また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 709994
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

笛吹入口BS、丸山、土俵岳、浅間峠、上川乗BS

2015年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
11.1km
登り
908m
下り
997m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:45
合計
5:46
7:10
7
スタート地点
7:17
7:20
54
8:14
8:15
19
8:34
8:45
21
9:06
9:08
28
小棡峠
9:36
10:45
0
9:57
9:58
7
10:05
10:08
7
水場
10:15
10:15
35
10:50
11:00
61
12:01
12:06
2
12:08
ゴール地点
JR五日市線の始発で武蔵五日市駅6:14着、数馬行きの始発バス6:22発に調度間に合う。乗客は10名程度。約45分の乗車で笛吹入口に到着。
ここまで乗っていた乗客は2名。
バス停から少し数馬方面に歩くと笛吹に入る車道があり、道標もあります。
進んでいくと小棡峠方面への分岐を経てハイキングコースに入ります。
ここが合っているか良く判らず、道標が欲しいですね。
直ぐに尾根道にでるのですが、それまでは夏草を払いながら進みます。
この尾根道は基本的には林間のコースですが途中伐採されている箇所があります。見通しが良いのですが、何故か棘のある夏草が生い茂り。夏用の薄いズボンということもあり、ちくちく痛く不快です。
視界は良いので迷うことはないと思うのですが、正しいルートをたどっているかは判りません。
夏草地帯を抜け林間に入ると、笛吹峠と丸山への分岐があります。
ここから丸山まで気持ち良い林間コースで、急登もなく、丸山へ到着しました。
丸山山頂での視界は開けておらず、ベンチもありません。
山頂から東へ少しずれて上野原側への降り口がありました。
丸山から浅間峠までは、急登部はほとんど無く緩いアップダウンが続いています。
日原峠から人里方面に5分ほど降りると水場があります。峠から往復15分程度ですので、便利です。
丸山、小棡峠、土俵岳、日原峠、いづれもベンチなどの設備はありません。
浅間峠は東屋まであるので便利です。
浅間峠から上川乗への降り道は、関東ふれあいの道であり、歩きやすいコースでした。深く掘られていたり、石が敷かれたようなところもあり、昔の道の名残なのでしょうかね。
上川乗バスの時間に合わせるように降りたので、バス停での待ち時間は10分もありませんでした。上川乗12:08発のバスはほぼ定刻で到着。誰も乗っていませんでした。五日市付近の渋滞も無く、五日市駅到着12:55頃、13:02発の電車にちょうどでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:武蔵五日市駅からバスで笛吹入口BS
帰り:上川乗BSからバスで武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
特になし、笛吹入口から丸山までのコースの一部は夏草多し
始発バスは定刻より数分早く「笛吹入口」BSに着きました。
ここまで乗っていたのは2人。
2015年09月05日 07:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:07
始発バスは定刻より数分早く「笛吹入口」BSに着きました。
ここまで乗っていたのは2人。
笛吹入口バス停。屋根着きバス停。
2015年09月05日 07:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:08
笛吹入口バス停。屋根着きバス停。
バス停から少し数馬方面に進むと笛吹方面の道路がある。(道標あり)
2015年09月05日 07:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:09
バス停から少し数馬方面に進むと笛吹方面の道路がある。(道標あり)
分岐がないところにも道標があります。
2015年09月05日 07:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:14
分岐がないところにも道標があります。
マナーを守りましょう。
2015年09月05日 07:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:15
マナーを守りましょう。
小棡峠方面との分岐。小棡峠には橋を渡っていきます。
2015年09月05日 07:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:17
小棡峠方面との分岐。小棡峠には橋を渡っていきます。
マナーを守りましょうの別バージョン。
2015年09月05日 07:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:17
マナーを守りましょうの別バージョン。
ここから右の坂を上がりました。 このようなところに道標が欲しいですね。
2015年09月05日 07:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:21
ここから右の坂を上がりました。 このようなところに道標が欲しいですね。
少し上がると道標があり。
2015年09月05日 07:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:26
少し上がると道標があり。
直ぐに夏草道になりました。
2015年09月05日 07:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:30
直ぐに夏草道になりました。
数分で尾根道へ出ました。林間の尾根道は手入れされているので、気持ち良く歩けます。
2015年09月05日 07:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:33
数分で尾根道へ出ました。林間の尾根道は手入れされているので、気持ち良く歩けます。
2015年09月05日 07:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:36
古くからのコースなのか、堀が深い尾根道。
2015年09月05日 07:42撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:42
古くからのコースなのか、堀が深い尾根道。
伐採されていて見通しが良いが、夏草が生い茂り踏み跡が判りにくい。棘のある夏草が多く夏場は難所。
2015年09月05日 07:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:47
伐採されていて見通しが良いが、夏草が生い茂り踏み跡が判りにくい。棘のある夏草が多く夏場は難所。
放置されたままの倒れ木。 くぐり易いように、下側がカットしてあるが夏草、くもの巣を掻き分ける必要がある。
2015年09月05日 07:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:53
放置されたままの倒れ木。 くぐり易いように、下側がカットしてあるが夏草、くもの巣を掻き分ける必要がある。
行く方向は明確ですが、やはり棘のある夏草で痛い。
尾根の上が正規ルート?
2015年09月05日 07:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 7:56
行く方向は明確ですが、やはり棘のある夏草で痛い。
尾根の上が正規ルート?
植林帯に入る。ほっとする。
2015年09月05日 08:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:12
植林帯に入る。ほっとする。
植林帯に入ると直ぐに笛吹峠、丸山の分岐。
2015年09月05日 08:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:14
植林帯に入ると直ぐに笛吹峠、丸山の分岐。
丸山へは急登もない尾根道
2015年09月05日 08:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:23
丸山へは急登もない尾根道
丸山手前で巻き道と分岐点で合流。
2015年09月05日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:35
丸山手前で巻き道と分岐点で合流。
笛吹バス停方向には「作業道多数あり迷わないよう地図を確認して下さい。」との注意書きあり。
2015年09月05日 08:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:35
笛吹バス停方向には「作業道多数あり迷わないよう地図を確認して下さい。」との注意書きあり。
丸山山頂。ベンチなし。
2015年09月05日 08:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:37
丸山山頂。ベンチなし。
上野原市小棡方面への降り口。
2015年09月05日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:46
上野原市小棡方面への降り口。
丸山の巻き道と合流。反対側には「巻き道」の標記はなかった。
2015年09月05日 08:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:50
丸山の巻き道と合流。反対側には「巻き道」の標記はなかった。
緩やかな起伏が続く尾根道。
2015年09月05日 08:51撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:51
緩やかな起伏が続く尾根道。
幅広い尾根部
2015年09月05日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:02
幅広い尾根部
砕かれた岩が散らばっているような尾根道もあり。
2015年09月05日 09:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:05
砕かれた岩が散らばっているような尾根道もあり。
小棡峠
2015年09月05日 09:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:07
小棡峠
小棡峠と少し過ぎて棡原方面への降り口。
2015年09月05日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:12
小棡峠と少し過ぎて棡原方面への降り口。
土俵岳手前の防火用水。少し汚い。
2015年09月05日 09:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:36
土俵岳手前の防火用水。少し汚い。
土俵岳。
2015年09月05日 09:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:36
土俵岳。
日本山岳耐久レース25km地点
2015年09月05日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:52
日本山岳耐久レース25km地点
日原峠。
2015年09月05日 09:56撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:56
日原峠。
日原峠の道の真ん中に建つお地蔵さん
2015年09月05日 09:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 9:58
日原峠の道の真ん中に建つお地蔵さん
日原峠から5分ほどで水場あり。
2015年09月05日 10:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:07
日原峠から5分ほどで水場あり。
水場から日原峠に戻るところ。
2015年09月05日 10:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:11
水場から日原峠に戻るところ。
「飲料水5分」はストレートで良い標示。
2015年09月05日 10:14撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:14
「飲料水5分」はストレートで良い標示。
浅間峠到着。
2015年09月05日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:50
浅間峠到着。
浅間峠の御神木?この上に祠もあり。
2015年09月05日 10:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 10:57
浅間峠の御神木?この上に祠もあり。
浅間峠から上川乗へ降りる道。「関東ふれあいの道」だけあってメンテされている。
2015年09月05日 11:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:07
浅間峠から上川乗へ降りる道。「関東ふれあいの道」だけあってメンテされている。
何の花なんでしょうかね?
2015年09月05日 11:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:11
何の花なんでしょうかね?
ふれあいの道の里程標。
2015年09月05日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:15
ふれあいの道の里程標。
石を敷き詰めたようなコース。
2015年09月05日 11:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:18
石を敷き詰めたようなコース。
かかり木注意。確かに倒木が引っかかっていました。
2015年09月05日 11:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:29
かかり木注意。確かに倒木が引っかかっていました。
車道へ出る手間で沢を渡りました。
2015年09月05日 11:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:47
車道へ出る手間で沢を渡りました。
ハイキングコース入口の道標。
2015年09月05日 11:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:48
ハイキングコース入口の道標。
道路左の退避所にハイキングコース入口があります。
2015年09月05日 11:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:49
道路左の退避所にハイキングコース入口があります。
上川乗バス停到着。バス本数が少ないので、事前の確認は必須ですね。 上川乗BSからタクシーだと武蔵五日市駅まで6400円とのこと。どのくらいの時間でここまできてくれるのでしょうかね。
2015年09月05日 11:57撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 11:57
上川乗バス停到着。バス本数が少ないので、事前の確認は必須ですね。 上川乗BSからタクシーだと武蔵五日市駅まで6400円とのこと。どのくらいの時間でここまできてくれるのでしょうかね。
乗ったバスはスマホなどの充電ができる「電源バス」。日帰りハイキングではACコードは持ってこないですね。
2015年09月05日 12:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 12:08
乗ったバスはスマホなどの充電ができる「電源バス」。日帰りハイキングではACコードは持ってこないですね。

感想

天気予報では最高気温27度だったので、薄い長袖シャツで行ったが、登りでをかいたので尾根道で休んでいる時に風に吹かれると少し寒かった。

これで、多摩川、相模川の分水嶺歩きが下流側の草戸山から丸山まで繋がりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら