ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728995
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

経ヶ岳・多良岳・五家原岳(+1) 黒木から多良四山縦走周回

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
15.8km
登り
1,743m
下り
1,752m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
1:09
合計
8:19
8:28
8:41
30
9:11
9:12
28
9:40
9:41
32
10:13
10:14
19
10:33
10:34
25
10:59
11:01
15
11:16
11:48
10
11:58
12:00
52
12:52
12:53
31
13:24
13:37
34
14:11
14:13
90
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・黒木登山口
P1、P2、P3と第3駐車場まである。綺麗な水洗トイレが有るP2は8台。
P1(15台?)は1番先まで行ける。ただし多良三山縦走する時は1番手前の
P3(30台)に駐車する方が良い(下山時に、最後に林道をちょい上るため)
付近に黒木民宿、日帰りBBQ可のさわがにキャンプ場あり。
コース状況/
危険箇所等
・黒木登山口〜経ヶ岳(つげ尾コース)
急なガレ場を延々と登る。鬱蒼として単調。ハードコース。
つげ尾で多良山系の稜線に出て、郡岳方面との分岐へ出る。
なおつげ尾から郡岳方面は9kmと長く時間がかかるので注意。
経ヶ岳山頂で会った人によると、舞岳経由の方が楽しいらしい

・経ヶ岳〜平谷越〜中山越〜金泉寺
期せずとも直登コースでは無い方で経ヶ岳を下りました。
楽な方だと思うのですが鎖場の連続。ロープ場もあり落石注意。
今回は平谷越からルート選択ミスでタワラギ山も踏んでしまい”多良四山”に
平谷越から中山越まではだいぶ下るが危険箇所なし。
金泉寺までは木漏れ日も差す、気持ちが良い縦走路。

・金泉寺〜多良岳山頂
多良嶽神社の参道になっており、石段を登ってロープ場を上がり
山頂に特に標高表示も山頂碑も無し?木の隙間から多良山系が見え
天気が良ければ経ヶ岳、大村湾方面も見える。五家原岳へ行くなら
前岳には行かず、一旦金泉寺まで下りて山小屋の裏に回って進む。

・金泉寺〜中岳〜五家原岳〜黒木登山口
距離は長いが平坦路の割合が高く、中岳・五家原岳の山頂直下だけ
傾斜が急になるぐらい。それ以外は危険箇所無し。中岳は眺望無し。
五家原岳山頂はNHK他、長崎民放局のアンテナ天国。車でも来れる。
五家原岳から黒木へは峰越越経由で周って戻れる。時折林道歩きで
滝や渡渉箇所もあり。苔むした岩は浮石混じりでスリップ転倒注意。
最終パートでは黒木方面を指す丸太橋が老朽化で渡れない場所があり
迂回を余儀なくされる。無理に橋を渡るとその先は道が荒れてて
未整備?道を覆う植物により服や手袋、ボトムスが草まみれになる。
その他周辺情報 平谷温泉 大人600円 シャンプー・ボディソープ・ドライヤー有り
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/41000467.htmll
熊本からは佐賀県側の中山キャンプ場登山口が近いのですが、今回は多良三山コンプリートを狙ってたので長崎県側の黒木登山口(P2)へ。トイレが清潔で感激しました。
2015年09月27日 07:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:15
熊本からは佐賀県側の中山キャンプ場登山口が近いのですが、今回は多良三山コンプリートを狙ってたので長崎県側の黒木登山口(P2)へ。トイレが清潔で感激しました。
林道を歩いての多良縦走スタート。この先にも駐車場があったんですね?登山口へ着いた時にはここがP1だと思ってました。
2015年09月27日 07:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:22
林道を歩いての多良縦走スタート。この先にも駐車場があったんですね?登山口へ着いた時にはここがP1だと思ってました。
しばらく行くと林道が封鎖されてました。よく分からないので左の獣道へ・・・
2015年09月27日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:24
しばらく行くと林道が封鎖されてました。よく分からないので左の獣道へ・・・
朽ち果てた小屋がありました。これが山小屋八丁?
2015年09月27日 07:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:28
朽ち果てた小屋がありました。これが山小屋八丁?
一応、この先も踏み跡があるので進みますと・・・
2015年09月27日 07:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:32
一応、この先も踏み跡があるので進みますと・・・
おや、つげ尾ルートにぶつかりました。黒木P2から林道をバックしなくても合流出来るんですね。
2015年09月27日 07:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:39
おや、つげ尾ルートにぶつかりました。黒木P2から林道をバックしなくても合流出来るんですね。
リスが纏を持って「山火事注意」を呼び掛けてます。
2015年09月27日 07:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:37
リスが纏を持って「山火事注意」を呼び掛けてます。
途中に水場がありました。ちゃんと柄杓が付いてます。何でここに?と思ったら、この先急なガレ場の連続だったので「まあ、一息つけよ」って事ですね。
2015年09月27日 07:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 7:59
途中に水場がありました。ちゃんと柄杓が付いてます。何でここに?と思ったら、この先急なガレ場の連続だったので「まあ、一息つけよ」って事ですね。
で、朝一からこれを登ります。ここまでにウォームアップしておかないと、つげ尾ルートは厳しいです。
2015年09月27日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:13
で、朝一からこれを登ります。ここまでにウォームアップしておかないと、つげ尾ルートは厳しいです。
雨の時は鉄砲水が凄そうですね・・・やはり晴れ予報の日を狙って良かった。こんな道を淡々と登って行きます。
2015年09月27日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:15
雨の時は鉄砲水が凄そうですね・・・やはり晴れ予報の日を狙って良かった。こんな道を淡々と登って行きます。
ガレッガレの途中、しょっぱい花を見て癒されます。
2015年09月27日 08:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:17
ガレッガレの途中、しょっぱい花を見て癒されます。
まだまだ続きます。ガスに包まれた時のために黄ペンキ・ケルンエリアです。
2015年09月27日 08:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:19
まだまだ続きます。ガスに包まれた時のために黄ペンキ・ケルンエリアです。
よく見ると「820m」と距離表示がありました(笑)
2015年09月27日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 8:33
よく見ると「820m」と距離表示がありました(笑)
花バージョンもあります。
2015年09月27日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:36
花バージョンもあります。
1時間ちょいでつげ尾を通過。多良岳から郡岳までフル縦走する人も居るらしいですが、ここから9kmか・・・
2015年09月27日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:39
1時間ちょいでつげ尾を通過。多良岳から郡岳までフル縦走する人も居るらしいですが、ここから9kmか・・・
しかもアップダウン連続の難ルート
2015年09月27日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:40
しかもアップダウン連続の難ルート
経ヶ岳山頂付近は花が多かったですね。
2015年09月27日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 8:51
経ヶ岳山頂付近は花が多かったですね。
ハシゴが出てきました。
2015年09月27日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:56
ハシゴが出てきました。
そしてロープ場
2015年09月27日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:57
そしてロープ場
テープ巻き過ぎ。TMR西川くんの衣装みたいです。
2015年09月27日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 8:58
テープ巻き過ぎ。TMR西川くんの衣装みたいです。
2時間弱で経ヶ岳登頂!「經ヶ嶽」のこの旧字体がかっこいい
2015年09月27日 09:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 9:01
2時間弱で経ヶ岳登頂!「經ヶ嶽」のこの旧字体がかっこいい
三角点タッチ。ガスが晴れないので写真だけ撮ってそそくさと退散。
2015年09月27日 09:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 9:06
三角点タッチ。ガスが晴れないので写真だけ撮ってそそくさと退散。
つげ尾から登り、平谷側へと下る経ヶ嶽。こっち側には楽しそうな鎖場が
2015年09月27日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 9:19
つげ尾から登り、平谷側へと下る経ヶ嶽。こっち側には楽しそうな鎖場が
かなり仕上がってる鎖場ですね。石鎚山の時に鎖場の下りは怖いと聞いたけど、下る方がスリルはあります。
2015年09月27日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 9:23
かなり仕上がってる鎖場ですね。石鎚山の時に鎖場の下りは怖いと聞いたけど、下る方がスリルはあります。
鎖場を下り終えたら平谷越。そして、ここで「多良三山」ではなく「多良四山」縦走になってしまうアクシデントが・・・
2015年09月27日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 9:25
鎖場を下り終えたら平谷越。そして、ここで「多良三山」ではなく「多良四山」縦走になってしまうアクシデントが・・・
ん?タワラギ山?レスキューポイントも70以降無し?縦走路なのに
2015年09月27日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 9:27
ん?タワラギ山?レスキューポイントも70以降無し?縦走路なのに
「た」繋がりでタワラギ山という、調べてもいない聞いた事も無い山へ。何だここは?と思いGPSで見るとおもくそルート外してる・・・これは平谷越まで戻って挽回せねば!
2015年09月27日 09:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 9:37
「た」繋がりでタワラギ山という、調べてもいない聞いた事も無い山へ。何だここは?と思いGPSで見るとおもくそルート外してる・・・これは平谷越まで戻って挽回せねば!
やけに平坦だし、おかしいなと思ったんだよなぁ。あのまままっすぐ行くと遭難してましたわ。平谷越で会ったおじさんと話してて気を取られた。写真も撮らず早足で平谷越にカムバック。ここで1回滑りましたw
2015年09月27日 09:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 9:34
やけに平坦だし、おかしいなと思ったんだよなぁ。あのまままっすぐ行くと遭難してましたわ。平谷越で会ったおじさんと話してて気を取られた。写真も撮らず早足で平谷越にカムバック。ここで1回滑りましたw
こっちだよ・・・「中山越・金泉寺」方面に行くんですよ。もったいない20分のロス
2015年09月27日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 9:47
こっちだよ・・・「中山越・金泉寺」方面に行くんですよ。もったいない20分のロス
平谷越から中山越まではだいぶ下ってるけど大丈夫・・・?せっかく経ヶ岳まで高度稼いだのに。とまた不安に。こんなトラバースルートもあるし
2015年09月27日 10:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 10:00
平谷越から中山越まではだいぶ下ってるけど大丈夫・・・?せっかく経ヶ岳まで高度稼いだのに。とまた不安に。こんなトラバースルートもあるし
結構下りきった所に中山越がありました。ここは多良山系の十字路。経ヶ岳へも多良岳へも登れるし、佐賀側の中山へも長崎側の黒木へも下れるクロスロード。
2015年09月27日 10:11撮影 by  SH-04F, SHARP
9/27 10:11
結構下りきった所に中山越がありました。ここは多良山系の十字路。経ヶ岳へも多良岳へも登れるし、佐賀側の中山へも長崎側の黒木へも下れるクロスロード。
中山越〜金泉寺の区間はよく整備されてて快適です。でも、多良岳へ向けてあまり高度を稼げて無い気もするけど・・・
2015年09月27日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 10:28
中山越〜金泉寺の区間はよく整備されてて快適です。でも、多良岳へ向けてあまり高度を稼げて無い気もするけど・・・
若干、笹を掻き分けるエリアも
2015年09月27日 10:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 10:34
若干、笹を掻き分けるエリアも
トゲトゲの草がチクチクします。
2015年09月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 10:41
トゲトゲの草がチクチクします。
多良山系のオアシス、金泉寺に到着しました。ちゃんとお寺もあるんですね。
2015年09月27日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 10:58
多良山系のオアシス、金泉寺に到着しました。ちゃんとお寺もあるんですね。
金泉寺といえばこの山小屋のイメージが強かったもので。お寺と隣接している山小屋は泊まりで登れない九州北部の山では稀有な存在で、小屋泊もテン泊も出来るみたいです。
2015年09月27日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 10:59
金泉寺といえばこの山小屋のイメージが強かったもので。お寺と隣接している山小屋は泊まりで登れない九州北部の山では稀有な存在で、小屋泊もテン泊も出来るみたいです。
4時朝食だったし、お腹が空いてたんで金泉寺でカップラーメンでもと思いましたが・・・タワラギ山で時間を無駄に使ったので、とりあえず多良山頂を先にやっつけます。
2015年09月27日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:00
4時朝食だったし、お腹が空いてたんで金泉寺でカップラーメンでもと思いましたが・・・タワラギ山で時間を無駄に使ったので、とりあえず多良山頂を先にやっつけます。
山頂の多良嶽神社へ続く石段。役行者像も鎮座しています。
2015年09月27日 11:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 11:05
山頂の多良嶽神社へ続く石段。役行者像も鎮座しています。
宝満山の百段ガンギほどでは無いですが石段を登ります。なるほど、こうやって高度を稼ぐのね。
2015年09月27日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:07
宝満山の百段ガンギほどでは無いですが石段を登ります。なるほど、こうやって高度を稼ぐのね。
多良岳山頂もやはりロープ場がありました。
2015年09月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:15
多良岳山頂もやはりロープ場がありました。
そして鎖も渡されてます。
2015年09月27日 11:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:16
そして鎖も渡されてます。
注意書きがありました。ロープや鎖に頼るなと。
2015年09月27日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:15
注意書きがありました。ロープや鎖に頼るなと。
多良岳山頂はあと0.3kmからなかなか先に進みません。人が多い時はロープ場渋滞もあるんでしょうね。
2015年09月27日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:17
多良岳山頂はあと0.3kmからなかなか先に進みません。人が多い時はロープ場渋滞もあるんでしょうね。
経ヶ岳山頂同様に、こちらも滑落事故が多いようですね。
2015年09月27日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:17
経ヶ岳山頂同様に、こちらも滑落事故が多いようですね。
最後の石段を上がれば多良岳山頂ですが・・・
2015年09月27日 11:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 11:20
最後の石段を上がれば多良岳山頂ですが・・・
どこで撮影すればいいものか分からない多良岳山頂。所在無げに多良嶽神社を参拝。三角点はここの脇にありましが、山頂感が実に薄い・・・
2015年09月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 11:21
どこで撮影すればいいものか分からない多良岳山頂。所在無げに多良嶽神社を参拝。三角点はここの脇にありましが、山頂感が実に薄い・・・
先に登っていた方に「ここ、山頂ですよね?」と確認しました。ずっと待ってて、自分が登る少し前にやっとガスが晴れて経ヶ岳が姿を現したようです。「さっきあそこに登って来ました」と話すと感心されました。
2015年09月27日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:30
先に登っていた方に「ここ、山頂ですよね?」と確認しました。ずっと待ってて、自分が登る少し前にやっとガスが晴れて経ヶ岳が姿を現したようです。「さっきあそこに登って来ました」と話すと感心されました。
団体さんが登って来て山頂撮影会が始まったので、多良岳もさっさと退散。経ヶ岳山頂で「金泉寺で12時だったら五家原までアタックしよう」と話してた人が居たので、山頂で非常食のバナナ1本食って、あとゼリー少々で午後に臨みます。
2015年09月27日 11:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:52
団体さんが登って来て山頂撮影会が始まったので、多良岳もさっさと退散。経ヶ岳山頂で「金泉寺で12時だったら五家原までアタックしよう」と話してた人が居たので、山頂で非常食のバナナ1本食って、あとゼリー少々で午後に臨みます。
金泉寺のベンチに座ってましたが、隣の方が喫煙されていたので・・・とっとと五家原岳へ向かいました。
2015年09月27日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 11:58
金泉寺のベンチに座ってましたが、隣の方が喫煙されていたので・・・とっとと五家原岳へ向かいました。
金泉寺のバイオトイレ、2棟のうち片側は故障中でした。この脇を通って五家原岳への縦走路へ。この先約7km、エスケープルートはありません。
2015年09月27日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 11:59
金泉寺のバイオトイレ、2棟のうち片側は故障中でした。この脇を通って五家原岳への縦走路へ。この先約7km、エスケープルートはありません。
ここから五家原岳〜黒木は長いっちゃー長いんだけど高低差はあんまり無いんですよね。
2015年09月27日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 12:05
ここから五家原岳〜黒木は長いっちゃー長いんだけど高低差はあんまり無いんですよね。
逆に、昼のお散歩気分。
2015年09月27日 12:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 12:08
逆に、昼のお散歩気分。
珍しく時間表示で書いてあります。ここまでは平坦路で、もう50分ならチョロいなと思うと・・・
2015年09月27日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 12:27
珍しく時間表示で書いてあります。ここまでは平坦路で、もう50分ならチョロいなと思うと・・・
突如として、ぐいぐい急登が始まります。
2015年09月27日 12:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 12:38
突如として、ぐいぐい急登が始まります。
山まで来てタバコを吸う人も、居なくはないんですよね。リラックスしたいという目的はわれわれと一緒なんでしょうけど。
2015年09月27日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 12:41
山まで来てタバコを吸う人も、居なくはないんですよね。リラックスしたいという目的はわれわれと一緒なんでしょうけど。
これがピークか・・・と思いきや、五家原の手前にある中岳でした。聞いてないよ!
2015年09月27日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 12:47
これがピークか・・・と思いきや、五家原の手前にある中岳でした。聞いてないよ!
せっかく1000mまで登ったのに、水の泡になる下りです。これが縦走ですわ。
2015年09月27日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 12:47
せっかく1000mまで登ったのに、水の泡になる下りです。これが縦走ですわ。
グロいキノコにゲンナリ。
2015年09月27日 13:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:12
グロいキノコにゲンナリ。
また登り返しです。それでさっきの表示が五家原岳まで約50分だったのですね。
2015年09月27日 13:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:13
また登り返しです。それでさっきの表示が五家原岳まで約50分だったのですね。
樹林帯に居て気付かなかったけど、午後の日差しが強くなり・・・
2015年09月27日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:20
樹林帯に居て気付かなかったけど、午後の日差しが強くなり・・・
ここが五家原岳山頂のようです。またしても標高表示や山頂碑が見当たりません。近くの公園みたいな雰囲気で、なかなか記念撮影もしにくい空気が。
2015年09月27日 13:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 13:23
ここが五家原岳山頂のようです。またしても標高表示や山頂碑が見当たりません。近くの公園みたいな雰囲気で、なかなか記念撮影もしにくい空気が。
こういうTV局のアンテナがボンボン建ってます。鶴見岳を思い出します。
2015年09月27日 13:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:20
こういうTV局のアンテナがボンボン建ってます。鶴見岳を思い出します。
眺望はありました。一応、多良山系は見渡せます。
2015年09月27日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:21
眺望はありました。一応、多良山系は見渡せます。
この青空を経ヶ岳山頂で欲しかったなぁ。黒木から五家原岳→多良岳→経ヶ岳と左回りコースが良かったのかなぁ。
2015年09月27日 13:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:21
この青空を経ヶ岳山頂で欲しかったなぁ。黒木から五家原岳→多良岳→経ヶ岳と左回りコースが良かったのかなぁ。
多良岳、五家原岳とガッカリ山頂が続き・・・微妙な達成感の中、黒木へ帰ります。
2015年09月27日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:35
多良岳、五家原岳とガッカリ山頂が続き・・・微妙な達成感の中、黒木へ帰ります。
横峯越への道も、けっこう急ですよね。思い出したくも無い大門沢の下りほどでは無いけど。
2015年09月27日 13:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:48
横峯越への道も、けっこう急ですよね。思い出したくも無い大門沢の下りほどでは無いけど。
このレインボー型のテープは初めて見るタイプでした。
2015年09月27日 13:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 13:44
このレインボー型のテープは初めて見るタイプでした。
横峯越。ここから黒木登山口までがかなり長い。
2015年09月27日 14:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 14:08
横峯越。ここから黒木登山口までがかなり長い。
こういう苔がむした岩は浮いてないか、不意に足をのせると転ぶ場合があります。実際、ここでグラッと来て1回転んで膝を打ちました。幸い、少しの痛みで済みました。後の温泉で染みたけど
2015年09月27日 14:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 14:34
こういう苔がむした岩は浮いてないか、不意に足をのせると転ぶ場合があります。実際、ここでグラッと来て1回転んで膝を打ちました。幸い、少しの痛みで済みました。後の温泉で染みたけど
道中に滝がありました。
2015年09月27日 14:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 14:36
道中に滝がありました。
林道を歩く区間があります。
2015年09月27日 14:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 14:42
林道を歩く区間があります。
ここからまた山へ入ります。なんかチョコチョコと書いてあります。
2015年09月27日 14:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 14:47
ここからまた山へ入ります。なんかチョコチョコと書いてあります。
3ヶ所ほど渡渉箇所もありました。
2015年09月27日 14:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 14:53
3ヶ所ほど渡渉箇所もありました。
油断してるとロープ場があります。
2015年09月27日 14:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 14:56
油断してるとロープ場があります。
小川内滝見橋。自己責任で渡って下さい。
2015年09月27日 15:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 15:08
小川内滝見橋。自己責任で渡って下さい。
こんな状況なために迂回路です。実に生々しく残されていますね・・・台風の影響かな
2015年09月27日 15:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:09
こんな状況なために迂回路です。実に生々しく残されていますね・・・台風の影響かな
大モミの木分岐。「20分位はかかりそう」と断定してない、アバウトな表示。
2015年09月27日 15:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 15:10
大モミの木分岐。「20分位はかかりそう」と断定してない、アバウトな表示。
終盤にも花が咲いてました。
2015年09月27日 15:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:13
終盤にも花が咲いてました。
がっつりと護岸された、人工的な部分を通過します。
2015年09月27日 15:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:15
がっつりと護岸された、人工的な部分を通過します。
黒木はここから折れて進むみたいですが・・・
2015年09月27日 15:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:17
黒木はここから折れて進むみたいですが・・・
この橋は老朽化のために通行止め。その先も道は放置?されているようで荒れています。まっすぐ進む迂回路があるようです。
2015年09月27日 15:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:18
この橋は老朽化のために通行止め。その先も道は放置?されているようで荒れています。まっすぐ進む迂回路があるようです。
完全に荒れてます。ここを強行突破すると種子やら葉っぱが衣服にくっつきます。
2015年09月27日 15:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:22
完全に荒れてます。ここを強行突破すると種子やら葉っぱが衣服にくっつきます。
本来の登山道ですが、ここは入れないようで
2015年09月27日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:24
本来の登山道ですが、ここは入れないようで
こっちから見ると迂回路表示がされてました。
2015年09月27日 15:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:26
こっちから見ると迂回路表示がされてました。
さわがにキャンプ場への道に戻ってきました。田園風景が綺麗です。
2015年09月27日 15:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 15:27
さわがにキャンプ場への道に戻ってきました。田園風景が綺麗です。
この日一番綺麗だった花。アスファルト道沿いの、黒木民宿案内所の庭先に咲いてました。
2015年09月27日 15:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:33
この日一番綺麗だった花。アスファルト道沿いの、黒木民宿案内所の庭先に咲いてました。
五家原岳分岐。ここから早朝に4.6km上がるのもしんどいですね。
2015年09月27日 15:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:36
五家原岳分岐。ここから早朝に4.6km上がるのもしんどいですね。
縦走してきた多良三山を眺めたいけど、手前の山の主張っぷりが凄い。
2015年09月27日 15:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 15:37
縦走してきた多良三山を眺めたいけど、手前の山の主張っぷりが凄い。
黒木登山口P2へ戻ってきました。地元のおじさん?が名水をタンクに汲んでました。しばらく空きそうにないので、空ペットボトルに入れようかと思ったけど・・・やめて温泉に向かいました。
2015年09月27日 15:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 15:42
黒木登山口P2へ戻ってきました。地元のおじさん?が名水をタンクに汲んでました。しばらく空きそうにないので、空ペットボトルに入れようかと思ったけど・・・やめて温泉に向かいました。
郡岳の時は立ち寄れなかった平湯・・・じゃなかった平谷温泉。熱めの湯(サウナ代わり?)とぬるめの湯がありました。露天風呂が一番ぬるめだったかな。多良岳のすぐ近くなので、ここに寄る人は多いみたいですね。
2015年09月27日 16:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 16:06
郡岳の時は立ち寄れなかった平湯・・・じゃなかった平谷温泉。熱めの湯(サウナ代わり?)とぬるめの湯がありました。露天風呂が一番ぬるめだったかな。多良岳のすぐ近くなので、ここに寄る人は多いみたいですね。
平谷温泉は券売機システム。山登り後の身に、隣のセブンティーンアイスの誘惑が半端無い。
2015年09月27日 16:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
9/27 16:08
平谷温泉は券売機システム。山登り後の身に、隣のセブンティーンアイスの誘惑が半端無い。
アイスは我慢して、締めは井手ちゃんぽん。ラーメン二郎ばりの野菜盛りでボリューム満点。昼食にバナナ1本だったので、この日はスイスイお腹に入りました。麺が白くて、長崎ちゃんぽんの黄色い系より好みかな。
2015年09月27日 18:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9/27 18:12
アイスは我慢して、締めは井手ちゃんぽん。ラーメン二郎ばりの野菜盛りでボリューム満点。昼食にバナナ1本だったので、この日はスイスイお腹に入りました。麺が白くて、長崎ちゃんぽんの黄色い系より好みかな。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ
備考 今回は時間節約で昼食はバナナとゼリー。パンを持っていけば良かったと思います。

感想

南アルプス遠征から1週間も空けず、この多良三山縦走だと・・・おそらく
いつもの連れは誰も集まらないなと思い、単独で佐賀・長崎の県境をさるく。

【経ヶ岳(きょうがたけ)】     標高1075.5m/ 九州百名山 48座目
【多良岳(たらだけ)・五家原岳】  標高 996.0m/ 九州百名山 49座目

県境マニアとしては、この山域は山登りを始めた頃から常々狙っておりまして
2年前に雲仙に登った後、綺麗な山容の多良山系を見るたびに「登りたい」と
思いつつも、縦走すると結構ハードらしい話も聞くし。なかなか機会が無く、
あと金泉寺山小屋の存在もあって、ここにテント担いだり泊まりで巡るのも
いいかなぁ・・・と思ってたりもしたので、なかなか踏み出せなかったんですが
この日曜日は佐賀の予報がすこぶる良かったため、思い立って決断しました。

経ヶ岳からの下調べ不足か、直で縦走路に出ず平谷越へ下ったのが運のツキ。
平谷越ですれ違ったおじさんに話しかけられて、縦走するので急ごうとして
「タワラギ山」に間違って行ってしまったタイムロスが勿体なかったです。
あれが無ければ金泉寺でのんびりカップラーメンも食えたし、総登山時間も
8時間で収まったんだけどなぁ。でも、この秋晴れにロングコース歩けて満足。
郡岳帰りに行けなかった平谷温泉も、いい温泉でした。太良と言えばカニや
牡蠣が有名ですが、今回は値が張る竹崎ガニはスルーして・・・佐賀県発の
井手ちゃんぽんで締めました。以前からすすめられてたけど美味かったですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2391人

コメント

多良四山縦走
sheva さん、コメントありがとうございました。
多良四山縦走!お疲れ様です。
こちらは経ヶ岳だけでした。(笑)
2015/9/28 20:01
Re: 多良四山縦走
nan_chanさんの同日の経ヶ岳レコを見て
周回は逆回りで経ヶ岳をラストにした方が
良かったかな?とも思いました。

熊本には多良木という町があって、多良と多良木で混同したのか
四山は狙ってなかったんですが、タワラギ山は
今回みたいな事がないと登れない、レアな山頂かと(笑)
2015/9/28 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら