ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 719197
全員に公開
ハイキング
関東

滝子山(もう戻れない寂ショウ尾根 〜 待っててくれたナメ滝)

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:03
距離
12.6km
登り
1,079m
下り
1,079m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:32
合計
8:03
9:08
18
9:26
9:26
11
9:37
9:37
4
9:41
9:43
22
10:05
10:08
64
11:12
11:14
129
13:23
13:47
22
14:09
14:09
53
15:02
15:02
48
15:50
15:50
8
15:58
15:58
46
16:44
16:45
20
17:05
17:05
6
17:11
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
《往路》錦糸町〜(特急:立ちっぱなしでした)〜大月〜笹子駅
《復路》笹子駅〜大月〜(特急:座れました)〜新宿
コース状況/
危険箇所等
《登り:寂ショウ尾根》
最初は単調な登りが続く。
半ば過ぎに岩場。気をつけないと危ない。

《下り:すみ沢》
以前ヤマレコにも記載した倒木エリアの迷いやすい箇所にわかりやすい標識が設置されていた(前回2015/7/19には無かったのでこの2ヶ月の間に設置されたのですね)。
笹子駅に到着時点ですでに疲れてしまっていました(電車にすわれなかった)。
連休初日で警察の人が安全登山を呼びかけています。ティッシュとアルミブランケットをもらいました。
2015年09月19日 09:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 9:08
笹子駅に到着時点ですでに疲れてしまっていました(電車にすわれなかった)。
連休初日で警察の人が安全登山を呼びかけています。ティッシュとアルミブランケットをもらいました。
高速道路(中央道)の橋。目的地の滝子山は雲に覆われています。
2015年09月19日 09:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/19 9:33
高速道路(中央道)の橋。目的地の滝子山は雲に覆われています。
寂ショウ尾根へはここを右折します。寂ショウ尾根は今回初めて。
2015年09月19日 09:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/19 9:40
寂ショウ尾根へはここを右折します。寂ショウ尾根は今回初めて。
看板の字が消えかかっています。
2015年09月19日 09:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 9:41
看板の字が消えかかっています。
出だしはこんな感じ。
2015年09月19日 09:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/19 9:41
出だしはこんな感じ。
単調な登りが続きます。
2015年09月19日 09:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/19 9:48
単調な登りが続きます。
みんなが載せているのでせっかくなのでボクもパシャ。
2015年09月19日 10:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 10:04
みんなが載せているのでせっかくなのでボクもパシャ。
単調な登りが続いて、
2015年09月19日 10:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 10:06
単調な登りが続いて、
林道に出ました。寂ショウ尾根は右側になります。
2015年09月19日 10:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 10:14
林道に出ました。寂ショウ尾根は右側になります。
寂ショウ尾根入り口。
2015年09月19日 10:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 10:17
寂ショウ尾根入り口。
いきなりの急登。滑るのでトラロープ(黄色と黒ね)の助けを借ります。
2015年09月19日 10:17撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 10:17
いきなりの急登。滑るのでトラロープ(黄色と黒ね)の助けを借ります。
単調な登りが続きます。下りになったり平坦になったりはほとんどしない。景色もありません。
2015年09月19日 10:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 10:44
単調な登りが続きます。下りになったり平坦になったりはほとんどしない。景色もありません。
道そのものはところどころのマークと、あと尾根の真ん中をひたすら行けば良いので迷うことはありません。
2015年09月19日 11:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 11:22
道そのものはところどころのマークと、あと尾根の真ん中をひたすら行けば良いので迷うことはありません。
岩がでてきました。
2015年09月19日 11:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/19 11:36
岩がでてきました。
唯一の鎖。(岩場の写真がないのですが写真をとる余裕はありませんでした。本当に大変だった岩場の写真がほとんどなく大変さが伝わらないのですがお許しください)
2015年09月19日 11:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/19 11:56
唯一の鎖。(岩場の写真がないのですが写真をとる余裕はありませんでした。本当に大変だった岩場の写真がほとんどなく大変さが伝わらないのですがお許しください)
やっと景色が木の間からのぞくところに。
2015年09月19日 12:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 12:04
やっと景色が木の間からのぞくところに。
写真だけを見ると良いところに思えるかもしれませんが、もうイヤになっています。
2015年09月19日 12:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 12:40
写真だけを見ると良いところに思えるかもしれませんが、もうイヤになっています。
もうすぐ滝子山山頂かと思うと、また下って、そしてまた登り返しになって、が連続し、心が折れます。心の折れ山。棒の折れ山は好きなんですけどね。
2015年09月19日 12:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/19 12:57
もうすぐ滝子山山頂かと思うと、また下って、そしてまた登り返しになって、が連続し、心が折れます。心の折れ山。棒の折れ山は好きなんですけどね。
やっと着きました、辛かった〜。
寂ショウ尾根ですれ違った人は2人、追い抜かれた人・追い越した人はゼロ。すれ違ったお2人はアレを下るんですね。真似できません。
2015年09月19日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 13:22
やっと着きました、辛かった〜。
寂ショウ尾根ですれ違った人は2人、追い抜かれた人・追い越した人はゼロ。すれ違ったお2人はアレを下るんですね。真似できません。
滝子山山頂には10人ちょっとの人がいました(中国人?グループ数名を含む)。
到着時点はまだ少し下界が見えましたが。
2015年09月19日 13:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 13:22
滝子山山頂には10人ちょっとの人がいました(中国人?グループ数名を含む)。
到着時点はまだ少し下界が見えましたが。
山頂ではいつもより長めの休憩。身も心もクタクタ。おにぎり食べていたらスーッとガスがあっというまに山頂支配。
2015年09月19日 14:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 14:00
山頂ではいつもより長めの休憩。身も心もクタクタ。おにぎり食べていたらスーッとガスがあっというまに山頂支配。
帰りはいつもの滝の道(すみ沢)。見慣れた光景でホッとします。
2015年09月19日 14:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 14:08
帰りはいつもの滝の道(すみ沢)。見慣れた光景でホッとします。
このところの雨続きのためなのでしょうか、緑の葉っぱがいっぱい落ちています。道が緑で綺麗。
2015年09月19日 14:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/19 14:11
このところの雨続きのためなのでしょうか、緑の葉っぱがいっぱい落ちています。道が緑で綺麗。
防火帯のところ。この景色も懐かしい。
少し明るくなってきました。
2015年09月19日 14:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 14:16
防火帯のところ。この景色も懐かしい。
少し明るくなってきました。
もちろん難路選択。
2015年09月19日 14:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 14:48
もちろん難路選択。
いいですね。この眺め。
2015年09月19日 14:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 14:51
いいですね。この眺め。
ナメ滝! 待っていてくれてたんだね。寂ショウ尾根にいじめられ後だけに昔の恋人に再会した気分???
2015年09月19日 14:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 14:53
ナメ滝! 待っていてくれてたんだね。寂ショウ尾根にいじめられ後だけに昔の恋人に再会した気分???
ナメ滝その2。
2015年09月19日 14:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 14:54
ナメ滝その2。
ナメ滝その3。
2015年09月19日 14:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 14:54
ナメ滝その3。
ナメ滝その4。
2015年09月19日 14:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 14:56
ナメ滝その4。
ナメ滝その5。
嬉しくて何枚も撮っちゃいます。
2015年09月19日 14:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 14:57
ナメ滝その5。
嬉しくて何枚も撮っちゃいます。
モチガ滝。君もいいよ〜。
2015年09月19日 15:05撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 15:05
モチガ滝。君もいいよ〜。
迂回路と合流。
2015年09月19日 15:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/19 15:13
迂回路と合流。
倒木エリア。向こうの方に標識が見える。
2015年09月19日 15:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 15:28
倒木エリア。向こうの方に標識が見える。
あれです、あれです。道もわかりやすくなってる。
2015年09月19日 15:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 15:28
あれです、あれです。道もわかりやすくなってる。
反対側から撮ったところ。
2015年09月19日 15:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 15:31
反対側から撮ったところ。
振り返って登りからの視点。標識がもう1つ。写真だと見にくいかもしれませんがまず目につく標識の少し右奥にもう1つ。これだと迷わないですね。ボクみたいに迷った人が多かったんでしょうね。
2015年09月19日 15:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 15:34
振り返って登りからの視点。標識がもう1つ。写真だと見にくいかもしれませんがまず目につく標識の少し右奥にもう1つ。これだと迷わないですね。ボクみたいに迷った人が多かったんでしょうね。
三丈の滝。この後は小さな橋をわたって沢沿いから遠ざかって進みます。
2015年09月19日 15:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/19 15:42
三丈の滝。この後は小さな橋をわたって沢沿いから遠ざかって進みます。
道証地蔵に出ました。おしまい。(笹子駅までまだ1時間ちょっとあるけどね)
2015年09月19日 16:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 16:01
道証地蔵に出ました。おしまい。(笹子駅までまだ1時間ちょっとあるけどね)
この日も大月駅で特急に乗り換えくつろぎました。朝の特急はひどかったけど。
2015年09月19日 18:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/19 18:03
この日も大月駅で特急に乗り換えくつろぎました。朝の特急はひどかったけど。
《おまけ》
朝、笹子駅でおまわりさんからもらったアルミブランケットとティッシュ。
2015年09月20日 10:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/20 10:49
《おまけ》
朝、笹子駅でおまわりさんからもらったアルミブランケットとティッシュ。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ
1
ズボン
1
靴下
1
グローブ
2
雨具
1
日よけ帽子
1
1
ザック
1
行動食
1
非常食
1
飲料
4
500mlが1単位
地図(地形図)
2
山と渓谷(紙 & アプリ)
コンパス
1
他にiPhoneアプリもあり
1
ヘッドランプ
1
GPS
1
日焼け止め
1
保険証
1
携帯
1
時計
1
サングラス
2
色つき & 透明タイプ
タオル
1
ストック
1
カメラ
1
iPhone
虫除け
2

感想

 

⚫️まず笹子駅にたどり着くまで:
silver week 5連休初日の朝、錦糸町駅で特急あずさ3号の指定がとれない。仕方ないので自由席を購入。7月の嫁さんとの滝子山大名登山 (http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-679816.html) でも指定とれなかったし。できたら窓側の席をとろうと早めに乗車位置に並びます。

で、電車がホームに。唖然。すでに自由席車両では立っている人が。。。錦糸町で乗る人がいて、次の新宿でもっとたくさんの人が乗ってきて、、、ああぁ。
せめて新宿に着く前に朝飯。サンドウィッチを頬張ります。
新宿でやっぱりいっぱい乗ってきて。・・・以後省略。

大月駅到着。すでにある程度疲れちゃっています。トイレに寄って、各停に乗り換え。笹子駅に着きます。
笹子駅ではおまわりさんが登山者に声をかけています。「気をつけて」「登山届だしましたか?」「今日の予定は?」って。大月市とのタイアップで安全登山を、とのことです。お疲れ様です。
試供品のティッシュとアルミブランケットをもらいました。ラッキー。

⚫️寂ショウ尾根に向かいます:
笹子駅を出発し、国道を下っていき、バス停のところを左に曲がり、線路下をくぐりぬけ、つきあたりを右折、神社の左をとって、中央道をわたって、公園を右に見て、今日は寂ショウ尾根に初めて挑戦します。webにも載っていて、気になっていたからね。

⚫️寂ショウ尾根への分岐にはいります:
一番最初に滝子山に来た時に男女の二人組が右に曲がって行ったところです。公園からすぐだったんだと改めて。
しばらく道を上がっていきます。陽もあたらず、景色もなく、下り・平坦もなく、それでいて急でもない単調で陰気な道。
途中、webでみんながアップしている電波塔。一応ボクも撮っておきます。

⚫️林道にぶちあたって:
林道にでました。寂ショウ尾根はどっちだ?右か左か?
何となく右かと思い右に行ったら20mぐらいのところに寂ショウ尾根の入り口。
それにしてもここまで一人もすれ違っていない、追い越した人も追い抜いた人も。
あずさの混雑は何だったんだろうか。静かでいいけど。少し寂しい。だから寂ショウ尾根?(”せきしょう”と読むのか”じゃくしょう”と読むのか???)

⚫️しばらくは陰気な単調な尾根道:
寂ショウ尾根入り口の指標からいきなり急登。ツルツルの急登だったのでトラロープ(yellow & black)を使います。
そのあとは単調な道。木々の覆われて景色はなし。下りも平坦も急登もない、ひたすらなだらかな登りが続きます。
ところどころにテープ、赤丸ペンキがありますが、尾根道なので常に一番高いところを進めば良いわけで迷いようがありません。登りのみがひたすら続くので自覚症状はないのですが足の疲労は蓄積していっているはずです。

⚫️岩場があらわれます:
岩場が現れます。ストックはいつもの佐々木小次郎スタイルで背中とザックの間にいれて登ります。ところがストックの先が木の枝にひっかかり、結構苦戦する岩場でストックがつっかい棒となって窮屈です。
次の岩場からストックは短くしてザック装着します。
途中、唯一の鎖場。左に回り込むところ。大したことはない。
その後、岩場が現れては消え、の繰り返しになります。
3点支持で進めば良いのですが、傾斜がそうでもない中途半端な角度のところでは3点支持もとれなく、すべりやすい感じのところで、高所恐怖症の自分が出てきます(一応、人並み程度には高所恐怖症)。
一旦怖いと思ったら足が進まなくなりますね。3点支持も岩から体を話せず全身に力がはいります。この連続で体力が消耗していきます。

⚫️戻りたい・戻れない:
ある程度岩場を登った時点で、もう辞めたい・戻りたいと思うように。
でも登るのも大変な岩場の急登、下るのはもっとリスキー。
あぁ、戻りたい・戻れない。あああ、今日はこの道はとるんじゃなかった。後悔先に立たず。

⚫️ベテランのおばちゃんに遭遇:
戻れないなら行くしかない。辛い。怖い。
ゆっくりでいいから、3点支持を確実に慎重に。道は間違ってないはずだから、1歩1歩を確実にとっていくしかありません。ここでかなりの時間を使いました。
随分と怖い目にあいながら進んでいくと、トラロープのところで下に降りてくる女性(70才ぐらい?単独行)に会いました。
この先危ないですよ。と声かけしようと思ったら、毎週この寂ショウ尾根を往復しているとのこと。信じられない。プロじゃん。
トラロープのところでも悪戦苦闘しているとそのおばちゃんからロープから離れて左側を登るんですとアドバイスをもらいました。従うと簡単に登れた。プロじゃん。
体力もそこそこあってテクニック(道熟知)もあって、あの年(いくつなのかは知らないです)でこんな道を毎週往復するなんて。。。

⚫️着いたか・まだまだ:
おばちゃんと別れてもピーク到着したかと思えば、また下りでなかなか目指す滝子山山頂にはたどりつきません。身も心も折れちゃいます。

⚫️やっと滝子山山頂:
山頂には10人ちょっとの人が。うち数名が外国人(中国人?)グループ。賑やかです。ザックを降ろし一息。お昼にします。

⚫️あっというまにガス支配:
オニギリを食べていたらスーッとガスが。あっという間に真っ白になります。
さっきまで下界が見えていたのに見えなくなってしまいました。富士山は当然、見られません。

⚫️滝の道に戻ります:
視界は真っ白ですが疲れて長めの休憩になってしまいます。
山頂に着いた時にいた人たちはもう居なくなって、ボクより後からあがってきた男子2人組も先に下山に向かいました。

⚫️緑の落ち葉・防火帯・・・この道はやっぱり良いねぇ:
長めの昼休みの後、滝の道に戻ります。
鎮西ガ池を過ぎ・・・懐かしい景色、防火帯・・・これも懐かしい、を過ぎて変化のある下りを進みます。やっぱりこの道はいいですねー。途中、このところの雨・風のせいだと思いますが、緑の葉っぱが道を敷き詰めています。地面が緑で綺麗。
途中、また汗ばんできたのでモンベルのバンダナ(はちまき)をしようと思ったら無い! どこかで落とした。。。きっとバンダナのうえから帽子をかぶっていたから帽子を脱ぐ時に一緒に脱げて気がつかなかったのか、滝子山山頂でグラブとか外した時に外し、その時に落としたとかだと思います。

⚫️難路と迂回の分岐:
いつもの道です。リラックスして進みます。難路と迂回路との分岐。もちろん難路を進みます。滝たちに会いたいもんね。

⚫️ナメ滝!モチガ滝!:
ナメ滝にでました。寂ショウ尾根に浮気し、散々な目にあったボクですが、ナメ滝はこんなボクでも待っててくれたんですね。ボクが悪かった。もう裏切らないよー。
モチガ滝もこんにちわ。帰ってきたよー。ありがとね。待っててくれたんだねー。
やっぱり、この道がいいわー。

⚫️迂回路合流:
迂回路と合流します。なんかあっと言う間。ここの先は急な下りで赤土ですべりやすいのですが、寂ショウ尾根に比べたらなんのその。この道は優しいねー。暖かいねー。

⚫️倒木エリア。アレ?!:
倒木エリアのところに出ます。あれ?今までと違う。倒木エリア渡り易くなっている。標識も2箇所、絶対迷いようがないように立っている。
前回の大名登山で来た時(2015年7月)には無かった。ここ2ヶ月の間に建てられたんです。ここは(特に登りは)迷いやすいもんね〜。少なからずの人が間違ったんでしょうね。大月市観光課?に拍手。

⚫️三丈の滝を過ぎて:
ボクが名前を知っている(下りでは)最後の滝、三条の滝。小橋を渡って下り道ももう残り僅かとなってしまいました。

⚫️道証地蔵:
で、とうとう道証地蔵にでちゃいました。ここでストックをたたんで、少し進んで右側溝の水飲み場の水で顔を洗ってノンビリすすみます。

⚫️林道テクテク:
林道テクテク。そのうちに寂ショウ尾根への分岐をすぎ、公園を左に見て、中央道の橋にかかります。

⚫️中央道の橋で女性2人組に:
ここで先に歩いている女性2人組(40代?)に声をかけられます。
「道証地蔵はどこだったのでしょうか?」と。
聞くと途中、道を間違えて岩場を登るはめになり、そのうち道が消えたので沢に降りて今日はあきらめて帰るところだと。
道証地蔵はとにかくまっすぐいけば行きあたるのに、どこを間違えたんでしょうね。
間違えようが無いんだけど。
寂ショウ尾根への分岐を通り越して、道証地蔵の前に林道があるから、そこを間違って右折して寂ショウ尾根に入ったのかも。
岩場を登ったのならそのルートかな。でも岩場の道がなくなったから沢に降りたって、いったいどこをどう通ったんだろう?無事でなによりですが。
あと来た時は中央道のバスで笹子の停留所まできたのですが渋滞で2時間遅れだったそうです。5連休初日だもんね。ここにも本日ついていない人が。錦糸町からの座れない満員電車とどっちがましなんだろう?

⚫️笹子駅→大月駅→新宿駅:
笹子駅に向かう途中の酒遊館にお二人組ははいっていき、ボクは笹子駅に。
笹子駅では電車のタイミングがあわず、30分ほど待つはめに。
お二人組と結局ホームで再会。こんなことならボクも酒遊館にいけば良かった。
大月駅ホーム売店でビール購入し、特急に乗り換えます。
今度は余裕で座れます。窓際確保、隣の席には人はなし。

⚫️まとめ:
この日は本当についていませんでした。行きの電車でいきなりの満員、たちっぱ。
寂ショウ尾根は景色もなく、ただただ辛く怖かっただけ。
挙げ句の果てに、バンダナ無くすし。

ま、こういう時もありますよね。ケガがなければ良しとしなくちゃ。
でも破線のコースは用心。基本、破線はもう行きません。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら