また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 724749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

二口山塊名勝巡り♪小東岳〜糸岳藪漕ぎ(涙)縦走〜

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
12.4km
登り
1,320m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
1:26
合計
8:39
6:21
34
6:55
6:57
13
7:10
7:11
66
8:34
8:48
80
10:08
10:16
22
10:38
10:38
41
11:19
11:19
22
11:41
11:41
35
12:16
13:11
15
13:26
13:26
6
13:32
13:32
7
13:39
13:39
66
14:45
14:51
9
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台体制でしたので、白糸の滝口にデポ車を置いて、大東岳登山口裏コースからエントリーしました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが、樋の沢避難小屋から小東峠への最後の取り付きの急斜面が藪と急登で少々へこたれました。また、小東岳から1134mピークまで藪が濃くて一時踏み跡をロスト!糸岳からの降下でも藪が煩くと急斜面急降下と相まって、ソロでは厳しかったと思います。
その他周辺情報 秋保温泉市太郎の湯で疲れを取りマロン味のソフトクリームを食べて帰りました♪
H隊長をピックアップする為白糸の滝口へ向かう途中での名勝磐司岩が現れる!蕃山の開山の話にも出て来たマタギの祖磐司に由来 壮観です!が見とれてしまい隊長のピックアップが少し遅れた(苦笑)
2015年09月23日 05:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/23 5:52
H隊長をピックアップする為白糸の滝口へ向かう途中での名勝磐司岩が現れる!蕃山の開山の話にも出て来たマタギの祖磐司に由来 壮観です!が見とれてしまい隊長のピックアップが少し遅れた(苦笑)
大東岳裏コースから登山開始!
2015年09月23日 06:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 6:21
大東岳裏コースから登山開始!
ブナ林を進む
2015年09月23日 06:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 6:33
ブナ林を進む
途中名勝雨滝に立ち寄る♪
2015年09月23日 07:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 7:08
途中名勝雨滝に立ち寄る♪
爽やかな自然のシャワーが降り注ぐ雨滝の真下から
2015年09月23日 07:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/23 7:09
爽やかな自然のシャワーが降り注ぐ雨滝の真下から
名勝裏磐司岩 自然の織り成す造形美に感動〜♪ベンチがあるのでゆっくり鑑賞する事ができます
2015年09月23日 07:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
9/23 7:27
名勝裏磐司岩 自然の織り成す造形美に感動〜♪ベンチがあるのでゆっくり鑑賞する事ができます
何度か渡渉を繰り返す
2015年09月23日 07:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 7:31
何度か渡渉を繰り返す
小さい滝がいくつもあって飽きない道程
2015年09月23日 07:34撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 7:34
小さい滝がいくつもあって飽きない道程
本日初めてのキノコさん♪
2015年09月23日 07:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 7:37
本日初めてのキノコさん♪
鎖場も幾つかクリア
2015年09月23日 07:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 7:52
鎖場も幾つかクリア
アジサイがまだ咲いておりました♪
2015年09月23日 07:58撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 7:58
アジサイがまだ咲いておりました♪
進む
2015年09月23日 08:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 8:04
進む
裏コースの渓流は綺麗だな〜♪
2015年09月23日 08:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 8:13
裏コースの渓流は綺麗だな〜♪
勉強中!これは何の実ですか?? ツチアケビだそうです「森のソーセージ」とも呼ばれているらしい?tooleさんありがとう♪
2015年09月23日 08:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 8:14
勉強中!これは何の実ですか?? ツチアケビだそうです「森のソーセージ」とも呼ばれているらしい?tooleさんありがとう♪
樋の沢避難小屋に到着!少し休憩します 
2015年09月23日 08:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 8:33
樋の沢避難小屋に到着!少し休憩します 
渡渉点 今日もまた靴が水没してしまった(泣)
2015年09月23日 08:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 8:48
渡渉点 今日もまた靴が水没してしまった(泣)
沢が綺麗だな♪
2015年09月23日 09:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 9:03
沢が綺麗だな♪
勉強中!これは何の実でしょうか??
2015年09月23日 09:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 9:07
勉強中!これは何の実でしょうか??
パカッと開く! ツリバナと判明しました♪cahier先生ありがとう♪
2015年09月23日 09:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 9:08
パカッと開く! ツリバナと判明しました♪cahier先生ありがとう♪
?権現 文字が読めず
2015年09月23日 09:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 9:14
?権現 文字が読めず
藪漕ぎコースに入って行く〜!
2015年09月23日 09:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 9:22
藪漕ぎコースに入って行く〜!
少し苦労するが小東峠が見えて来た?
2015年09月23日 09:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 9:32
少し苦労するが小東峠が見えて来た?
小東峠に到着!ここで一旦ザックを降ろして小東岳山頂を目指す
2015年09月23日 09:47撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 9:47
小東峠に到着!ここで一旦ザックを降ろして小東岳山頂を目指す
藪漕ぎアタック開始!!
2015年09月23日 09:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 9:54
藪漕ぎアタック開始!!
小東岳分岐点
2015年09月23日 10:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 10:00
小東岳分岐点
分岐点から甲岩南蔵王方面
2015年09月23日 10:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 10:01
分岐点から甲岩南蔵王方面
大東岳方面
2015年09月23日 10:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 10:02
大東岳方面
面白山方面その奥に船形連峰?
2015年09月23日 10:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 10:02
面白山方面その奥に船形連峰?
小東岳山頂へ向かいます
2015年09月23日 10:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 10:03
小東岳山頂へ向かいます
小東岳山頂に到着♪
2015年09月23日 10:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 10:09
小東岳山頂に到着♪
三角点タッチ!
2015年09月23日 10:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 10:09
三角点タッチ!
恒例の乾杯の儀式♪
2015年09月23日 10:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
9/23 10:11
恒例の乾杯の儀式♪
ようかんで一休み♪H隊長はもう食ってるし(笑)
2015年09月23日 10:13撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/23 10:13
ようかんで一休み♪H隊長はもう食ってるし(笑)
山頂から面白山方面
2015年09月23日 10:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 10:16
山頂から面白山方面
山頂から南蔵王方面
2015年09月23日 10:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 10:17
山頂から南蔵王方面
山頂から大東岳方面
2015年09月23日 10:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 10:17
山頂から大東岳方面
下山します!って何気にH隊長ポーズ♪(笑)
2015年09月23日 10:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 10:19
下山します!って何気にH隊長ポーズ♪(笑)
糸岳へ向かいます
2015年09月23日 10:35撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 10:35
糸岳へ向かいます
大東岳はどこからでも存在感がありますね!
2015年09月23日 10:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/23 10:48
大東岳はどこからでも存在感がありますね!
奇勝?奇岩?甲岩のビューポイント♪宮城県の山の本の写真はこの辺りからか?
2015年09月23日 10:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
9/23 10:49
奇勝?奇岩?甲岩のビューポイント♪宮城県の山の本の写真はこの辺りからか?
振り返って小東岳
2015年09月23日 10:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 10:50
振り返って小東岳
藪に近い稜線
2015年09月23日 11:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 11:07
藪に近い稜線
1132ピーク(山王岳)を下る完全に藪漕ぎになる(泣)
2015年09月23日 11:20撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 11:20
1132ピーク(山王岳)を下る完全に藪漕ぎになる(泣)
糸岳を目指すが先にはいぎなし笹原が広がってるし(涙)
2015年09月23日 11:25撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 11:25
糸岳を目指すが先にはいぎなし笹原が広がってるし(涙)
あれは仙台神室か?って見ている場合ではない(苦笑)
2015年09月23日 11:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 11:26
あれは仙台神室か?って見ている場合ではない(苦笑)
藪漕ぎアタック!!(かなり苦戦!大泣)
2015年09月23日 11:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 11:27
藪漕ぎアタック!!(かなり苦戦!大泣)
藪漕ぎ続く〜
2015年09月23日 11:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 11:32
藪漕ぎ続く〜
石橋峠に何とか到着!結構藪が酷かった(涙)
2015年09月23日 11:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 11:40
石橋峠に何とか到着!結構藪が酷かった(涙)
糸岳への登りもまた藪っぽい
2015年09月23日 11:46撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 11:46
糸岳への登りもまた藪っぽい
稜線歩きに
2015年09月23日 12:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 12:10
稜線歩きに
糸岳山頂に到着♪結構タフだったな!(泣)ベテランの方がお一人休んでおられました。
2015年09月23日 12:17撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
9/23 12:17
糸岳山頂に到着♪結構タフだったな!(泣)ベテランの方がお一人休んでおられました。
一応三角点タッチ!
2015年09月23日 12:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 12:18
一応三角点タッチ!
山頂標識
2015年09月23日 12:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 12:19
山頂標識
少し霞んでいるが月山方面右に羽山(ベテランの方に教えてもらうありがとうございました)
2015年09月23日 12:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 12:21
少し霞んでいるが月山方面右に羽山(ベテランの方に教えてもらうありがとうございました)
朝日連峰方面(ベテランの方に教えてもらうありがとうございました)
2015年09月23日 12:23撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 12:23
朝日連峰方面(ベテランの方に教えてもらうありがとうございました)
H隊長の昼ごはんはおでんでした♪美味しそう(笑)
2015年09月23日 12:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
9
9/23 12:30
H隊長の昼ごはんはおでんでした♪美味しそう(笑)
僕の山ごはんはさんまの蒲焼き柳川風でした♪
2015年09月23日 12:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
12
9/23 12:49
僕の山ごはんはさんまの蒲焼き柳川風でした♪
下山します!いぎなし藪漕ぎになる(涙)
2015年09月23日 13:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:11
下山します!いぎなし藪漕ぎになる(涙)
藪をクリアして雁戸山方面
2015年09月23日 13:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:21
藪をクリアして雁戸山方面
三方倉山方面
2015年09月23日 13:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:22
三方倉山方面
振り返って糸岳
2015年09月23日 13:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 13:31
振り返って糸岳
松茸ではないよね??H隊長持って帰って味噌汁の具にしたら?ってそれは無理っす(苦笑)
2015年09月23日 13:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:36
松茸ではないよね??H隊長持って帰って味噌汁の具にしたら?ってそれは無理っす(苦笑)
ここからは急降下になります この下りで右膝が痛くなる(泣)
2015年09月23日 13:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:38
ここからは急降下になります この下りで右膝が痛くなる(泣)
リンドウ?が咲いていた
2015年09月23日 13:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:44
リンドウ?が咲いていた
名勝?臨潭(のぞき)ここまでが限界っす!これ以上はちびります(泣)
2015年09月23日 13:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 13:50
名勝?臨潭(のぞき)ここまでが限界っす!これ以上はちびります(泣)
磐司岩側面と三方倉山
2015年09月23日 13:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 13:50
磐司岩側面と三方倉山
もうすぐ白糸の滝だね〜♪とH隊長
2015年09月23日 14:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 14:40
もうすぐ白糸の滝だね〜♪とH隊長
白糸の滝上流
2015年09月23日 14:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 14:42
白糸の滝上流
流れ
2015年09月23日 14:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
9/23 14:43
流れ
渡渉点 水没気をつけて!
2015年09月23日 14:49撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 14:49
渡渉点 水没気をつけて!
名勝白糸の滝 流れる姿が絹織物の白糸を織っている様子に見えることから白糸の滝と呼ばれるようになったとか??
2015年09月23日 14:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
9/23 14:50
名勝白糸の滝 流れる姿が絹織物の白糸を織っている様子に見えることから白糸の滝と呼ばれるようになったとか??
名勝白糸の滝 このアングルは渡渉しないでも撮れます
2015年09月23日 14:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
9/23 14:55
名勝白糸の滝 このアングルは渡渉しないでも撮れます
下山完了
2015年09月23日 15:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
9/23 15:00
下山完了
有名な清水 みんな汲んでいたよ♪登山後の一杯は美味しい〜♪
2015年09月23日 15:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 15:11
有名な清水 みんな汲んでいたよ♪登山後の一杯は美味しい〜♪
最寄の秋保温泉市太郎の湯さんで汗を流しマッサージ♪
2015年09月23日 15:51撮影 by  KYY24, KYOCERA
9/23 15:51
最寄の秋保温泉市太郎の湯さんで汗を流しマッサージ♪
入浴後はH隊長はコーヒー牛乳&抹茶ソフトっす♪傾いてる(笑)
2015年09月23日 16:30撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
9/23 16:30
入浴後はH隊長はコーヒー牛乳&抹茶ソフトっす♪傾いてる(笑)
僕は季節限定?マロンソフト♪マロンの小さい粒粒がアクセントになり美味しいです♪(笑)
2015年09月23日 16:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
9/23 16:31
僕は季節限定?マロンソフト♪マロンの小さい粒粒がアクセントになり美味しいです♪(笑)
撮影機器:

感想

クラブA班は2泊3日のテント泊で飯豊連峰を縦走しておりました。(行きたかったねぇ隊長?)シルバーウィーク中ほぼ仕事だったB班のH隊長と僕は、居残り?で二口山塊の小東岳と糸岳をプチ縦走藪漕ぎ?訓練??(涙)をして来ました。事前にH隊長が白糸の滝口から糸岳をピストンして状況を確かめてもらっていたのですが、あまり人が登っていない感じで藪が酷く結構大変だったとの事。それを踏まえて、緯度経度目盛り付きのカシミールの地図をダウンロードして備え、大東岳裏コースから小東岳を目指しました。H隊長をピックアップする時に、名勝磐司岩を少し堪能してしまった為、ピックアップが少し遅れ?ますが、裏コースは渓流沿いを歩くコースで、小さい滝の連続、コバルトブルーの渓流がとても綺麗で、また、雨滝、裏磐司を楽しみながら、平坦コースではありますが、変化に富んでいて飽きさせませんでした。樋の沢避難小屋を過ぎると、圧倒的に人が通った形跡がが少なくなり、藪藪の洗礼を受けながら、岩場の急登をクリアして何とか小東峠に辿り着きました。一旦ここでザックを降ろして小東岳を目指しますが、ここも少々な藪藪でした。しかし樹林帯の急登をクリアすると大展望が待っており、二口山塊の盟主大東岳が存在感のある姿を現し、北の方に目を向けると南面白山に猿鼻山その奥に面白山船形連峰?、西に目を向けると少し霞みますが多分月山?と朝日連峰?が見え、南側は仙台神室を始め南蔵王の山々が見えて、かなりビューポイントだなと思いました♪それからは糸岳を目指すのですが、1132のピーク(山王岳)は、登りは少々藪藪で苦戦。でも、ピークの稜線には、奇岩?甲岩のビューポイントがあり眺望を楽しみ♪、下りの鞍部一体が広大な笹原になっていて、藪の中を泳ぐ?様に四苦八苦しながらクリアしました。(涙)一人だったらこの濃い藪は無理だったかも?しれません。糸岳山頂は、あまり広くないのですがベテランの方が一名休んでおり、山座同定を始め色々お話を聞かせて頂きありがとうございました。糸岳から二口林道に降りるルートも結構藪藪で、藪漕ぎ突破訓練登山となりました。(涙)がしかし、糸岳の急降下では、途中、臨潭(のぞき)で肝試しをして楽しんだり??下山地点にある名勝白糸の滝の美しい流れを見たら、心が洗われる様で、なんとも清々しい気持ちになり、ここまでの苦難?苦行?の連続だった今回の山行も大変充実したものに終わりました。サービス業をしている関係で、仲間と休みが中々合わない為、日ごろはソロ山行が多いのですが、今回のルートの様なあまり人が入っていないコースは、事前の準備をしっかりして、複数人で行かないと危険だなと改めて思いました。これからは、紅葉の磐司岩や紅葉の白糸の滝が見られると思いますので、二口山塊の山行を計画されては如何でしょうか♪去年は紅葉の時期を微妙に外してしまい綺麗な紅葉が見られなかったので、タイミングを逃さずに、どこかの山に紅葉散策山行に出掛けられればと思っております♪(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

藪漕ぎ、
大変でしたね。ほんと独りでしたら撤退したくなると思います
同行者がいるということは、それだけ心強いことなんですね

18/77 はツリバナです。とってもカワユイので林道歩きの時少しだけ
小枝いただいて飾っていたらすっかりドライフラワーになりました
2015/9/24 13:09
教えて頂きありがとうございます♪
cahier先生、こんにちは。

「山と高原の地図」で登山道が実線表示でも、あまり人の通らないコースは、結構藪藪で大変なんだな!と今回の山行では、とても勉強になりました。

「一人より〜二人がいいさ二人より〜三人がいい〜notes」って歌がありましたが、正に山行の為の歌ではないか??と思いました
特にあまり人が入っていない山に初めて入る際には、無理はしないで、タイミングを待って複数人でのアタックが基本なのだなと思いました。

ツリバナ教えて頂きありがとうございました
花の時期が終わると実のなる時期になり、花の色や形で判断していた花も、この時期は、判別が難しくなっておりました
花だけでなく、葉っぱの形、茎、全体像などでも、花を判別しないとダメだなと思いました。
日々勉強ですね〜book
2015/9/24 15:39
二口山塊
稜線を辿るとアップダウンが激しくて、歩きがいのある山域ですよね。
写真14の赤い果実はツチアケビだと思います。
僕はまだ実物を見たことがありませんが、不思議な造形の実ですね
2015/9/24 22:22
「森のソーセージ♪」
tooleさん、こんばんは。

ツチアケビを教えて下さりありがとうございました。

色々調べて見たところ間違いない様です。
こんな目立つ色をして、こんな容姿をしている植物何てそうそう無いですもんね♪(笑)

でも、歩いている時に「ど〜ん!」と現れたものですから、かなりビックリ(@_@)しましたよ(笑)

登り始めの裏コース沿いに、写真でもちょっと紹介した良い沢が流れていて、沢登りにも良さそうでしたよ♪

二口山塊の主峰大東岳を合わせて登りますと、かなりのボリュームになり満足感は相当なものになります。

脚力が付いたら一度チャレンジしてみたいですね〜。
2015/9/25 3:57
こんにちはmh07さん
今度は寅が登場です。
滝あり、ヤブ漕ぎありで楽しい山行でしたね。
雨滝も白糸の滝もいいですね。
それに遠くの山並みまで見える展望の良さ!
H隊長の「山おでん」もサイコー!
(山おでんは珍しいかも、ヤマレコ初記録?)
ヤブ漕ぎが伴うコースは方向を見失うし、体力消耗ですね。
寅の場合は「コンニャロー コンニャロー」の掛け声で行きます
紅葉待ち遠しいですね。
見事な紅葉レコ待ってますよ。
寅より
2015/9/25 10:57
藪漕ぎは二人だったから突破できたのかも??
todadoshiさん、おはようございます。

事前情報で、藪漕ぎがかなり酷いかも??とのH隊長から情報があり、かなり覚悟をして臨んだのですが、1132のピーク(山王岳)の降下から石橋峠までの笹薮が特に酷くて、途中踏み跡を見失い、マジで「コンニャローコンニャロー」状態で、H隊長と二人で「うりゃ〜うりゃ〜!」って叫びながら??突破した様なものでした

糸岳で出会ったベテランの方も糸岳から小東岳を目指したそうですが、やはり、藪が酷くて諦めたそうです

僕もこれだけの笹薮を突破したのは、初めての事だったのですが、踏み跡も見失い笹の高さも身長以上になって、これで天候が悪かったら方向が分からなくなり、冬場のホワイトアウト並みにヤバイなと思い、笹薮も相当侮れないなと思った次第です
H隊長と共に良い経験が出来ましたよ。

でも、二人での山行は、こういった困難な状況でも頼りになりますが、道中のH隊長のバカ?話も楽しくて♪ 単調な登りの工程も苦になりませんでした

今回の山ごはんは、H隊長の山おでんがとても美味しそう♪で、もうそんな季節になって来たのかなぁと思います。

去年は、紅葉の時期を外してしまった感じだったので、今年は、タイミングを逃さずに、素晴らしい紅葉maplemaplemapleの山に出会えたらと思っていますshine
2015/9/26 4:52
柳川風
mh07さん、こんにちは。

苦難、苦行の行程、お疲れ様でした。
苦労したからこその景色、とってもきれいですね。
さんまの蒲焼柳川風…美味しそうですね
2015/9/29 14:14
ありがとうございます♪
rikyu様、こんばんは。

いつも僕のヤマレコに訪問頂いてありがとうございます♪
コメントも頂きましてとても嬉しいです

話で聞くのと、実際に自分で登ってみるのとでは、やはり違いますね〜。
これだけ酷い藪原を突破したのは初めての経験だったのですが、一人だったら心が折れていたと思います
そんな時だからこそ仲間とのアタック!!だなと思いました

さんまの蒲焼柳川風?ですが、今回は、簡単に、さんまの蒲焼缶詰と生卵2個、乾燥わけぎパックのみで作りました。パックごはんにかけて、さんまの蒲柳川風?丼にして食べたら美味しかったですよ
あと、しめじなどのキノコ類や玉ねぎがプラスできればもっと美味しくできたと思います。
日記で、簡単に山ごはんレシピを紹介しようと思っていますhappy01
2015/9/29 17:04
笹藪はきれいに刈られていました
10月3日に、二口峠〜小東岳間を通りましたが、笹藪はきれいに刈られていました。記録はhttp://je7snv.at.webry.info/201510/article_1.html
2015/10/7 20:17
情報ありがとうございましたm(__)m
je4snv様、こんばんは。

大変貴重な情報どうもありがとうございましたm(__)m

ブログ拝見しましたら綺麗に刈り払いされておりましたね〜♪

皆さん結構苦労されておりましたので、本当にありがたい事です。

小東岳から南面白山にかけての笹藪もかなり酷いみたいなので、そこも刈り払いされていると良いのですが。
2015/10/7 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら