ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730657
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉アルプス 雲山峰 〜秋の足音が微かに響き

2015年09月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
19.8km
登り
687m
下り
676m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:37
合計
5:21
10:13
41
10:54
10:59
15
11:14
11:14
91
12:45
13:11
26
13:37
13:37
4
13:41
13:42
92
15:14
15:19
5
15:26
15:26
8
15:34
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に無し。
現在、絶賛工事中の京奈和自動車道です。近々阪和自動車道に接続されるとか。
2015年09月30日 09:25撮影 by  SO-01F, Sony
9/30 9:25
現在、絶賛工事中の京奈和自動車道です。近々阪和自動車道に接続されるとか。
今回は紀泉アルプスを歩いてみようということで、山中渓駅付近にやってきまして、こちらの駐車場に車を停めさせていただきました。500円@1day。
今回は紀泉アルプスを歩いてみようということで、山中渓駅付近にやってきまして、こちらの駐車場に車を停めさせていただきました。500円@1day。
山中渓は春は桜の名所としても有名ですが、この時期だとこんな感じでちょっと寂しい感じ。
2015年09月30日 10:09撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 10:09
山中渓は春は桜の名所としても有名ですが、この時期だとこんな感じでちょっと寂しい感じ。
人がいたので、山中渓駅を通りすぎてから駅方面を撮ってみる。
2015年09月30日 10:12撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 10:12
人がいたので、山中渓駅を通りすぎてから駅方面を撮ってみる。
駅を和歌山方面に通り過ぎてすぐ二車線になる三叉路で右折し、線路を渡ります。
駅を和歌山方面に通り過ぎてすぐ二車線になる三叉路で右折し、線路を渡ります。
間もなく紀泉アルプス行きの看板がありますので、その三叉路を左折。
2015年09月30日 10:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 10:17
間もなく紀泉アルプス行きの看板がありますので、その三叉路を左折。
民家の脇を通り、また紀泉アルプス行きの看板がありますので、ここを右折。(正面はグラウンドのようです。
2015年09月30日 10:19撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 10:19
民家の脇を通り、また紀泉アルプス行きの看板がありますので、ここを右折。(正面はグラウンドのようです。
ものの数分で登山口に行き着きますので、ここから入山です。特に登山届ポストは見付けられませんでした。
2015年09月30日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 10:21
ものの数分で登山口に行き着きますので、ここから入山です。特に登山届ポストは見付けられませんでした。
阪和自動車道の下を潜ります。
2015年09月30日 10:21撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 10:21
阪和自動車道の下を潜ります。
ここからは雲山峰へのルート以外に、銀の峰周回ルートなどもあるようです。
2015年09月30日 10:22撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 10:22
ここからは雲山峰へのルート以外に、銀の峰周回ルートなどもあるようです。
左側のフェンスの向こう側は車道になっていました。
2015年09月30日 10:28撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 10:28
左側のフェンスの向こう側は車道になっていました。
特にこれと言った特徴のない登山道です。淡々と登っていきます。
2015年09月30日 10:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 10:32
特にこれと言った特徴のない登山道です。淡々と登っていきます。
お、ドングリ。秋ですね。
2015年09月30日 10:35撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 10:35
お、ドングリ。秋ですね。
銀の峰周回ルートと、雲山峰ルートへの分岐に突き当たりました。
2015年09月30日 10:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 10:56
銀の峰周回ルートと、雲山峰ルートへの分岐に突き当たりました。
分岐から3分もかからない所に展望台がありまして、今回の目的だった海が見えました。泉南市、関空、そして淡路島。
2015年09月30日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
4
9/30 10:58
分岐から3分もかからない所に展望台がありまして、今回の目的だった海が見えました。泉南市、関空、そして淡路島。
この展望台、3段式のひな壇があるんですよねえ…。ここでお昼御飯も良かったんですけど、ちょっと時間が早すぎたので先に進みます。
2015年09月30日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
4
9/30 10:58
この展望台、3段式のひな壇があるんですよねえ…。ここでお昼御飯も良かったんですけど、ちょっと時間が早すぎたので先に進みます。
まさに秋晴れ…!日差しはちょっとあるんですけど、空気は秋の空気でした。
2015年09月30日 11:01撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 11:01
まさに秋晴れ…!日差しはちょっとあるんですけど、空気は秋の空気でした。
分岐以降は緩やかな登りと下りの繰り返しで、ちょっとずつ高度を上げていく感じでした。
2015年09月30日 11:10撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 11:10
分岐以降は緩やかな登りと下りの繰り返しで、ちょっとずつ高度を上げていく感じでした。
概ね分岐には看板があり、とっても登山者フレンドリー。
2015年09月30日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 11:14
概ね分岐には看板があり、とっても登山者フレンドリー。
栗発見…と思いきや、中身は空っぽでした。
2015年09月30日 11:19撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 11:19
栗発見…と思いきや、中身は空っぽでした。
そりゃあ…迷うことなく、右側ですよねー。
2015年09月30日 11:25撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 11:25
そりゃあ…迷うことなく、右側ですよねー。
登山道脇はなだらかな斜面になっています。
2015年09月30日 11:26撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 11:26
登山道脇はなだらかな斜面になっています。
きのこ…?
2015年09月30日 11:28撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 11:28
きのこ…?
濡れてるとかなり滑りそう。
2015年09月30日 11:38撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 11:38
濡れてるとかなり滑りそう。
雲山峰までのルートは基本雑木林の登山道で、全く展望はないんですけど、たまに視界が開けるとこんな景色が広がります。
2015年09月30日 11:46撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/30 11:46
雲山峰までのルートは基本雑木林の登山道で、全く展望はないんですけど、たまに視界が開けるとこんな景色が広がります。
こっちからはチラリと淡路島。
2015年09月30日 11:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 11:53
こっちからはチラリと淡路島。
三角点がありましたが、何のポイントかがよく分からず。
2015年09月30日 12:02撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 12:02
三角点がありましたが、何のポイントかがよく分からず。
登山道はそこそこ踏まれていて、とても明瞭なんですけれど、踏み跡のすぐ脇が結構抉られてる所が多いんですよね。猪かなー。
2015年09月30日 12:05撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 12:05
登山道はそこそこ踏まれていて、とても明瞭なんですけれど、踏み跡のすぐ脇が結構抉られてる所が多いんですよね。猪かなー。
お、鉄塔…!
2015年09月30日 12:09撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 12:09
お、鉄塔…!
ちょうどルート上に鉄塔があったので、ちょっとだけ下に入ってみました。よくある構図ですが!
2015年09月30日 12:11撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 12:11
ちょうどルート上に鉄塔があったので、ちょっとだけ下に入ってみました。よくある構図ですが!
鉄塔を過ぎたところの展望ポイントから。微かにガスってるようにも見えますが、これ以上を望むのはわがままですよね。
2015年09月30日 12:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 12:13
鉄塔を過ぎたところの展望ポイントから。微かにガスってるようにも見えますが、これ以上を望むのはわがままですよね。
というわけで、雲山峰頂上です。全く展望はありませんが、ちょうどお昼時なのでここでお昼御飯にします。今回はどん兵衛。
2015年09月30日 12:34撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/30 12:34
というわけで、雲山峰頂上です。全く展望はありませんが、ちょうどお昼時なのでここでお昼御飯にします。今回はどん兵衛。
動いてると暑いですが、止まると風があるので涼しい。20℃を切っています。
2015年09月30日 13:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 13:17
動いてると暑いですが、止まると風があるので涼しい。20℃を切っています。
お昼御飯を終え、下山開始。こういう注意書きって嬉しいですよね。誰かが「ありがとう」って書き添えています。
2015年09月30日 13:26撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:26
お昼御飯を終え、下山開始。こういう注意書きって嬉しいですよね。誰かが「ありがとう」って書き添えています。
今日はあまり時間がないので、六十谷駅に出るルートは諦め、紀伊駅に下りるルートにします。落合方面はほぼ踏み跡がないので、六角堂を通るルートに決定。
2015年09月30日 13:27撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:27
今日はあまり時間がないので、六十谷駅に出るルートは諦め、紀伊駅に下りるルートにします。落合方面はほぼ踏み跡がないので、六角堂を通るルートに決定。
紀の川の河口近くと、和歌山市内ですね。正面付近の山って、七草山かな?
2015年09月30日 13:37撮影 by  NEX-5R, SONY
3
9/30 13:37
紀の川の河口近くと、和歌山市内ですね。正面付近の山って、七草山かな?
下山開始から20分程で広場まで出ました。
2015年09月30日 13:39撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:39
下山開始から20分程で広場まで出ました。
あー…、やっぱりもうちょっと頑張って歩いてここで御飯にしたら良かったか…。
2015年09月30日 13:39撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/30 13:39
あー…、やっぱりもうちょっと頑張って歩いてここで御飯にしたら良かったか…。
これが六角堂。何か歴史のある建物かと思ってたんですが、広場の休憩所の東屋が六角っていう感じだったと。
2015年09月30日 13:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/30 13:42
これが六角堂。何か歴史のある建物かと思ってたんですが、広場の休憩所の東屋が六角っていう感じだったと。
こういうノートって嫌いじゃないので、時間があれば書き込みしたかったなあ…。
2015年09月30日 13:42撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:42
こういうノートって嫌いじゃないので、時間があれば書き込みしたかったなあ…。
草刈り後、っていう感じですね。ありがとうございます。
2015年09月30日 13:43撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:43
草刈り後、っていう感じですね。ありがとうございます。
下りが苦手なぼくに、こういういかにも滑ります的な道はきつすぎる!
2015年09月30日 13:45撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:45
下りが苦手なぼくに、こういういかにも滑ります的な道はきつすぎる!
何の花だろう…。
2015年09月30日 13:48撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 13:48
何の花だろう…。
六十谷駅ルートと紀伊駅ルートの分岐です。
2015年09月30日 13:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 13:53
六十谷駅ルートと紀伊駅ルートの分岐です。
落ち葉で積もってフカフカなのはいいんですが、下に小石があって滑りました…。
2015年09月30日 14:01撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:01
落ち葉で積もってフカフカなのはいいんですが、下に小石があって滑りました…。
こ、国鉄…?この看板、いつからあるんだろう…??
2015年09月30日 14:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 14:08
こ、国鉄…?この看板、いつからあるんだろう…??
分かりにくい分岐の先にはテープがいっぱいでした。写真には写ってませんが、この左右には「これでもか!」っていうくらいテープがありました。
2015年09月30日 14:15撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:15
分かりにくい分岐の先にはテープがいっぱいでした。写真には写ってませんが、この左右には「これでもか!」っていうくらいテープがありました。
和歌山市〜岩出市方面。
2015年09月30日 14:30撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 14:30
和歌山市〜岩出市方面。
倒木。押したら動きそうでした。
2015年09月30日 14:33撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:33
倒木。押したら動きそうでした。
箸休め的な感じで背景ボケ。
2015年09月30日 14:35撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:35
箸休め的な感じで背景ボケ。
鉄塔その2。急いでたので、ここから眺めただけ。
2015年09月30日 14:37撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:37
鉄塔その2。急いでたので、ここから眺めただけ。
多分今日見た中で一番の巨木。
2015年09月30日 14:43撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:43
多分今日見た中で一番の巨木。
竹林ですが、結構斜面がきつく、落葉のせいで滑る滑る。
2015年09月30日 14:43撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:43
竹林ですが、結構斜面がきつく、落葉のせいで滑る滑る。
ここで今回の山歩きは終了です。
2015年09月30日 14:45撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 14:45
ここで今回の山歩きは終了です。
京奈和自動車道と阪和自動車道をつなぐ道になるであろう道の下を潜ります。
2015年09月30日 14:46撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:46
京奈和自動車道と阪和自動車道をつなぐ道になるであろう道の下を潜ります。
阪和自動車道はすぐそこなんですが、反対側には紀ノ川SAがあります。
2015年09月30日 14:47撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:47
阪和自動車道はすぐそこなんですが、反対側には紀ノ川SAがあります。
まさに絶賛工事中…っていう感じですね。お疲れ様です。
2015年09月30日 14:48撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:48
まさに絶賛工事中…っていう感じですね。お疲れ様です。
次は阪和自動車道の下を潜ります。付近で工事してるので、工事車両が結構通るので、ちょっと怖い。
2015年09月30日 14:49撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 14:49
次は阪和自動車道の下を潜ります。付近で工事してるので、工事車両が結構通るので、ちょっと怖い。
秋桜。
2015年09月30日 14:59撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/30 14:59
秋桜。
この花はなんだろう。
2015年09月30日 15:08撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 15:08
この花はなんだろう。
紀伊駅から山中渓駅までは180円。
2015年09月30日 15:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/30 15:13
紀伊駅から山中渓駅までは180円。
今回はここから紀州路快速に乗ります。
2015年09月30日 15:16撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 15:16
今回はここから紀州路快速に乗ります。
ものの6分くらいで山中渓に到着しました。
2015年09月30日 15:25撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 15:25
ものの6分くらいで山中渓に到着しました。
朝は撮れなかった山中渓駅。祭りが近いのか、付近には提灯がいっぱいでした。
2015年09月30日 15:28撮影 by  NEX-5R, SONY
9/30 15:28
朝は撮れなかった山中渓駅。祭りが近いのか、付近には提灯がいっぱいでした。

感想

そろそろ低山が登る気温になってきたので、前々から気になっていた紀泉アルプスを歩いてきました。
時間があれば俎石山まで行って六十谷駅に下りるルートを考えていたのですが、朝からちょっとしたトラブルがあって出発が1時間遅くなったのと、夕方から用事が出来たので、当初の予定を短縮して紀伊駅に下りるルートにしました。
こういうエスケープルートがあるのも、この山の面白さの一つですよね。
いつかは、山中渓から孝子まで抜ける縦走ルートで登ってみたいなあと思ってみたり。

しかし、アップダウンはともかくとして、展望は殆どなく、代わり映えのしない登山道なので、ひたすら黙々と歩く感じになってしまいました。
それはそれで楽しいもんではあるんですけど、ね。

11時前後くらいはちょっと日差しも強くて、ちょっぴり夏に引き戻された感じもしましたが、木陰に入ると心地よい乾いた風があって、秋の訪れを感じました。

これから紅葉シーズン…ですが、忙しい時期とばっちり被ってるんですよねえ、これが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
雲山峰(山中渓駅〜雲山峰〜紀伊駅)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら