ行きたいですが、なんだかまだこんな天気が続きそうで、大丈夫かなあ・・・。
今年は山行の天気が完全にハズレの年かも・・・。

追伸)
新しく買ったばかりのmont-bell ウインドブラストパーカを初使用してみました。
この時期、「着れば暑いが脱げば寒い」ということがよく生じるのですが、この日は最初から最後までずっとこれを着て行動していました。
蒸れすぎないので、レインウェアより断然動きやすいのがいいですね。
これはアタリです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら