また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 720898
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰

須金岳 ミテノ沢遡行

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
9.8km
登り
1,011m
下り
996m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
17:08
ゴール地点
11:20 駐車地
15:40 稜線(登山道)
15:50 P1241
16:00 須金岳仮の山頂
17:00 須金岳登山口
17:10 駐車地
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寒湯沢の橋のたもとの路肩に適当に駐車した。
コース状況/
危険箇所等
🐻地形図上にミテノ沢の名前は無いが、日本登山体系1北海道・東北の山 白水社(p263)において、流域は小さいが意外と楽しめる沢として紹介されている。

🐻登り始めは倒木や土砂崩れが多く、荒れた景観が続く。

🐻特段難しい滝は無いが、後半部分で登り甲斐のある滝が連続して出現する。

🐻太い本流を忠実に辿っていけば、詰めの藪漕ぎは5〜10分程度だろう。

🐻やさしい沢と受け止める人もいるかもしれないが、水量が乏しくクライミング要素の強い沢である。滑落は許されない事象(どこの沢でもそうだが)とお考えいただきたい。
その他周辺情報 《関連記録》
虎毛山 中央分水嶺をゆく
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-185278.html

山猫森 竹ノ子森ダイレクト尾根を行く
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-428347.html
寒湯沢(ぬるゆさわ)沿いの林道を行く。
2015年09月21日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:18
寒湯沢(ぬるゆさわ)沿いの林道を行く。
* ̄(エ) ̄)ノ荒れてるよね。
2015年09月21日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:29
* ̄(エ) ̄)ノ荒れてるよね。
ふたつめの堰堤を越える。
2015年09月21日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 11:37
ふたつめの堰堤を越える。
先日の豪雨は凄まじかったのだろう。
2015年09月21日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 11:40
先日の豪雨は凄まじかったのだろう。
生き生きしてる木が倒れてるのよね。
2015年09月21日 11:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/21 11:49
生き生きしてる木が倒れてるのよね。
左岸崩壊してる。
2015年09月21日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 11:56
左岸崩壊してる。
* ̄(エ) ̄)ノほらね。
2015年09月21日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 11:56
* ̄(エ) ̄)ノほらね。
これは左岸行った。
2015年09月21日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 11:58
これは左岸行った。
* ̄(エ) ̄)ノくわこさん、いっしょに冬眠しようぜ!
2015年09月21日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10
9/21 12:12
* ̄(エ) ̄)ノくわこさん、いっしょに冬眠しようぜ!
n( ̄〜 ̄)n
おいらも一緒にいいゲロか?
2015年09月21日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
15
9/21 12:16
n( ̄〜 ̄)n
おいらも一緒にいいゲロか?
小滝が続く。
2015年09月21日 12:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 12:32
小滝が続く。
どうですか、この渓相。
2015年09月21日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/21 13:01
どうですか、この渓相。
空身で右岸登って、懸垂下降の練習をした。
2015年09月21日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/21 13:10
空身で右岸登って、懸垂下降の練習をした。
半マストで降りてみるか。
2015年09月21日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/21 13:19
半マストで降りてみるか。
滝壺へ、ザック回収に行く。
2015年09月21日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:19
滝壺へ、ザック回収に行く。
登りはクレムヘイストノットで。
2015年09月21日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/21 13:22
登りはクレムヘイストノットで。
シャワークライム。
2015年09月21日 13:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/21 13:22
シャワークライム。
* ̄(エ) ̄)ノ蜜にも毒あるからね!
2015年09月21日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 13:46
* ̄(エ) ̄)ノ蜜にも毒あるからね!
この滝が核心部だったな。
2015年09月21日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 13:48
この滝が核心部だったな。
左岸を巻いていてわかったけど、さらに上部が三連になってるのよ。
2015年09月21日 14:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
9/21 14:02
左岸を巻いていてわかったけど、さらに上部が三連になってるのよ。
これも左岸を巻いた。
2015年09月21日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 14:12
これも左岸を巻いた。
なかなかの高度感。
2015年09月21日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/21 14:14
なかなかの高度感。
まだ続くのか!
終盤にきて嬉しい誤算。
2015年09月21日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 14:28
まだ続くのか!
終盤にきて嬉しい誤算。
フリーでいける。
2015年09月21日 14:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 14:34
フリーでいける。
まだまだ登る。
2015年09月21日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
9/21 14:45
まだまだ登る。
源頭近し。
2015年09月21日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 14:51
源頭近し。
涸れ沢になった。
2015年09月21日 15:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/21 15:07
涸れ沢になった。
* ̄(エ) ̄)ノこぐよ!
2015年09月21日 15:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 15:37
* ̄(エ) ̄)ノこぐよ!
思ってたより歩きやすい。
2015年09月21日 15:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 15:40
思ってたより歩きやすい。
五分くらいで登山道に出た。
2015年09月21日 15:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
9/21 15:43
五分くらいで登山道に出た。
荒雄山塊。
2015年09月21日 16:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
12
9/21 16:00
荒雄山塊。
仮の山頂。
2015年09月21日 16:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 16:03
仮の山頂。
竹ノ子森
2015年09月21日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 16:10
竹ノ子森
中ノ沢森
2015年09月21日 16:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/21 16:42
中ノ沢森
クロベの森を抜けて‥
2015年09月21日 16:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
9/21 16:49
クロベの森を抜けて‥
登山口到着。
おしまい。
2015年09月21日 16:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
9/21 16:59
登山口到着。
おしまい。
撮影機器:

感想

おびただしい倒木や土砂崩れの景観が広がり、登り始めは遡行意欲を削がれる場面もあったが、一言で言うと、登るにつれて良くなる上がり調子の沢だった。

特に後半に出現する滝はどれも登ることができるので、クライミング志向の人におすすめ。帰りの登山道も良く整備されているし、日帰りの沢歩きコースとして秀逸だと思う。

須金岳はkiyoshiさんとの冬虎毛以来だから実に三年ぶり、二度目の登頂だった。本当の須金岳山頂からタケノコキレット越えて山猫森まで、来季のお楽しみにとっておこうと思う。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

お疲れさまでした。
この連休、私も沢に入ろうかと悩んでいました。
もちろん、源流釣りですが(笑)
そう、9月末で宮城県は禁漁です。
軍沢か、笹木沢か。
でも、レコを拝見して、やはり先の豪雨の影響は大きいと実感しました。
行かなくて良かったかも。
そろそろ水も冷え込むのでご自愛下さい!
2015/9/22 21:38
74moonさん☆
釣りもやられるのですね。
深山で釣りを楽しんでいるところで僕みたいなのが通ったらさぞかし迷惑でしょうね
麝香熊沢で釣り人にお会いしたことがありましたが、沢歩登りする側としては申し訳ないと思いながらすれ違いましたね。

先日の豪雨災害の爪痕は確かに見られましたよ。
魚影はそれなりにありましたけどね
2015/9/22 22:00
お疲れ様でした。
それにしても、豪雨で洗堀された林道はすごいですね。
良いコースなのに、もう再整備しないのでしょうか?
もう私はこの屏風の稜線に登る事はないと思いますが、
須金岳~竹の子~山猫森は素晴らしい山行となりました。
こうやってレコを拝見すると、さらに魅力がたくさんありそうですね。
ありがとうございます
2015/9/22 22:43
mountrexさん☆
悪い写真ばかり載せてしまいましたが、登山道へ続く林道は大丈夫でした。
もちろん、登山道も刈り払いされており下りは歩いていて気持ちよかったです。

崩壊しているのは歩き始めの沢上でしたから、あのままが自然の状態ということでしょうね

mountrexさんは、どの山塊へステージを移されるのか楽しみにしております。
僕はこの山塊がホームなのでもう少し掘り下げて歩いてみるつもりです
2015/9/22 23:09
いいね
なかなか良さそうな沢ですね。
藪こぎも少なそうなので,来年あたり挑戦してみます。
ご苦労様でした。
2015/9/23 5:39
conanさん☆
このミテノ沢ですが、詰めの藪漕ぎは少ないですが、沢の規模が小さく水量があまり無いのです。
万が一、墜落した場合は致命的な怪我を負う恐れがあります。
その点だけ留意なさって挑戦されてみてください
沢登りで一番安全な行為は藪漕ぎだと僕は思っていますよ
2015/9/23 11:08
須金
前日に禿から眺めていましたよ
いまいち、どこが須金か分かりにくくて
tooleさんらしい歩き方ですね!

tooleさんの写真は、動画をキャプチャーしてるのですか?
動画も静止画も撮ったら、時間掛かりますもんね。
静止画だけでやたら時間の掛かる私は、動画という頭がほとんどありません

ミテノ沢…パッと見、ミラノに見えちゃいました
須金のイメージは既にイタリアンです
2015/9/23 10:01
Springさん☆
須金岳は虎毛から伸びる屏風状稜線の末端ですよ
よくわからない山ですよね。
竹ノ子森から見る須金岳が岩手山に負けないくらい
ものすごくカッコいいので須金(すがね)
これで須金(すがね) ↓
http://goo.gl/f1bnC8

写真は写真として撮って、動画は動画として撮っています。
このレコには載せていませんが、一眼レフで別撮りした写真も隠し持っています

三手の沢(ミテノサワ)だと思いますが、イタリアンにも見えてきますね
2015/9/23 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら