ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724923
全員に公開
ハイキング
近畿

八条山(227.8m)午後の部 ややこしい場所に三角点

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
143m
下り
128m

コースタイム

登山口出発13:00→山頂着13:30→三角点14:00→展望タンク広場着14:20出発14:30→登山口14:45
 総時間1時間45分
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長浜市八条町の中に専用駐車場ありますが、分かりにくいので集会所の案内地図を見て下さい。その集会所(きれいな建物)も探してね。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:なし。
登山口近くに鹿よけフェンスと扉があり。
笹や下草刈られて歩きやすい。
迷う道なし。
八条山公園の案内板。反時計回りで一周します。
2015年09月20日 12:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 12:54
八条山公園の案内板。反時計回りで一周します。
やっと見つけた専用駐車場。
2015年09月20日 13:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 13:05
やっと見つけた専用駐車場。
登山口。右に曲がって出発。
2015年09月20日 13:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 13:08
登山口。右に曲がって出発。
鹿よけ扉を開け(きちんと閉めたよ)、すぐにここにも階段。八条山でも「もちがかべ」があるとは。
2015年09月20日 13:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 13:12
鹿よけ扉を開け(きちんと閉めたよ)、すぐにここにも階段。八条山でも「もちがかべ」があるとは。
休憩所に到着。
2015年09月20日 13:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 13:17
休憩所に到着。
木々と青空。
2015年09月20日 13:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 13:24
木々と青空。
親切道標。
2015年09月20日 13:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 13:26
親切道標。
ありゃ、下草でいっぱい。9月に入って雨ばっかりだったので仕方ないね。
2015年09月20日 13:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 13:28
ありゃ、下草でいっぱい。9月に入って雨ばっかりだったので仕方ないね。
親切道標と思ったら、山頂標識。しまさこ殿が板の間に挟まって「あ〜イタ〜」
2015年09月20日 13:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 13:36
親切道標と思ったら、山頂標識。しまさこ殿が板の間に挟まって「あ〜イタ〜」
ひこ殿もマネするって言い張る。あれ、三角点がない。
2015年09月20日 13:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 13:36
ひこ殿もマネするって言い張る。あれ、三角点がない。
持参した地形図をよーく見ると、山頂からずれている。引き返して、尾根を歩きながら探す。別の尾根の写真。
2015年09月20日 13:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 13:49
持参した地形図をよーく見ると、山頂からずれている。引き返して、尾根を歩きながら探す。別の尾根の写真。
ないので山頂に戻って、東の尾根へ。はっけーん!
2015年09月20日 14:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
9
9/20 14:03
ないので山頂に戻って、東の尾根へ。はっけーん!
四等三角点(210m)だった。しかし、変な場所に設置したなぁ。30分もかかったがや。
2015年09月20日 14:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 14:03
四等三角点(210m)だった。しかし、変な場所に設置したなぁ。30分もかかったがや。
山頂から少し先に、見張り所跡。好展望。長浜市の街が丸見え。
2015年09月20日 14:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
12
9/20 14:10
山頂から少し先に、見張り所跡。好展望。長浜市の街が丸見え。
ナナカマド。うっすらとピンク。
2015年09月20日 14:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 14:11
ナナカマド。うっすらとピンク。
どんぐり。
2015年09月20日 14:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 14:12
どんぐり。
展望広場へ下りて行きます。ちょっと〜急やないか〜!
2015年09月20日 14:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 14:25
展望広場へ下りて行きます。ちょっと〜急やないか〜!
展望広場だ。滑り台や砂場もある。けど、子供はいない。誰もいない。
2015年09月20日 14:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 14:27
展望広場だ。滑り台や砂場もある。けど、子供はいない。誰もいない。
ここは配水タンクもあるんだ。
2015年09月20日 14:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 14:28
ここは配水タンクもあるんだ。
石田山の東屋はドアに鍵がかかってたけど、ここはどうかな?
2015年09月20日 14:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 14:31
石田山の東屋はドアに鍵がかかってたけど、ここはどうかな?
パカッ、開きました!何もないで〜鍵いらんわな〜。
2015年09月20日 14:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 14:31
パカッ、開きました!何もないで〜鍵いらんわな〜。
展望広場ですが、木が邪魔で見えない。滑り台の上に登りました。「アヤコー(ハルコー)ビワコーサイコー」
2015年09月20日 14:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 14:28
展望広場ですが、木が邪魔で見えない。滑り台の上に登りました。「アヤコー(ハルコー)ビワコーサイコー」
伊吹山。まだ山頂に雲がかかってます。
2015年09月20日 14:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
8
9/20 14:30
伊吹山。まだ山頂に雲がかかってます。
滑って下りました。
2015年09月20日 14:30撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 14:30
滑って下りました。
飲み水チェック。出ました。横に巨大タンクあるから、どんだけでも新鮮なお水が出るね。(飲んだあとは締めましたよ)
2015年09月20日 14:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
9/20 14:32
飲み水チェック。出ました。横に巨大タンクあるから、どんだけでも新鮮なお水が出るね。(飲んだあとは締めましたよ)
さあ、下山開始。写真は先ほど下りて来た道(右側から)
2015年09月20日 14:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 14:34
さあ、下山開始。写真は先ほど下りて来た道(右側から)
広場タンクからは、舗装されてます。
2015年09月20日 14:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
9/20 14:34
広場タンクからは、舗装されてます。
鹿よけフェンス。飛び越えました(エーホント?)。ホントは下をくぐりました(えーうっそ〜!)。ギーと開けたよ。
2015年09月20日 14:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 14:39
鹿よけフェンス。飛び越えました(エーホント?)。ホントは下をくぐりました(えーうっそ〜!)。ギーと開けたよ。
これが八条山。
2015年09月20日 14:53撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
9/20 14:53
これが八条山。
ナマエナンダッタケ
注意、キノコの名前は全部寅が勝手に付けてます。
2015年09月20日 13:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 13:21
ナマエナンダッタケ
注意、キノコの名前は全部寅が勝手に付けてます。
ザオウモンスタ
注)ほんとはシロオニダケ へへさん鑑定
2015年09月20日 14:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 14:05
ザオウモンスタ
注)ほんとはシロオニダケ へへさん鑑定
ハチジョウヤママンマルダケ
これもシロオニダケ(傘が開き出した)
2015年09月20日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 14:08
ハチジョウヤママンマルダケ
これもシロオニダケ(傘が開き出した)
ハチジョウヤマヒライタダケ
傘全開のシロオニダケ(へへさん、ありがとう)
2015年09月20日 14:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
9/20 14:08
ハチジョウヤマヒライタダケ
傘全開のシロオニダケ(へへさん、ありがとう)
キミワルーイログロ
2015年09月20日 14:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 14:05
キミワルーイログロ
クッツキシイタケモドキ(石田山ではクッツキがなかった)
2015年09月20日 13:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 13:55
クッツキシイタケモドキ(石田山ではクッツキがなかった)
ヤリガタケ
2015年09月20日 13:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
6
9/20 13:54
ヤリガタケ
ウズラモチアゲ
2015年09月20日 13:52撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
9/20 13:52
ウズラモチアゲ

感想

午後の部にようこそ!
八条山(長浜市八条町)です。標高227.8mで、低ーい山。
連休の快晴だというのに、誰一人出会いませんでした。
この八条山から石田山へ縦走出来るかは不明です。
山頂に着いたが、三角点がない。
地形図では山頂から近い。
通り過ごしたと思って引き返したが、見当たらず。
ひょっとして、別の尾根かもと思いさらにウロチョロ。
やっぱりない。どこへ行ったやら。
あるのはキノコばかり。
山頂に再度戻って、再度地形図とコンパスの登場だ。
あれれ、90度も方向が違っとるがや。
荒れ気味の尾根を下って行くと、ありましたね、三角点。
尾根の途中にあって、ピークでもない場所だわ。
ややこしい場所に設置したもんだ。
でも、満足満足。
しかし、この辺りからいい尾根道が続いているが、どこまで行けるのか。

本日の山行は石田山と八条山のニ山でした。
ニ山ともヤマレコ山行記録がないので、寅が初めての記録となりました。
最後まで見て頂き、ありがとうございます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2142人

コメント

おはようございます♪
記録のない山もあるんですね🐱
記念すべき初記録・・祝!!

キノコ詳しい、、、と思ったら
それらしく勝手にネームでしたね、、、
キノコは沢山有りすぎて覚える気に
なりませんねぇ😆
2015/9/24 10:30
Re: おはようございます♪
takatanさん コメントありがとうございます。
いつもレコ見て頂きうれしいです。
実はね、ヤマレコ初記録の山は、この山入れると5カ所目かな。
どれもマイナーな山ですよ。
今回も、ひょっとして道がないかもと予想して、赤テープ持参して行ったのですよ。地元の方が整備されて、助かりました。
キノコの名前は難しいよね。
ない頭をひねって寅が命名しました
2015/9/24 11:14
いかにも毒毒しいキノコが!
toradoshiさん、こんばんは。

連荘里山山行お疲れ様でした。

山頂の標識と三角点が30分も離れている山って、多分、初めてですね。
離れていても山頂から見える範囲もしくは、2〜3分、離れていても5分くらいでしたから。

今回のキノコは、いかにも毒キノコって感じのキノコが沢山ありましたね〜
イボイボやら毒毒しい模様があり、見ているだけでコロっと逝きそうでしたwobbly
2015/9/24 16:49
Re: いかにも毒毒しいキノコが!
mh07さん ようこそ寅のお笑いレコにコメントありがとうございます。
今ね、シルバーウィーク中のレコを見ていたら、みなさん超メジャーな山の多い事。登山道渋滞、山荘は受付混雑だって。
キノコは食べていいのか区別分からんね。
mh07さん、マツタケと思って、炊き込みご飯に入れない方がいいですよ。
2015/9/24 20:03
こんにちわ
すごいワイルドなキノコたちですね。
また名前がすごい。ザオウモンスターにヤリガダケ。
ウズラモチアゲはウズラの卵を持ち上げてるってことですかね

アレっ、よく見るとなんか創作されてるじゃん。
どれも言いえて妙ですね。
2015/9/24 18:09
Re: こんにちわ
nanfutsuさん コメントありがとうございます。
いい名前が付けているでしょう。
笑えるでしょう。
名付けるのに、一人でブツブツと話していると、あや子が「ま〜た ひとり言始まった〜」だって。
これも笑えますね。
ウズラモチアゲ:nanfutsuさんの思った通りですよ。正解、お見事!
健脚山行レコ待っておりますよ。(でも無理はせんといてな〜)
2015/9/24 20:15
ヤマレコ初二つの山に乾杯
寅さん こんばんは。
初めての記録おめでとうございます。
こういうレコ大切ですね、まだまだ隠し玉有りそうですね。
アヤコー、ハルコー、ビワコー サイコー。
風邪ひいちゃった、明日は雨で休養日
80,81より
2015/9/24 20:27
Re: ヤマレコ初二つの山に乾杯
80さん&81さん コメントありがとうございます。
あれ、風邪ですか。熱大丈夫?
なのに、コメント頂きありがとうです。
早く治して下さいね。
81さんは大丈夫ですか?

ヤマレコ初記録ですね。
これで5山目になったかな
登山道有る無しを調べると、山行記録なしって出て来るんだわ。
昨日、ホウレン草の種まきしましたよ。ついでにチンゲンサイもね
2015/9/24 21:39
ゲスト
琵琶子
toradoshiさん、待ってました〜午後の部。
初めビワコーってなんなん?って思いましたが、岐阜県なのですね、良く見ると琵琶湖が見えてますね〜。ウズラモチアゲを今度そこら辺の山に探しに行ってみます。良い持ち上げっぷりです!
2015/9/24 20:54
Re: 琵琶子
akirasさん コメントありがとうございます。
午後の部にようこそ来ていただきました。
実の所、こんなにキノコの評判がいい とは思いませんでした。
ウズラモチアゲは特に評判がいい。
探して下さいね。
発見したら、レコ頼みますよ。
(ところで、岐阜ではなく、滋賀県ですよ〜)
2015/9/24 21:54
またまたキノコレコ
寅さん、こんばんは〜
ヤマレコ初登場の山を2山と歴史探訪と中身の濃い1日でしたね、SWの快晴な日に誰も居ないなんてやっぱりマニアック、でも地形図とコンパス頼りに三角点探し楽しそうですね。記録のない山を、2山登るなんて寅さんダケ
2015/9/24 22:00
Re: またまたキノコレコ
masaちゃん コメントありがとうございます。
上高地とはえりゃー違い。誰もいない山。
三角点から山頂へ引き返したけど、戻らずに先の道が気になっています。
どこまで行けるのか、これは放っておけんがや。
こんなことで、夜寝れんって寅ダケ!?
来週、天気の良い日に調査登山だ〜!
そうだ、たてじま模様のキノコ見つけたら、「トラダケ」と付けよう。
2015/9/25 9:35
三角点・・・
そんなわかりにくい場所にある場合もあるんですね〜( ̄▽ ̄;)

ウズラモチアゲが個人的には一番好きです(*´∀`*)
ていうか、こういう風体のキノコはまだ見たことがない!!
確かに餅揚げ風♪
ちょっと見てみたいです( ´艸`)
2015/9/24 22:54
Re: 三角点・・・
earielお姉さん いつもコメントありがとうござおます。
三角点探しにウロウロと30分。
ちゃんと確認しておかないと心残りだでネ。
三角点は平地(道路脇とか)にも設置されているから、それなりに理由があるんだろうね。
お姉さんの家近くにもあるかもよ

おやおや、お姉さんも「ウズラモチアゲ」がお好きなんですね。
今度山へ行かれたら、あっちキョロキョロ、こっちもキョロして下さいね。
(レジ前で落とした100円玉探す時の”目”ですよ
変わったキノコ発見!ですよ。
2015/9/25 9:58
キノコいっぱい( *´艸`)
寅さん、こんばんは〜!

寅さん凄いですね〜初記録なんて
やっぱり、マニアックですわ〜

キノコいっぱい( *´艸`)
ふむふむ…キノコの名前そうなんだ…へ〜!
って 感心してたらちゃいますやん
寅さんの勝手にネーミング やったんですね〜
あはは〜!!寅さん面白過ぎますわ〜

2015/9/26 0:07
Re: キノコいっぱい( *´艸`)
こんにちは furufuruさん コメントありがとうございます。
SWで、どの山も大勢の登山者だと言うのに、この八条山はだれもいませでしたね。
静かな山の三角点探しと、キノコ探しを楽しんで来ましたよ。
キノコの名前いいでしょう?笑っちゃうでしょう?
furufuruさんの八経ヶ岳レコのように、山すき焼きが一度食べたいね。
具のキノコは周りにいっぱいあるしね。
「えッ?毒?!」これは難しい判別だわ、やめとこ〜!
次回、furufuruさんのレコ、キノコの名前はオリジナルでもいいよ
2015/9/26 8:22
寅さん、大きな誤解、私はキノコに全く詳しくないですよ
本とかネット見ながらの、これかな〜、って程度です。

でも、#32,33(31もかな)はシロオニダケ。
こちらも有毒、お気を付けください。

#37はマントカラカサタケの様な気もしますが、ちょっと違う様な・・・、
これも大城の方かも・・・。
2022/10/20 20:56
へへさん、このレコ見て頂きありがとうございます。
植物の中でも特にキノコは難しいね。
多分途方もない種類があるとおもうな〜。
へへさんが、キノコ図鑑やネットで調べるのがよく分かります。
へへさんの知る範囲で教えてもらっただけでも感謝です。

雷が落ちたところにキノコはよく出来るって本当らしい。
随分前、国見岳(滋賀・岐阜県境)で天然シイタケを見つけたことがあるで。
シイタケの香がしとって、思わず収穫しました(3個ほど)。
あや子さんが「心配やな、食べんほうがよい」の一言でした。
今思うと、落雷で育ったんかな・・・(^^)/
2022/10/21 14:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら