また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 720527
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

尾白川 黄蓮谷右俣(甲斐駒)

2015年09月19日(土) 〜 2015年09月20日(日)
 - 拍手
れむ その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:30
距離
16.6km
登り
2,731m
下り
1,850m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:52
休憩
0:19
合計
10:11
6:49
59
スタート地点
7:48
7:51
37
8:28
8:32
18
8:50
9:00
73
入渓
10:13
10:13
27
10:40
10:40
28
獅子岩
11:08
11:10
40
11:50
11:50
40
千丈ノ滝下部
12:30
12:30
10
千丈ノ滝上部
12:40
12:40
90
坊主滝下部
14:10
14:10
80
坊主滝高巻終了
15:30
15:30
90
奥千丈ノ滝下部
17:00
ビバーク地点
2日目
山行
8:01
休憩
1:10
合計
9:11
6:06
104
ビバーク地点
7:50
7:50
100
奥千丈ノ滝高巻終了
9:30
9:30
80
ガレ場下部
10:50
10:50
10
登山道
11:00
11:51
23
12:14
12:15
23
12:38
12:51
50
13:41
13:45
7
13:52
13:52
78
15:10
15:11
6
15:17
広河原行きバス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス 入渓地点は尾白川林道終点。
http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.784381,138.265214&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
林道の途中まで舗装されており自家用車でアクセス可能。駐車場は6,7台程度。
http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.799263,138.29062&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
尾白川渓谷駐車場も利用可能(無料)。トイレ、登山ポストあり。
http://maps.gsi.go.jp/?ll=35.797192,138.298023&z=16&base=std&vs=c1j0l0u0
長坂駅からタクシー3500円程度。
コース状況/
危険箇所等
全体的に滑りやすいスラブが多い印象です。ラバー、フェルトを問わず滑るようです。今回は巻くことが多かったですがしっかりした踏み跡があることが多かったです。ただ踏み跡が錯綜している箇所も多いです。
坊主滝の高巻きに1時間半くらいかかりました。坊主滝だけではなくその後の滝をまとめて巻いてしまいました。
奥千丈ノ滝の高巻きには3時間程度かかっています。踏み跡がとにかくひたすら登り続けるので不安になりますが、滝も同じように急傾斜ですので結果それで正しかったです。最後支沢のルンゼを渡るためにもひたすら登る必要もあります。とにかく登り続けますが、結果的にそれほど下らずに沢に戻ることができました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
入渓地点です。朝のうちは天気が良かったです。
2015年09月19日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 8:47
入渓地点です。朝のうちは天気が良かったです。
川の水が緑です。湧き水を汲んだらけっこう茶色かったりしたので、水の色が無色ではないような気がします。
2015年09月19日 08:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 8:54
川の水が緑です。湧き水を汲んだらけっこう茶色かったりしたので、水の色が無色ではないような気がします。
最初の滝。3mナメです。
2015年09月19日 08:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 8:57
最初の滝。3mナメです。
7m 2つ釜です。釜が深く、登攀しようと思うと泳ぐ必要があるので巻きます。
2015年09月19日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 9:10
7m 2つ釜です。釜が深く、登攀しようと思うと泳ぐ必要があるので巻きます。
梯子滝多段10m。
2015年09月19日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 9:24
梯子滝多段10m。
5m滝。これも巻きました。今回は基本弱気です。
2015年09月19日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 9:33
5m滝。これも巻きました。今回は基本弱気です。
2段10m。巻き。
2015年09月19日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 9:37
2段10m。巻き。
15m。巻き。
2015年09月19日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 9:53
15m。巻き。
残置大岩。巻き(笑)
2015年09月19日 10:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 10:07
残置大岩。巻き(笑)
花岩です。
2015年09月19日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 10:13
花岩です。
噴水滝ですね。何が噴水なのかわかりませんが。
2015年09月19日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 10:13
噴水滝ですね。何が噴水なのかわかりませんが。
この後しばらく快適なナメが続きます。
2015年09月19日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 10:27
この後しばらく快適なナメが続きます。
ナメ
2015年09月19日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 10:35
ナメ
獅子岩です。(上の方)
2015年09月19日 10:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 10:37
獅子岩です。(上の方)
2015年09月19日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 10:42
2015年09月19日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 10:54
黄蓮谷出合付近です。
2015年09月19日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 11:04
黄蓮谷出合付近です。
黄蓮谷に入って最初の滝。8m。巻きます。
2015年09月19日 11:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 11:19
黄蓮谷に入って最初の滝。8m。巻きます。
インゼル。
2015年09月19日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 11:38
インゼル。
そして見えてきました。千丈滝4段50m。絶景です。巻きますが。。。
2015年09月19日 11:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 11:51
そして見えてきました。千丈滝4段50m。絶景です。巻きますが。。。
千丈滝上部。
2015年09月19日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 12:25
千丈滝上部。
そして巨大な坊主滝40m。登れるわけがなく巻きます。2時間の大高巻きになり、この後の滝を何本か一気に巻いてしまい、二俣あたりで沢に降りました。
2015年09月19日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 12:41
そして巨大な坊主滝40m。登れるわけがなく巻きます。2時間の大高巻きになり、この後の滝を何本か一気に巻いてしまい、二俣あたりで沢に降りました。
奥千丈ノ滝200mの始まりの始まりです。
2015年09月19日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 14:26
奥千丈ノ滝200mの始まりの始まりです。
2015年09月19日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 14:32
2015年09月19日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 14:45
2015年09月19日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 14:45
最初の頃の傾斜はこんな程度です。
2015年09月19日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/19 15:56
最初の頃の傾斜はこんな程度です。
2015年09月19日 15:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 15:57
傾斜がこれくらいになったのでロープ出すの面倒でしたのでもう巻くことにしました。
2015年09月19日 16:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/19 16:05
傾斜がこれくらいになったのでロープ出すの面倒でしたのでもう巻くことにしました。
高巻きの途中で見た奥千丈ノ滝200m。こんなん登れませんわ。。。
ただ、高巻きも楽ではなく、終わりの見えない藪漕ぎの登りでヘトヘトになります。日が暮れそうになりましたので、高巻きの途中でビバークする羽目になりました。。
2015年09月19日 16:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
9/19 16:42
高巻きの途中で見た奥千丈ノ滝200m。こんなん登れませんわ。。。
ただ、高巻きも楽ではなく、終わりの見えない藪漕ぎの登りでヘトヘトになります。日が暮れそうになりましたので、高巻きの途中でビバークする羽目になりました。。
翌朝また2時間程度高巻きしてようやく沢に降りてきました。。いったいどこに降りてきたのやら。。
2015年09月20日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 7:51
翌朝また2時間程度高巻きしてようやく沢に降りてきました。。いったいどこに降りてきたのやら。。
天気が良くて気持ちよかったですが、足はパンパン。
2015年09月20日 07:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 7:54
天気が良くて気持ちよかったですが、足はパンパン。
でかい滝が見えてきました。(多分)奥の滝3段60mです。
2015年09月20日 08:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 8:21
でかい滝が見えてきました。(多分)奥の滝3段60mです。
これは簡単に巻けます。
2015年09月20日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 8:26
これは簡単に巻けます。
これはロープ出して登りました。
2015年09月20日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
9/20 8:38
これはロープ出して登りました。
そしてなんとか滝を終え、最後はガレをひたすら登ります。標高差で500mくらいだったかと思います。
2015年09月20日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 9:31
そしてなんとか滝を終え、最後はガレをひたすら登ります。標高差で500mくらいだったかと思います。
最後、本流ぽい方向に行くと右俣の支沢に入り、山頂直下、鋸岳方面の稜線に出ます。左俣に行くと、神社のあたりに出るようです。
2015年09月20日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:39
最後、本流ぽい方向に行くと右俣の支沢に入り、山頂直下、鋸岳方面の稜線に出ます。左俣に行くと、神社のあたりに出るようです。
稜線に出ました。カメラの内部にゴミが入ってしまったようです。。
2015年09月20日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/20 10:54
稜線に出ました。カメラの内部にゴミが入ってしまったようです。。
山頂はすぐそこ。
2015年09月20日 10:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 10:54
山頂はすぐそこ。
ピークを踏んで、北沢峠方面に下山します。
2015年09月20日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/20 13:29
ピークを踏んで、北沢峠方面に下山します。

装備

個人装備
沢靴(1) 雨具上下(1) サングラス(1) 保温着(1) ハーネス(1) カラビナ(4) シュリンゲ(4) 確保器(1) ヘルメット(1) ヌンチャク(2) ハンマー(1) ハーケン(2) 捨て縄(2) 下山用の靴(1) スパッツ(1) 防水バッグ(1) 手袋(1) ヘッドランプ(1) 替電池(1) 水筒(1) 行動食(2) 地図(1) コンパスもしくはGPS(1) 時計(1) シュラフ(1) シュラフカバー(1) 個人用マット(1) 就寝時用の着替え(1)
共同装備
ダブルロープ30m(1) ツェルト2~3人用(1) 救急品(1) 無線機(1) ライター・マッチ・着火剤(1) コンロ・燃料・コッヘル(1)

感想

とにかくスケールのでかい沢でした。水量は多い、滝はでかい。またそのでかい滝が次から次へと・・・そして、そんな滝を登るほどのスキルもなく、ただただひたすら滝を巻き続けました。
奥千丈滝の高巻きは、踏み跡を辿るとただただ急斜面の藪を直登。不安になりますがたまに覗く奥千丈滝はいつまでたっても壁のようにそそり立っています。ひたすら藪を這い上がり、錯綜する踏み跡に翻弄され、ヘトヘトになって日が暮れそうになり、山中ビバークとなりました。滝を登れない情けなさと、高巻きのしんどさとで、心が折れました。
翌日はパンパンになった足と折れてしまった心を引きずってなんとかピークに立ちましたが、もはや黒戸尾根を下山する気力は残っていませんでした。
というわけでメンバーの許しを得て北沢峠へエスケープ下山させてもらいました。
もともと体調があまりよくなかったという言い訳もありますが・・・今回はしんどかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人

コメント

お疲れ様でしたー!
よく頑張った!(島崎三歩風)。 
 写真観てもきつそうな滝ばかりですね(^^;) ockn3さんが折れるくらいなのでかなり手強いんだろうなー、しかしナイスチャレンジ!! お疲れ様でした。 
 それに比べて今回僕はとってもチャラい登山しちゃいました(*_*;。
2015/9/23 10:29
Re: お疲れ様でしたー!
いやあ、頑張りましたね〜〜(笑)
ドMのくせに、今回はしんどいのがただ単にしんどかったです。どうも今年の夏は全体的に調子悪いですね。ちょっと休んだほうがいいかな。。。。涙
2015/9/24 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら